>>298
換金の件も理論が破綻してますよ
水運と海運使えばそりゃ運べるでしょうが関所と港、船の関税で完全に赤字です

中国から持ち込んだ唐糸のように地域価格差が10倍もあれば別ですが

甲信で他国に輸出できる最有力は木材です
江戸時代には江戸に納める木材で年に数千貫文もの取引があったとか

逆説的に信玄時代の武田の経済もこの程度の規模が限界ということです
金山から上納される金塊だけはありましたが、市井からの数千貫文の租税が貨幣に関する武田の経済基盤の全て