関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0950人間七七四年
2018/02/05(月) 11:57:07.19ID:g5po/JWg家康が恐れてたのは西軍の大軍による渡河防衛された場合の膠着状態に陥ることだろう
岐阜城落ちて渡河防衛される心配もなくなったから佐和山を攻める姿勢を見せる
岐阜城陥落後に本格的な調略を受けた小早川が東軍に合流しようとして
それを阻止&佐和山守るために関ヶ原に出ざるを得なくなったのが関ヶ原合戦
大垣城なんて勝敗には全く関係なくスルーされて西軍の大敗が決まってしまった
東軍にしてみれば大垣城に戦略的価値はなかったって話だ
それと犬山城は日和見だよ
東軍の降伏勧告を受け入れ開城したの9月3日
最初から東軍なら岐阜城攻める前の8月中旬に犬山城寝返り指示していれば岐阜城は士気ガタ落ちしてたろうし
遅くても岐阜城落ちた8月23日にすぐ開城してるだろ
9月3日は遅すぎる
籠城で降伏勧告を受け入れたフリをして時間を稼ぐやり方は真田昌幸や北条綱成もやっていた
秀信もそれができれば一番の上策なんだがね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。