トップページsengoku
1002コメント349KB

【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年 2018/01/08(月) 00:15:18.78ID:ZBMRAJhn
徳川家・松平家とその家臣団まで包括する総合スレです。
炎上して無い関連スレは、過疎回避にこちらへ誘導願います。


【辞世の句】
嬉やと 再び醒めて 一眠り
浮世の夢は 暁の空

先に行く 後に残るも 同じこと
連れて行けぬを 別れとぞ思う

前スレ
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その25(c)2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1491389136/
0520人間七七四年2018/10/18(木) 02:04:13.74ID:UgtHo/jK
真田にボコられた雑魚康雑魚忠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0521人間七七四年2018/10/18(木) 02:04:57.97ID:UgtHo/jK
クソホモ雑魚光wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0522人間七七四年2018/10/18(木) 02:05:47.90ID:UgtHo/jK
秀吉に勝って養子送りつけて五大老の雑魚康(笑)
0523人間七七四年2018/10/18(木) 02:06:11.86ID:UgtHo/jK
憂さ晴らし鋸引きフェチ雑魚康
0524人間七七四年2018/10/18(木) 21:35:23.81ID:iyGPHf9+
徳川家康ってのは日本的な強さの持ち主だからね
東日本大震災みたいな地震や津波や原発があろうと、その中で最善を尽くし全力で頑張る。
家康も秀吉という織田家を滅ぼした災厄のなかで粛々と頑張り、三河や遠江の本拠地を奪われても信雄のように反論せず粛々と引っ越した
そして内大臣としての責任を果たし、右大臣征夷大将軍として責任を果たした。

1603年と1605年に征夷大将軍になっているのに、秀頼が成人するまで忍耐強く待ったのだからな。まともな判断のできない豊臣が悪いといえる。
0525人間七七四年2018/10/18(木) 23:08:34.91ID:56eJrKdU
家康の将軍職就任は本来、豊臣家康であるがこれを家光が源に書き換えている
可能性が指摘されているな
0526人間七七四年2018/10/18(木) 23:24:32.77ID:56eJrKdU
もう一つの可能性
秀吉の奏上により源姓を下賜されている
羽柴江戸大納言の件からわかるように家康にも豊臣・羽柴の名乗りが許されているが
さらにそれに源も許されたということ

義昭が将軍職を辞任した時に将軍職を家康に考えていた形跡はあるようだ
0527人間七七四年2018/10/19(金) 00:02:45.92ID:YDLZGGSP
>>525
言経卿記に源朝臣名義の口宣案が写されてるからそれはありえないと昔スレで論破されてたぞ
0528人間七七四年2018/10/19(金) 00:22:19.62ID:czQhc6nY
そもそも秀吉認可の源姓なら豊臣姓であろうが源姓であろうが
意味合いは全く違ってくるな
0529人間七七四年2018/10/19(金) 01:58:53.97ID:hjgLE+w0
鋸引きおじさん雑魚康
0530人間七七四年2018/10/19(金) 01:59:16.34ID:hjgLE+w0
改易おじさん雑魚忠
0531人間七七四年2018/10/19(金) 01:59:50.30ID:hjgLE+w0
クソホモおじさん雑魚光
0532人間七七四年2018/10/19(金) 02:00:07.04ID:hjgLE+w0
真田にボコられた雑魚川家
0533人間七七四年2018/10/19(金) 02:02:35.63ID:hjgLE+w0
信玄に掘られた雑魚康
0534人間七七四年2018/10/19(金) 12:53:42.97ID:C7fd2Clu
秀吉認定の源姓で征夷大将軍になったから秀頼は家臣だ~とかあまりに情けないね
0535人間七七四年2018/10/19(金) 14:06:05.60ID:irscxm/z
そう
0536人間七七四年2018/10/19(金) 16:28:01.82ID:mL48513T
もう家康バカの相手すんな
0537人間七七四年2018/10/19(金) 22:41:40.15ID:HEqja+xC
>>523
それなら、信西(TO 藤原忠実)、平清盛(TO 藤原信頼)、源頼義
(TO 藤原経清)なども同罪だが。
鋸引きがなくなったのは、江戸時代の中期以降、厳密にいえば
綱吉公の生類憐みの令以降だよ。
0538人間七七四年2018/10/19(金) 22:57:31.46ID:F7iGjUI4
大阪の人間は一向宗の末裔だから、信じ込んだらイスラム原理主義も真っ青な遺伝子を持っている
0539人間七七四年2018/10/19(金) 23:05:54.58ID:XrD1FtkV
一向宗なんてそこら中に散らばってるじゃん
0540人間七七四年2018/10/19(金) 23:09:26.05ID:F7iGjUI4
信長は1570年〜80年の11年間ものあいだ大阪の人間と戦い続けた
その大阪の人間は秀吉のおかげで天下人のお膝元とかのたまえるようになったのが歴史。
秀吉は信長の敵だった大阪を根城にして、織田家を滅ぼしていった。その豊臣は信長の盟友だった家康に滅ぼされた
0541人間七七四年2018/10/20(土) 00:46:53.08ID:I6WP5TL7
東照大糞便 
0542人間七七四年2018/10/20(土) 04:40:01.13ID:sQnyeVOa
雑魚康
0543人間七七四年2018/10/20(土) 04:41:23.73ID:sQnyeVOa
雑魚忠
0544人間七七四年2018/10/20(土) 04:41:43.44ID:sQnyeVOa
鋸引きおじさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0545人間七七四年2018/10/20(土) 04:42:02.94ID:sQnyeVOa
信玄に掘られた雑魚康
0546人間七七四年2018/10/20(土) 04:42:32.24ID:sQnyeVOa
今川織田のポチ雑魚康
0547人間七七四年2018/10/22(月) 01:45:46.49ID:Bu75USkH
>>492
同じ穴のむじなって…w 主家に可愛がられて引き上げられた秀吉と一緒にするなよ。
織田家がなければ秀吉なんぞ小者の下男として雑用をして人生を終えてたよ。なにが太閤殿下だ。飼い犬が手をかんだ
0548名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:11:04.51ID:PsxLeOrc
西郷は甘すぎた
日光東照宮は焼き払うべきだった 
0549名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:22:56.50ID:Bzk0pV4H
戦後に家康を追い詰めた真田信繁を話題にしたり褒め称える講談や芝居なんかをやると
幕府/御公儀から処罰されたってホントなの?
なんかネットのどっかには家康は逆に「信繁こそ日本一の武将だから褒め称えろ」とか言ったとか言わないとか。
0550人間七七四年2018/10/22(月) 13:17:50.68ID:uOuuG8wM
>>547
それ言い出せば詐欺康とか秀吉が居なけりゃ一大名か下手したら信長に殺されてたわ
0551人間七七四年2018/10/22(月) 16:13:21.59ID:Bu75USkH
家康は長年かけて育てた故郷である地盤をうばわれて
安い税金で善政のおこなわれていた敵地に放り込まれたわけだし、普通なら反乱がおこって改易だったろうな。同様に敵地に放り込まれた佐々は切腹している。

信長に関しては、本能寺直前の家康は70万石なので殺されるわけがない。
警戒されるのは秀吉135万石と柴田130万石だろう。
0552人間七七四年2018/10/22(月) 19:26:22.99ID:iKx2NCGG
与力らの所領は与力らのもの
勝家50万石、秀吉60万石程度やろ
0553人間七七四年2018/10/22(月) 21:18:42.07ID:pDbTLux7
光秀の軍勢の人物が書き残した手記に本能寺の変の際は信長ではなく
家康を討ちに行く、と思っていたとあるな
いつ信長が家康を殺しても不思議ではなかったという事にはならんかな
0554人間七七四年2018/10/22(月) 21:46:12.81ID:iKx2NCGG
たまたま家康が来ていたから家康だと思っただけのことで
他の大名が来ていればその大名を討つんだと思ったことだろう
0555人間七七四年2018/10/22(月) 23:21:15.88ID:gCXgzNF1
標的になるような人物が信長か家康しかいなくて、
信長討ちは想像を超えていたので、すわ家康討ちか、と思っただけだぞ
0556人間七七四年2018/10/23(火) 01:46:54.81ID:QnFCjJ1i
光秀は信長が大歓迎している家康に粗相をして解任され秀吉の下につけとやられたからな。
馬鹿な配下は逆切れして逆恨みしていた。そこに出兵となれば家康を討つのか!ってなる。まさか主君の信長とは思わん

家康は徳川家を動かしている主要な家臣を全員を引き連れて堺見物だ。
本能寺の黒幕は信長を備中に呼び寄せて実行犯を処分した秀吉と、賤民を信長の死後3年で関白にした朝廷だろうね
0557人間七七四年2018/10/23(火) 01:52:13.21ID:QnFCjJ1i
何にもしらない家康は、徳川家を動かしている主要な家臣をほとんど引き連れて堺見物だ。

ここ重要。秀吉なんかは大返しの準備をしているが、家康は何も準備しておらず、34人以下で無防備な状態にいた。

伊賀越え
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B3%80%E8%B6%8A%E3%81%88
当時、家康に随行していた供廻は、以下の僅か34名であった。
酒井忠次
石川数正
本多忠勝
井伊直政
榊原康政
本多正盛
石川康通
服部正成
高木広正
大久保忠隣
菅沼定政
久野宗朝
本多信俊
阿部正勝
牧野康成
三宅正次
高力清長
大久保忠佐
渡辺守綱
森川氏俊
酒井重勝
多田三吉
花井吉高
鳥居おます
内藤新五郎
都筑亀蔵
松平玄成
菅沼定利
永井直勝
永田瀬兵衛
松下光綱
都筑長三郎
三浦おかめ
青木長三郎

家康本人、徳川四天王など徳川家の重鎮が揃っており、光秀の配下や一揆等に襲われていたら徳川家への大打撃は必至であった。
0558人間七七四年2018/10/23(火) 14:07:28.41ID:nHBbhMqy
毛利に出兵するのに明智を接待役から解任するのは当然やろw
0559人間七七四年2018/10/23(火) 23:07:46.50ID:6PiM1zQO
>>557
アホ
それが家康のタヌキと言われるとこだろ
明智をそそのかして信長を殺させたのは徳川家康
0560人間七七四年2018/10/24(水) 06:07:06.34ID:JgUl0sMN
織田家の忠臣は柴田勝家と滝川一益で、信長の盟友は徳川家康だった。
成り上がりの謀反人が羽柴秀吉と明智光秀。
利用されたのが性格のいい丹羽長秀で、だまされた事をしって憤慨して死んだ。
0561人間七七四年2018/10/24(水) 06:28:55.65ID:JgUl0sMN
「是非に及はず」 織田信長
「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」 織田信孝
「切腹した後、病気に侵された胃の中の患部を切り取り、秀吉に送りつけた」 丹羽長秀
「夏の夜のようにはかない人生だったが、僕たちの生きた証しとして、この名を高めてくれよ!ほととぎす」 柴田勝家

『それ羽柴秀吉は野人の子、もともと馬前の走卒に過ぎず。
 しかるに、いったん信長公の寵遇を受けて将帥にあげられ、大禄を食みだすと、
 天よりも高く、海よりも深きその大恩を忘却して、公の没後ついに君位の略奪を企つのみか、
 亡君の子の信孝公を、その生母や娘とともに虐殺し、今また信雄公に兵を向ける。
 その言語に絶した大逆無道 黙視するあたわず、わが主君 源家康は、信長公との旧交を思い、
 信義を重んじて信雄公の微弱を助けんとして蹶起せり。 
 もしかの秀吉が、天人ともに許せぬ悪逆を憤り、義の重きを思うものあらば、
 父祖の名誉にかけて、この義軍に投じ、以て逆賊を討伐し、海内の人心に快せん・・・・・』
  
  天正十二歳                榊原小平太康政

「夫羽柴秀吉者野人之子出於草来而僅為馬前之走卒
 信長公寵異之遇一旦時挙拝於将帥食於大邦其恩高似
 天深似海比挙世所知也 然信長公卒而秀吉忽忘主恩遂因際会謀企悲憤将滅其君後奪其国家惨哉 
 向拭信孝公今又興信雄公結兵大逆無道不可勝言其誰不疾視之今我寡君深懐信長公奮好切血
 信雄公之微弱赫然整旅不量勢之衆寡杖大義之當然伐
 天人之所悪人々豈可賞彼凶悪以汗乃祖佳名於千載乎惟尚専合力於義軍速討彼逆賊以快海内之人心因以告 天正十二年三月 康政判」
0562人間七七四年2018/10/24(水) 12:44:40.95ID:Abc7U8Ew
>>559
唆されたくらいで主君を殺したとしたら情けない臣下だな、光秀

どう見ても光秀が信長に害意を抱いているのを秀吉が察知していて、
信長を誘き出して光秀に殺させたとしか見えないんだよな、あの場面は
0563人間七七四年2018/10/24(水) 23:01:31.12ID:I2GLn0Tq
>>547
豊臣の家というのはね、非常に尊い家なんだよ
戦乱の世を終わらせて天下を統一したから豊臣という新姓を与えられ
武士が関白となり、一座宣下も受けるほどになった
将軍ならほいほい出す朝廷が関白職を差し出すほどの功績ってことよ
海外領土は得られなかったが、海外に日本の武威も示せた

臣下、しかも公家ではない武家で太閤殿下という敬称は前代未聞だろ
それだけすごいってことよ
0564人間七七四年2018/10/25(木) 00:06:53.37ID:QiH3xgQC
『それ豊臣秀吉は野人の子、もともと馬前の走卒に過ぎず。

 しかるに、いったん信長公の寵遇を受けて将帥にあげられ、大禄を食みだすと、

 天よりも高く、海よりも深きその大恩を忘却して、公の没後ついに君位の略奪をしたのみか、

 亡君の子の信孝公を、その生母や娘とともに虐殺し、信雄公と主家である織田家を改易し流罪にする。

 さらには関白一家を虐殺し、右大臣を流罪にし、2度の外征を行い民を苦しめた。

 その言語に絶した大逆無道 黙視するあたわず、わが主君 先の右大臣征夷大将軍、源家康は、

 現職右大臣征夷大将軍源秀忠とともに、信長公との旧交を思い、

 信義を重んじて豊臣家の悪逆を裁かんと蹶起せり。 

 もしかの秀吉が、天人ともに許せぬ悪逆を憤り、義の重きを思うものあらば、

 父祖の名誉にかけて、この義軍に投じ、以て逆賊を討伐し、海内の人心に快せん・・・・・』



豊臣家に味方するものは誰もいなかった
0565人間七七四年2018/10/25(木) 00:24:37.25ID:QiH3xgQC
「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」 織田信孝

1615年、大阪の陣で豊臣家滅亡
0566人間七七四年2018/10/25(木) 01:45:15.43ID:DCQUoTQ6
信雄の改易については当代記なんかで祖父伝来の地を離れたくないから、という
事になっているけどより信憑性が高いと考えられている晴豊公記では全く違う事が
書かれている

信雄は元主筋という事で家康旧領を与えられ、さら正二位内大臣にまでされているのに
京都屋敷に後陽成天皇の行幸を計画し、これが秀吉に謀反ととられて改易されている
謀反なら本来改易どころか賜死でもおかしくないのに改易追放でさらに捨扶持とは
いえ堪忍分2万石を与えれている厚遇だ
その上その後は正式に許され、子に5万石、本人に1万7000石与えられてる

これのどこが織田家を滅ぼしたことになるんだよ?
0567人間七七四年2018/10/25(木) 10:54:24.68ID:QiH3xgQC
詐欺師の論理だな。
会社にひろわれた人間が社長の家族を破滅させ、財産の9割9分以上を奪っておきながら窃盗はしてませんよ〜だまされる方が悪い、親族で喧嘩するのが悪いってか
秀吉をあがめている社員がいたら社長は要警戒だな
0568人間七七四年2018/10/25(木) 13:50:51.18ID:aaqKzoll
徳川が天下を取れたのは他家よりも忍びを重宝(有効活用)したからという説があるけど
それは事実なのかね
0569人間七七四年2018/10/25(木) 14:16:43.99ID:kpdUf9x2
>>567
詐欺康を崇める人の言葉とは思えないな
0570人間七七四年2018/10/25(木) 17:26:05.91ID:QiH3xgQC
家康のやったことは人として当たり前のことだからね。

関白の官位と聚楽第行幸などで諸大名を帝に臣従させながら、
関白左大臣を殺し、右大臣を流罪にし、二度の外征で朝鮮人ごときに敗れた太政大臣の死ぬと、

主君である帝に任命された内大臣としての職責をはたして右大臣を復職させ、後陽成天皇の下賜を受けて出陣し、謀反人を討伐した。
右大臣征夷大将軍に任命されたら、右大臣征夷大将軍としての職責を果たして謀反をおこした豊臣家を討伐した

日本の内閣総理大臣になったらその職責を果たすのと同じだよ
0571人間七七四年2018/10/25(木) 18:13:02.14ID:DYLRleSE
えっ?明どころか朝鮮に敗れた?秀吉が?
いったいどの世界線から来たの?
0572人間七七四年2018/10/25(木) 18:16:04.66ID:Q8rXdvfo
負けたかは別として
得る物は無かったね
損ばかり
0573人間七七四年2018/10/25(木) 18:42:53.20ID:zYhBP8rP
目的を一切得ることができなかったのだから負けに決まっている
戦闘では勝ったが戦争に負けたということ
0574人間七七四年2018/10/25(木) 20:40:32.72ID:QiH3xgQC
政治目的も戦略目的も達成できないことは一般的に敗北というわな。

会社がある地方に進出しようとして営業所を置いたとする。営業でも大きな成果を出した。でも経費がかかりすぎて資金が足りず進出に失敗するのと同じだ。
敗北だよ。勝利していたならあの土地は日本領になっていたはず。まぁあの土地は得てもゴミだからな。その先の満州に出れば鉄と石炭があり、シベリアに出れば石油があるけど、
朝鮮はゴミだ
0575人間七七四年2018/10/25(木) 20:56:35.79ID:QiH3xgQC
朝鮮がゴミってのは言いすぎか。最近の北朝鮮はレアメタルとかで資源大国になったらしいし。
ゴミなのは南朝鮮だけだな。
0576人間七七四年2018/10/25(木) 21:41:08.22ID:DYLRleSE
それを言うなら明が日本を柵封下におくって政治目的や戦略を達してないんですけどね…
0577人間七七四年2018/10/25(木) 22:06:06.56ID:0o8jHiJD
つか秀頼公は最近出てきた史料で左大臣任官が明らかになってなかったっけ
0578人間七七四年2018/10/25(木) 22:30:39.83ID:QiH3xgQC
>>577
そのラノベの作者は豊臣に金を出してもらってパトロンにしていた人じゃなかったっけな
1615年現在の関白左大臣は鷹司信尚だよ
0579人間七七四年2018/10/25(木) 22:36:16.42ID:zYhBP8rP
>>576
第一目的は朝鮮から日本勢力がいなくなること
0580人間七七四年2018/10/25(木) 23:09:18.37ID:0o8jHiJD
だから1608年かに左大臣やめているってことじゃない
少なくとも1615年当初は前の左大臣ってこと
0581人間七七四年2018/10/25(木) 23:11:18.25ID:vve1gakn
そうすると鐘銘で右丞相と書いてあるのと矛盾するのだけど
0582人間七七四年2018/10/25(木) 23:27:36.29ID:0o8jHiJD
鐘銘で右丞相と言ってもその時すでに右大臣やめているからな
右大臣しかなってないとしてもつじつまが合わないのよ
つまり鐘銘は秀頼が右大臣時に考えられていた案ってことになる
だから矛盾とみることは無理があるな
0583人間七七四年2018/10/26(金) 01:20:38.50ID:9JILMwT+
洛陽東麓 舎那道場 聳空瓊殿 横虹畫梁
参差萬瓦 崔嵬長廊 玲瓏八面 焜燿十方
境象兜夜 刹甲支桑 新鐘高掛 商音永煌
響應遠近 律中宮商 十八聲縵 百八聲忙
夜禅畫誦 夕燈晨香 上界聞竺 遠寺知湘
東迎素月 西送斜陽 玉筍掘地 豊山降霜
告怪於漢 救苦於唐 霊異惟夥 功用無量
所庶幾者 国家安康 四海施化 萬歳傳芳
君臣豊楽 子孫殷昌 佛門柱礎 法社金湯
英檀之徳 山高水長

慶長十九年甲寅歳孟夏十六日
大檀那正二位右大臣豊臣朝臣秀頼公
奉行片桐東市正豊臣且元
冶工名護屋越前少掾菅原三昌
前住東福後住南禪文英叟清韓謹書
0584人間七七四年2018/10/26(金) 08:14:06.37ID:V9DlE4sB
鐘銘について
寺社仏閣の整備は豊臣家がよくやっていたこと
でもかなり前から案だけは書いていてそれをそのまま使っているみたいね
官位官職なんて変わる可能性あるが、右大臣を辞してる時にそれをそのまま使うとは
0585人間七七四年2018/10/26(金) 11:02:54.96ID:9JILMwT+
豊臣は主筋を殺しまくり主家を横領して誕生した逆賊の家で、
帝に任命された関白の地位を大義名分にして2度の聚楽第行幸で諸大名を天皇に忠誠を誓わせることで成立した家だが

関白一家を殺し、右大臣の娘を殺し、右大臣を流罪にして、太政大臣が死んだ時点でなんの正当性もないものになった。

太政大臣の死後、内大臣が政務を引き継ぐのは当然だし、武家の棟梁である右大臣征夷大将軍が武家を差配するのも当然だろうね。
子供はまともな判断が出来ないと1611年まで待った家康の温情を理解せず、義父である征夷大将軍に従わず幕府に謀反をおこした秀頼が滅ぶのは当然といえる。

秀頼は天下のことを考えるより、161キロもあった体重の管理を考えたほうが良かったと思う。
食欲の管理も出来ない人間が天下とか笑わせる。秀頼が反乱をおこした1614年当時の関白左大臣は鷹司信尚で、右大臣征夷大将軍は義父の徳川秀忠。
秀頼は自尊心が肥大しただけのバカで、まともな常識が育たなかったのだろう
0586人間七七四年2018/10/26(金) 11:12:26.75ID:9JILMwT+
まぁ親も親なら子も子だな。
親の秀吉は主君の死後1年たってない喪中に、主君の側室と息子と孫娘と妹と重臣を殺して、たった3年で関白になり8年で織田家を滅ぼした人間だからな。
織田信雄は秀吉を織田家に推挙してくれた生駒吉乃さんの息子さんだよ。

フリーターを会社でひろってやったら、社長の家族を破滅させ、恩人の息子をつぶして会社を乗っ取り
社長の娘と姪を愛人にして囲った男が秀吉だ。まぁ、滅んで当然だろうな。

織田信孝「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」  だな
0587人間七七四年2018/10/26(金) 12:08:33.21ID:te5kjEyZ
秀忠はその後、太閤殿下の直系家名を継げと命じて羽柴家を再興させてるけどな
0588人間七七四年2018/10/26(金) 12:25:42.40ID:9JILMwT+
1583年の4月に秀吉に串刺しにされて殺された信長の側室の坂氏は喪服姿だったのだろうな。
信長の死をいたんで喪に服している女性を、信長の孫娘と一緒にはりつけにする秀吉。鬼畜ですわ

彼女は朝廷から杉原紙などを下賜されたり、1583年3月5日に帝へ蚊帳を献上したり、誠仁親王に酒と美濃紙を献上したりしている女性
0589人間七七四年2018/10/26(金) 18:38:18.84ID:ip4PPvs9
>>585
織田信長
[主君の尾張守護斯波義銀殺害]
徳川家康
[今川家滅亡]
以下略
0590人間七七四年2018/10/26(金) 18:40:47.75ID:QETcz55u
秀頼の左大臣宣旨がある以上、どこかで歴史が書き換えられてるっぽいね
0591人間七七四年2018/10/26(金) 18:53:56.20ID:9JILMwT+
南無阿弥陀仏を唱えて信長に宗教戦争をふっかけていた大阪の人たちは、
秀吉のおかげで狂信者から天下人のお膝元の人たちになったからな。その過去を美化して観光名所に仕立てようとしている。

さらに平成の大改修とやらで、すさまじい設備投資をおこなって民間委託したから

大阪城民間委託
https://www.sankei.com/west/news/141016/wst1410160080-n1.html

現在進行形で歴史の改ざんがおこなわれているだろう。
つまり豊臣を美化して徳川をおとし、真田を褒め称えるって活動だ。
0592人間七七四年2018/10/26(金) 18:58:47.43ID:9JILMwT+
都道府県格付けランキング
http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html
http://grading.jpn.org/area270008.html
大阪府(おおさかふ)の現在の総合格付は、Eランクです。


こういうデータもあるから大阪は必死だ。どんな小さなことでも利用し、豊臣を美化して観光地として利用する
そのためなら歴史改ざんも辞さない
0593人間七七四年2018/10/26(金) 19:18:40.34ID:ip4PPvs9
生コンのアホが捕まったら立憲民主党員があちこちで豊臣大阪バッシングしてて草
江戸時代に回帰しても政権はもうとれんやろ
0594人間七七四年2018/10/26(金) 20:19:57.23ID:VCc53hAa
まーた徳川クソ康をあがめてる東京の糞官僚が暴れてますね
0595人間七七四年2018/10/27(土) 04:01:20.98ID:BgWxuQ6Q
雑魚康wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0596人間七七四年2018/10/27(土) 04:01:39.02ID:BgWxuQ6Q
鋸引きおじさん雑魚康
0597人間七七四年2018/10/27(土) 04:02:01.14ID:BgWxuQ6Q
雑魚川マンセーカルトでホモレズマンセー腐れ管理人
0598人間七七四年2018/10/27(土) 04:03:35.22ID:BgWxuQ6Q
今川と織田の竹千代キャッチボール
0599人間七七四年2018/10/27(土) 04:04:24.51ID:BgWxuQ6Q
戦績カスだからその憂さ晴らしに戦起こす雑魚忠(笑)
0600人間七七四年2018/10/27(土) 04:05:23.87ID:BgWxuQ6Q
自傷癖サイコマゾ雑魚忠
0601人間七七四年2018/10/27(土) 10:53:01.27ID:ctqQX6j1
家康は職務をまっとうしたと思うな

1598年に暴君だった太政大臣が死ぬと、唯一残った大臣として、豊臣に娘を殺され流罪にされていた右大臣の職を戻してやり、
1600年に内大臣として天下を差配し、後陽成天皇の下賜を受けて出陣した軍に反乱をおこした謀反人石田三成を討伐し
1603年からは右大臣征夷大将軍として天下の平和のために動いた。
そして秀頼の成人を待ち、1611年に面会するが、秀頼は161キロの食欲の管理すらできないデブに育っていたが、
そこから3年待ち、帝に任命された幕府にしたがうか見ていたがどうやら秀頼は乱世を望むテロリストで、幕府に呪いでテロを行い無職をあつめて謀反をおこしたので
1614年に右大臣征夷大将軍の父親として、逆賊の豊臣を滅ぼした。職位にふさわしい、いい仕事をしたよ。

まぁ主君が死んで1年で主君の側室や孫娘や息子や妹を殺して3年で主家を横領し8年で滅ぼし、
関白左大臣を殺し右大臣を流罪にして外征に2度も失敗した豊臣が存続するなんてありえないことだ。隋の煬帝とならび称してもいい存在
0602人間七七四年2018/10/27(土) 11:01:19.33ID:ctqQX6j1
「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」 織田信孝


『それ羽柴秀吉は野人の子、もともと馬前の走卒に過ぎず。
 しかるに、いったん信長公の寵遇を受けて将帥にあげられ、大禄を食みだすと、
 天よりも高く、海よりも深きその大恩を忘却して、公の没後ついに君位の略奪を企つのみか、
 亡君の子の信孝公を、その生母や娘とともに虐殺し、今また信雄公に兵を向ける。
 その言語に絶した大逆無道 黙視するあたわず、わが主君 源家康は、信長公との旧交を思い、
 信義を重んじて信雄公の微弱を助けんとして蹶起せり。 
 もしかの秀吉が、天人ともに許せぬ悪逆を憤り、義の重きを思うものあらば、
 父祖の名誉にかけて、この義軍に投じ、以て逆賊を討伐し、海内の人心に快せん・・・・・』
  
  天正十二歳                榊原小平太康政


「夫羽柴秀吉者野人之子出於草来而僅為馬前之走卒
 信長公寵異之遇一旦時挙拝於将帥食於大邦其恩高似
 天深似海比挙世所知也 然信長公卒而秀吉忽忘主恩遂因際会謀企悲憤将滅其君後奪其国家惨哉 
 向拭信孝公今又興信雄公結兵大逆無道不可勝言其誰不疾視之今我寡君深懐信長公奮好切血
 信雄公之微弱赫然整旅不量勢之衆寡杖大義之當然伐
 天人之所悪人々豈可賞彼凶悪以汗乃祖佳名於千載乎惟尚専合力於義軍速討彼逆賊以快海内之人心因以告 天正十二年三月 康政判」
0603人間七七四年2018/10/27(土) 11:47:13.31ID:AIyVtSfl
このスレも終わりだな
0604人間七七四年2018/10/27(土) 13:09:24.96ID:8m3x82yp
上の連投荒らし ニコニコ大百科でも秀吉スレを荒らしてたよ
0605人間七七四年2018/10/27(土) 17:31:37.90ID:CIndugO+
>>604
とんでもねえ野郎だな家康は
0606人間七七四年2018/10/27(土) 19:10:27.50ID:tSLwZeiw
どっちの信者も同罪だわ
0607人間七七四年2018/10/27(土) 19:29:38.93ID:ctqQX6j1
>>602の織田信孝辞世の句と、家康公認で発表した榊原の小牧檄文はもっと多くの人が知るべきだろうな

主家簒奪の秀吉が大義を得られたのは天皇に関白に任命され、聚楽第行幸があったから。
豊臣に大義が失われたのは、豊臣の大義にしていた関白左大臣を殺し右大臣を流罪にしたから。

家康は内大臣として天下を運営し、右大臣征夷大将軍として統治した。謀反をおこしたのは豊臣ってことを知るべきだ
0608人間七七四年2018/10/27(土) 21:59:17.60ID:AIyVtSfl
鎌倉幕府も室町幕府も征夷大将軍という朝廷官職よりも鎌倉殿、室町殿といった
私的主従関係がメインだったって事を知らぬのだろう、この荒らしは
幕府があれほどの強力イメージになったのは家光以降の話

関白職を考慮に入れなくても秀吉直系は「伏見殿」
豊臣氏当主は豊氏長者で豊臣姓を与えられた諸大名はこの配下となる
これに加え、通常の臣下の礼・誓詞でも主従関係を担保
朝廷の官職とか関係ないから
0609人間七七四年2018/10/27(土) 23:03:34.81ID:ctqQX6j1
官職が関係ないとかアホか。
関係ないなら、織田家をのっとって主家を横領し、近衛家をだまして関白になった男に誰が従うよ。
織田家の家臣が同僚の秀吉に従うのも、信長の盟友の徳川が関白に頭を下げたのも、秀吉が帝の代理ということを強く押し出したからだろうに。
帝に臣従したのが徳川家康だ。2度もおこなった聚楽第行幸の意味をもっと深く考えるべきだな。1度ではなく2度だからね。
けど関白左大臣をぶっ殺し、右大臣を流罪にしと、自分で自分の正統性をぶっ壊したバカが秀吉だが。
0610人間七七四年2018/10/28(日) 00:35:42.41ID:BTvFl9XN
武家は私的主従関係がメイン
寄親寄子で疑似親子・疑似氏族関係で主従関係を結ぶ
鎌倉殿と室町殿を踏襲したに過ぎない
諸大名は豊臣長者に従うのが筋
天皇行幸と関白職はただの箔つけよ
0611人間七七四年2018/10/28(日) 13:13:18.59ID:pmFeMDUU
信長と11年も宗教戦争を繰り広げ天下統一を妨害していた大阪の人間は
織田徳川ら愛知県人の苦闘と信長の遺産を食い潰して、信長の家族を一周忌もたたないのに殺しまくり
主家を乗っ取った秀吉のおかげで天下人のお膝元になった事実を理解すべきだろうな。
大阪人はうまく行き過ぎた横領の記憶を忘れられないらしい。彼らは金儲けのためなら歴史を捏造するし都合のいい解釈をおこなう。
0612人間七七四年2018/10/28(日) 13:46:01.10ID:iaRQAR1J
戦績カス雑魚忠
0613人間七七四年2018/10/28(日) 13:46:19.16ID:iaRQAR1J
クソホモ雑魚光
0614人間七七四年2018/10/28(日) 13:46:44.80ID:iaRQAR1J
勝頼秀頼相手に憂さ晴らしする雑魚川一座(笑)
0615人間七七四年2018/10/28(日) 13:48:14.89ID:iaRQAR1J
脱糞
0616人間七七四年2018/10/28(日) 13:49:01.92ID:iaRQAR1J
ウンコーwwwwww
0617人間七七四年2018/10/28(日) 16:44:27.06ID:BGxy7iwn
徳川家康みたいな天下の大悪人を崇拝してるキチガイて創価?
0618人間七七四年2018/10/28(日) 22:23:52.21ID:pmFeMDUU
大阪人は11年もの長きにわたって織田家と宗教戦争をした狂信者という自覚がないのだろうな。
天下人のお膝元とか言って勘違いしているが、信長が生涯をかけて育てた織田家を乗っ取っただけの話だ。

それに信長の家族を殺しながら1583年に建て始めた大阪城は主家乗っ取りの記念碑と言っていい。

主家乗っ取りをした関白左大臣殺しの豊臣家は滅びる運命だったと思うよ。信長の20年来の盟友の手で滅んだのだから因果応報だ

「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」 織田信孝
0619人間七七四年2018/10/28(日) 22:31:26.12ID:pmFeMDUU
ちなみに豊臣家が滅んだ1615年6月は1583年6月に殺された織田信孝の三十三回忌だ。

弔い上げで豊臣家が滅亡したわけで、織田信孝も満足して成仏しただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています