斎藤義龍が長生きしていたら信長は天下とれた?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年
2018/04/06(金) 12:51:51.64ID:1E8or0RR個人的に義龍が生きていたら
大幅に遅れてたか不可能だったと思う
0979人間七七四年
2020/01/21(火) 23:27:58.40ID:qhvswyWJあれじゃ実は父親じゃない疑惑の件を除いても性格的に道三と合わんだろうし
人の良さに付けこまれて美濃の国人衆に担がれてしまうのも想像しやすい
0980人間七七四年
2020/01/22(水) 02:08:46.66ID:CyAIRAb4あとは、相当なヘマしなければ大丈夫だ。
0981人間七七四年
2020/01/22(水) 07:38:15.78ID:efgUqmHj全く指示を得られず敗死
0982人間七七四年
2020/01/22(水) 13:20:43.74ID:+mB6C8I+信虎みたいに能力高くて強すぎても失脚するし、
道三のように実力なくても地位を保てない。
0984人間七七四年
2020/01/23(木) 20:04:45.34ID:79E0XPxf最近では三代説もあるらしい
0985人間七七四年
2020/01/27(月) 21:52:48.60ID:gebDCx1Y0986人間七七四年
2020/02/02(日) 23:40:59.87ID:EOM4+4ZL0987人間七七四年
2020/02/03(月) 16:33:06.40ID:TGilI4Qe0988人間七七四年
2020/02/04(火) 11:00:50.37ID:x8NNWiCAじゃなきゃ道三が生かしとくわけない
0989人間七七四年
2020/02/04(火) 17:18:30.07ID:J1DAiygn奥さんと子供にも移って 最後 悲惨でしょう
0990人間七七四年
2020/02/05(水) 14:14:52.46ID:nZs+RiQV0991人間七七四年
2020/02/11(火) 20:07:50.75ID:7Ftm0mOs生存したなら信長の美濃制圧は倍以上の時間が掛かった可能性が高くむしろ、美濃を落とせなかったかもしれないとしてるね
複数研究者から義龍の美濃統治は高評価されてるわ
0992人間七七四年
2020/02/12(水) 06:06:40.64ID:LENFMMQ9現実にそういう場面がなかったんだから、判断のしようがないし
この場合、義龍個人ではなく、「成人の斎藤家家当主」が生き残った場合どうなったか、を考えるべきでは
0993人間七七四年
2020/02/12(水) 11:23:21.95ID:ZgzEtFzY今年の大河は最新の研究が反映された義龍像らしいね
義龍生きてたら信長の美濃攻略は困難になった可能性大だわな
0994人間七七四年
2020/02/12(水) 14:36:17.93ID:zQORw1Ka0995人間七七四年
2020/02/12(水) 15:04:55.10ID:ZgzEtFzY研究者も義龍生きてれば美濃攻略は困難になった可能性が高いとしてる訳だし結論としてはそこに落ち着くでしょ
0996人間七七四年
2020/02/12(水) 18:22:28.60ID:nucOaqKk0997人間七七四年
2020/02/12(水) 18:22:35.44ID:nucOaqKk0998人間七七四年
2020/02/12(水) 18:22:44.88ID:nucOaqKk0999人間七七四年
2020/02/12(水) 18:22:51.81ID:nucOaqKk1000人間七七四年
2020/02/12(水) 18:23:00.41ID:nucOaqKk10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 677日 5時間 31分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。