武田勝頼について Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380人間七七四年
2018/09/05(水) 18:40:17.29ID:PXeJVdrZ1507年 父(信縄の死去に伴い)9歳〜13歳の頃に家督相続
1508年 信恵たちを倒し武田宗家統一を果たす
1510年 小山田氏を倒し、実妹を嫁がせ服属させる
同年 諏訪頼満の侵攻を受け北杜市周辺が攻略される
1515年 今川家の侵攻を受け、穴山氏は今川家の傘下に入り
さらに大井氏にも叛乱され信虎は大惨敗をする。
1517年 今川家と和睦
1518年 守護所を甲府へ移転するとともに躑躅ヶ崎館の建設に着手し、
城下町(武田城下町)を整備し、有力国衆ら家臣を集住させる
1520年 叛乱した大井氏とも和睦し娘を正室に向かえる(屈辱的な和睦)
同年 栗原信重・今井信是・大井信達等が躑躅ヶ崎館を無断退去したため成敗する
1521年 河内へ侵攻し今川方の武将であった富士氏、穴山氏、福嶋氏を撃破し甲府から今川勢を駆逐する
同年 従五位下に叙せられる
その後も相模、信濃などの数々の戦いに常に参入し休む間もなく戦い続ける。
1541年 娘婿の今川義元と対面するため駿河へ旅行、帰国時国境で晴信に足止めされ追放される
凄い一生ですな。 どう見ても有能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています