>>28
そりゃあねえ、三国志でも後漢の献帝に正式に丞相に任じられた曹操の正当性とか議論可能だよね。
でも、献帝は霊帝の息子でも董卓が担いだ皇帝だから実は微妙に正当性に議論が有る。
袁紹とか、遠縁の皇族を担ごうとしたくらいでね。
曹操が華北の覇者に成ったから忘れられてるけど、下手すると後漢の最後の皇帝は別の人に成った
可能性も有る。
しかし、どの道曹操は全国平定の後、禅譲を迫るだろうは公然の秘密なんで余り意味が無い。

家康は、明らかに秀頼を主君と思ってないから正当性の問題は無意味だよ。
只、孫娘送り込んでるから焼殺したのは意外に思った大名が多いだけで。