>>234
いや、別に信玄が手詰まりとかは特になってないようには思われるのですけれどねえ。
妙法寺記におきましては、有名な記述のようには思われますが、
信玄が旭山城に三千の兵力を入れ、その中には「針を射るほどの」と書かれる程の
(さすがに誇張ではあるでしょうけれど、優れた弓兵・銃兵を優先的に集めた、
という意味合いのようには思われますかねえ。)
優れた弓兵800と銃兵300が入っていた、とされ、
景虎はこれを何度も攻めたものの攻略できなかった、的に書かれておりまして、
旭山城が貴方こと必死な織田ファンさんがいわれるような状況だったとは、
特に書いてないようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しまして、資料やら史実やらを基になさられましての、
御回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。