>>70
そんないつも通りに、貴方こと必死な織田厨さんが、
>>2にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられているのを、
必死になって他人装いしながらお喚きになられましてもねえ、と思いますのですけれどねえ。

で、結局のところ、史実的な議論に関しましても、必死にレッテル貼りなどにご狂奔なさられておられるご様子のようにおもわれますが
>>50にも書きましたように、実際問題として、こちらは資料とか学者さんの論説とかを基にして語っている次第ではございますし、
現状では貴方の方がろくに資料的な論拠とかを基にして語られておられない、というご様子のように思われますし、
資料やら史実やらを基にして、具体的にご論証の方などを
述べられる事からおはじめになられていただきたいと思う次第でございますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>>71
いやいやいや、まーたいつも通りに必死になって、ご自身のご所業を、苦しくなってきたら
必死にこちら側に押し付けようと躍起になっておられるご様子ではございますが、
貴方こと必死な織田厨さんが、>>2にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられているご様子であるのは、
>>2に提示されているような、数々のレスなどから明らかでございますのに、
これで何をどうやったら、ご自身のご所業を相手側に押し付けられると思っておられるのかと思われているのか、
につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

根本的な問題として、何度も書かれている事のように思われますが、
私は平日の二日が休みで、その休みの日も一定してはおりませんのに、
貴方はいつもいつも、こちら側が書き込みを始めると、少しして必死になって
「大抵は二人一組レスを基本としながら」
いつも通りの行動パターンを繰り返しながら、必死に同じような論旨やら行動やら
菅沼なんたら認定やらに、ご狂奔なさられている、というのが
これまでに数々のレスで示されておりますのに、
今さらこれで多数派装いをなさられましてもねえ、と思う次第なのでございますが、
これらの件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。