武田は尼子と同じで国人の連合政権で、信玄はその議長の立場で信玄個人の意思で好き勝手に国を動かすことができなかったわけ
勝頼は、この武田家の弱い立場を変えようと強引に中央集権に改革しようとして、国人に反発されて失敗したと
尼子も同じで経久も連合政権の議長だった。しかも軍事は出雲の新宮党が握っていた
その後、晴久が新宮党を解体させて中央集権を進めた。晴久は実は有能で元就も晴久存命中は尼子に勝てなかった