琵琶湖は律令制の時代から戦国時代まで日本最大の都市京都の玄関
東北や九州からの荷も琵琶湖で京都に運ばれていたわけ
京都以西はともかく太平洋経由で関東から京都まで荷を運ぶには難所の遠州灘を使い
コストが掛かる人馬で伊勢から京都まで陸路で100キロメートル以上を陸路使うか
難所の紀州沖を通過し淀川を使う遠回りしかない
普通に利根川と千曲川から日本海と琵琶湖で京都に入るのは最も効率がいい