トップページsengoku
1002コメント349KB

【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その26

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001人間七七四年 2018/01/08(月) 00:15:18.78ID:ZBMRAJhn
徳川家・松平家とその家臣団まで包括する総合スレです。
炎上して無い関連スレは、過疎回避にこちらへ誘導願います。


【辞世の句】
嬉やと 再び醒めて 一眠り
浮世の夢は 暁の空

先に行く 後に残るも 同じこと
連れて行けぬを 別れとぞ思う

前スレ
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その25(c)2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1491389136/
0841人間七七四年2018/11/18(日) 21:36:35.41ID:wnlrdbAn
大坂の陣で滅びたのは豊臣家
大坂の陣で身を滅ぼしたのが家康
0842人間七七四年2018/11/18(日) 22:53:45.28ID:SU7dCOgt
ウンコ
0843人間七七四年2018/11/18(日) 22:54:07.00ID:SU7dCOgt
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
0844人間七七四年2018/11/18(日) 22:54:25.47ID:SU7dCOgt
改易糞野郎雑魚忠
0845人間七七四年2018/11/18(日) 22:54:48.13ID:SU7dCOgt
部下を盾にするヘタレ雑魚喜
0846人間七七四年2018/11/19(月) 05:03:55.42ID:24cgytrQ
>>840
1605年の近衛信尹でメッセージは発せられているよ。「関白は豊臣のものではおじゃらぬ」「近衛殿に譲る約束で関白になったのでおじゃろう?約束は守るものでおじゃるよ」って
1606年には鷹司信房に譲られ、「わかるかの?関白は公家のものでおじゃる」とメッセージ
1609年には九条忠栄に譲られ、「豊臣のせいで人事が詰まって国家行事が停滞したでおじゃった。やっと平常化でおじゃるな」とメッセージ
1612年には鷹司信尚に譲られ、「関白は五摂家持ち回りでおじゃる。伝統は大切でおじゃる。豊臣に祭事がおこなえるのでおじゃるか?」とメッセージが送られている
それなのに自分の体重すら管理できないKYの秀頼は、空気を読まずに「俺が関白だ」と言って呪いをかけはじめたわけだ。
そして反乱をおこした豊臣は、日本政府の代表である右大臣征夷大将軍に征伐され
1615年に二条昭実が関白になり、「豊臣に関白を譲ったのがそもそものあやまりでおじゃる。豊臣は空気嫁でおじゃる」ってメッセージが送られたんだよ。
0847人間七七四年2018/11/19(月) 23:14:31.16ID:24cgytrQ
こうやってみると大阪と豊臣のキチガイップリがわかるわw


1570年 大阪人が織田徳川同盟と10年間宗教戦争をおこない、1580年に降伏。死ねば極楽南無阿弥陀仏

1582年 信長殺害。秀吉「信長さまぁ、こっちやでぇ。わてを助けにきてくれへん?こっちやでこっちこっち。死亡確認。敵討ちや!」
1583年 喪中に信長家族殺害。秀吉「信長の側室と孫娘を殺害や。南無阿弥陀仏。信長の息子と妹も殺害や。南無阿弥陀仏。大阪城築城や天下一のお城やでぇ」
1584年 小牧長久手の戦い。家康「それ羽柴秀吉は野人の子。大恩を忘却して、公の没後ついに君位の略奪を企つのみか、亡君の子の信孝公を、その生母や娘とともに虐殺」
1585年 関白任命。秀吉「わての主家乗っ取りは正しい行為なんやで。関白様は天皇代わりなんや。天皇に頭下げて関白様に従えや。朝敵にすっぞ」
1586年 徳川家康が天皇に臣従する。
1588年 聚楽第行幸。秀吉「関白様に従うことは、天皇に臣従することなんやで。朝敵になりたいんか?天皇に従えや」

1590年 織田家改易信雄流罪。秀吉「わての主家だろうと天皇の臣下や、褒美を断ったんやから滅べや。吉乃さんわてを織田家へ推挙してくれてありがとさん息子は流罪や」
1592年 聚楽第行幸。秀吉「秀次がわての後継者や。関白は天皇の代わりなんやで。だから太閤のわてに従えや」
1595年 関白一家皆殺し。秀吉「関白は邪魔や。皆殺しやな。秀頼が天下人の子や」
1598年 秀吉死亡。秀吉「お頼み申す。秀頼をわてと同じようにうやまってください。秀頼は天皇の変わりなんや。うやまわないと地獄に落ちるでぇ契約書や」

1600年 関ヶ原の戦い。家康「後陽成天皇からの下賜もありますので内大臣として征伐します」
1601年 九条兼孝関白任命。九条「豊臣の時代は終わりました」
1603年 徳川家康征夷大将軍任命。家康「武家の棟梁に任命されたので、公家は公家、武家は武家で政治を行います」
1605年 徳川秀忠征夷大将軍任命。近衛信尹関白任命。近衛「秀吉にだまされて関白を奪われ、20年もむだにしてしまいました。やっと約束の関白です。」
1606年 鷹司信房関白任命。鷹司「やっと平常化しましたね。今までどおり、五摂家持ち回りで伝統を守りましょう」
1607年 豊臣秀頼が右大臣を辞任。秀頼「俺が関白だ!右大臣を辞任する!ふぁびょーん」
1609年 九条忠栄関白任命。九条「豊臣時代は最悪でしたね。任官妨害されたうえに関白が殺されるなんてありえないことですよ。公家は公家、武家は武家でいきましょう」

1612年 鷹司信尚関白任命。「関白の鷹司です。おみしりおきを」
1614年 大阪の陣。秀頼「俺が関白だ!呪呪呪呪呪」淀「妹のいる江戸になんて行かないわ!秀頼も幕府に参勤させない!大阪から出て行くわけないでしょ!呪呪呪呪」
1615年 上半期。豊臣家滅亡。秀頼「呪呪呪呪呪呪呪呪」淀「呪呪呪呪呪呪呪呪」
1615年 下半期。二条昭実が関白再任。二条「秀吉にだまされて関白を譲ったのが間違いでした。もういっぺん私が関白やります。時間よもどれ!」

 「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」織田信孝
0848人間七七四年2018/11/20(火) 01:34:30.53ID:YFDDd5Ks
雑魚康信者死ね
0849人間七七四年2018/11/20(火) 01:34:47.84ID:YFDDd5Ks
イシンガーする脱糞キチガイ猿
0850人間七七四年2018/11/20(火) 07:28:38.56ID:zzRCqIkA
ドケチの代名詞その名は徳川家康www
0851人間七七四年2018/11/20(火) 16:34:54.11ID:EOb5/xxa
昭実が間違ってた、と明確にすると
禁中法度の正当性も失われるから
そのあたりは難しいとこかな。
近衛が悪い、と言って鷹司クビにして
二条を重要視するのはよくわかるところだ。
0852人間七七四年2018/11/20(火) 17:49:13.09ID:BmNgxipw
>1601年に公家の九条兼孝が関白に任命される
>1605年に公家の近衛信尹が関白に任命される
>1606年に公家の鷹司信房が関白に任命される
>1609年に公家の九条忠栄が関白に任命される
>1612年に公家の鷹司信尚が関白に任命される

この状態で俺がガンダムだと主張するがごとく、俺が関白だといい続ける豊臣に笑える
400年後の人間が武家関白制とか言っているのも失笑もの。どうみても公家関白制です、ありがとうございました
0853人間七七四年2018/11/20(火) 18:46:28.46ID:+qqMKuBd
秀頼がいなくならない限り、武家関白制は消えないよ
豊臣は勅命を以て武家ながら関白を出せる家と指定されてる
なんのために恥ずかしい難癖つけてまで家康が秀頼を殺したと思ってる?
0854人間七七四年2018/11/20(火) 20:38:19.45ID:7fIyJznN
>>853
それに伴う実力が皆無だし
グダグダ言う前に秀頼は数年に一度は京へ出仕して参内しろ
0855人間七七四年2018/11/21(水) 01:36:50.38ID:ZC9EHElv
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
0856人間七七四年2018/11/21(水) 01:37:06.05ID:ZC9EHElv
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0857人間七七四年2018/11/21(水) 01:37:23.10ID:ZC9EHElv
信玄にガン堀された雑魚康
0858人間七七四年2018/11/21(水) 14:45:57.00ID:P1bN4bju
>>853
戦国時代は何かあれば加持祈祷の時代だぞ。難癖とか何いってんだか。

東福寺、天竜寺、南禅寺、相国寺、建仁寺が
「前代未聞で好ましいことではない。何よりも悪く、見逃してそのままにできないし、承知できることではない」と言っていて、

政府のブレーンが
「源を射るという意味だ。無礼で不法極まりない。沙汰の限りである。呪詛調伏の心」と言っている。

つまりこれを現代に置き換えるなら、東京大学、京都大学、名古屋大学、慶應義塾大学、順天堂大学などの医学部が
「政府の人間にたいして殺意を持った薬品でテロをおこなった。許されることではなく見逃すわけにはいかない。」と言い、
日本政府が、「母親を政府に出頭させるか、本人が政府に出頭するか、テロリストの温床である大阪から出て行きなさい」と命令したことになるんだよ。

秀頼は無職の人間に金をばら撒いて傭兵を集めて政府にたいして反乱をおこしたことになる。そりゃ征伐される。
現代で大阪の知事が同じことをすれば自衛隊が送り込まれるよ
0859人間七七四年2018/11/21(水) 15:15:23.32ID:P1bN4bju
ああ、そうだ。武家関白制は1595年に、豊臣が関白をぶっ殺した時点で崩壊した。
そして1601年に九条が関白が任命された時点で完全に終了。その後は五摂家持ち回りだ。

1614年の関白左大臣は鷹司信尚、右大臣征夷大将軍は徳川秀忠、内大臣が西園寺実益

征夷大将軍が軍事のトップで、関白左大臣が同一のときに政務を総裁するのが右大臣。
つまり右大臣征夷大将軍の徳川は、朝廷の政務を総裁する軍事のトップということになる。内閣総理大臣とほぼ同じ役どころ。
0860人間七七四年2018/11/22(木) 17:35:21.56ID:TP9qOzFZ
家康が先に死んでたら
秀頼のプレゼント攻撃でまた
豊臣関白になってかもしれない。
そういう意味で秀頼の死をもってして
武家関白終了と言うのは
わかりやすい。
0861人間七七四年2018/11/22(木) 18:07:51.68ID:pjFhyUEh
大阪は死ねば極楽にいけると絶叫しながら10年も宗教戦争をした狂信者の巣窟で、
豊臣は主家乗っ取りの逆臣でしかなかったってことだよ。

秀吉は近衛と二条から騙し取った関白の地位を悪用して、諸大名を天皇に臣従させ、臣下の主席として主家を乗っ取り命令権を獲得していったわけだが、
主家乗っ取りを正当化した豊臣の象徴である関白を自分で殺した時点で、崩壊するのは当然だったろう。

あと2度の外征失敗か。元も隋も外征失敗で体制がくつがえっている。
逆臣が虎の威を借る狐でいばって、外征失敗じゃ、いくら契約書で縛ってがんじがらめにしても無理があるわ。

惣無事令に応じて天皇に臣従した家康は、内大臣としての義務をはたし、右大臣征夷大将軍としての職務をまっとうしたと思うよ。
0862人間七七四年2018/11/22(木) 18:13:57.10ID:pjFhyUEh
そうだ。信長が秀吉に呼び寄せられて殺された1年後に、信長の家族を殺しながら建て始めた大阪城は
逆臣、奸臣、恩知らずの象徴ともいえるモニュメント。関白殺しの象徴でもある呪いの城と言ったところ。
0863人間七七四年2018/11/22(木) 18:48:48.88ID:YMOiic5V
>>860
御所柿は独り熟して落ちにけり木の下にいて拾う秀頼

だっけか、秀頼は関白直前の状態であり巨大な大坂城と財を持ったまま家康が死ぬと徳川はまずい状態だったろう
だから難癖をつけてケンカを売ったわけな
0864人間七七四年2018/11/22(木) 19:00:12.60ID:YMOiic5V
>>854
京都新城を破壊しておきながら何を抜かすか
0865人間七七四年2018/11/22(木) 19:04:45.99ID:pjFhyUEh
豊臣秀頼に二つ名を与えるなら、「呪殺デブ」「呪いのテロリスト」だな


呪い(のろい)とは、
人または霊が、物理的手段によらず精神的あるいは霊的な手段で、悪意をもって他の人や社会全般に対し災厄や不幸をもたらせしめようとする行為
0866人間七七四年2018/11/22(木) 19:19:00.82ID:p1TNGSBP
国替えも人質も求められる立場じゃない
そもそも借りた権威と力なんだし
泥棒が家主の家の包丁を奪って脅かし、しまいに家主を刺し殺して家を奪ったことと同じ
つまり、家康は強盗、盗っ人なのよ
0867人間七七四年2018/11/22(木) 19:31:55.59ID:pjFhyUEh
関ヶ原の戦いは、
 武家で最高位の官位にいる内大臣が、主君の後陽成天皇に晒布100反を下賜されて出陣したら、
 その征伐軍に蟄居中の受刑者石田が反乱をおこした戦い。

大阪の陣は
 関白左大臣が鷹司信尚、右大臣征夷大将軍が徳川秀忠で幕府を運営し、内大臣が西園寺実益のとき、
 豊臣秀頼が五山や知識人林羅山が公認する呪いでテロをおこなっていたことが発覚し、政府に出頭するようにもとめたら
 テロリスト秀頼が金をばら撒いて浪人を集めて反乱をおこしたので征伐した戦い。証拠物件の鐘は方広寺に大切に保存されている。
 加持祈祷の時代に呪殺テロをすればそりゃ軍が動く。
0868人間七七四年2018/11/22(木) 20:54:47.30ID:aPhhNnkm
>>864
城構えを破壊したのは高台院で、その後も屋敷は維持されたが?
0869人間七七四年2018/11/22(木) 22:10:12.85ID:I78y6OE+
徳川家康は天皇から征夷大将軍に任ぜられたのにたったの銀2000枚しか出さなかったドケチ詐欺師
0870人間七七四年2018/11/23(金) 02:34:12.59ID:NyD1K4Tq
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
0871人間七七四年2018/11/23(金) 02:34:32.40ID:NyD1K4Tq
小勢力にボコられる雑魚康(笑)
0872人間七七四年2018/11/23(金) 02:34:49.52ID:NyD1K4Tq
ロリコン脱糞親父(笑)
0873人間七七四年2018/11/23(金) 02:35:21.41ID:NyD1K4Tq
改易糞野郎雑魚忠
0874人間七七四年2018/11/23(金) 02:35:40.70ID:NyD1K4Tq
雑魚康信者臣従認定に発狂
0875人間七七四年2018/11/23(金) 02:36:04.56ID:NyD1K4Tq
糞ホモ雑魚光
0876人間七七四年2018/11/23(金) 09:45:38.43ID:8GzM1Y3A
>>869
それはつまり征夷大将軍の職を金で買ったのではないってことだ。
近衛家と二条家をだまして関白職を購入した秀吉はいくらはらったのだろうな
0877人間七七四年2018/11/23(金) 09:54:00.45ID:8GzM1Y3A
戦国乱世でおこなわれていた売官制度、そのもっともたるものが関白だと思うと
朝廷にとって豊臣という存在は不名誉そのものだな。

秀吉に暴力で脅され、金で買収され、関白と豊臣姓を与えて聚楽第行幸で主家簒奪を正当化させ関白の権威を認めてやったら
その関白を殺され右大臣を流罪にされ任官を妨害されて公家が大臣になれなくなり、大臣が折らず祭事すら立ち行かなくなったという。

家康のおかげで娘を殺されて流罪になっていた右大臣が復職し、関白左大臣が任命され、五摂家持ち回りの伝統が戻り関白が任命されるようになった
0878人間七七四年2018/11/23(金) 10:20:47.29ID:e50HytX8
不義不忠の代名詞だな徳川家康
己の力で大名をきりしたがえたわけでもなく、名目と天下を借りてその後に乗っ取り、貸主を殺害

この男の本性を見誤った秀吉は残念だわ
0879人間七七四年2018/11/23(金) 10:32:59.04ID:8GzM1Y3A
もともと秀吉の主君である信長と対等の関係で、簒奪者の秀吉とは敵対関係だったのに、
私戦をやめて天皇に臣従せよという呼びかけに応じて天皇に臣従し、
2度の聚楽第行幸で天皇に臣下の礼をとり、秀吉の死後は内大臣として責務を果たし、
右大臣征夷大将軍になっても秀頼の成人を待ち、大人として判断できるようにまってから右大臣征夷大将軍に従うようにもとめた家康の
どこが不義不忠なのかねぇ

主君である天皇に任命された武家の棟梁である右大臣征夷大将軍に従わずに、
呪いでテロを行い金をばら撒いて浪人をあつめて反乱をおこした秀頼にもんだがあると思うよ。
0880人間七七四年2018/11/23(金) 10:34:09.61ID:8GzM1Y3A
秀頼に問題があると思うよ
0881人間七七四年2018/11/23(金) 12:42:01.69ID:8brAMqGB
いやはや徳川家康は従五位下三河守という官位官職を
もらっているのに朝廷に従ってなかったのか
0882人間七七四年2018/11/23(金) 15:36:42.69ID:NyD1K4Tq
ブリュリュリュリュリュ
0883人間七七四年2018/11/23(金) 15:37:35.34ID:NyD1K4Tq
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0884人間七七四年2018/11/23(金) 15:38:16.38ID:NyD1K4Tq
脱糞ロリコン親父
0885人間七七四年2018/11/23(金) 15:42:19.41ID:NyD1K4Tq
孕石にイビられてイライラの雑魚康(笑)
0886人間七七四年2018/11/23(金) 15:42:43.57ID:NyD1K4Tq
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0887人間七七四年2018/11/23(金) 15:43:01.73ID:NyD1K4Tq
今川織田のポチ雑魚康
0888人間七七四年2018/11/24(土) 08:45:41.38ID:IrDhmoth
>>881
帝の臣下だからこそ、織田家を簒奪した逆臣秀吉と対立していたけど
1585年の私戦をやめて帝に臣従せよという惣無事令におうじて、1586年に帝に臣従したんだろ。
1588年の聚楽第行幸で帝に臣下の礼をとって関白の指揮権を確認したし、
1592年の聚楽第行幸でも帝に臣下の礼をとって関白の指揮権を確認した。

その関白は豊臣に一家皆殺しにされたけどな。関白殺しのあとは地獄に落ちるでぇ〜と契約書を書かせまくっていたが、
太政大臣の死後は内大臣の家康が政務をおこなうのは当然で、
1600年に後陽成天皇の下賜をうけて出陣した内大臣自ら率いる征伐軍に、蟄居中の受刑者が反乱をおこせば征伐するのは当然。
1601年に関白が任命され、1603年に右大臣征夷大将軍に任命されて幕府をひらけば、武家の棟梁として天下を運営するのも当然。

子供という事で見逃されていたんだよ秀頼は。大きく育ったあばた顔の161キロデブが
五山と林羅山認定の呪殺テロをおこなえば大人の対応をされるのは当然かと。

政府に出頭することを求めているのに、金をばら撒いて浪人をあつめて反乱をおこしたら、右大臣征夷大将軍が征伐するのも当然だ。
諸大名は誰一人豊臣に正義はないと判断して味方にならなかった。豊臣に味方したのはお金をもらった浪人だけだ。
0889人間七七四年2018/11/24(土) 10:53:07.74ID:MbQKoxbc
一時はとりあえずの処置として上方の徳川領を没収して、細川家も改易した西軍だったのにな
内府違ひ〜の書状はそれだけ家康の専横に腹を立てる大名が多かったってことだ
大坂の陣は家康嫌いであろうと戦となると別儀となっただけのこと
0890人間七七四年2018/11/24(土) 11:38:52.18ID:/z50E9ci
家康って大河ドラマによっては
非情の規律厳守な人だったり人情を重んずる人だったりと
どっちの性格なのかよくわからん
0891人間七七四年2018/11/24(土) 11:56:09.18ID:IrDhmoth
大阪城は平成の大改修で70億円以上の金をかけている。民間を含めたらもっとだろう。
この金をどこから回収するのってなると、自動車産業を作った愛知と違い、観光産業しかない。

じゃあ、観光で人を集めるにはどうすればいいの、豊臣を美化すればいい。
美化するには敵が必要だ。徳川家康叩いとけって流れだろう。

豊臣は主家を簒奪して主君の死の1年後までに主君の妻子や孫、妹を殺して成立し、
大阪城は主君の家族を殺しながら建て始めたってなると観光産業的に困ってしまう。

秀頼は161キロのデブで「非常に太っていて自由に体を動かすことができない」「世になきお太り」と評価されている
あばた顔のキモメンと知られると困ってしまう。

だから家康を極悪非道にして秀頼をイケメンの貴公子にする。こういうことだと思うよ。
0892人間七七四年2018/11/24(土) 12:02:08.68ID:IrDhmoth
大阪は天下統一を妨害し、織田家と10年宗教戦争した人たちの住みかで、大阪城は喪があけないうちから主君の家族を殺しまわった記念碑として1583年に建てはじめたもの。
聚楽第行幸で関白左大臣・内覧・豊臣氏長者になった秀次を、秀吉は謀反をおこして一家皆殺しにしたという情報が広まってもこまるだろうな。


豊臣秀吉がぐう畜すぎる
http://niccorin.com/archives/43065275.html
0893人間七七四年2018/11/24(土) 12:20:54.31ID:MbQKoxbc
>>891
秀頼がキモメンだろうが家康は逆臣だから
0894人間七七四年2018/11/24(土) 12:41:48.62ID:IrDhmoth
家康は織田家の人間を殺しまくって乗っ取った秀吉と対立し、小牧長久手で勝っている。そもそも敵だ。

けど1585年に秀吉が関白になり、私戦をやめて帝に臣従しろと主張して自分の母親や妹を人質に送り込んできたので、天皇に臣従したのが家康だよ。
1588年と1592年に聚楽第行幸があり、家康は天皇に臣下の礼をとっている。

主君の後陽成天皇に内大臣に任命されていたので、内大臣としての職務をおこない、右大臣征夷大将軍としての義務を果たし260年の平和を作ることを逆臣とは言わん。忠臣だ
0895人間七七四年2018/11/24(土) 15:38:22.51ID:tX+sUQKI
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0896人間七七四年2018/11/24(土) 15:38:48.82ID:tX+sUQKI
脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0897人間七七四年2018/11/24(土) 15:39:17.06ID:tX+sUQKI
家臣にウンコ食わせる屑
0898人間七七四年2018/11/24(土) 15:39:50.59ID:tX+sUQKI
改易糞野郎雑魚忠
0899人間七七四年2018/11/24(土) 15:40:26.84ID:tX+sUQKI
死体蹴りが趣味の雑魚忠(笑)
0900人間七七四年2018/11/24(土) 15:57:18.41ID:tX+sUQKI
臣従してないんだー!

ガイジ
0901人間七七四年2018/11/25(日) 00:56:14.98ID:+Rl8LeXz
ポテチ家康www
0902人間七七四年2018/11/25(日) 22:19:57.44ID:kb37CrtX
なぜここまでして豊臣家に臣従していたのを否定するのかな?
それもまた家康の一部なのに
0903人間七七四年2018/11/25(日) 22:51:05.16ID:DoXbjXlW
過去形を現在進行形にしたがる者がいるから
0904人間七七四年2018/11/25(日) 23:25:45.51ID:eiDyNQ5h
1582年 秀吉に呼び出された信長が殺される
1583年 秀吉の主家乗っ取り。信長の家族がつぎつぎ秀吉に殺害される。
1584年 逆臣秀吉と徳川家康が戦い小牧長久手で家康が勝利したのち、和議を結ぶ
1585年 秀吉が信尹に譲ると嘘の約束で近衛家をだまして近衛家の猶子にもぐりこみ関白任命。惣無事令「私戦をやめて天皇に臣従せよ」
1586年 敵対していた家康が惣無事令におうじて天皇に臣従
1588年 聚楽第行幸、天皇に臣下の礼。
1592年 聚楽第行幸、天皇に臣下の礼。
1595年 豊臣が関白左大臣一家を皆殺し。
1598年 太政大臣秀吉死亡。征夷大将軍関白太政大臣左大臣右大臣欠員。内大臣が引き継ぐ。
1601年 関白が任命される
1603年 右大臣征夷大将軍が任命され幕府が開かれる。
1605年 二代目征夷大将軍が任命される。関白が任命される。
1609年 関白が任命される。
1612年 関白が任命される。
1614年 豊臣が幕府に呪殺テロを行い浪人に金をばらまき謀反をおこす。
1615年 上半期。逆賊豊臣が滅亡する。
1615年 下半期。関白が任命される

前後関係を正しく把握しろよ
0905人間七七四年2018/11/25(日) 23:28:35.22ID:kb37CrtX
>>902
せめて江戸幕府成立以降に家康か秀忠の名前で領地安堵状を出していれば
その時点から否定もできそうなものだけど
領地安堵状どころか、大名の天下普請の役割負担も秀吉の安堵状を元に算出し
て、なおその上秀頼に采配者の派遣求めている時点で豊臣を立てている事になるのだけどねえ
0906人間七七四年2018/11/26(月) 12:52:22.41ID:mdESbJfX
秀吉が安堵したんじゃなくて、主君の帝が安堵したんだよ。
惣無事令と聚楽第行幸を無視するなよ。帝が安堵し関白が実務をになったのが豊臣だ。

だから秀次を殺すのも当然で、聚楽第行幸で大政を委託された関白左大臣で豊臣長者の秀次は、なんの正当性もない豊臣秀吉にとっちゃ邪魔でしかない
だから殺して武家関白制をぶっ壊したんだよ。
0907人間七七四年2018/11/26(月) 12:54:51.46ID:mdESbJfX
1601年と1603年以降、大政は徳川幕府に委託され、王政復古の大号令までつづいている。

1614年の豊臣は逆賊でしかない。
0908人間七七四年2018/11/26(月) 18:06:04.47ID:Tf6qOnRm
後の世の価値観を当時にあてはめる典型
0909人間七七四年2018/11/26(月) 22:25:31.37ID:QRhrt28h
>>907
お前はアホか
0910人間七七四年2018/11/27(火) 01:19:57.41ID:52r5phqv
雑魚康wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0911人間七七四年2018/11/27(火) 01:20:19.40ID:52r5phqv
屋敷で小便撒き散らす雑魚康
0912人間七七四年2018/11/27(火) 01:21:26.81ID:52r5phqv
食糞プレイおじさん(笑)
0913人間七七四年2018/11/27(火) 01:22:55.59ID:52r5phqv
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0914人間七七四年2018/11/27(火) 01:23:15.33ID:52r5phqv
改易糞野郎雑魚忠
0915人間七七四年2018/11/27(火) 01:34:42.62ID:52r5phqv
信玄にボコられた雑魚康
0916人間七七四年2018/11/27(火) 18:31:34.77ID:MRWLIzt2
伏見城に蓄えた豊臣の金を盗んでいる
天下も盗んだ

征夷大将軍?幕府?
そんなもん一大名の家政機関にすぎません
0917人間七七四年2018/11/27(火) 20:24:17.68ID:SL9KPXCY
大阪は豊臣というブランドの真実がばれると困るわなぁ。観光産業の中核だし
0918人間七七四年2018/11/27(火) 22:59:00.54ID:jLS5B0wd
信長の野望
太閤立志伝

天下泥棒 徳川家康www
0919人間七七四年2018/11/28(水) 01:54:13.76ID:wWLf2im9
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0920人間七七四年2018/11/28(水) 01:54:32.73ID:wWLf2im9
信玄に掘られアッー!
0921人間七七四年2018/11/28(水) 01:54:58.78ID:wWLf2im9
直政に粘着するホモ康
0922人間七七四年2018/11/28(水) 10:09:19.27ID:xSydMMtQ
1583年4月
20代後半くらいの喪服姿の女性が、小学生くらいの女の子とはりつけにされ、
それをハゲネズミのような男が、ニタニタと笑いながら見上げている。
女性は悔しそうに男をにらみ、女の子は涙を流し、死にたくないよぉ、信長おじいちゃん助けてぇと泣いている。

女性は信長の側室で、女の子は女性の娘で信長の孫娘。
秀吉に招き寄せられて殺された信長の死から10ヵ月後の喪中に、二人は秀吉に串刺しにされた。
二人は槍でつらぬかれて殺され、数日間放置されたという。

ハゲネズミは信長の家臣で、信長が下賎な身分から引き上げてやった男だった。
織田家だからこそ出世できた男で、他家から流れてきた、草履取りだった男。

大阪城は、そのハゲネズミの秀吉が、信長の側室や孫娘をはりつけにして殺しながら
信長の死の1年後に建てはじめた主家乗っ取りの象徴といえる城である。

ってのを解説つきの絵にして展示して欲しいものだ。
0923人間七七四年2018/11/28(水) 10:14:29.91ID:xSydMMtQ
数字訂正、40代後半
0924人間七七四年2018/11/28(水) 21:43:13.97ID:oscLcJfc
家康のスレで秀吉をsageる理由は
0925人間七七四年2018/11/28(水) 23:22:22.51ID:xSydMMtQ
徳川の大儀そのものだ

「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」 織田信孝

『それ羽柴秀吉は野人の子、もともと馬前の走卒に過ぎず。
 しかるに、いったん信長公の寵遇を受けて将帥にあげられ、大禄を食みだすと、
 天よりも高く、海よりも深きその大恩を忘却して、公の没後ついに君位の略奪を企つのみか、
 亡君の子の信孝公を、その生母や娘とともに虐殺し、今また信雄公に兵を向ける。
 その言語に絶した大逆無道 黙視するあたわず、わが主君 源家康は、信長公との旧交を思い、
 信義を重んじて信雄公の微弱を助けんとして蹶起せり。 
 もしかの秀吉が、天人ともに許せぬ悪逆を憤り、義の重きを思うものあらば、
 父祖の名誉にかけて、この義軍に投じ、以て逆賊を討伐し、海内の人心に快せん・・・・・』
  
  天正十二歳                榊原小平太康政
0926人間七七四年2018/11/29(木) 01:32:21.12ID:KA4TA57P
武家の中で公武に君臨できる家格は、摂関家である大坂城の豊臣宗家のみ
徳川は大臣になれても摂関は家格が足らずに無理
これは勅命を以て定められたこと
ゆえに本来は五位相当の将軍家は頭を下げなければならん

大きな誤解がよくあるが、大坂の陣までは寺社政策は秀頼の采配で動かしている
寺社の修築の現地奉行や材木の手配はその周辺大名に秀頼の名で命じているからな
これは天下人でないとできない権限
家康が秀頼の財を浪費させるために寺社修築を勧めたという通説だが、実際は命じられた大名
の持ち出しも多く、秀頼が諸大名に行わせた天下普請ともいえ、逆に秀頼を天下人として
認める副作用もあった

軍事統制権と財務関係は豊臣の富と権力を借りると称して乗っ取り、返さず貸主をぶっ殺して
強奪した強盗殺人犯だけどな家康は
0927人間七七四年2018/11/29(木) 01:44:47.68ID:uG9ZMp2S
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0928人間七七四年2018/11/29(木) 01:45:06.35ID:uG9ZMp2S
スカトロ親父雑魚康
0929人間七七四年2018/11/29(木) 01:47:12.67ID:uG9ZMp2S
ウンコくっさ
0930人間七七四年2018/11/29(木) 01:47:31.34ID:uG9ZMp2S
直政に粘着するホモ康
0931人間七七四年2018/11/29(木) 01:47:49.93ID:uG9ZMp2S
ロリコンホモ親父雑魚康
0932人間七七四年2018/11/29(木) 07:57:20.44ID:oYULwmkr
信長が愛知の人と30年かけて育てた織田家を3年で盗んだ豊臣に家格だって。
1601年に関白が任命され、1605年に関白が任命され、1606年に関白が任命され、1609年に関白が任命され、1612年に関白が任命されているのに、
空気を読めずに、俺が関白だと主張し呪殺しようとして征夷大将軍に征伐された関白左大臣殺しの豊臣に正義はないよ。

大阪は死ねば極楽にいけるぞと宗教戦争を繰り広げた狂信者の巣窟で、大阪城は主君の家族を殺しながら、主君が死んで1年で建て始めた簒奪者の城だ
豊臣は主家の人間を殺しまわって主家を乗っ取り、関白と天皇を利用して正当化しながら関白を殺しとやりたい放題やっていた悪党にすぎない。
0933人間七七四年2018/11/29(木) 20:15:01.33ID:4thgBni9
徳川家康(笑)
0934人間七七四年2018/11/30(金) 01:50:19.77ID:BxubG1TF
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0935人間七七四年2018/11/30(金) 01:51:49.51ID:BxubG1TF
雑魚康
0936人間七七四年2018/12/01(土) 11:10:25.36ID:jFBqK4cH
惣無事令と聚楽第行幸は教科書にすらかいてあるけど、豊臣信者はスルーだわな。
1585年に関白が任命されて惣無事令があり翌年の1586年に帝に臣従した家康は上記2つの影響がとても大きい。
関白が豊臣に殺され、太政大臣が死んだのちに内大臣が政治をおこなうのも当然で、征夷大将軍が政治をおこなうのも当然
0937人間七七四年2018/12/01(土) 12:59:42.16ID:6cdwnnLc
ブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュブリュリュリュリュリュ
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0938人間七七四年2018/12/01(土) 14:57:08.35ID:cZa10s9x
教科書における聚楽第行幸におて諸大名に天皇と豊臣家に臣従させた、と書いてあるな
0939人間七七四年2018/12/01(土) 15:10:23.95ID:cZa10s9x
摂関家が単に大臣を出せる家と何が違うかというと、一座宣下を受けられる資格が
認められるから
これは朝廷において天皇の次の位を保障される権威であり、そういう家であるだけで
権威がそれ以下の家よりもはるかに上
将軍宣下を受けた者でこの一座を受けた者は一人もいない
秀吉は秀次に関白職を譲り従一位左大臣までしたが、この一座だけは譲ってない

本来徳川は豊臣にこういう理由でも頭を下げなければならないの
0940人間七七四年2018/12/01(土) 16:35:05.57ID:6cdwnnLc
人妻フェチの変態脱糞親父
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。