楽市楽座の効能

元々寺社が圧倒的に儲かる仕組みだったところ、それを壊す施策

中間搾取を廃することで大名が利益の総取りをできる
当然同規模の座からの税収は武田より織田の方が上になる

それ以外にも世俗の関係を断つことで寡占となっていた物価が下がる
首都である安土でこれを実施していた当然同規模の軍勢の維持費は武田より織田の方が軽くなる

江戸時代に廃止されたのは施策の結果として大名と癒着した大商人が生まれ貧富の差が激しくなったのが原因ですね