石田三成は豊臣の忠臣なのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001歴史マン
2017/12/22(金) 11:31:44.64ID:+ZT2FfX9彼は豊臣氏にとり忠臣だったのか? それとも佞臣だったのか?
関ヶ原、秀次事件、その他諸々から語り合いましょう!
0828人間七七四年
2018/04/15(日) 12:08:17.69ID:wN/wBI3iあぁ糞に触れちゃいかんか
0829人間七七四年
2018/04/15(日) 12:11:53.78ID:wYY0WaaP0830人間七七四年
2018/04/15(日) 13:06:21.63ID:0kvjPI0nきみの名は統計パティーン
0831人間七七四年
2018/04/15(日) 13:27:27.61ID:wYY0WaaP0832人間七七四年
2018/04/15(日) 13:32:07.42ID:0kvjPI0n0833人間七七四年
2018/04/15(日) 13:33:14.57ID:wYY0WaaP0834人間七七四年
2018/04/15(日) 13:43:03.92ID:0kvjPI0nそれとも別の誰か?
統計パティーンさんの言うことはわかりにくいなぁ
今日は新たな主張は無くて、昨日一昨日の蒸し返しってことでいいの?
0835人間七七四年
2018/04/15(日) 13:44:02.79ID:wYY0WaaP0836人間七七四年
2018/04/15(日) 13:49:02.86ID:wl8lVyDx0837人間七七四年
2018/04/15(日) 13:49:09.07ID:wYY0WaaP0838人間七七四年
2018/04/15(日) 13:52:09.56ID:0kvjPI0n武田くんというのは俺のことみたいだけど、良かったら理由を教えてよ
統計パティーンさんの知り合いの嫌なやつにでも似てたかい?
とりあえず新たな主張は無しで、金土の蒸し返しでいいんだね?
0841人間七七四年
2018/04/15(日) 13:54:27.92ID:wYY0WaaP0843人間七七四年
2018/04/15(日) 13:59:33.39ID:0kvjPI0nそれが再び出てきたってことは、なにか納得のいかないことがあったってことだよね
その納得のいかない部分を明示してくれないかな?
0844人間七七四年
2018/04/15(日) 13:59:36.52ID:wYY0WaaP0845人間七七四年
2018/04/15(日) 14:01:03.90ID:wYY0WaaP0846人間七七四年
2018/04/15(日) 14:05:03.28ID:0kvjPI0nもうスレ的には「三成は忠臣とは言い難い」で結論ついてるようだし、みなさん凄い詳しいからもう新しい発見は無いだろうけど、統計パティーンさんみたいなライトなビギナーさんなら思いもよらない発想が飛び出してくるんじゃないかと思いまして
統計パティーンさんの幼い子供のような純粋なまなざしは大事にしていきたいじゃないですか
0847人間七七四年
2018/04/15(日) 14:05:54.34ID:wYY0WaaP書かれたことにちょろっと言っただけでつっかかってくるしな
出たよヲタ特有の高度ごっこw
0849人間七七四年
2018/04/15(日) 14:09:49.69ID:wYY0WaaPだからスレタイ代えた方がいい
で統計パティーンって誰w
0851人間七七四年
2018/04/15(日) 14:12:57.41ID:wYY0WaaP0852人間七七四年
2018/04/15(日) 14:21:17.53ID:0kvjPI0n真っ直ぐ答えられないってことはやっぱりきみが>>813だね
「鉾をおさめた」はずのきみが何が不満で再び出てきたの?
統計パティーンという名前が嫌ならいっそ自分でなにか名乗りなよ
0853人間七七四年
2018/04/15(日) 14:21:53.42ID:Q1I5DtKj0854人間七七四年
2018/04/15(日) 14:22:37.63ID:wYY0WaaP自分勝手なことを人に押しつけるなよ
一言も言ってないことまで言ってくるしw
0855人間七七四年
2018/04/15(日) 14:36:20.99ID:wl8lVyDx妖怪アスペの書き込みは見れないけど
アレらが別人なら同じようなのが2人も居るってのか?
恐ろしや〜
0856人間七七四年
2018/04/15(日) 14:37:04.89ID:0kvjPI0n待ってるから
0858人間七七四年
2018/04/15(日) 15:53:39.33ID:wYY0WaaP0859人間七七四年
2018/04/15(日) 15:55:40.44ID:wYY0WaaPしかも関係ないやつを認定してて笑えるw
0860人間七七四年
2018/04/15(日) 15:59:35.76ID:woVNlO5e0861人間七七四年
2018/04/15(日) 16:00:14.67ID:wYY0WaaP一々絡んでくるからな
0862人間七七四年
2018/04/15(日) 16:05:53.52ID:wl8lVyDx三成は無能で「豊臣の」忠臣では無い事が確定したも同然だし
三成ヲタは自己流な統計でしか物が言えないし特に話す事もないか
0863人間七七四年
2018/04/15(日) 16:07:47.59ID:rQfpio+u0864人間七七四年
2018/04/15(日) 16:21:31.24ID:7waOiafH三成は一体何を仕出かしているのやら
0865人間七七四年
2018/04/15(日) 16:37:38.70ID:FLTmCNXy0866人間七七四年
2018/04/15(日) 16:39:13.81ID:FLTmCNXy三成不忠者
0867人間七七四年
2018/04/15(日) 17:09:58.25ID:7waOiafH実際には大谷は三成が七将に襲撃された時には毛利に「徳川方に味方して三成なぞ助けになど行くな」と言い放ってるんだよな。
その後なぜか西軍に加わるものの、
三成が「大谷たちはまるでやる気が無い」と嘆くほどに西軍は統制が取れていなかった。
三成は挙句の果てにはファビョりまくり
「見せしめに大坂で人質としている妻子を何人か殺せ」とヒステリーを起こす。
これでは到底勝てる訳が無い。
現実、大谷は辞世の句など詠んでる暇も無く開戦後瞬殺される訳だがね。
三成に関係無いが
あの辞世の句は何かのパクリらしいけど紛れもなく創作だわな
0870人間七七四年
2018/04/15(日) 22:20:51.17ID:wYY0WaaP全く思わんね
自分からNGにしろと言ってる本人が守らんし
自分から相手にするなといってる奴までこのいうに守らんしな
ちょっとでも言われると噛みついてくる体質なんだろ
0871人間七七四年
2018/04/15(日) 22:27:20.79ID:EsOwqnA9アンタのレスだけ見えなくなってるだけだしアンタにレスしているわけじゃないし
0872人間七七四年
2018/04/15(日) 22:27:56.20ID:wYY0WaaP0873人間七七四年
2018/04/15(日) 22:29:42.26ID:gbG45SZ2暇すぎ
0874人間七七四年
2018/04/15(日) 22:30:26.62ID:wYY0WaaP0875人間七七四年
2018/04/15(日) 22:31:47.04ID:wN/wBI3i0876人間七七四年
2018/04/15(日) 22:32:52.68ID:wYY0WaaP元から挑発的なこと書いたのは誰か考えてみな
0877人間七七四年
2018/04/15(日) 22:38:29.76ID:EsOwqnA90878人間七七四年
2018/04/15(日) 22:39:09.21ID:wYY0WaaP0879人間七七四年
2018/04/15(日) 22:39:36.08ID:wN/wBI3i0880人間七七四年
2018/04/15(日) 22:40:19.71ID:wYY0WaaP0882人間七七四年
2018/04/15(日) 22:54:45.92ID:gbG45SZ20883人間七七四年
2018/04/15(日) 22:58:34.75ID:wYY0WaaPアンチスレに名前変えた方がいいわ
ちょっとでも意にそぐわないことや変わったこと書いたら叩きますとか
テンプレにいれておけばいい
そうすれば余所者は入ってこないで思う存分たたけるんじゃね
0884人間七七四年
2018/04/15(日) 23:03:41.74ID:jI3q3R+N0885人間七七四年
2018/04/15(日) 23:19:24.28ID:gbG45SZ20886人間七七四年
2018/04/15(日) 23:25:43.82ID:wYY0WaaP0887人間七七四年
2018/04/16(月) 00:25:26.79ID:DoOLdrY4たぶん統計パティーンさんから武田くんという名前をいただいた俺と戦ってるつもりじゃないかな。あなた俺と間違われちゃったんだよ
なんか議題の提示なり不満の明示なりしてくれるかと思ってあれから放置してみたけど、結局統計パティーンさんの言いたいことって
「ここは三成アンチの巣だ」
「俺は絡まれている被害者だ」
「俺に絡んでくるヤツは大方自演のIDチェンジだ」
「俺が嫌ならNGにしろ」
「世間では三成は忠臣で俺が多数派、お前らは少数派だ」
の5つで、ざっくり言ってヒス起こした女の子みたいな反応だよね
ハイハイそうですね、で終わらせてしまうのがスマートなやり方なのかもしれないけど、そればかりじゃ統計パティーンさんが精神的に大人になるチャンスを奪ってしまうかもしれないのが難しいとこですよね
ま、統計パティーンさんもせっかく「アンチの巣」に乗り込んできたことだし、しばらく居座るつもりのようだからちゃんと自分の三成忠臣論を提示してみてほしいですよね
0888人間七七四年
2018/04/16(月) 00:37:20.58ID:HkzR4ASb0891人間七七四年
2018/04/16(月) 01:44:30.04ID:q6u5fIf90894人間七七四年
2018/04/16(月) 03:20:56.13ID:VoX2Kxk10896人間七七四年
2018/04/16(月) 03:42:40.90ID:nTS8QOlu0897人間七七四年
2018/04/16(月) 06:54:32.84ID:FY9TyoZIバカ丸出しなのを嗤うのにちょうどよい
0899人間七七四年
2018/04/16(月) 10:10:51.71ID:AE+qfF0z0900人間七七四年
2018/04/16(月) 13:26:45.61ID:W9nSQ3Ho大坂の陣と島原の乱以外、おおきな内戦がなかった
0901人間七七四年
2018/04/16(月) 13:30:34.50ID:kH6fh/350902人間七七四年
2018/04/16(月) 14:19:59.83ID:G7z+lYFR0903人間七七四年
2018/04/17(火) 09:40:14.83ID:c2vKyUBr勝ってたらどれほどの英雄になってたか 戦国時代ナンバーワンだったかも
0904人間七七四年
2018/04/17(火) 10:01:11.18ID:jYAi+YL1室町でいうところの細川頼之位の功績を残さなきゃそこまでの評価はされないぞ
0906人間七七四年
2018/04/17(火) 11:10:31.86ID:Tn6Pyrjz勝ってたら秀秋が政権の首班でしょう
どう考えても三成はぶつかるんじゃないかな
0907人間七七四年
2018/04/17(火) 11:47:49.41ID:Gfj3878W万が一に勝っていたところで戦国に逆戻りなので三成などどうって事はない
0908人間七七四年
2018/04/17(火) 13:01:04.72ID:HnJOCtXH毛利の天下となったら秀頼も落ち目だし西国武家が近畿から関東まで幅きかせて終わり
0909人間七七四年
2018/04/17(火) 15:21:36.07ID:S9Oxd9Ss茶坊主
0911人間七七四年
2018/04/17(火) 19:53:07.63ID:7Kc3NELg0912人間七七四年
2018/04/17(火) 20:03:39.26ID:4nUwH5+rただ、うまくやれないやつはやはり無能の烙印を押されるだけ
0913人間七七四年
2018/04/17(火) 20:27:28.99ID:Tn6Pyrjz0914人間七七四年
2018/04/17(火) 22:10:14.49ID:2ihgExQ+彼は秀吉が死んだ時点で隠居するか追い腹斬っていればよかったのだ
0915人間七七四年
2018/04/17(火) 22:27:59.57ID:Tn6Pyrjzそういう考えすら持たなかったんじゃないかな
隠居出家して俗世を忘れることができていたら石田一族は幸せだったろうね
その場合、家康の権力奪取は若干遅れるか
0916人間七七四年
2018/04/17(火) 23:06:16.72ID:2ihgExQ+0917人間七七四年
2018/04/18(水) 02:19:06.35ID:QK2McP8N三成は秀吉の晩年には窓際族だったという話
五奉行の中での発言権も弱かった
だから余計にみんなに相手にされなかったと
0919人間七七四年
2018/04/18(水) 04:59:53.75ID:G8wmXN8gいや、確か殉死が無い訳ではなかったはずだ。
そういう事をする人が少なかったのは確かなようだが。
0920人間七七四年
2018/04/18(水) 06:03:01.08ID:ZwaK5Jkj実際は頼りになる親分にはしたがうが、無能は排除される世界
0921人間七七四年
2018/04/18(水) 06:09:25.64ID:QK2McP8N極稀にはその前からあったというのが正解
大概において自然死での殉死は衆道を伴った主従関係にあった従の者が示すようになるのだが
一族の次代への優遇となると考えてやったケースもある
0922人間七七四年
2018/04/18(水) 06:18:23.60ID:QK2McP8N主君の死に殉死した方が何かとお得な世界だった
0923人間七七四年
2018/04/21(土) 21:44:11.08ID:vMe5t+fW殉死って言うのは、平家物語の今井の四郎兼平が普通だったみたい。
主君が戦死した時に、自殺的な戦闘で殉死するって奴。
自然死での殉死は、かなり異常な事だったみたい。
実際、重臣級がごっそり死ぬと色々困るし。
0924人間七七四年
2018/05/01(火) 02:02:02.48ID:LxTY1v9N【目次】
総 論 石田三成論(谷 徹也)
第1部 石田三成の人物像
T 石田三成の生涯―その出自と業績―(太田浩司・森岡榮一)
U 戦国を疾走した秀吉奉行(太田浩司)
V 石田三成書状―その趣好―(加藤秀幸)
第2部 豊臣政権における石田三成
T 豊臣期「取次」論の現状と課題(正岡義朗)
U 文禄期「太閤検地」に関する一考察―文禄三年佐竹氏領検地を中心に―(斉藤 司)
V 島津氏の財政構造と豊臣政権(桐山浩一)
第3部 領主・代官としての石田三成
T 石田三成佐和山入城の時期について(伊藤真昭)
U 佐和山城の絵図(谷口 徹)
V 豊臣政権下の博多と町衆(本多博之)
第4部 合戦における石田三成
T 忍城水攻め(鈴木紀三雄)
U 豊臣政権の情報伝達について―文禄二年初頭の前線後退をめぐって―(国重顕子)
V 関ヶ原合戦の再検討―慶長五年七月十七日前後―(布谷陽子)
付録 石田三成発給文書目録稿(谷 徹也)
https://www.ebisukosyo.co.jp/item/398/
2年前だが
石田三成伝 中野等 著 578ページ 定価 本体3,800円+税
http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b251578.html
0925人間七七四年
2018/05/04(金) 22:00:37.81ID:DZb9xb8r0926人間七七四年
2018/05/10(木) 21:46:05.44ID:Cp0cEQhb忠義でも正義でもないだろ
三成のやっていることはまさに同じことだ
何よりも先に三成がやるべきは己の恥を認めて悔い改めることだよ
0927sage
2018/05/11(金) 09:15:20.99ID:M9qolMl8全く違う事象をあたかも同じように語るのは、分かっていてするなら議論の余地なく卑怯だし、分かってないでするなら議論をする資格もない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。