家康にパイプがないのは家康は秀吉と直接交渉していたからだろう。
家康は別格なんだよ。
よく五大老・五奉行体制というけど、秀吉の遺言からすると家康と利家だけ別格の
感じがするよな。
利家が死んでからの官位を見ても家康は正二位、内大臣に対して他の4人は従三位権中納言で
これは秀忠と同格。
まあ、家康の官位は秀頼より上だし、淀殿とか何で家康を頭ごなしに家来と言うか不思議だよな。