関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607人間七七四年
2017/11/21(火) 15:59:22.56ID:rHCoNeCH関白左大臣を豊臣が殺し、太政大臣が死に、征夷大将軍が辞任し、右大臣が流罪にされているので
内大臣が天皇に預けられた大権を振るうのは、正統性に基づくもの。
関ヶ原後の1601年に九条兼孝が関白左大臣が任命され、右大臣征夷大将軍に徳川家康が就任した以上
天皇から与えられた大義は完全に徳川に移った。
1614年に自称関白の豊臣秀頼が政府に対してテロをおこなって浪人を集めて反乱をおこしたが、
これはもう正統性も大儀もないただの賊ですな。
まぁ関ヶ原時点で豊臣に従う大儀もなければ義理もないという状況だった
上杉毛利なんかも勝ち馬に乗ることしか考えてないし、黒田や伊達は独立することを考えていたし
徳川は内大臣の職務をまっとうすることを考えていた。豊臣万歳していたのは天皇に逆らう逆賊三成くらいでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています