石田三成は豊臣の忠臣なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0636人間七七四年
2018/04/12(木) 13:14:37.82ID:Tu6TeDHu敗死じゃなくて処刑。
あの後なら徳川、豊臣間の関係緩和に努めている。
三成が蜂起するまで、少なくとも前田利家を中心にある程度はまとまり徳川家康と協調している。
前田利家が秀吉没後半年余りで死んだのがまずかったのもある。
ただ、豊臣政権は秀吉晩年から既に徳川家康という爆弾を抱えていないと政務すらとれない政権と化している。徳川家康は内大臣で秀頼より上の官位。領地も全部合わせたら秀頼より上。おまけに将来の秀頼の外祖父。
秀頼には近親がほとんどいない、藩屏がない、頼もしい側近もいない、あまりに幼く経験もない。無いない尽くしで嫌でも前田利家がいなくなれば徳川家康を頼らざるを得なくなる。それが当時の豊臣政権。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています