【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】其の七
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478人間七七四年
2018/08/29(水) 03:32:30.42ID:RQH/BOIsで、
>歴史群像の「信玄の外交と版図」という記事くらいにしか望んでる通りの文章は無いんじゃないかな
という感じで、これまたいつも通りに必死になって相手側がいなくなったと思ったら、
必死になって捏造曲解などをなさられようと、必死に発狂してのたうち回られながら、
御喚きになられておられる御様子ではございますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
実際問題といたしましては、貴方こと必死な織田ファンさんがレスをしている>>382にもしっかりと
歴史群像の記事ではない、平山氏の著書である「武田信玄」と「長篠合戦と武田勝頼」の事例を提示しているわけなのではございますが、
これらの貴方こと必死な織田ファンさんのいつも通りの捏造曲解のようにも思われます事柄などなどに関しましても、
なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>>389
実際には上杉側にも武将の死亡者は何人もいますし、
いつも通りに都合の悪い事柄は必死にスルーなさられようとしてはおられるご様子ではございますが、
そもそも、必死に上杉側が形成不利になってない事にしようとしておられるご様子ではございますが、
普通に合戦後半からは、謙信自身の近くにまで武田勢が迫り謙信自身が太刀を振って戦い、
急場を切り抜けるような状況ではあったわけではございますしねえ。武田側も普通に信繁や諸角の首とかを取り返したりもしてますしねえ。
この戦いが引き分けとされるのは、前半は上杉の勝ち、後半は武田の勝ち、的な感じであって、
貴方こと必死な織田ファンさんがお喚きになられているような理由ではないようには思われる次第ではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています