>>459
当時の諏訪で謀反起こせるわけないだろ。
郡代に板垣がいて、もうひとりの一門有力者の満隣は息子の頼忠を大祝にされているのに。

孤立した満隆が謀反企めるわけないだろ。