佐久間がろくに領土の収入で人数を養おうとしなくても、
普通に何年も非難されずにスルーされていた事などが示されている佐久間折檻状の内容、
などからも普通に信長の軍役は配下武将達に人数も装備も任せる形式の
放任主義的なものであった事などは、普通に類推などが可能なようには思われる


何を言ってるのかよくわからないのですが
信長が放任主義であったという史料がどこかにあるのですかな?
誰かの書状やら信長公記などに書かれてるなど