信玄時代に甲州金が流通貨幣として使われた記録はありませんよ

金なので効果なものには違いありませんが信長のように相場を定めることで初めて貨幣の替わりとして機能するのです

問題は金のやりとりがあったか?ではなくそれによって銭不足が解消に向かったのかどうか?

そして信玄の甲州金が庶民まで渡ることもありませんでした
手にしたのは寺社関係者か武家階級のみです

銭不足の中で貨幣を必要としている民衆の問題解決にはなんら関係のない使われ方でしか無かったということですね