>>468
謎理論、というのは例えばどのような事をおっしゃられるのでしょうかねえ?
よろしければ、ご回答の方を何卒よろしくお願いしたいと思うのですけれどねえ。
例えば、「資料などから考慮して、朝倉は武田や長島と共に5月から
美濃へと侵攻する計画を持っていたようですよ。」とこちらが述べ、
そうしたら「越前から美濃への侵攻は宗滴にしかできない大偉業!」的に
織田側の人がおっしゃられ、それに対してこちらが
「調べてみたら、越前から美濃への侵攻は5回も行われ、
そのうちの三回は宗滴程に有名ではない普通の武将達によって行われていますよ。
>>419参照。)」と指摘しましたら、
「謎理論で返された!」と貴方はおっしゃられるのでしょうかねえ?

さらには織田側の人が「小谷城は千以上の曲輪があるから
2千5百程の兵では守りきれない!5千でないと守れない!」とおっしゃられ、
こちら側から「さすがに誇張だと思いますけれどねえ。千以上の曲輪があったら、
5千でも守れないでしょうに。
一曲輪平均5人、しかも本丸とかを考慮したらもっと平均人数が少なくなるのでは。」
とこちらから指摘されたら、「謎理論で返された!」と貴方は
おっしゃられるのでしょうかねえ?
これらの件について、お答えの方をいただきたいと思いますので、
なにとぞ、なにとぞ、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。