織田信長は過大評価されすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0811人間七七四年
2019/02/16(土) 00:54:59.94ID:n9BVUsoE信長は勝率よりも常に戦い続けられる軍を作っていたしそれを維持している
そのために統治は元いる人間に丸投げしてとにかく戦力のリソースを他にさかず攻めて攻めていく
細部を気にせず攻めていくから、自分と部下による二重徴収も起きるしそのせいでどんだけ勢力拡大しても謀反が起きる
荒木ほど優遇していた人間も地元民に押されて謀反まで動いているしそういう情報が入っていれば悪い評判もでるだろ
実際最後は寵愛していたといってもいい光秀にまで謀反起こされて死んでいるしな
ただ日本で初となる全国に国のようなものができた乱世でこれだけの速度で拡張するにはこれぐらい無茶しないといけなかったのも事実だと思う
義元とかは統治がうまいが内政にリソース使いすぎて急拡大できなさそうだし、後年の信玄みたいに勝ちに謀略巡らせてじっくり攻めていたら相手にも時間を与える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています