石田三成は豊臣の忠臣なのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001歴史マン
2017/12/22(金) 11:31:44.64ID:+ZT2FfX9彼は豊臣氏にとり忠臣だったのか? それとも佞臣だったのか?
関ヶ原、秀次事件、その他諸々から語り合いましょう!
0966人間七七四年
2018/05/22(火) 20:51:08.45ID:HhIN2Btk0967人間七七四年
2018/05/23(水) 07:46:05.80ID:JHngJcg4喧嘩両成敗なんて慣習法は無い
悪口を理由に相手を切り殺せば、殺人で処刑されるが、それは喧嘩両成敗ではない
0968人間七七四年
2018/05/23(水) 09:32:22.77ID:h3SU/iO+0969人間七七四年
2018/05/23(水) 12:46:06.61ID:fEcLAQQj0970人間七七四年
2018/05/31(木) 07:48:31.56ID:safIxNNtしゅうりょ〜
0971人間七七四年
2018/05/31(木) 11:18:35.63ID:9u5zaJUd0972人間七七四年
2018/06/03(日) 23:02:07.91ID:fpqM+yQM特に考えもせず誘われるままに戦っただけ、首謀者は毛利だろう
0973人間七七四年
2018/06/13(水) 00:15:16.48ID:vVjyPfxb0974人間七七四年
2018/06/14(木) 15:25:22.85ID:+zMuq6jx0975人間七七四年
2018/06/16(土) 07:03:40.75ID:ihnN/8NM0976人間七七四年
2018/06/16(土) 10:12:55.55ID:TRHIcZeG別に三成は必要ないという現実がある
三成もその現実については認めざるを得ない状態だから
三成に残された対抗手段は、家康には忠義がないけど自分には忠義があるという主張しかない
だけど口先で忠義を唱えることは誰でもできるし、平時では証明しようがない
証明するには三成が戦乱を引き起こして、豊臣を危機的状況に追い込むしかなかった
最初は豊臣で権勢を握るために忠臣を主張するはずが、途中から忠臣と主張するために豊臣をギャンブルに使う方向に変わってしまうあたり
三成は元から忠臣というより、いつの間にか手段と目的が入れ替わって迷走してしまったという方が正しい
0977人間七七四年
2018/06/23(土) 07:44:25.33ID:Z6aaFdel三成が忠臣で有能だから好きなのか、三成が好きだから忠臣で有能でなければならないのか、
どっちがどっちか自分でもわかって無い様子だった
もはや歴史ではなく恋に恋する乙女と言うか…
何かこのスレ読んでたらそんなことを思い出したわ
0978人間七七四年
2018/06/23(土) 21:15:26.02ID:8fpco4Hn女の子は三成が有能だから好きになったのに、お前が気を引きたくて批判めいた事を言って、引かれただけなのでは?
0979人間七七四年
2018/06/23(土) 22:17:04.18ID:vuOvOBCc0980人間七七四年
2018/06/23(土) 22:21:24.31ID:R/toD4SK別な方向に対しては無能
かなり極端
0981人間七七四年
2018/06/24(日) 12:24:03.98ID:/u0d7tBrセクハラしたり文書改ざんしたり、人として当然の判断ができない無能な部分があるわけだし
三成も官僚として出世することに有能なだけで
数々のトラブルを起こしたり軍を自壊させたりするあたり、人間としては無能なのだろう
0982人間七七四年
2018/06/24(日) 14:03:31.29ID:gCGECYWt能力と野心のバランスが取れてない感じ
0983人間七七四年
2018/06/24(日) 14:10:41.56ID:j/9Bv9BF0984人間七七四年
2018/06/24(日) 14:17:52.12ID:gCGECYWt0985人間七七四年
2018/06/25(月) 02:34:40.07ID:UXgdVsKy命がけで戦った場合に成立する話だからな
三成の行動は忠義ではなく忖度と言った方が正しい
豊臣家の内心を忖度し、自分の都合のいい様に解釈して勝手に暴走しただけ
忠義と忖度はまったく別物なのに混同している人間が多いことが問題だろう
0986人間七七四年
2018/06/25(月) 02:54:34.32ID:FMR3WBDh0988人間七七四年
2018/06/25(月) 11:13:09.13ID:XzwCQ3KV0989人間七七四年
2018/06/26(火) 06:21:57.38ID:Vn9qia5n0990人間七七四年
2018/06/26(火) 13:05:10.68ID:Mu3+YkNT毛利だって上杉と全く同じ宿敵の立場だ
上杉が征伐されそうだから毛利と一緒に蜂起するなんて、三成は誰の家臣なんだという話になる
上杉や毛利といった織豊の旧敵の走狗となった三成に福島や黒田が怒るのは当然だろう
0992人間七七四年
2018/06/26(火) 21:28:02.80ID:5gSF+vu+家康の傍若無人な行動に誅罰くらわす為の行為なんだから
過去かんけーねーじゃん
0993人間七七四年
2018/06/26(火) 22:19:44.17ID:Mu3+YkNTだから三成は見捨てられて負けたんだよ
0994人間七七四年
2018/06/26(火) 22:22:03.97ID:eOlZi/kC主家が傾いたじゃないか
0995人間七七四年
2018/06/26(火) 22:36:59.64ID:nQ7wY8Yw0996人間七七四年
2018/06/26(火) 22:44:15.12ID:G8QL1BQL豊臣好きだけど三成はそうでもないという層はいるんだよなあ
0997人間七七四年
2018/06/26(火) 23:12:34.86ID:Mu3+YkNT家康だって会津征伐は豊臣家の許可を取ったり、朝廷に届け出るなど手続きを守っているのに
三成だけは好き勝手に何をしてもよいなんて認められないよ
三成は豊臣家をないがしろにして傲慢で傍若無人な振る舞いを繰り返していた
むしろ豊臣が好きな人間こそ三成に対して怒りを覚えるだろう
1000人間七七四年
2018/06/27(水) 15:52:19.94ID:YelZ+Z9610011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 187日 4時間 20分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。