武田勝頼、義信、盛信についてPart5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594人間七七四年
2018/06/14(木) 01:08:37.14ID:MqkrXxcv政権崩壊の遠因って意味では似てる気がする。
大体、佐久間信盛折檻状が出た時期って、石山本願寺退去の直後だし普通なら恩賞として
河内あたりに新領でも貰えるのかって時だし。
それが良く解らない事で粛清されたら、家老クラスでも脅えるでしょ。
大体家督相続の時の内紛で、信長支持だけで普通なら絶対取り潰しが出来ない借りだと思うよ。
そんで、後任の近畿方面軍の軍団長が明智光秀なんだから、本能寺の変の遠因とも言える。
佐久間信盛なら譜代家老だし、謀反を考える訳は無いと思うし。
絶対取り潰しが不可能だと思われる人を改易したから、家老クラスでも脅える訳で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています