関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205人間七七四年
2018/01/08(月) 17:58:07.08ID:YOegQl6N上杉は山形城を攻めてるぞ
9/15の直江兼続から上杉景勝宛の手紙↓
「13日に畑谷城を攻め落としました。簗沢城も占拠しました。周辺を放火した後、最上義光の居城に向かって布陣しています。(中略)
この手紙を書いてる最中に飛脚から報告があり、敵兵が動いて前線で戦いがあり首をいくらか取ったとのことです。あとで詳しく報告します」
9/29の伊達政宗から村越茂助宛の手紙↓
「(前略)上杉が畑谷城を攻めとり川の西はほとんど敵地同然になってしまったため最上義光が危機に陥りました。
とりあえず叔父の留守政景に五、六千の兵を与えて山形に派遣したところ敵兵が下がったので政景と義光が相談して兵を進めたところ、敵陣とのあいだに悪所があるために容易に合戦を行うこともできず、敵を追い払うこともままならず対陣しています(後略)」
要するに直江は同時並行で山形城と長谷堂城と対峙する態勢をとってて山形には伊達の援軍が来たからとりあえずそっちの兵は一旦退かせたって流れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています