【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】其の四
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074人間七七四年
2018/07/23(月) 02:06:29.31ID:OaWW+rAMで、>>73にも書きましたように、別に包囲網側は一挙に決戦を行う必要性はうすいようには
思われる次第ではございますかねえ。
仮に朝倉が年末に撤収すると仮定しましても、年があけたらまた出陣してくるわけですしねえ。
長島とか武田とかは特に撤収する必要性もうすいようには思われますし、
一時的に仮に朝倉が年末に撤収したとしても、それまでに三勢力である程度それぞれの侵攻方向を制圧しておけば、
織田側は威信という意味で考慮しましても、領土的な勢力比などで考慮しましても、普通に苦しい状況になるように思われますし、
織田側も志賀陣の時に降伏宣言的な書状を出して和睦している事からも、織田側から普通に勢力的に苦しくなる可能性もあるように
思われる次第ではございますかねえ。まあ、そもそもの問題として、同じような雪国の越後の上杉氏が、
普通に年末に関東とか北陸に出陣をしていたり、あるいはその予定で動いていたりする事などから考慮しましても、
本当に朝倉が年末に一時撤収する必要性があるのでしょうか、とも思われる次第なのではございますが、いかがなものなのではございましょうかねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています