トップページsengoku
1002コメント411KB

【秀吉・秀長】豊臣氏・羽柴家総合スレ4【秀頼・秀次】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001人間七七四年2017/07/02(日) 20:30:52.17ID:POF0I7iN
秀吉や秀頼、秀長、大政所や旭など豊臣家と一族やその家臣団
あるいは研究者・論文まで、豊臣氏、羽柴家に関する話題を
肯定、否定的意見を含め包括して語る総合スレです。
都合が悪くなったり反論できなくなったりしたら
コピペ連投やレッテル貼りして逃げるのはやめましょう
次スレは>>980でお願いします。無理な場合は指名してください

前スレ
【秀吉・秀長】豊臣家総合スレ3【秀頼・秀次】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1493552245/
0891人間七七四年2018/07/26(木) 00:34:22.64ID:ApU3D/C7
幕府初期は明や清に土下座外交し、幕末は米英に不平等条約を結ばされロシアに土地を奪われた徳川幕府よりは
対外強硬的な織田や豊臣の方が現代の日本は見習うべきところがあるだろう
0892人間七七四年2018/07/26(木) 00:45:57.39ID:f7yKrkhK
シラネーよ。スレ違いのこと書くなバーカ!
0893人間七七四年2018/07/26(木) 01:46:30.31ID:Wvf9ob+B
織田も基本土下座外交なんだがな。豊臣は無謀
0894人間七七四年2018/08/04(土) 22:15:40.48ID:kFUybZMh
家康の場合明とは結局交渉ルート持てなかったんじゃないのか
朝鮮相手だと家康は要求してきた罪人の引き渡しには
あからさまな偽物を渡し、使者に対しては威圧した挙げ句
何の肩書きも無い当時としては無礼極まりない返書を与えるなど
かなり高圧的な態度で接しているけど
0895人間七七四年2018/08/05(日) 01:24:25.13ID:4+UwPpoR
家康時に明も朝鮮も国交正常化してるよ
それを台無しにしたのは明治政府
0896人間七七四年2018/08/08(水) 20:36:14.16ID:O7FSPzt3
浅野綱長は秀吉の姉・日秀尼の女系子孫および高台院の妹・長生院の女系子孫

日秀尼→豊臣秀勝→豊臣完子→九条道房→愛姫→浅野綱長

長生院→浅野長晟→浅野光晟→浅野綱晟→浅野綱長
0897人間七七四年2018/08/08(水) 22:32:21.89ID:5uqwKD0p
浅野家子孫 水野越前守忠邦
0898人間七七四年2018/08/10(金) 15:31:25.33ID:Ijmmd23C
鹿児島に秀頼の墓があるらしいけど、あれ本物なのか?
0899人間七七四年2018/08/10(金) 17:45:22.36ID:0jNqMaTi
それを言うなら住吉区にも家康の墓があるとかないとか。真田幸村に首がスボーンと跳ねられたのだろうか
0900人間七七四年2018/08/11(土) 08:32:50.82ID:sXo8mxPX
>>899
南宗寺と大聖観音寺がごちゃまぜになってるよw
0901人間七七四年2018/08/16(木) 21:47:14.00ID:1AJ9KYhH
秀頼、信繁、勝永、基次には生存説があったと思ったけど盛親には無かったんだっけ?
0902人間七七四年2018/08/17(金) 03:32:04.09ID:tNHCxQvx
>>901
他は討ち死にとか有耶無耶の間に自刃と、生存してたかもと語りやすいけど
盛親は捕まって処刑だからさすがに生存説は立ちにくいってだけだと思う
0903人間七七四年2018/08/17(金) 16:31:40.88ID:WPVn9pjV
生存説ってだいたい信繁基次盛親が秀頼に付き従ってて勝永は忘れ去られてる気がする
0904人間七七四年2018/08/17(金) 16:41:40.50ID:0Yc6MKp/
生存説はやっぱり有名人が生きてる方が盛り上がるわけで有名人のが生存説多くなる感じかなぁ
後世のネームバリューで考えると五人衆の中じゃ
別格の真田、ナンバー2の後藤、親父が有名な長宗我部、毛利じゃない方の毛利、下の名前読めない明石
って順番かなぁ
0905人間七七四年2018/08/17(金) 16:51:52.19ID:UcugmvKe
明石ゼントー
0906人間七七四年2018/08/17(金) 17:58:32.09ID:g3i+Xb7x
真田小僧もサツマイモに落ちてたな
0907人間七七四年2018/08/17(金) 18:01:32.38ID:UcugmvKe
幸村の娘だかが仙台片倉家に保護されただけでも上出来だと思います
0908人間七七四年2018/08/25(土) 14:06:18.89ID:U4i2gh7N
実際は遺体が敵味方に踏み荒らされてグシャグシャになって判別不能というオチだったりして
0909人間七七四年2018/08/30(木) 21:59:03.44ID:ZihoETs5
堀新が三木城の干殺し作戦後の城兵皆殺しの実否について検証したらしいけど
どこかでその論文読めないかな?
0910人間七七四年2018/08/30(木) 23:11:07.85ID:PZYkAsGr
>>909
会誌『軍記と語り物』
で検索
購入方法は直接注文だってよ
0911人間七七四年2018/09/09(日) 10:39:32.87ID:OvcbwuGG
豊臣系の大名って加藤清正や小西行長に限らず、三成や秀長でさえ実際は自治領で悪政を行っていたという意見を見たんだけど
その説が書いてある本ってどんなのがあります?
0912人間七七四年2018/09/09(日) 14:09:30.39ID:6wNwjeXG
いくら三成でも自領の悪政はきいたことないな
どんな愚殿でも自分とこでは評判いいもんだ
0913人間七七四年2018/09/09(日) 14:37:10.70ID:rIbXtt8g
豊臣系全部悪評とか、そりゃフツーに考えて後がまに入った大名の江戸期に流布した話を
鵜呑みにしただけだろ。
0914人間七七四年2018/09/09(日) 15:10:38.03ID:5pSs6Fa8
そうだそうだ!悪評だなどと言いなさんな!ふざけんな!
0915人間七七四年2018/09/09(日) 20:29:02.78ID:OeyN4CAl
悪政というか、豊臣系は基本的に高税率だった覚えはある
0916人間七七四年2018/10/06(土) 21:21:32.99ID:kc/yObwP
ならかしとか言う強制的高利貸しやっていたんだっけ
0917人間七七四年2018/10/08(月) 02:21:03.54ID:DECiWyl4
豊臣家を潰したのは淀殿だな
女に政治をやらすとろくなことにならない
もっとも、淀に漬け込まれたおねにも大きな責任がある
おねが嫡子を生んでいれば良かっただけの事だ
そして子のできぬおねを嫁にした秀吉も元凶だろう
そもそも秀吉を武家にした織田信長にその責任がある
織田家が戦国大名にならなければすべての問題は無かった
そういった意味で室町幕府の失態となった応仁の大乱、
時の室町幕府将軍家に最大の罪があると思われるが、
そもそも室町幕府など南北朝のドサクサで足利尊氏が、
天皇を裏切って作った似非幕府だ。
この足利を押さえられなかった前北条に原因があり、
その北条に鎌倉幕府をのっとられた源氏が悪い。
そもそも、源氏が勢力を増した原因は平家の温情にあった為であり、
平清盛が頼朝など助けねばこうなはらなかった。
平家は元々はただの武家であり公家の下にいるべき者たちだ。
武家の増徴を押さえられなかった原因は、平安時代に安穏の暮らした
公家たちにあり、その頂点たる天皇家の責任は逃れられない。

結論

 天皇が一番悪い

と、おもったが。そもそも天皇は天津神の系譜に連なり、
その天津神が日本を作り、天孫降臨して天皇家になる。
ということは、一番悪い奴は「神」様である。

しかし、その神を生んだものは・・・と考えていくと・・・・
責任押し付け論でどこまでも逝けますが、どこらへんで終わらせたい?www
0918人間七七四年2018/10/08(月) 05:39:45.19ID:YO6wT0ad
豊臣も時代の徒花
良いも悪いも単なる流れ
0919人間七七四年2018/10/10(水) 22:00:28.51ID:J4cuwOZe
>>915
徳川は北条の税率を引き継いだので江戸時代も幕府領は税率低かったらしいしな
0920人間七七四年2018/10/13(土) 20:02:48.25ID:JRFn4bz5
そりゃ支配者代わっていきなり税率上がったら不満煽るだけだし
上げたくても上げられないだろう
0921人間七七四年2018/10/13(土) 20:27:27.48ID:rrJrf/A+
豊臣氏の創始ってすごい意味があることなんだよ
それまで源平籐橘が日本の支配体系の大元だったところへ豊臣を作り出した
これは公家の前例主義をもぶっ壊す効果が大きいし、武家の本質を目覚めさせる事でもあり
新しい公武の形を作っていく土台になるはずだった。
0922人間七七四年2018/10/14(日) 13:33:19.46ID:UAwGuvQM
豊臣氏は秀吉が創始したものだから歴史も伝統もない
だけど秀吉が死ねば、残された秀頼は成り上がりという立場でもない
しかも秀頼に新たな歴史を作る力量や才覚があるわけでもない

豊臣は伝統でも新興でもない中途半端で何もない立場になってしまった
0923人間七七四年2018/10/14(日) 13:39:23.08ID:McrCpcix
あえて存在させておく価値が無いもんな
0924人間七七四年2018/10/14(日) 15:29:33.38ID:08z5ISie
大体始まりからして五摂家から関白を借りパクしただけだからな
秀次一族滅ぼしたあとは秀頼のためだけに公家の任官を妨害して迷惑かけるし
武家は外征で疲弊させ死後に派閥が真っ二つになっても何の統制もできず
武家の棟梁なんて資格が到底ないことを諸侯に知らしめてしまった
そりゃ実際に力をもった徳川にみんな流れていくわけだよ
0925人間七七四年2018/10/22(月) 13:07:43.86ID:RSteftTt
そもそも就任の際、自分の次は近衛って約束だったのにあっさり反故にしたし
0926人間七七四年2018/10/22(月) 18:12:06.64ID:+4/hgHxg
天下を取る能力と天下を治める能力って別のものなんだなと秀吉見てるとつくずく思う
0927人間七七四年2018/10/22(月) 18:31:06.21ID:UUOHToLn
天下を維持するのは、もっと難しい。顎を引け。顎を引け!
0928人間七七四年2018/10/22(月) 18:50:42.36ID:+4/hgHxg
葵徳川三代でしたっけ?
0929人間七七四年2018/10/22(月) 19:31:19.63ID:UUOHToLn
ハイ
0930人間七七四年2018/10/23(火) 22:41:29.06ID:6PiM1zQO
創業者の資質も大事だが、相続者の資質も大事だよな
その点秀忠や北条義時、北条氏綱とかは理想的な二代目だな
逆に秀頼とかプライドが高いだけで、全然駄目だったが
残っている書の旨さから秀頼は優れた素質の持ち主とか言っている
奴もいるけど、それなら書道家は天下を治める素質でも持っているのか
0931人間七七四年2018/10/25(木) 23:35:09.07ID:7R7l5DjY
秀次も秀忠くらいには優秀な二代目だったと思うがな
創業者が引退したあとも権力持ち続けたのが不運だね
0932人間七七四年2018/10/27(土) 10:53:17.35ID:dJHcjDeh
尾張統治失敗してたやん秀次
0933人間七七四年2018/10/27(土) 12:11:46.41ID:AIyVtSfl
近江八幡は成功やな
秀次は成功もすれば失敗もする
0934人間七七四年2018/10/27(土) 13:10:22.77ID:+xqnlW+C
そもそも武家関白制という統治体制が続けられたかどうか
そもそも五摂家特に近衛を騙して関白になったわけで、秀吉死後には五摂家があの手この手で
関白奪還を画策するだろうし(有力武家と密かに手を結ぶとか)世襲も天皇の意思次第では
また摂家持ち回りになる可能性があった

ただでさえ大諸侯だらけの武家を統制するのも政権の難しい課題なのに、宮廷政治でもやり合う覚悟が必要になる
公武それぞれに相当な政治力を発揮し続けないと政権の安泰はとてもおぼつかないだろうね
0935人間七七四年2018/10/27(土) 16:39:26.20ID:ctqQX6j1
そもそも秀吉は、最下層の身分出身で、織田家が拾った子飼いの家臣なわけだろう
なのに、信長が1583年の6月に死ぬと10ヵ月後くらいに信長の側室と信長の孫娘を串刺しにして虐殺し、信長の息子に短刀を贈って切腹させ、
自分を織田家へ推挙してくれた生駒吉乃の息子である織田信雄を改易にした恩知らずの逆賊だよ。

それを関白の地位を騙し取り、天皇の権威を利用し、諸大名を天皇に服属させることで自分の立場を固めたのが豊臣なわけだ。
それなのに、関白左大臣一家を皆殺しにして右大臣の娘を殺し、右大臣を流罪にして、外征に2度も失敗しているのだから、豊臣が続くわけないんだよ。

平清盛の劣化した二番煎じが豊臣だ。滅んだのが当然といえる
0936人間七七四年2018/10/27(土) 20:13:26.83ID:TqOJJk8B
清盛とくらべるなよ、秀吉みたいな成り上がりとは違いすぎる
0937人間七七四年2018/10/27(土) 21:15:19.42ID:dJHcjDeh
>>933
まあその結果だけだと優秀評価はできんなあ
0938人間七七四年2018/10/28(日) 22:58:13.54ID:u3xDWwPD
秀吉は浅井氏の子孫の一人みたいだけどな
浅井長政より4代前の兄弟で(浅井氏政)別れている感じ
この氏政が尾張に移住し郷士のようなことをやっていて
そこから秀吉につながっていく
0939人間七七四年2018/10/31(水) 18:41:03.72ID:lGja2qyf
秀次の場合、この際優秀でなくても劣悪でなければいい
0940人間七七四年2018/10/31(水) 19:39:17.43ID:uy9OtKuz
秀吉は下賎だからこそ価値がある
成り上がりのイメージキャラクターだからな
0941人間七七四年2018/11/01(木) 10:26:19.32ID:1EnSEGwX
秀吉は小汚いイメージだわな。小ずるくて信義のかけらもない欲に生きた人間のイメージ。
明智光秀はまじめで努力家で妻子思いだけど、上司にパワハラでいびられて暴発しちゃった苦労したエリート官僚やリーマンのイメージ
家康は職務に忠実な保守政治家のイメージ。信長は親の七光りでやりたい放題のDQN社長のイメージ
0942人間七七四年2018/11/01(木) 11:16:41.28ID:GPnlkSjR
個人的なイメージをドヤ顔で語られてもw
0943人間七七四年2018/11/04(日) 00:12:02.83ID:yN8IwaNM
韓国人 今度は文禄・慶長の役(秀吉の朝鮮出兵)で裁判しようと画策w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541256045/


韓国人「(速報)韓国政府、420年ぶりに日本を相手取り壬辰倭乱被害補償訴訟決定」

http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/c/c/ccea617c.jpg

韓国のネット掲示板に「(速報)政府、420年ぶりに日本を相手取り壬辰倭乱被害補償訴訟決定」というスレッドが立っていたのでご紹介。

https://kenkan.site/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%80%8C%EF%BC%88%E9%80%9F%E5%A0%B1%EF%BC%89%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%80%81420%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E7%9B%B8/
0944人間七七四年2018/11/04(日) 17:15:28.17ID:WRjLqFNB
>>938
浅井氏が正親町三条氏の子孫だとする説と合わせると閑院流になるわけやな

正親町三条実雅
正親町三条公綱
浅井重政
木下国吉
木下吉高
木下昌吉
羽柴秀吉
0945人間七七四年2018/11/04(日) 17:31:28.73ID:rHM1wt4Q
秀吉は浮気で近親相姦した子供だと思うよ。
でなきゃ6本指の奇形児は生まれない。なかが伯父や兄とセックスして生んだ子が秀吉だろう。
0946人間七七四年2018/11/05(月) 21:35:44.99ID:kjTH98Ze
秀吉の親族衆が神社や寺に奉納した巻物らを紐解いてみると
>>944のようなことが書かれていて、さらにはおねと秀吉は親族同士という事が
書かれている模様
正史では秀吉系統とねねの生家には血のつながりはない事になっている
が、間接的にあったことがわかっている
0947人間七七四年2018/11/06(火) 21:13:19.72ID:ymFQxnxz
寧々が秀吉の親族ってのは
京都の豊国神社の資料館みたいなところで
見たことがある
気がする
0948人間七七四年2018/11/07(水) 01:13:22.39ID:MagKzqcL
秀吉の先祖は所領4万石の浅井家の諸流でそこから木下家の娘婿として入ったという
その木下家は源氏の流れを組み、小土豪のような家柄だったようだが
通説でいう百姓というのはうそ

大きな流れで見ると豊臣政権というのは木下家の天下でもあり、浅井家の天下でもある
0949人間七七四年2018/11/07(水) 12:56:38.75ID:kFUOODHj
藤原北家閑院流の天下でもあるのか?

宇喜多氏も三条家の子孫とする説もある
0950人間七七四年2018/11/17(土) 19:59:03.72ID:vdFCW8oI
秀吉の秀家への厚遇が謎だわな
母親が美人で気に入ったからってそんな甘い世界じゃなかろう
天下人ともなればどんな美人だって思いのまま
宇喜多は成り上がりだから上淫好みの秀吉にもさほど有り難くない
本能寺直後の最も危険で重要な時期を支えた恩はあるけど
その時秀家はまだ子供だ
0951人間七七四年2018/11/19(月) 07:50:21.22ID:hBukJRUW
過去スレ読んでたらすげえネトウヨがいるな
スレでも言われてたが、まさしく関東軍の亡霊
0952人間七七四年2018/11/19(月) 16:33:46.81ID:pJeCtJ2b
>>950
秀吉の権力基盤は脆弱極まりない事を考えれば嫌でも秀家を厚遇する
0953人間七七四年2018/11/19(月) 20:03:09.17ID:fJFGdinI
とにかく子どもが大好きな人間だからな
秀忠や秀康ですらかわいがったと言うし
0954人間七七四年2018/11/19(月) 20:34:29.15ID:KbWaGpf7
けど秀次の子供は別あつかい
0955人間七七四年2018/11/19(月) 20:48:57.46ID:fJFGdinI
そらしゃーないやろ
万福丸の時もそうだが必要なときは処断するだろ
秀次の件は秀次が当てつけのような切腹しなかったらああはならなかったろうよ
宗家を支える血族が少ないから増やす必要あったのに秀次が自害することで、彼の子を無理矢理秀頼に対立する方向にもっていったのは秀次だよ、あんな事されたら消すしかなくなるじゃん。戦乱のもとになりかねない
それでも女子3人は助けたしね
0956人間七七四年2018/11/19(月) 20:54:27.64ID:gaxVIRi1
切腹したのかさせられたのか
これは永遠にはっきりしないんじゃないかな

まあどちらにしろ、秀吉が秀次排除に動いた結果じゃないのかな
0957人間七七四年2018/11/19(月) 21:07:57.00ID:fJFGdinI
秀吉が切腹命令を出した証拠がない
ないものはないわけで、ないなら別の可能性を考えるのは当たり前では

秀吉の意図に外れ彼を追い詰めたという意味では秀吉が腹を切らせたとも言えるけどね
0958人間七七四年2018/11/19(月) 21:14:15.24ID:Z2UuMQS9
しゃーなくねーわ
家臣の首切っていって追い詰めておいて、殺すつもりはなかったの
こうなったらしょうがないから、男子のみならず妻妾使用人まで皆殺しにするね
ってただのボケ老人だろう
滅びて当然だわこんな家
0959人間七七四年2018/11/19(月) 21:28:10.34ID:xKP9rINB
切腹の経緯はどうあれ妻妾子供ら39人を処刑したやり方が酷すぎる
秀次の首を晒して彼女らに見せつけその下で子供を一人一人母親の手からひっぱがし
無造作に刺し殺して投げ捨てその上から妻妾の遺体を積み重ね、遺体はまとめて
穴に放り込んでその穴を埋めた塚の上に秀次の首を収めた石櫃を置いて「秀次悪逆」の
文字を彫った石塔を建てた

およそ悪趣味で残虐そのもののこの世の地獄
背景に政治的配慮があったとしてもここまでの酷さは日本史上類を見ないし
わけても悲惨なのはまだ秀次に会ったことも無い最上の娘駒姫まで係累扱いされ殺されたこと
公開処刑に慣れていた筈の当時の見物人からも非難の声が上がったくらい
英気溌剌としていた時の秀吉ならまずやらなかっただろう天下人として最悪の不徳暴虐で
このときの秀吉は狂気に取り憑かれていたとしか思えない
この秀吉の暴挙を擁護しようとする感覚がそもそも理解できない
0960人間七七四年2018/11/19(月) 21:38:24.93ID:fJFGdinI
撫で斬りくらいよくあったろ
勝頼とか裏切った家臣家族を焼き殺してる

別に秀吉を擁護しているわけではない
0961人間七七四年2018/11/19(月) 21:44:29.13ID:FWx6Riq+
仮にも関白とその一族に対して行ったことの重要性理解してる?
ただの家臣じゃないんだよ
秀吉は自分で関白なんて価値ありませんってことを公に証明してみせた
勝手に自害したなら病死として処理すりゃいいだけだしな、一族皆殺しにする必要がない
仮に秀頼に関白を継がせたかった場合、その関白一家虐殺という前例を作ってしまった危険性をなぜ理解しない
ボケ老人だわ
0962人間七七四年2018/11/19(月) 21:53:01.29ID:fJFGdinI
>一族皆殺しにする必要がない

いや、しないと騒乱の元だろ
秀吉の意図は知らないが形は秀吉が追い詰めたから秀次が切腹したと解釈されても仕方ないし あれでは親族増やして味方にするどころか敵にしかならない なら消すしかない
でも消しても後見人の血族がいなくなるわけで、それはそれで御家の一大事だからどちらに転んでも最悪の結果が予測できるからその結果を招いた秀次にキレたんやろ
残虐な処刑や聚楽や八幡山城まで消してるのは秀次の行為が予想外だったことを示すもの
0963人間七七四年2018/11/19(月) 21:56:42.80ID:fJFGdinI
それでも女子3人は助けてる
うち1人は家臣筋に預けてる
これだけでも救われたかと
0964人間七七四年2018/11/19(月) 21:58:24.44ID:FWx6Riq+
感情的に腹が立ったから後先考えずにやりましたじゃ天下人として人の上に立つものとしての資格はない
キレて皆殺しにするのは勝手だけど、家康にとって代わられたのは当然の結果としかいいようがない
戦略性が皆無だよね、それは朝鮮出兵でも明らかだった
他国に攻め込むってのにリサーチのリの字もない
0965人間七七四年2018/11/19(月) 22:06:39.69ID:xKP9rINB
最上の駒姫まで殺したのは後世から見ても腹立つわ、およそ天下人としての徳がない
これだけでも豊臣家は滅んで当然だとすら思える
0966人間七七四年2018/11/19(月) 22:20:10.37ID:fJFGdinI
医学が発達していないとはいえ、秀次の状態を見誤った秀吉の責任は大きいよ
だから大坂城の豊臣宗家としては滅亡した
0967人間七七四年2018/11/20(火) 01:51:17.84ID:LrX03k9J
>>962
争乱のもとにならないように処理しないといけないのに秀次をああいう結果に追い込んだのが間違い。
数少ない身内でもありうまく懐柔するのが得策だったのにね
0968人間七七四年2018/11/20(火) 02:42:28.01ID:BmNgxipw
秀吉に呼び出された信長が殺されたのが1582年の6月
そのたった10ヵ月後の1583年4月に信長の側室坂氏と信長の孫娘、たぶん初孫の女の子が秀吉に串刺しにされて殺された。


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5d-d4/maxspeed1000km/folder/1750837/89/59297989/img_11?1317548301

こういう感じ。孫娘は小学生くらいの年齢だ。しかも草履取りから引き上げてくれた主君の初孫だ
恩知らずで主殺し主家乗っ取りの豊臣に天下人の徳なんてあるわけないよ。秀次の妻子を殺したのも残酷で駒姫なんかも哀れだな。

大阪城は信長の家族を殺しながら1583年に築城しはじめた。この事実をもっと広めるべき。
0969人間七七四年2018/11/20(火) 12:38:03.06ID:vf0Eu1/L
信長は荒木の関係者を撫で斬りにしてる
荒木親族の処刑は残酷極まりなく、秀次親族の処刑と同じように非難あふれる有様
家康も堀川城の連中と周辺住民1700人を撫で斬りにして集落を壊滅させた 理由はただ腹がたったから、というもの

不徳の行為とはどの大名でもやるものよ
0970人間七七四年2018/11/20(火) 14:53:05.42ID:mA6FA6aa
>>969
>>961
>>967
0971人間七七四年2018/11/20(火) 15:13:51.16ID:ZjcBQhdj
荒木はどう考えても自業自得
0972人間七七四年2018/11/20(火) 15:20:41.15ID:WHKuMno/
戦国乱世真っ只中の合戦がらみの不徳と、曲がりなりにも天下を統一した政権の不徳では
相当違いがあると思うが

荒木は明確に謀反起こしてるし約束を反故にして主従ともども逃げたことへの
事前通告通りの処断
家康の堀川城攻めは1代の汚点とも言うべきだが
秀吉は自ら決めた後継者を死に追い込みその一族を惨たらしく虐殺し
事件が諸大名に豊臣政権への動揺不安恐怖、そして最上のように憎悪を
植え付けたという政治的影響からしても全くの悪手で政権と豊臣家滅亡の最大の原因となった

やはり秀吉は出自からしてまともに「家」を運営する才覚が決定的に欠けていたんだろうな
0973人間七七四年2018/11/20(火) 16:38:23.09ID:EOb5/xxa
子供がワラワラ生まれてたらなぁ。
0974人間七七四年2018/11/20(火) 17:30:51.74ID:4Nif9zsM
天下とるまではまだ他人の話聞いてたからうまくいってたが、まわりの有能なやつを排除してからはダメすぎだな
0975人間七七四年2018/11/20(火) 17:58:11.39ID:BmNgxipw
>>972
自身が多大な恩を受けた家を裏切った人間って秀吉くらいしかいないと思うぞ。
秀吉は信長の側室の生駒吉乃に推挙され織田家へ仕官したわけだが、その息子を改易にして流罪
秀吉は信長に引き上げられ、草履取りから軍団長にまで出世したわけだが、信長の側室と孫娘と息子と妹を殺し重臣をつぎつぎ殺したりする
近衛家の猶子になることで関白になるが、その近衛家の当主を流罪
聚楽第行幸で関白に正統性を与えて主家簒奪を正当化したのに、その関白を一家皆殺し
そして信長の娘やめいを性の玩具にして側室に。

とまぁ、秀吉は不義不忠不徳のかぎりをつくしている
0976人間七七四年2018/11/20(火) 18:30:56.32ID:XV4dYyMH
>>975
はいはい
秀吉が君好みの悪人でよかったでちゅね
0977人間七七四年2018/11/20(火) 18:31:19.39ID:XV4dYyMH
>>972
家康との序列がはっきりするまで誰に権力を委譲させるかってまともに考えてなかったんじゃないかな
0978人間七七四年2018/11/20(火) 21:37:18.55ID:Z07vxsGH
大名にとって子供作るのがどんだけ重要かわかるな
0979人間七七四年2018/11/21(水) 07:41:46.80ID:P1bN4bju
自分が社長なら秀吉のような人間は絶対に雇いたくないな。

転職を繰り返すはげネズミみたいなフリーターを雇ってやって引き上げてやったら、自分を中国事業所に呼び寄せて事故死させ、
1年たたずに家族をつぎつぎに破滅させられて、自分が社長になって30年育て上げた会社を奪われる。

そして8年で自分の作った会社を丸ごとつぶされて故郷の愛知からすら追い出され、娘と姪を愛人にされて、自分のことを呼び捨てにする。
雇いたくないわ。秀吉を尊敬しているなんてやつは絶対に雇いたくない
0980人間七七四年2018/11/21(水) 20:10:54.75ID:bc0vJ2sI
>>961
病死にするには遅かったんだろ
秀次切腹は早馬で知らせるような事態だろうし、女官や公家の日記にも書かれるくらい話は広まってるからもう遅すぎる
ならばもう子息を殺すしかなくなる
でも秀頼を支える親族を消すことは自ら豊臣を窮地に追い込むジレンマでもあるからこんな事態を招いた秀次に腹をたてたんやろうなぁ
かわいさ余って憎さ100倍よ
0981人間七七四年2018/11/22(木) 07:21:24.23ID:pjFhyUEh
愛知の人が汗をかいてトヨタ自動車を作り上げて、それを丸ごと盗むのが大阪のイメージ
0982人間七七四年2018/11/22(木) 10:17:57.94ID:scQNjkxG
>>980
ところで次スレは
0983人間七七四年2018/11/22(木) 18:49:13.84ID:pH6Wr3SE
しかし、秀吉も秀長もなんで本物の子供ができなかったんだろう?
0984人間七七四年2018/11/22(木) 19:23:54.91ID:pjFhyUEh
6本指なんて遺伝子障害は近親相姦でもしなければ生まれないよ。
種無しも近親相姦による遺伝子障害でよくある事例
0985人間七七四年2018/11/22(木) 20:09:38.82ID:fvjrivqV
>>983
一応秀頼も鶴松も実子の可能性が完全否定された訳じゃないんだが
DNA鑑定した訳でもないんだし
それと秀長には娘いる筈だぞ(息子は夭折)
0986人間七七四年2018/11/22(木) 22:20:40.88ID:Z9uD8DhS
次スレ、誰も立てる気配がないので立てて見る
0987人間七七四年2018/11/22(木) 22:28:25.46ID:Z9uD8DhS
立てました

【秀吉・秀長】豊臣氏・羽柴家総合スレ5【秀頼・秀次】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1542893023/

テンプレ追加案があればお願いします
09889802018/11/22(木) 23:17:08.70ID:plTFryPG
>>982
>>987
いやすまない、気が付かなかった
0989人間七七四年2018/11/23(金) 06:23:46.46ID:znMPyOD6
埋めるか
0990人間七七四年2018/11/23(金) 06:24:10.59ID:znMPyOD6
990
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。