トップページsengoku
564コメント686KB

【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】其の七

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2018/08/22(水) 13:11:12.25ID:pEIrYpZ2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1533776047/l50(前スレ)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1532840243/(前々スレ)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1531135749/(第三)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1530059232/(第二)

当スレの法則。

長文禁止(10行以内、200字くらいで1レス)
ここまで全てのスレで容量オーバーが発生しているための処置。
コピペ禁止。
織田ファン、織田厨などの用語の使用禁止。
荒らしの禁止。荒らしが起きた場合、通報。

以上のルールを守れない場合の利用者は速やかに退場すること。

「ねえ」という利用者により、これまでの当スレはルールが無視、破壊され続けています。当スレでも「ねえ」によりルールが守られない場合があります。その場合は、速やかに通報して下さい。

なお、次スレは>>950に立てて頂きたいのですが、これまで「ねえ」のためにスレが1000まで行けたことがありません。そこで、次スレは>>500が立てて下さい。

次スレは絶対に立てて下さい。スレを立てずに終了した場合、「ねえ」が他の武田関連スレに移ってそこを荒らす可能性があります(その前科あり)。

「ねえ」の荒らし対策スレでもありますので、皆さん以上のこと、よろしくお願いします。
0196人間七七四年2018/08/24(金) 12:35:28.24ID:reU2K+en
>>194
精神病の間違い
「せいしんびょう」で検索したらなぜか最初の候補が成人病だった

まぁ成人病も持ってるかもしれないけど
0197人間七七四年2018/08/24(金) 12:36:21.11ID:qfnbv300
ここまでで53レス
これは今日も100レスコースだな
ずいぶんとヒマになったんだな菅沼遼太
0198人間七七四年2018/08/24(金) 13:01:16.67ID:te6fsPos
97(14) 人間七七四年 sage 2018/08/23(木) 10:29:12.19 ID:7rkBpxTr
いつものように書状の都合のいい解釈を披露。
反論あるなら一字づつ訳してみろと挑発

一字づつ訳して解説される

焦ったねえがとっさに検索して例を提示

それ今検索したんだろと即効バレル

その件はスルーして、ごまかす為に別の書状を再提示←今はこれだけをひたすら強調して上を無かったことにしたいらしい


返信14回って...
ストーカー被害にあったかわいそうなレスさん
0199人間七七四年2018/08/24(金) 15:22:18.78ID:s/RKm9Py
21 :菅沼遼太:2013/10/01(火) 15:05:14.00 HOST:g229.115-65-140.ppp.wakwak.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[115.65.140.229]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1380092620/92

削除理由・詳細・その他:
個人の取り扱い
三種
 上記2つに当てはまらない全ての人物
三種:
 誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である

誹謗中傷
三種:
 個人を完全に特定する情報を伴っている。




この人物は織田厨がデッチあげた虚像であると、当時の荒らしで有名な
「アスペルガーだが」は叩きまくったが、その後「菅沼遼太」を
キーワードとしたスレは個人名に当たるという理由で削除対象になりまくった。

誹謗中傷、虚言妄言等、迷惑かけ続けた「アスペルガーだが」と「ねえ」は
菅沼遼太が架空の人物だと存在を否定し続ける件ではほぼ、一致してるが、
菅沼遼太との関連性を否定できない件もほぼ、一致している。
0200人間七七四年2018/08/24(金) 23:06:59.42ID:Z3upwNik
>>152
多数決じゃできないって結論でとるからなー

>>179
ねえのレスの『織田ファンさん』ってところを全て『菅沼さん』に変えれば
ねえの自己紹介文になるからなー
0201人間七七四年2018/08/25(土) 06:50:00.07ID:h7Pep6Le
>>200
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
いつも通りに御自身の指摘された都合の悪い事柄などを、
必死に相手側に押し付けようとなさられようとしているご様子ではございますが、
こちらは普通に一日だけ、作業しながら定期的にこのスレをチェックするのを
一日中続けてはおりましたけれど、貴方こと必死な織田ファンさんは
>>89 >>121にもありますように、明らかに一日中、それも朝から次の日の朝くらいまで、
スレに貼りつきながら、必死にID切り替えをしながら、必死に多数派装いをする事にご狂奔なさられていて、
ネット廃人的な生活をなさられている事が確定されておりますのに、
貴方はなにを言っているのかとは思う次第ではございますしねえ。
で、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

で、実際問題としましては、現状の様にこちら側が普通に資料やら史実やらなどを基にしてレスをして、
貴方こと必死な織田ファンさんがご回答の方などを求められて発狂逃亡をなさられておられます事柄などが、
かれこれ過去ログまであわせますれば、100を超える状況になっておられるようには
思われる次第なのではございますが、そのようにおっしゃられるのでございますれば、
これらの事柄などなどに関しましても、なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0202人間七七四年2018/08/25(土) 06:53:51.23ID:h7Pep6Le
>>199
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
何度も指摘をされておりますように、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0203人間七七四年2018/08/25(土) 07:00:00.32ID:h7Pep6Le
>>199 宛続き
で、そのアスペなんたら、も菅沼なんたらと同様に、貴方こと必死な織田ファンさんが
必死に誰でも彼でもそう認定しまくって、そう認定されている人間が膨大な数になっていて、
貴方ですら整合性をつけて説明する事が一度もお出来になられない状況ですのに、
何をおっしゃっているのかとは思いますし、
そもそも、何度も指摘されている事ではございますが、一番最初に菅沼なんたら認定された人が出たころには、
私はこの旧5chの方にはそもそもいなくて、一番最初にその菅沼なんたら認定された人間とも
完全に別人なわけなのですが、これでなにをどうやったら、私とその菅沼なんたらを同一認定できると思われておりますのか、
につきまして、>>202で聞かれている事と合わせてのご回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

>菅沼遼太との関連性を否定できない件もほぼ、一致している。
いや、ですから何度も否定しまくっているのに、必死に捏造曲解などにご狂奔なさられましてもねえ、とは
思う次第ではございますしねえ。
上記の様に、そもそも一番最初に菅沼なんたら認定された人が出た時には私はこの旧5chの方にはいなくて、
一番最初に菅沼なんたら認定された人とも完全に別人なわけですし、
何度も指摘をされておりますように、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0204人間七七四年2018/08/25(土) 07:00:34.25ID:5eCm0gLC
ねえの作業って何?
作業の合間って、んっ?
さぎぎょう
詐欺業
詐欺行為の合間ってことなのか?
そうなのかっ!
それじゃ信玄と同じでただのヒトデナシじゃん
0205人間七七四年2018/08/25(土) 07:02:18.04ID:2mW148Hm
作業ってオナニーだろ。
こんなアスペルガーが定職につけるわけないよ。
0206人間七七四年2018/08/25(土) 07:03:21.88ID:h7Pep6Le
>>199 宛続きその2
>誹謗中傷、虚言妄言等、迷惑かけ続けた
いつも通りに必死になって都合の悪い事柄は必死にスルーされながら、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
これらは完全に貴方こと必死な織田ファンさんであらせられるようには思われる次第ではございますし、
実際問題としましては、現状の様にこちら側が普通に資料やら史実やらなどを基にしてレスをして、
貴方こと必死な織田ファンさんがご回答の方などを求められて発狂逃亡をなさられたり、
貴方こと必死な織田ファンさんが、捏造曲解などにご狂奔なさられて、それを指摘されてご回答の方などを求められて
発狂逃亡をなさられておられます事柄などが、
かれこれ過去ログまであわせますれば、100を超える状況になっておられるようには
思われる次第なのではございますが、そのようにおっしゃられるのでございますれば、
これらの事柄などなどに関しましても、なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0207人間七七四年2018/08/25(土) 07:05:06.76ID:h7Pep6Le
>>204 >>205
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけて複数端末やらID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
どうでもいいですから、聞かれている事柄などなどに関しまして、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0208人間七七四年2018/08/25(土) 07:18:11.97ID:h7Pep6Le
>>198
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけて複数端末やらID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
実際にはそのレスは、いつも通りに貴方こと必死な織田ファンさんが、
都合の悪い流れを捏造曲解しようと躍起になられ、実際にはその織田ファンさんの訳とやらが、
明らかに学者さんもそのようには訳をしてなくて、漢文的にも不可思議なように思われます事などを
何度も指摘されて、それらにつきましての、御回答の方などを求められて発狂逃亡をなさられておられます事なども、
さらには、いつも通りに相手側が最初から指摘をしていた事を、議論的に苦しくなったら丸パクリしてご自身が主張していた事にしょうとなさられている事とか、
そもそも、加沢記は普通に国会図書館のデジタル版で普通に無料公開されておりますし、
こちらが提示したのはそのごくごく一部なわけではございますし、
そもそも、原文的にもそのようにおっしゃられるのでございますれば、
貴方こと必死な織田ファンさんは、原文の該当部分を「読む」場合、
どのようになさられますのか、につきましてをご提示の方などをよろしくお願いいたしたいと、
貴方こと必死な織田ファンさんに聞かれている事とか、
そもそも、貴方こと必死な織田ファンさんご自身が、そもそも、
本来は弥がつく文章を、弥がつかない状態で出してきて、色々と指摘をされたら、
弥のついてないサイトを出してきている事から、明らかに貴方こと必死な織田ファンさんが
相手側にそのようにお喚きになられるよりもはるか前に、そのようにお喚きになられようとしておられる
必死な織田ファンさん御自身がなさられている事は明らかなように思われる、
という事などなどへの、膨大なる指摘のレスが、>116 >130 >132 >133 >136 >140 >141 >142 >147 >149 >150 >168
と膨大になっておられるように思われる次第ではございますので、そのようにおっしゃられるのでございますれば、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0209人間七七四年2018/08/25(土) 07:20:27.16ID:h7Pep6Le
>>197
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
いつも通りに御自身の指摘された都合の悪い事柄などを、
必死に相手側に押し付けようとなさられようとしているご様子ではございますが、
こちらは普通に一日だけ、作業しながら定期的にこのスレをチェックするのを
一日中続けてはおりましたけれど、貴方こと必死な織田ファンさんは
>>89 >>121にもありますように、明らかに一日中、それも朝から次の日の朝くらいまで、
スレに貼りつきながら、必死にID切り替えをしながら、必死に多数派装いをする事にご狂奔なさられていて、
ネット廃人的な生活をなさられている事が確定されておりますのに、
貴方はなにを言っているのかとは思う次第ではございますしねえ。
で、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0210人間七七四年2018/08/25(土) 07:20:44.83ID:2mW148Hm
史実に基づいて。

朝倉義景 1572年8月から9月にかけて前波吉継、富田長繁、戸田与平次らが織田側に寝返る。同年の収穫の秋には織田軍に近江、越前南部で苅田焼き討ちされて収穫減(朝倉義景のすべてより)。

浅井長政 佐和山城が陥落して小谷城が孤立状態。起死回生を狙って朝倉義景と連携して反撃したら木下秀吉の部隊すら抜けない体たらく。最早城を守るだけで手一杯。

武田信玄 かつての川中島合戦でもそうだが、甲斐からの補給は常に厳しい。そもそも美濃攻めは距離的、山岳地帯などを考慮すれば川中島と負担がそこまで変わらない。

せっかく駿河で手に入れた水軍も美濃が内陸国だから補給に使えない。財政的にみても川中島合戦と変わらない期間を徳川領で過ごしており、これ以上の遠征はできても翌年に破綻する。

以上。
0211人間七七四年2018/08/25(土) 07:22:30.89ID:h7Pep6Le
>>194 >>196
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけて複数端末やらID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
で、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

で、実際問題としましては、現状の様にこちら側が普通に資料やら史実やらなどを基にしてレスをして、
貴方こと必死な織田ファンさんがご回答の方などを求められて発狂逃亡をなさられておられます事柄などが、
かれこれ過去ログまであわせますれば、100を超える状況になっておられるようには
思われる次第なのではございますが、そのようにおっしゃられるのでございますれば、
これらの事柄などなどに関しましても、なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0212人間七七四年2018/08/25(土) 07:29:46.20ID:h7Pep6Le
>>210
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけて複数端末やらID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
それは何度も何度も前にも指摘がされていたようには思われる次第ではございますが、
>越前南部で苅田焼き討ちされて収穫減
松原氏の著書のどこにこんな文言がありますのか、につきまして、ご提示の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
近江の事しか書いてないようには思われますが、と前にも指摘をされて、
発狂逃亡をなさられておられますのが、貴方こと必死な織田ファンさんですのに、
今更なにをいっておられるのか、とは思いますので、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

起死回生も何も、朝倉は普通に織田主力を相手にも複数の戦果をあげている事は
これまでにも何度も指摘がされておりますし、一度羽柴が虎御膳で防衛に成功したのを
そこまで大仰にいうのでしたら、浅井も羽柴柴田の夜襲侵攻を単独で撃退している事なども
何度も指摘がされているようには思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

これも何度も何度も指摘がされているようには思われますが、信濃から美濃への侵攻は
普通に信玄が死亡した後に勝頼が普通にやっておりますし、織田も逆方向から普通にやっておりますし、
徳川秀忠も普通にやっておりますし、
という事が何度も指摘されているようには思われますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

何度も指摘がされている事ではございますが、普通に西上の時の武田以下の国力で、
武田以上の距離と期間を長距離遠征している事例は、長尾上杉、北条、をはじめとして複数ありますので、
特に問題はないかと思われる次第なのではございますが、資料やら史実やらを基になさられましてのご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0213人間七七四年2018/08/25(土) 07:31:28.00ID:h7Pep6Le
>>193
まーたいつも通りに必死になって、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89>>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
「一人しかいないんだよお!」とか貴方こと必死な織田ファンさんがお喚きになられたりしておられますけれど、
実際問題としては、実際に一人しかいないのではなく、現在の前スレ472とかの人に対して貴方こと必死な織田ファンさんが
必死になってお喚きになられておられますように、実際には明らかに複数の人間がいても、
貴方こと必死な織田ファンさんにとって都合の悪い事柄を指摘する人々とかを、誰でも彼でも同一認定して、
レッテル貼りやら煽り罵倒やらをして追い出す事にご狂奔なさられて、それで相手側が一人しかいない、という事にしようとしておられるだけの話でしかないようには、
これまでのオープンなども含めての膨大なる過去ログなどなどの事例などからも、明らかであるようには
思われる次第なのではございますが、これらの件などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
このように、複数IDと複数端末で、御自身の信長万歳他大名貶め妄想願望論旨とか、などなどに関しましての、
都合の悪い事柄を指摘する人々とかを煽り罵倒・レッテル貼り・捏造曲解、などをして追い出そうとする事にご狂奔なさられたり、
言論封じをなさられようとなさられる事などに、必死になられておられます、貴方こと必死な織田ファンさんのご所業は、
荒らしと呼ばれるものなのではないのでございましょうかねえ、とは思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0214人間七七四年2018/08/25(土) 07:33:27.13ID:h7Pep6Le
>>192
まーたいつも通りに必死になって、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
こちらは普通に一日だけ、作業しながら定期的にこのスレをチェックするのを
一日中続けてはおりましたけれど、貴方こと必死な織田ファンさんは
>>89 >>121にもありますように、明らかに一日中、それも朝から次の日の朝くらいまで、
スレに貼りつきながら、必死にID切り替えをしながら、必死に多数派装いをする事にご狂奔なさられていて、
ネット廃人的な生活をなさられている事が確定されておりますのに、
貴方はなにを言っているのかとは思う次第ではございますしねえ。
0215人間七七四年2018/08/25(土) 07:40:19.75ID:h7Pep6Le
>>192
で、実際問題として、貴方が必死にいつも通りに都合の悪い事柄をスルーして、
相手側のレスの事だけをお喚きになられようとしておられる日、に関しましては、
>>89 >>121にもありますように、貴方こと必死な織田ファンさんは
一日中スレに貼りつきながら、なんとかして相手側がいなくなった後に
発狂してのたうち回られながら捏造曲解などにご狂奔なさられようとして、
相手側からそれを想定されて反論をされて発狂逃亡をなさられておられる、
というご事例がそれこそ、膨大に過去ログにレスに残っておられる次第なのではございますし、
しかも上記の様に相手側がいなくなった後も、必死になって朝の5時半くらいまで貼りつき続け、
さらに朝の10時30分くらいからも必死に捏造曲解などにご狂奔なさられようとして、
発狂してのたうち回られながら書き込みなどにご狂奔なさられておられ、
貴方こと必死な織田ファンさんが24時間365日のネット廃人的なご生活をなさられておられますように
思われます事などは、普通に明らかなようには思われてもしまいます次第のようには思われますのに、
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0216人間七七四年2018/08/25(土) 07:43:48.52ID:h7Pep6Le
>>192 宛続き
>主張する内容は検索したサイトからの曲解+妄想
ですからあ、どこにこんな所がありますのか、につきまして、具体的なご事例などをご提示になられましての
ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
実際にはこのスレだけでも、いつも通りに貴方こと必死な織田ファンさんが、
都合の悪い流れを捏造曲解しようと躍起になられて>>97のようなレスをなさられて、実際にはその織田ファンさんの訳とやらが、
明らかに学者さんもそのようには訳をしてなくて、漢文的にも不可思議なように思われます事などを
何度も指摘されて、それらにつきましての、御回答の方などを求められて発狂逃亡をなさられておられます事なども、
さらには、いつも通りに相手側が最初から指摘をしていた事を、
議論的に苦しくなったら丸パクリしてご自身が主張していた事にしょうとなさられている事とか、
そもそも、加沢記は普通に国会図書館のデジタル版で普通に無料公開されておりますし、
こちらが提示したのはそのごくごく一部なわけではございますし、
そもそも、原文的にもそのようにおっしゃられるのでございますれば、
貴方こと必死な織田ファンさんは、原文の該当部分を「読む」場合、
どのようになさられますのか、につきましてをご提示の方などをよろしくお願いいたしたいと、
貴方こと必死な織田ファンさんに聞かれている事とか、
そもそも、貴方こと必死な織田ファンさんご自身が、そもそも、
本来は弥がつく文章を、弥がつかない状態で出してきて、色々と指摘をされたら、
弥のついてないサイトを出してきている事から、明らかに貴方こと必死な織田ファンさんが
相手側にそのようにお喚きになられるよりもはるか前に、そのようにお喚きになられようとしておられる
必死な織田ファンさん御自身がなさられている事は明らかなように思われる、
という事などなどへの、
膨大なる指摘のレスが、>116 >130 >132 >133 >136 >140 >141 >142 >147 >149 >150 >168
と膨大になっておられるように思われる次第ではございますので、そのようにおっしゃられるのでございますれば、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0217人間七七四年2018/08/25(土) 07:47:40.21ID:h7Pep6Le
>>192 宛続きその2
>自分の主張が通らなければ自演して工作
まーたいつも通りに都合の悪い事柄を必死になって相手側に押し付けようとする事に
躍起になっておられるご様子のようではございますが、
まーたいつも通りに必死になって、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
「一人しかいないんだよお!」とか貴方こと必死な織田ファンさんがお喚きになられたりしておられますけれど、
実際問題としては、実際に一人しかいないのではなく、現在の前スレ472とかの人に対して貴方こと必死な織田ファンさんが
必死になってお喚きになられておられますように、実際には明らかに複数の人間がいても、
貴方こと必死な織田ファンさんにとって都合の悪い事柄を指摘する人々とかを、誰でも彼でも同一認定して、
レッテル貼りやら煽り罵倒やらをして追い出す事にご狂奔なさられて、それで相手側が一人しかいない、
という事にしようとしておられるだけの話でしかないようには、
これまでのオープンなども含めての膨大なる過去ログなどなどの事例などからも、明らかであるようには
思われる次第なのではございますが、これらの件などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
このように、複数IDと複数端末で、御自身の信長万歳他大名貶め妄想願望論旨とか、などなどに関しましての、
都合の悪い事柄を指摘する人々とかを煽り罵倒・レッテル貼り・捏造曲解、などをして追い出そうとする事にご狂奔なさられたり、
言論封じをなさられようとなさられる事などに、必死になられておられます、貴方こと必死な織田ファンさんのご所業は、
荒らしと呼ばれるものなのではないのでございましょうかねえ、とは思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0218人間七七四年2018/08/25(土) 07:53:20.08ID:h7Pep6Le
テスト
0219人間七七四年2018/08/25(土) 07:55:09.73ID:h7Pep6Le
>>190 >>191
誰と戦っている、ってそれは完全に>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられます、貴方こと必死な織田ファンさんを相手にしてレスをしているようには
思われる次第なのではございますし、そもそもの問題として、
貴方こと必死な織田ファンさんが必死にいつも通りに都合の悪い事柄をスルーして、
相手側のレスの事だけをお喚きになられようとしておられる、私が作業の合間にスレをチェックしていた日、に関しましては、
>>89 >121にもありますように、貴方こと必死な織田ファンさんは
一日中スレに貼りつきながら、なんとかして相手側がいなくなった後に
発狂してのたうち回られながら捏造曲解などにご狂奔なさられようとして、
相手側からそれを想定されて反論をされて発狂逃亡をなさられておられる、
というご事例がそれこそ、膨大に過去ログにレスに残っておられる次第なのではございますし、
しかも上記の様に相手側がいなくなった後も、必死になって朝の5時半くらいまで貼りつき続け、
さらに朝の10時30分くらいからも必死に捏造曲解などにご狂奔なさられようとして、
発狂してのたうち回られながら書き込みなどにご狂奔なさられておられ、
貴方こと必死な織田ファンさんが24時間365日のネット廃人的なご生活をなさられておられますように
思われます事などは、普通に明らかなようには思われてもしまいます次第のようには思われますのに、
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0220人間七七四年2018/08/25(土) 07:56:14.36ID:h7Pep6Le
とりあえず、一通りの返レスはしおえた次第ではございますので、
とりあえず、この時間帯はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第ではございますかねえ。
0221人間七七四年2018/08/25(土) 07:59:23.26ID:2mW148Hm
>>212
朝倉と浅井が連携して万を超えていたはずの軍が、たかが3000いるかどうかの羽柴に撃退されたほうが問題だろ?

柴田と羽柴を浅井が撃退した、あれは朝倉義景のすべてで松原が「伊賀衆」と書いているから、数は浅井と同じくらいで主力は使ってないだろ。

美濃攻めに関して何故徳川秀忠が出る?
徳川秀忠の美濃攻め? なんのこと?

勝頼の場合は1ヶ月弱の遠征。しかも1573年4月に武田信玄が死んでから対徳川防衛以外の軍事が無く休養をおいての遠征だから余力があった。

織田信長の武田攻めの際は、事前準備を十分にして、さらに攻め行ったら武田側の領民まで味方になり、織田信長すら驚くほど短期で戦果を挙げれた。

長尾上杉に関しては関東遠征を言ってるのか?
長尾は関東遠征にあたり、上野厩橋など東上野を支配下にしていた。あそこだけでも20万石は確保できる。

あと、三国峠は関越の要地で古くから交通の利便はあり、越後からの補給はそこまで苦にはならない。関東に入れば地形的に苦になるようなところもない。

北条は何のことだ?
北条は永禄年間で既に国力では武田より上だが。
0222人間七七四年2018/08/25(土) 08:02:29.16ID:THQyATj8
朝から妄想願望全開だね
0223人間七七四年2018/08/25(土) 08:23:17.32ID:5eCm0gLC
ねえに時間の概念なんてあったかな?

現実は武田も朝倉も一向宗も人任せの応酬合戦しかしてない
織田を中央にただの人任せ三竦みをそれぞれが演じてただけ
信玄が長生きしても織田を攻撃するとこまではいかないだろうな
逆に近寄り過ぎると無事に帰還できるかさえ怪しい限り
0224人間七七四年2018/08/25(土) 14:30:55.96ID:SJY613g1
>>195

1573年2月16日付の書状は何度も指摘がされておりますように、別に義景への恨み言ではなく、
「義景がそろそろ出陣するようだ。今こそ申し合わせた事を行うに及ぶべき時だ。」と書いており、
義景の再出陣が近い事(実際に上記のように、三月には再出陣をしてきたわけではございますしねえ。)
そこから、申し合わせた事、すなわち、1572年の11月に打ち合わせをした5月侵攻を行う、という事を
普通に想定している、という流れなわけなのではございますが
0225人間七七四年2018/08/25(土) 14:44:23.53ID:9+yG7zOY
>>210
距離的、山岳地帯などを考慮すれば川中島より負担大きくなるんじゃないか
0226人間七七四年2018/08/25(土) 14:48:05.76ID:UR9zJTMF
という計画を考えてたのに、戦力にならない大阪と、言うことを聞かないで勝手に撤退する朝倉で
「想定外!想定外!」と焦りまくり
「子、子、今度こそは、だ、だ、大丈夫だから」と強がって誤魔化してる
信玄公の手紙ね.._〆(´Д⊂
0227人間七七四年2018/08/25(土) 14:56:29.82ID:kvvB6Vx+
朝倉義景も随分評価が高くなったもんだな
0228人間七七四年2018/08/25(土) 15:06:11.06ID:ulPYsK6O
>>227
朝倉義景が本当に織田信長を倒す気概と度胸があるなら、志賀の陣で和睦受けたりしないだろう。仮にねえが言ってる織田側の偽装和睦だとしても。
0229人間七七四年2018/08/25(土) 15:45:06.98ID:9+yG7zOY
>>224
>1572年の11月に打ち合わせをした5月侵攻を行う
だったら12月に朝倉が帰国したことに怒るなよ
それとも武田は朝倉に冬も帰国せずそのまま大軍で近江に5月まで滞在して
それから美濃に攻め入ることを望んでいたのか
0230人間七七四年2018/08/25(土) 16:14:49.14ID:SJY613g1
>>229
長文ねえクン曰く、

平山氏が1573年2月16日付の書状は、そのような解釈を
しておられるから。

・・・と資料も提示しておりませんが、問題ないように見受けられます。
0231人間七七四年2018/08/25(土) 16:25:16.69ID:UR9zJTMF
>>229
信玄の手紙のニュアンスが
「約束通り信長を妥当しよう」じゃななくて
「お前次こそやらねーとわかってんだろーな!」だから
周辺諸侯にも
「あいつ次やらなかったらありえねーよな?」と脅してる状態

まぁうまくいく感じはしないかな
0232人間七七四年2018/08/25(土) 18:41:19.38ID:9+yG7zOY
>>230
>>231
つまり信玄は1572年11月に
1572年7月から大軍で近江に出陣している朝倉に対して
そのまま1573年5月まで近江に出兵し続けたうえで、そこから更に攻勢をかけるよう要請していたと

これあまりに厚かまし過ぎる要求に朝倉が呆れて帰っただけじゃ?
個人的にはそこまで信玄がアレだったとは思いたくないな。
0233人間七七四年2018/08/25(土) 22:47:16.73ID:s4BQ0LBh
初めてこの板に書き込ませてもらいます。
自分の先祖が山県昌景らしいのですが、一体どのようなイメージを持ってますか?
0234人間七七四年2018/08/25(土) 23:39:01.72ID:9+yG7zOY
武田家の中で軍事外交内政すべてにおいて功績が残っている各方面で優秀な家臣。
戦場で大名の指揮下で動く一野戦指揮官としてだけでなく、
飛騨攻めなどのように戦術レベル戦略レベルで別働隊率いることも可能な指揮官。
0235人間七七四年2018/08/26(日) 02:36:18.01ID:MGPo99DH
>>232
誰かの説では、武田信玄は俺たちを利用して徳川を攻めて領地稼ぎしているのではないか、と猜疑した朝倉義景は撤退したとか言ってたな。
0236人間七七四年2018/08/26(日) 02:43:31.75ID:uqWRaISW
>>235
誰か、って誰ですか。貴方こと必死な織田ファンさんがそのように言うときって
大抵は資料やら学者さんの論説とかじゃなくて、
貴方こと必死な織田ファンさんが「そういう事にしたい!」というような事を
必死に発狂しながらお喚きになられておられるだけの話なようには
思われる次第ではございますし、しかも、なぜだか2回目以降に
貴方こと必死な織田ファンさんがそれを言い出される時には、
資料やら学者さんの論説とかの提示とかがされていなのに、
なぜだか確定された一説みたいな口調で御喚きになられる、
という事がこれまでにも何度もあったようには思われる次第なのではございますが、
これらに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。

史実としましては、普通に武田が徳川領土にまず攻め込む事は、
普通に前々から朝倉やら本願寺に通達されていた事でもあり、
特にそれで朝倉がそのような事を言い出す理由は特にないようには
思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0237人間七七四年2018/08/26(日) 02:53:22.54ID:uqWRaISW
>>221
まーたいつも通りに都合の悪い事柄は必死にスルーなさられようとしながら、
必死になって、相手側がいなくなるのを必死に待ち続けて、
必死に捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
何度も何度も前にも指摘がされていたようには思われる次第ではございますが、
>越前南部で苅田焼き討ちされて収穫減
松原氏の著書のどこにこんな文言がありますのか、につきまして、ご提示の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
近江の事しか書いてないようには思われますが、と前にも指摘をされて、
発狂逃亡をなさられておられますのが、貴方こと必死な織田ファンさんですのに、
今更なにをいっておられるのか、とは思いますので、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

そんな事を言いましたら、羽柴柴田で6千以上はいそうですのに、普通に浅井単独に撃退をされたりもしてるわけですし、
長篠の後で織田が武田勢主力が援軍に来れない状態の美濃岩村を攻囲して、半年近くかけても攻略できずに、
最終的には騙し討ちにして攻略したりしてもいるのではございますが、
貴方こと必死な織田ファンさん的には、織田は問題ありまくり、っていう事でよろしいのでございましょうかねえ、
っていう事に関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

伊賀衆を使った、というのが、なんで他の部隊が見物してる事になるのか、が非常に疑問なようには思うのですけれどねえ。

何度も指摘がされているようには思われますが、関ケ原の時には秀忠も三万以上もの大軍を率いて美濃に急行で侵攻し、
そこからさらに近江まで行ってます。元々秀忠は戦うつもりでこのルートを進んでいたわけですし、
普通に秀忠の時代におきましても、このルートで侵攻が不可能、なんていう事は当時の人間は誰も想定もしていなかった、
という話でしかないとは思われますが、これらの件に関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0238人間七七四年2018/08/26(日) 03:03:07.39ID:uqWRaISW
>>221
そんなわけがないでしょうに。東美濃攻略が結果として一ヵ月で終了しただけの話で、
そうなるかは遠征を始めた当初は誰もわからなかったわけですしねえ。
普通に織田側も主力軍を率いてやってきていますし、
武田側も普通にそれを想定して山県に防がせたりとかもしているわけですしねえ。
徳川の長篠城再奪取の動きに対応しようとした時も、それ相応に軍勢を動かしてもいますしねえ。

ですから、結局は織田も武田攻めが短期で終了するなんて、誰も思ってはおらず、
普通にある程度の長期戦になる事を想定していて、配下武将に兵糧をもたせる為に
人数調整をするように指示までしているのに、なにを言っているのかと思うのですけれどねえ。

基本的には兵糧は後方から補給するもののように思われますし、
貴方こと必死な織田ファンさんが必死に喚いておられるだけのように思われます、
その策源地どうたら論、って過去ログでも何度も資料やら史実やらを基にしての
ご論証の方などをよろしくお願いいたしますかねえ、的に要求されましても、
一度もご提示なられずに発狂逃亡をなさられておられるご様子ではございますが、
これらに関しましてのご回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

ですから、それなら結局、距離的にも明らかに武田が西上の時に美濃に侵攻するよりも、
遥かに長い距離と遠征期間で普通に遠征が出来ている、という話になるわけですから、
普通に武田も美濃遠征くらいの距離は十分に可能、という話にしかならないようには
思われる次第ではございますが、これらの事柄などなどに関しまして、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

北条早雲が三浦を攻めている時も、国力比的にも、期間的にも相当な長期戦を普通にやっておりますしねえ。

とりあえず、貴方こと必死な織田ファンさんは、これまでに聞かれている数々の事柄と合わされまして、
資料やら史実やらを基になさられましてのご回答の方などをなさられる事などから、
お始めになられていただきたいとは思う次第ではございますので、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0239人間七七四年2018/08/26(日) 03:07:19.22ID:uqWRaISW
>>222
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
いつも通りに御自身が言われて悔しかった事などを、
必死に相手側に押し付けようとなさられようとしているご様子ではございますが、
いつも通りに都合の悪い事柄は必死にスルーなさられようとしながら、
必死になって、相手側がいなくなるのを必死に待ち続けて、
相手側が撤収する、と宣言したら必死になって
「今こそ捏造曲解して多数派装いで勝利宣言するチャンス!スギャアああああああああああああああああ!」
と発狂してのたうち回られながら、捏造曲解などにご狂奔なさられようとなさられながら、
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第ではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんがこちら側から指摘などをされて発狂逃亡中のように思われます事柄などなどは、
過去ログまで総合しますれば、何度も指摘をされておりますように、普通に100を超えているようには
思われる次第ではございますので、これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0240人間七七四年2018/08/26(日) 03:11:39.94ID:0OIDE7Uu
>>232
通説では疲労や積雪のため
武田が徳川領に攻め込んでるのは所詮他国の出来事だから撤退理由には関係無いかと

義景が主張する春になったらまた出陣するというのも言い訳と取れなくもないけど別に普通の事だと思うよ

越中に向かった上杉の動向や死期が迫っていて焦ってる信玄だけがものすごく困ってたみたいだったけど
0241人間七七四年2018/08/26(日) 03:11:46.83ID:uqWRaISW
>>223
それは完全に貴方こと必死な織田ファンさんの事のように思われますし、
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
いつも通りに御自身の指摘された都合の悪い事柄などを、
必死に相手側に押し付けようとなさられようとしているご様子ではございますが、
そんな事は特になく、普通に武田も朝倉も本願寺も、共同して織田に侵攻する戦略を立てて、
それを行うとしてはいた次第ではございますしねえ。
0242人間七七四年2018/08/26(日) 03:19:43.72ID:uqWRaISW
>>240 >>232
前にも何度も指摘をされていたようには思われますが、
>義景が主張する春になったらまた出陣するというのも言い訳と取れなくもないけど別に普通の事だと思うよ
>越中に向かった上杉の動向や死期が迫っていて焦ってる信玄だけがものすごく困ってたみたいだったけど
義景が12月にいきなり撤収したのは、武田のみならず、本願寺にとりましても、普通に意外な事だったようで、
「かねてからの手はずと違う!急いで再出陣して欲しい!」的に書状に書いたりもしているわけではございますしねえ。
別に武田だけが要請したわけでもなく、本願寺も普通に要請していて、しかも、本願寺の書状の書き方からしても、
朝倉もその要請を受けて手はずとしていたようにも思われる次第ではございますのに、
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0243人間七七四年2018/08/26(日) 03:20:11.07ID:0OIDE7Uu
>「今こそ捏造曲解して多数派装いで勝利宣言するチャンス!スギャアああああああああああああああああ!」
と発狂してのたうち回られながら、捏造曲解などにご狂奔なさられようとなさられながら


だから最近は深夜にコソコソ活動されてたんですね
0244人間七七四年2018/08/26(日) 03:26:06.42ID:uqWRaISW
>>223 宛続き
で、相変わらず、都合の悪い事柄などに関しましては、
必死にスルーなどをなさられようとしておられるご様子のように思われる次第ではございますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、如何なものなのでございましょうかねえ。
0245人間七七四年2018/08/26(日) 03:29:21.03ID:0OIDE7Uu
>>242
半年近く出陣してるから普通に考えて戦費も兵站も限界なのは仕方ないんじゃないですかねえ

かねてよりの手はずとは?
本願寺からの要請?
朝倉が要請を受けて?

根拠となる史料が皆無どころか話の内容がまるでわからないレベルなんですが

かねてよりの手はずだと信玄が美濃に侵攻するまで朝倉はしっぱなしだったんですか?
それとも信玄が三河から撤退してから朝倉も撤退する予定?
それを本願寺が要請したのはいつなんでしょうか?
その計画であるなら何故信玄が動くよりずっと以前の七月に朝倉は出陣してるんでしょうか?
0246人間七七四年2018/08/26(日) 03:30:26.18ID:uqWRaISW
>>243
まーたいつも通りに言われて悔しかった事を必死になって鸚鵡返ししようと
躍起になられているご様子ではございますが、
ここ数日で、「深夜」に起きて書き込みしてるのは、
圧倒的に貴方こと必死な織田ファンさんですし、そもそも、>>220
こちら側が撤収宣言をするまでは文字通り息をひそめて待っていて、
それがされた後に三分後に急いでご登場なさられて、
いつも通りに>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけてID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

真面目な話、貴方こと必死な織田ファンさんがこちら側から指摘などをされて発狂逃亡中のように思われます事柄などなどは、
過去ログまで総合しますれば、何度も指摘をされておりますように、普通に100を超えているようには
思われる次第ではございますし、正直こちら側が貴方こと必死な織田ファンさんを避ける理由がどこにおありになられるとおっしゃられますのか、
とは思われる次第なのではござますので、
これらの事柄などなどに関しましても、資料やら史実やらを基になさられましてのご回答の方などを
御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0247人間七七四年2018/08/26(日) 03:34:38.31ID:uqWRaISW
>>245
いつも通りに貴方こと必死な織田ファンさんが妄想願望をお喚きになられているだけの話で、
資料やら史実やらのご提示の方などがまったくされてはおられないようには
思われる次第なのではございますが、実際問題として、本願寺が普通に朝倉の撤収に対して、
「かねてからの手はずと違う!急いで再出陣して欲しい!」的に書状で書いているのは、
単なる事実なわけでございまして、それを否定なさられたいのでございますれば、
資料やら史実やらをご提示の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

といいますか、貴方こと必死な織田ファンさんって、>>89 >>121にもありますように、
平日にも朝から次の日の朝まで貼りつきながら発狂してのたうち回られながら
複数IDなどで多数派装いやら捏造曲解やらにご狂奔なさられて、
今も深夜にご登場なさられていて、という感じで、明らかにネット廃人的なご生活をなさられておられるご様子なのが
確定的なようには思われる次第なのではございますが、これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0248人間七七四年2018/08/26(日) 03:36:31.79ID:uqWRaISW
>>225
これも何度も何度も指摘がされているようには思われますが、信濃から美濃への侵攻は
普通に信玄が死亡した後に勝頼が普通にやっておりますし、織田も逆方向から普通にやっておりますし、
徳川秀忠も普通にやっておりますし、
という事が何度も指摘されているようには思われますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

何度も指摘がされている事ではございますが、普通に西上の時の武田以下の国力で、
武田以上の距離と期間を長距離遠征している事例は、長尾上杉、北条、をはじめとして複数ありますので、
特に問題はないかと思われる次第なのではございますが、資料やら史実やらを基になさられましてのご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0249人間七七四年2018/08/26(日) 03:38:56.60ID:0OIDE7Uu
>>247
否定というが実際の行動に対して話の筋がおかしいという単なる指摘
0250人間七七四年2018/08/26(日) 03:43:16.89ID:0OIDE7Uu
五月侵攻なら十二月撤退で怒る意味がわからない
五月で出陣し続けてるなら朝倉が持たない(事実撤退してる)
でも信玄も顕如も実際怒ってる

つまり五月侵攻作戦じゃなく十二月の段階で信長を囲んでる状況の方が優先だったと考えた方が自然

時間がたてば上杉が戻ってきて信玄は撤退してしまうんだし(これも信玄自身が書状に書いてる事実)
0251人間七七四年2018/08/26(日) 03:43:53.68ID:uqWRaISW
>>245 宛続き
それから、なにやら半年近くの遠征が不可能どうたらと言われようとしている御様子ではございますが、
そもそも朝倉は7月中旬に出陣を開始し、撤収したのが12月3日で、
およそ4か月半程なわけですし、そもそもの問題として、過去ログでも何度も指摘がされている次第なわけなのではございますが、
ほぼ同じ時期に長尾上杉が8月のはじめごろに出陣を越中に向けて開始し、翌年の四月末近くに春日山に帰還、
という9か月近い遠征を普通に行っていて、その数か月後にも普通に北陸に遠征したりしているのですが、
これらに関しましても、御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
いつも通りの策源地どうたら論をお喚きになられたいのでございますれば、
過去ログでも何度も資料やら史実やらを基にしての
ご論証の方などをよろしくお願いいたしますかねえ、的に要求されましても、
一度もご提示なられずに発狂逃亡をなさられておられるご様子ではございますが、
それらに関しましてのご回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0252人間七七四年2018/08/26(日) 03:47:31.00ID:0OIDE7Uu
つまり朝倉は七月出陣、信玄は十二月出陣、合流は翌年五月で計画通りであったと
それがあなたの主張する内容ということですね?
0253人間七七四年2018/08/26(日) 03:49:00.15ID:uqWRaISW
>>249 >>250
いやいやいや、普通に筋が通っているでしょうに。
武田・朝倉・本願寺で普通に打ち合わせをして計画を定めていたけれど、
朝倉が12月に撤収してしまったので、武田と本願寺が驚いて、
それに対して「かねてからの計画と違う!」的に非難している、
というただそれだけの話で、十分すぎる程に筋が通っている、という話ではございますので、
これらを否定したいのでしたら、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

>五月で出陣し続けてるなら朝倉が持たない(事実撤退してる)
普通に>>251にも書きましたように、同時期に上杉が9か月近い遠征を北陸の雪の中で行い続けて、
その数か月後にも普通に北陸に遠征しているわけではございますしねえ。

>時間がたてば上杉が戻ってきて信玄は撤退してしまうんだし(これも信玄自身が書状に書いてる事実)
こんな事書いてないでしょうに。結局、それは本願寺が北陸の方には増援を送るから、
信玄は西上を続けて欲しい、的に書状を送って、そういう話になっている、というだけの話ではございますしねえ。

とりあえず、聞かれている事柄などなどに関しまして、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0254人間七七四年2018/08/26(日) 03:50:59.61ID:uqWRaISW
>>252
>つまり朝倉は七月出陣、信玄は十二月出陣、合流は翌年五月で計画通りであったと
信玄の出陣は10月のはずですが、12月、って遠征を開始してから2か月以上たっているのですが、
貴方こと必死な織田ファンさんは何をおっしゃられているのかとは思う次第なのではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

といいますか、貴方こと必死な織田ファンさんって、>>89 >>121にもありますように、
平日にも朝から次の日の朝まで貼りつきながら発狂してのたうち回られながら
複数IDなどで多数派装いやら捏造曲解やらにご狂奔なさられて、
今も深夜にご登場なさられていて、という感じで、明らかにネット廃人的なご生活をなさられておられるご様子なのが
確定的なようには思われる次第なのではございますが、これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0255人間七七四年2018/08/26(日) 03:53:53.00ID:uqWRaISW
>>226
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけて複数端末やらID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
本願寺は信玄の戦略でも重要な戦力とされておりますし、本願寺もこの計画に非常に協力的なわけではございますしねえ。
「義景がそろそろ出陣するようだ。今こそ申し合わせた事を行うに及ぶべき時だ。」と書いており、
義景の再出陣が近い事(実際に上記のように、三月には再出陣をしてきたわけではございますしねえ。)
そこから、申し合わせた事、すなわち、1572年の11月に打ち合わせをした5月侵攻を行う、という事を
普通に想定している、という流れなわけなのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0256人間七七四年2018/08/26(日) 03:54:45.02ID:0OIDE7Uu
織田に侵攻する話だったんですが、まぁそれはいいとして

朝倉は七月に浅井の支援に向けて出陣
武田は十月に織田の牽制のため遠江に出陣
その後二ヶ月ほど城攻め、野戦で徳川を撃破
これが十二月の段階で遠藤氏などには織田に反抗を開始するよう通達

ここから朝倉が撤退してなかった場合五月に向けてどう動くんでしょうか?
0257人間七七四年2018/08/26(日) 03:57:14.59ID:0OIDE7Uu
>>255
悪意のある文章で言い換えてるだけで書状の内容の解釈事態は同じ事をいってるんですがね

大阪は仕方ない→本願寺が戦力として弱い
朝倉の撤退→言うことをきかない朝倉
申し合わせて攻め込む→今度こそ大丈夫
0258人間七七四年2018/08/26(日) 03:57:54.39ID:0OIDE7Uu
>>254
こちらは作業の合間にチェックしてるだけに過ぎないですからねえ
0259人間七七四年2018/08/26(日) 04:00:16.27ID:uqWRaISW
>>227
そんなに高くなっているとも思われにくいとは思うのではございますけれどねえ。
なんだかんだと、朝倉義景が志賀陣で信長に降伏宣言に近い書状を出させて
和睦詐欺をせざるを得ない状況に追い込んでいるのは、
まぎれもない事実の様には思われる次第なのではございますしねえ。
これらに関しましても、いかがなものなのではございましょうかねえ。
>>228
いや、これも何度も指摘がされているようには思われる次第ではございますが、
義景の書状によれば、この信長からの和睦申し込みを当初は朝倉側は
信長の謀略ではないかと疑う声も普通にあったわけで、
慎重に対応しようとしていたようではございますが、
将軍義昭がたっての願いでこの和睦を保証する、と申し入れた事から、
朝倉もこの和睦を受け入れる事にした、という流れが普通に書いてあるわけではございまして、
だからこそ、信長の和睦詐欺が明らかになってきた時に、義景は将軍義昭に対して
その流れを書状で述べ、「これはどういう事なのですか!」的な詰問的な内容を書いている、
という話なわけなのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0260人間七七四年2018/08/26(日) 04:02:04.47ID:FkpaNt2/
>>233
兄を信玄に売った卑怯者代表
義信とその奥方と今川家と三条夫人に心底から恨まれてる輩
此奴の所為で武田は老朽化した

軽〜く、そんなイメージ。

他にもまだまだあるぞー
面倒だから書かないけどな
0261人間七七四年2018/08/26(日) 04:06:08.95ID:0OIDE7Uu
>>259
そもそも志賀の陣の頃では浅井朝倉から義昭は敵視してて言うことをきく必要無いんだけどね

元亀三年浅井が家臣に宛てた書状で義昭は敵だとハッキリ明言してる
0262人間七七四年2018/08/26(日) 04:07:25.38ID:uqWRaISW
>>256
さあ?実際には行われなかった流れを、資料やらが残ってもおりませんのに、
「これこれこういう風に動いてこうなったはず!間違いない!」
とかいうのは、小説とかの話ではないかと思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
>>257
いや、悪意のある解釈だと貴方こと必死な織田ファンさんがお認めになられている時点で、
無理がある、というのは明らかだとは思われますし、明らかに貴方の言い方は無理がありすぎると思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
相変わらず「ID上は他人のはずの人の論旨」を必死に擁護なさられようとして、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけて複数端末やらID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>>258
こちらが一日だけそれをやったら、発狂してのたうち回られながら、
相手側に対して必死にお喚きになられておられましたのが、貴方こと必死な織田ファンさんであらせられますのに、
貴方こと必死な織田ファンさんはそれを毎日やっておられるのではございましょうかねえ。
それは明らかにネット廃人的なご生活をなさられておられるご様子なのが
確定的なようには思われる次第なのではございますが、これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0263人間七七四年2018/08/26(日) 04:07:49.29ID:RDHFI0Ox
>>251
上杉の場合は、越中東部が既に領国化されているのと、海路から補給ができるからであり、浅井の支援のために近江に出張っている朝倉とは全く状況が違う。

近江だと海路は使えない。
かといって木の芽峠は冬は雪で閉ざされる。浅井に補給を頼むにしても、当時の浅井で朝倉2万の補給なんか不可能。ましてや朝倉には近江に拠点になるような城はない。にわか作りの砦だけ。

これで越年なんかできるわけないでしょ。
0264人間七七四年2018/08/26(日) 04:11:03.19ID:0OIDE7Uu
>>262
じゃあ五月侵攻作戦を主張するけど詳細な流れは説明できない(しない)
ということですね
0265人間七七四年2018/08/26(日) 04:11:13.82ID:uqWRaISW
>>261
いや、貴方がそうお喚きになられましても、普通に朝倉が
義昭がたっての願いでこの和睦を保証する、的に言った事から
受け入れる事にした事、実際に信長が和睦詐欺をしている事が明らかになってきた時に、
朝倉が義昭に上記の流れを書状で書いて、それを糾弾している事、などは
普通に史実として残っているわけなのでございまして、そのようにおっしゃられるのでございますれば、
資料やら史実やらを基になさられましてのご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

具体的に何月の、誰宛の書状で、どのような内容なのか、のご説明の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0266人間七七四年2018/08/26(日) 04:14:17.39ID:uqWRaISW
>>263
別に上杉も特に海路をそこまで使っているようには思われませんし、
そもそも、雪の深さで言えば北陸真っただ中の越中戦線の方がよっぽど深いわけですし、
そもそも、兵糧は普通に後方から運ぶものなわけですし、
いつも通りの策源地どうたら論をお喚きになられたいのでございますれば、
過去ログでも何度も資料やら史実やらを基にしての
ご論証の方などをよろしくお願いいたしますかねえ、的に要求されましても、
一度もご提示なられずに発狂逃亡をなさられておられるご様子ではございますが、
それらに関しましてのご回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
>>264
資料などを基にして、類推などをするのでありますれば、
相変わらず、都合の悪い事柄などに関しましては、
必死にスルーなどをなさられようとしておられるご様子のように思われる次第ではございますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、如何なものなのでございましょうかねえ。
0267人間七七四年2018/08/26(日) 04:16:11.20ID:uqWRaISW
>>229
前にも何度も指摘をされていたようには思われますが、
義景が12月にいきなり撤収したのは、武田のみならず、本願寺にとりましても、普通に意外な事だったようで、
「かねてからの手はずと違う!急いで再出陣して欲しい!」的に書状に書いたりもしているわけではございますしねえ。
別に武田だけが要請したわけでもなく、本願寺も普通に要請していて、しかも、本願寺の書状の書き方からしても、
朝倉もその要請を受けて手はずとしていたようにも思われる次第ではございますのに、
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0268人間七七四年2018/08/26(日) 04:17:34.28ID:0OIDE7Uu
十二月から五月もしくは野田を落とした二月から五月までの経緯は一切説明できない(しない)けど
五月の段階では三軍で囲んでる事になっているだろう

こういう主張ということですね?
0269人間七七四年2018/08/26(日) 04:22:16.46ID:uqWRaISW
>>230
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけて複数端末やらID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
前スレ372でも普通に説明がされておりましたように、
「普通に平山氏の著作では、義景の帰国を知った信玄は
美濃侵攻が危ぶまれたとして書状で詰問をした、的に書き、その後で、
こちらが何度も指摘をしておりますように、2月の書状において、
「義景が再び出陣するとの情報をえていたらしく」
「いよいよ東美濃侵攻の為の準備が進みはじめた事を」
「将軍足利義昭のもとにいる東老軒常存に報じている。」的にその著作「武田信玄」の中で書いているわけなのではございますが、 」
的に普通に説明がされていたようには思われる次第なのではございますが、
上記のような貴方こと必死な織田ファンさんの捏造曲解のように思われます事柄などなどに関しましての、
ご回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0270人間七七四年2018/08/26(日) 04:24:31.86ID:uqWRaISW
>>268
ですから、資料からわかるのは、普通に5月から美濃への侵攻が開始され、
そこからの包囲網側の織田側への一斉反撃戦略が計画されていた、
という話なわけですしねえ。
実際には行われなかった流れを、資料やらが残ってもおりませんのに、
「これこれこういう風に動いてこうなったはず!間違いない!」
とかいうのは、小説とかの話ではないかと思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、
いかがなものなのではございましょうかねえ。

資料などを基にして、類推などをするのでありますれば、
相変わらず、都合の悪い事柄などに関しましては、
必死にスルーなどをなさられようとしておられるご様子のように思われる次第ではございますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、如何なものなのでございましょうかねえ。
0271人間七七四年2018/08/26(日) 04:27:09.14ID:0OIDE7Uu
書状の内容を全面的に信用するなら長篠の合戦で武田勝頼は織田信長を撃破してるハズなんですがねえ
0272人間七七四年2018/08/26(日) 04:28:15.44ID:uqWRaISW
>>231
まーたいつも通りに必死になられて、資料やら史実やらを基になさられましての、
ご論証の方などもなさられずに、
必死になって都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられながら、
そのようにお喚きになられておられますようには
思われる次第なのではございますが、
>>19 >>20にもありますように、複数IDとか複数端末とかによる多数派装いなどを
必死になって行われようとしておられるご様子のようには思われますが、
>>89 >>121にもありますように、一日中をかけて複数端末やらID切り替えなどを繰り返しながら
他人装いをなさられて多数派装いなどをなさられておられます事などが
確定なさられておられますように思われます、貴方こと必死な織田ファンさんが
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
普通に12月の書状でも、2月の書状でも、普通に信玄は義景やら本願寺やらと共に、
申し合わせた計画に基づいて、織田を共同して打ち倒そう!的なニュアンスやらスタンスやら、
のようには思われる次第ではございますのに、そのようにおっしゃられましても、とは思う次第ではございますので、
これらの事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての、御回答の方などをなにとを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0273人間七七四年2018/08/26(日) 04:29:40.39ID:0OIDE7Uu
>>272
ニュアンスやらスタンスはどこからそう読み取ったのですか?
一字一句で解説していただけますかねえ
0274人間七七四年2018/08/26(日) 04:30:42.44ID:uqWRaISW
>>271
どこにそんな事が書いてあるのでしょうかねえ。
勝頼が戦後に出した書状では、「最初は優勢だったけれど、
信長が陣城を構えて待ち構えていて、攻め込んだら先鋒軍達が敗北してしまいました。」
的なニュアンスで、
普通に敗北自体は認めている感じではございますのに、
貴方はなにをおっしゃっているのかとは思う次第ではございますので、
資料やら史実やらを基になさられましてのご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0275人間七七四年2018/08/26(日) 04:32:13.52ID:uqWRaISW
>>273
別にやってあげてもいいですけれど、
その前に、貴方がいうようなニュアンスを、同じような感じでご説明を
なさられる事からお始めになられるのをお先によろしくお願いいたしますかねえ。
先に言い出されましたのは、貴方こと必死な織田ファンさんなのですから、
御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0276人間七七四年2018/08/26(日) 04:32:57.78ID:0OIDE7Uu
>>274
合戦前に出した書状ですよ
自信満々に織田を倒すチャンスが到来したと出してますね

信玄も同じようにいざ合戦してみたら
「最初は優勢だったけれど、
信長が陣城を構えて待ち構えていて、攻め込んだら先鋒軍達が敗北してしまいました。」
となる可能性もあるということですね
0277人間七七四年2018/08/26(日) 04:35:11.29ID:uqWRaISW
>>233
学者さんも認める武田家におけるオールマイティー武将。
内政・外交・軍事の全てにおいて、一次資料において活躍した資料が残っている、
という名実ともに武田家の最重臣の一人。
合戦のうまさ、役割、においても武田家有数の存在。
個人的なイメージとしましては、こんな感じではございますかねえ。
0278人間七七四年2018/08/26(日) 04:37:21.37ID:0OIDE7Uu
山県昌景って過大評価の代表みたいな話がちょっと前にあった気が

具体的に活躍した記録がほとんどなくて名将扱いはおかしいと
0279人間七七四年2018/08/26(日) 04:38:16.37ID:uqWRaISW
>>276
あれはそもそも、決戦前に重臣達が多数反対した、とされており、
戦力的にも対上杉で北信濃に一万以上の兵力を残していて、織田徳川は三万以上
武田勢は一万五千ほど、という戦略的に不利なようには思われます状況ではございましたしねえ。
相変わらず、都合の悪い事柄などに関しましては、
必死にスルーなどをなさられようとしておられるご様子のように思われる次第ではございますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、如何なものなのでございましょうかねえ。
0280人間七七四年2018/08/26(日) 04:39:42.71ID:0OIDE7Uu
>>275
主観が入るニュアンスの解釈はやめておきますわ
理詰めが有効でなく一番あなたが人の話をきかない領域なので
0281人間七七四年2018/08/26(日) 04:43:33.82ID:uqWRaISW
>>278
そんな話、誰が言っているのでしょうかねえ。
普通に一次資料だけでも、武田家の主だった重臣達の中で
内政・外交・軍事において、
一番活躍を伺わせる資料が残っているのが、
山県のようには思われたりもするのではございますけれどねえ。
>>280
元々、こちら側に対してニュアンスどうたらを聞いてきたのが貴方なわけですし、
貴方こと必死な織田ファンさんが捏造曲解やらを指摘されましたり、
資料やら史実やらを基になさられてのご回答の方などを求められて
発狂逃亡をなさられておられますご事例は過去ログまで含めたら、
普通に100を超えているように思われる次第なのではございますが、
それでそのようにおっしゃられましても、とは思う次第ではございますので、
上記のように貴方こと必死な織田ファンさんに聞かれている事柄などなどに関しましての、
ご回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0282人間七七四年2018/08/26(日) 04:43:38.46ID:0OIDE7Uu
>>279
戦略的に不利というなら五月侵攻作戦とやらも相当なものですけどね

背後の上杉が留守にしているという期限つきの状況であり
包囲網の一角である浅井は既にかなり疲弊しており
対応した遠藤、遠山が態度を明確にしておらず

戦略的にも武田は既に遠江三河で散々戦闘してきた軍であり、一方織田は本国で迎え撃つ立場で有利であり


負けた時の言い訳はいくらでも用意できます
0283人間七七四年2018/08/26(日) 04:49:36.02ID:uqWRaISW
>>282
まーたいつも通りに都合の悪い事柄を必死にスルーなさられようとしておられる
御様子ではございますが、
上杉は何度も言われてますように、普通に1574年の末まで、
武田領土には特に攻め込まずに北陸と関東を東西奔走し続けるわけでして、
謙信にしてみれば、当時は関東と北陸で苦しい状況ですのに、
わざわざ武田領土にまで攻め込む必要性も余裕もないわけですしねえ。

浅井は単独で羽柴・柴田の夜襲侵攻を普通に撃退してますしねえ。

遠藤は武田が侵攻したら内応する、というのが当初の約束ですしねえ。
岩村遠山はとっくに西上の最初に武田に呼応してますのに、
なにを言っているのかとは思いますので、御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

織田はそもそも、その少し前まで近江にいたり、京都にいたり、と大忙しだったわけですし、
武田・朝倉・長島、に戦略に包囲作戦をされるのは戦略的には非常に苦しい状況であったようには思われる次第ではございますかねえ。
資料やら史実やらを基になさられましてのご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0284人間七七四年2018/08/26(日) 04:52:14.08ID:uqWRaISW
とりあえず、一通りの返レスはしおえた次第ではございますので、
とりあえず、この時間帯はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第ではございますかねえ。
0285人間七七四年2018/08/26(日) 05:02:54.48ID:0OIDE7Uu
>>283
岩村遠江はとっくに寝返ってますが、その他の遠江一族は信長について秋山と合戦までしています

遠藤はそもそも武田との約束を反古にして信長に臣従してます

これは平山氏が著書で書いてましたね

また、飛騨で従属を申し出た両遠藤氏も、その後意外にも反信長の旗幟を鮮明にせず、信玄が岩村陥落を伝えて、信長への反抗を開始するよう督促しても、容易に動こうとしなかった。信玄のシナリオは、ここでも誤算が生じていた。
「<武田信玄と戦国時代>頓挫した美濃侵略 信玄の誤算」平山優

なにを言っているのかとは思います
0286人間七七四年2018/08/26(日) 05:07:27.83ID:0OIDE7Uu
遠江→遠山
0287人間七七四年2018/08/26(日) 05:29:47.52ID:RDHFI0Ox
>>266
誰か、この馬鹿に地理を教えてあげて。
「北陸真っ只中の越中戦線の雪の方が深い」
どういう解釈してるんだ?
どこまで馬鹿なんだよ。
まずは地理のお勉強から始めましょうねー。
こんな程度の知識だから、美濃攻めができるできると言ってるわけか。
0288人間七七四年2018/08/26(日) 09:33:14.65ID:0OIDE7Uu
正確に言うとできるとは明言していない

武田と朝倉はどういう経路で攻め込むの?
→地理は一次史料には書かれてないので説明できない

朝倉は五月までずっと出陣しっぱなしなの?
→史料が残ってないからわからない

でも五月侵攻作戦はあったから信玄は信長を倒せたハズなんだ!とだけ言ってる

仮設すら出せないくらいだから本人も自信は無い模様
0289人間七七四年2018/08/26(日) 09:42:36.22ID:0OIDE7Uu
>>287
http://imgur.com/yP5XLHw.png
北に行けば行くほど雪が深くなるとか思ってそう

実際には標高高い方が雪が降る
つまり越前と美濃の国境や飛騨のあたりは雪で動けなくなる
越中なんかよりよっぽど
0290人間七七四年2018/08/26(日) 10:01:55.12ID:0OIDE7Uu
しかし散々書状の解釈垂れ流したくせに肝心の申し合わせの内容は全然説明できないってのはどうなのよ

ねえの主張自体が論理的に破綻してる
0291人間七七四年2018/08/26(日) 11:07:42.12ID:K4PxE5na
>>263
上杉が海路から輸送してたソースってあるの?
0292人間七七四年2018/08/26(日) 11:11:02.95ID:K4PxE5na
>>289
越後から他国行くのが一番きつそうですな。
でも上杉って真冬に関東遠征してるよね。
海から輸送してんですか?
0293人間七七四年2018/08/26(日) 11:18:08.20ID:K4PxE5na
真冬の日本海凄い荒波だけど当時の船でそんな大軍の物質運べたんですかね。時化てない時任せの運だのみなんて博打しないと思います。
0294人間七七四年2018/08/26(日) 11:26:58.29ID:YfTel9F/
>>232
それだと一旦帰国した方が効率いいと思う。
0295人間七七四年2018/08/26(日) 11:59:07.17ID:K4PxE5na
真冬の日本海の動画見まくって来ました。

これは無理。日本海半端ないって。

7年前の1月にも新潟でタンカー転覆してます。

特攻玉砕で海路輸送してたとは思えません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています