>>944
兵力数は上で散々書いてあるでしょ
先行した東軍勢が木曽川を渡った時点では西軍兵力は各地に分散してて濃尾戦線では東軍の兵力の方が圧倒的に多い
兵力差はそれだけで勝敗を決するほどの差はないというが実際に織田軍が野戦に打って出てあっさり蹴散らされたのはまさにその兵力差が原因なわけで
打って出て好都合というのはそりゃ無傷の軍勢が城にこもって籠城してるところに攻めよせるよりは野戦に打って出て来てくれたほうが攻める方は楽だし実際に野戦で勝利してたからこそ史実ではあっさり岐阜城は落とせてるんだし
具体的な策というならむしろ岐阜に籠城してる側がそっからどうするつもりなのか提示してもらいたいくらいだ