もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、、 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2017/09/08(金) 18:01:59.92ID:My6zNNhl少なくとも徳川は完全に潰されたか対織田の要として武田の重臣の一人に数えられたことでしょうが、織田はどうなっていたか、、
0002人間七七四年
2017/09/08(金) 18:08:35.39ID:My6zNNhl0003人間七七四年
2017/09/08(金) 21:22:24.92ID:WoPr8cHC本願寺も浅井、朝倉もまだ生きている
0004人間七七四年
2017/09/09(土) 00:29:02.55ID:QfzMexCh1575年 家康に討ち取られて晒し首
0005人間七七四年
2017/09/09(土) 07:19:45.78ID:HKNr+hq7語るほどの知識がないならレスしないほうがいいよ
0006人間七七四年
2017/09/09(土) 11:03:08.23ID:NMv0irZq実際徳川は武田が野田で動きを止めた時に軍事行動を再開してるし
多分遠江の浜松から海岸線はまだ徳川が押さえて北部は武田方ってところだろ
高天神城は徳川方だし
0007人間七七四年
2017/09/09(土) 16:49:22.33ID:Dp7JJW1a0008人間七七四年
2017/09/09(土) 19:07:40.46ID:QfzMexCh野田城みたいな小城であのザマで浜松や岡崎をどうやって抜くのか信玄に聞いてみたい
脱糞しようが家康公はまだピンピンしてますよW
0009人間七七四年
2017/09/10(日) 06:34:31.72ID:OKm+Zh6K0010人間七七四年
2017/09/10(日) 08:31:44.65ID:gbE5Xa3v長尾景虎、今川氏真、北条氏康、徳川家康、織田信長
0011人間七七四年
2017/09/10(日) 10:00:08.88ID:C+zPVw/j結構あの時代の戦の兵数ってよくわからないことが多い(長篠とか桶狭間とか)けど
そして28,000って武田のほぼ総力をあげた兵力だと思うんだけど信玄はどれくらいの期間の遠征を考えていたんだろう?
野田を落とした時点で4ヵ月過ぎてるけど更にここから東美濃に出て織田と睨みあって戦が長引いたら財政負担が半端なさそう
0012人間七七四年
2017/09/10(日) 10:16:35.11ID:C+zPVw/jこのうち男子の労働力になる年齢層を28,000とかなると流石に全員が士分階級ってわけにもいかんと思うんだけど田植えの時期とか気にしなくて大丈夫なんだろうか?
0013人間七七四年
2017/09/10(日) 12:48:43.17ID:W1MHutSq0014人間七七四年
2017/09/10(日) 13:56:13.80ID:P03GeXbb他国から傭兵は雇うだろうし、、、
ただ西上作戦武田の総兵力が28000で間違いない、上野や上杉の抑えである信濃先方衆もフルメンバーで出してるからかなりの博打だよね
まあ武田の目的は流石に京までは見据えてないだろ
あくまでも徳川を従順させ織田の領地を頂く
事実織田は美濃、尾張はもうダメだと思って岐阜には帰らず近江に滞在してる
0015人間七七四年
2017/09/10(日) 15:15:35.42ID:W1MHutSq普通に信長は岐阜にいるよ
0016人間七七四年
2017/09/10(日) 16:51:36.17ID:P03GeXbb信長公記に記載してるんだがそれ以上のなにかソースあるなら教えてほしい
どうせないだろうけどw
0017人間七七四年
2017/09/10(日) 18:58:33.26ID:QMnW7pYC武田の目的はあくまで京都だよ。京都に旗を建てようと部下に
言っているからね。ただ、一人でやろうとは思わなかった。
武田信玄と言えども独りで信長と対抗できなくなっていた。
だから、浅井、朝倉などと同調して軍事行動をした。
要は、信長に一極集中できない状態で、波状攻撃をかけた。
なお、三方ヶ原後に武田の動きが鈍ったのは朝倉がヘタレて撤退したから。
だから、信玄は信長が信玄を総勢で襲撃することを予想し(流石名人で
信長の性格も熟知している)、守りの陣形に入っただけ。
全ては朝倉義景が悪い。
0018人間七七四年
2017/09/10(日) 19:01:21.97ID:QMnW7pYC斎藤義龍、朝倉義景、毛利輝元のおかげだ(もちろん悪い意味で)、
とある。残り2人は少しは弁解の余地はあるだろうが、朝倉義景に
限っては皆無だろう。
実際に福井県で戦国武将で尊敬されているのは柴田勝家で、
誰も朝倉義景など尊敬していない。
0019人間七七四年
2017/09/10(日) 19:10:04.24ID:VzLnGl8Z全兵力を動員すべきだった。織田勢を畿内から駆逐し、信長にとって代わればいい。
天下人となったのち、元の領国を奪い返す戦に移れば良かった
0020人間七七四年
2017/09/10(日) 19:23:38.04ID:9TY75ybD一発逆転狙いの包囲網が失敗した以上、打つ手なし
あれが限界だよw
0021人間七七四年
2017/09/10(日) 19:26:52.88ID:AdAU58bi全兵の親兄弟子供まで連れて行軍しろと?
空っぽの隙を突いて侵略されたら領民はどうなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています