>>236 宛続き
>島津義弘、家久の一族軍ですら歩調を合わせれてないのに、
>朝倉義景、武田信玄、伊勢長島なら歩調を合わせられるのか物凄く疑問を感じる。
島津の場合は、歩調云々といいますよりも、普通に各地の城の攻略とかにてまどっているだけのようには思われますしねえ。
何度も指摘されている事のようには思われますが、
戦略的な包囲策戦によって、
武田・北条は長尾上杉+関東諸侯の領域を制圧していき、
関東におけるパワーバランスを自身達の側に優位にして、
戦略的な勝利を得たわけなのですしねえ。
さらには、志賀の陣でも、同じような戦略的な包囲策戦によって、
織田を降伏宣言和睦詐欺をおこなわざるを得ない程に
追い込んでいるわけですしねえ。 これらの件に関しましても、
資料やら史実やら、を基になさられましての、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。