関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794人間七七四年
2018/01/29(月) 14:34:53.62ID:ngyOpaD7>敵がいるのかいないのかわからない状態で
>敵を発見し、銃を構え、撃つのに200メートルは絶対に必要だよ
高所にいる場合は辺りを見回せる状態なのに何を言ってんだw
>>646>>664見ろって
>100メートルなんて12秒ほどで走り抜けられるのだから、鎧を着ていても30秒かからないだろ
走り抜けた場合でも空堀がある場合は空堀の底に降りてそこからよじ昇らないといけないだろ?
水平射撃の場合は空堀がむしろ安全地帯と化してしまうから
高所による撃ち下ろし射撃が有効って話な
それとこの時代は竹束という鉄砲防御するための盾が存在して重い甲冑来て竹束持った状態じゃすぐよじ登れない
そして掻盾牛という竹束に車輪付けて移動してくる物もあるから妨害する段差や斜面は非常に有効だったって話な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています