【秀吉・秀長】豊臣氏・羽柴家総合スレ4【秀頼・秀次】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001人間七七四年
2017/07/02(日) 20:30:52.17ID:POF0I7iNあるいは研究者・論文まで、豊臣氏、羽柴家に関する話題を
肯定、否定的意見を含め包括して語る総合スレです。
都合が悪くなったり反論できなくなったりしたら
コピペ連投やレッテル貼りして逃げるのはやめましょう
次スレは>>980でお願いします。無理な場合は指名してください
前スレ
【秀吉・秀長】豊臣家総合スレ3【秀頼・秀次】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1493552245/
0859人間七七四年
2018/03/24(土) 11:48:15.58ID:Uvw5N+xjそれを家康についたというのは無理があるんじゃないかな
子孫が特別待遇を受けてきているなら別だけど
0860人間七七四年
2018/03/24(土) 12:28:23.77ID:nqlJzlCX尾張の奉行が対抗勢力を倒して日本の3分の1を支配する。
家臣光秀に殺され、家臣秀吉に家を乗っ取られた
豊臣秀吉
主君信長の妻を殺し、孫娘を殺し、息子を殺し、妹を殺し、
信長が一生涯かけて育てた織田家の乗っ取ったあと、関白に任命され統一
徳川家康
織田信長の盟友。織田家を乗っ取り関白になった秀吉に従うが、
死後に天皇から右大臣征夷大将軍に任命され、豊臣家を滅ぼす
石田三成
豊臣家の奉行。遺言で政務をたくされ、帝に内大臣に任命されていた家康に逆らい、
後陽成天皇の公認で送り出され、太政大臣家の支援を受けた官軍に反乱をおこし死亡
豊臣秀頼
天皇に任命された右大臣征夷大将軍に謀反をおこして死亡。当時の関白は鷹司信尚
0861人間七七四年
2018/03/24(土) 18:52:50.55ID:PaN3X16s秀次一派
0863人間七七四年
2018/03/24(土) 19:21:51.38ID:PaN3X16s秀次が秀吉の意向を無視しまくって派閥拡大活動ばっかりやってたから
0864人間七七四年
2018/03/24(土) 19:44:40.61ID:qxGFxiYr要は秀吉の無能さが悲劇をうんだ
0865人間七七四年
2018/03/24(土) 20:20:23.42ID:DP4UlZHS0866人間七七四年
2018/03/25(日) 01:05:30.31ID:u0b2jAKI厳密にいえば謀反ではなく、朝鮮出兵をやめさせようとした。
浅野幸長が秀次に朝鮮の悲惨な状況を報告し、木村重これ、池田輝政、
前野長康らが朝鮮出兵停止に立ち上がるよう勧めたと言われている。
木村、前野は秀次とともに族滅、池田輝政は永蟄居、浅野幸長は能登に
配流となった。池田も族滅のつもりだったが、義父の徳川家康が助命嘆願を
必死でしたため、永蟄居となった。
なお、秀吉の死後、田中吉政が呼びかけ人となり、池田輝政を頭と頂き
秀次残党という反豊臣のグループができ活動したが、誰も処罰できなかった。
なお、石田三成を襲撃した首謀者の細川忠興も秀次の残党。
0868人間七七四年
2018/03/25(日) 13:49:51.96ID:S4rhXB2Hお前嘘ばっかりついてるな
忠興は秀次から工作を受けただけだし
そもそも秀次派なんてのが存在するんだったら恨むべきは秀次の首を持ち帰って遺領をもらった福島正則だろうが
0869人間七七四年
2018/03/25(日) 13:56:45.56ID:TchsIA6D0870人間七七四年
2018/03/25(日) 15:20:01.65ID:AsHjC9ct0871人間七七四年
2018/03/26(月) 15:18:11.79ID:ToqXyeWhそんな説は聞いたことないよ
信雄が信長からつけられた目付役を斬って、別の連中と勝手をはじめようとして家中の信用を失った
事実小牧長久手の後、そいつらは秀吉によって人質として信雄から引き剥がしてる
0872人間七七四年
2018/03/26(月) 17:33:23.80ID:IxNBz3Wg|
| それ羽柴秀吉は野人の子、もともと馬前の走卒に過ぎず。 .
| しかるに、いったん信長公の寵遇を受けて将帥にあげられ、大禄を食みだすと、 .
| 天よりも高く、海よりも深きその大恩を忘却して、公の没後ついに君位の略奪を企つのみか、
| 亡君の子の信孝公を、その生母や娘とともに虐殺し、今また信雄公に兵を向ける。
| その言語に絶した大逆無道 黙視するあたわず、
| わが主君 源家康は、信長公との旧交を思い、
| 信義を重んじて信雄公の微弱を助けんとして蹶起せり。
| もしかの秀吉が、天人ともに許せぬ悪逆を憤り、義の重きを思うものあらば、
| 父祖の名誉にかけて、この義軍に投じ、以て逆賊を討伐し、海内の人心に快せん
|
| 天正十二年 榊原小平太康政
|_______________________________________
∧∧ │ │
( ,,)│ │
/ つ . │ドスッ
〜′ /´ │ │
∪ ∪ │ │ _ε3
゛'゛'゛゛゛'゛゛'゛'゛゛゛'゛'゛'゛'゛゛゛'゛'゛゛'゛'゛゛゛'゛゛'゛'゛゛゛'゛''小牧長久手
0873人間七七四年
2018/03/26(月) 21:27:14.94ID:sR+zPveW0875人間七七四年
2018/03/27(火) 19:10:16.46ID:5KKmBq1s当時の人たちの共通認識
0876人間七七四年
2018/03/27(火) 20:12:26.42ID:4d9A1EEKそれを共通認識と決めつけるのは浅はかでは?
てか、ここまで書いたんだから徹底的にやりあってほしかったなあ
なんで家康は信雄を縛りつけておかなかったのか
0877人間七七四年
2018/03/28(水) 18:50:16.27ID:AFPyZB+R(車両ナンバー付き)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくておもらししそう´・ω・`
0878人間七七四年
2018/03/31(土) 14:31:35.65ID:uFbgwgHD質素倹約なんてアホな事やった江戸幕府の政策こそ、日本を衰退させた原因であるというのに。秀吉がどれだけ優秀であったかよくわかる。
しかも多数の人間が搾取していた構造を整理して既得権益者を排除する事で大幅な減税を行っている、江戸時代よりも低いからな。
また他の諸大名に比べても非常に温厚であったのが秀吉、粛清もろくに行わず、敵対したものも許し部下に取り込み、
国境線を外に押し上げ、蛮族を打ち払う事で国内をより一層まとめ平和にしている。
死後も徳川に壊されるまで豊国神社には大勢の武家や民が詰めかけ、七回忌の豊国祭りではそれまで最大のお祭りが行われ、
人々は今のハロウィンみたいに仮装行列していた様子も書かれいる。
豊臣家が滅ぼされた後も幕府の弾圧を受けても、秀吉の偉業は語られ続け、武家から庶民に至るまで大勢の人間から慕われている。
日本の歴史で秀吉のように民から慕われた君主はいない。
0879人間七七四年
2018/03/31(土) 19:06:05.96ID:BvWF/uR40880人間七七四年
2018/04/15(日) 13:59:49.41ID:Gi37wOsKけっきょく人は金で動くということだよ。
給料もらっている人には逆らえない。主君の家族を簡単に殺す秀吉に逆らえば、自分の家族なんか簡単に殺される
従うしかない。従えば給料がもらえる。
信雄は最初から絶望的な戦いとわかっていた戦いに家康を引き込んでおいて、自分の利益だけ考えて単独講和だからな
家康はかかげる旗を間違えた。
0881人間七七四年
2018/04/17(火) 00:37:53.89ID:ip+2UbGd江戸時代より税率が低いとかデタラメ言うなアホが
0882人間七七四年
2018/04/23(月) 22:18:29.87ID:DGdheJqB0883人間七七四年
2018/05/05(土) 11:36:36.68ID:uGi8iHMBこれを付ける人は中国趣味の人なので、秀吉は元々そちらの方向性があって、唐入りをやったんじゃないか
0884人間七七四年
2018/05/06(日) 02:25:59.94ID:y/EJMIsT大返し当時の書状で信長を敬ってなかったとも考えられるが
信長の構想は秀吉に多大な影響を与えたんじゃないか
0885人間七七四年
2018/05/06(日) 04:44:05.73ID:mapxf9Bqその流れは確かにあるけど、普通に戦争して恩賞与え続けないと政権が維持できないから外にむかうしかないんだよな
ただ明攻めるにしてはリサーチが足りなすぎた
0886人間七七四年
2018/05/14(月) 08:04:18.23ID:qquP+Xcu勉強するというものに欠けているらしい
0887人間七七四年
2018/05/15(火) 07:38:15.37ID:o8ruEQa8>質素倹約なんてアホな事やった江戸幕府の政策こそ、
>日本を衰退させた原因であるというのに。
収入に見合わぬ贅沢をして自己破産をする武士がいっぱい出た結果、
質素倹約をせざるを得なかったんだけどね。
今の日本もそう。税収に見合わぬ支出をして使わない箱モノを作る輩が
絶えない結果、日本は経常黒字、貿易黒字なのに日本国債のCDSの
利率が極めて高く(韓国や中国よりも高い)、いつ破綻してもおかしく
ないと言われているゆえんなんだが。
0889人間七七四年
2018/05/31(木) 19:45:53.13ID:myCNiKwx※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
31日未明、名古屋市中村区の豊國神社で、プラスチック製の塀などが燃える火事があり、
回りに火の気がないことから警察は放火の可能性もあるとみて調べています。
31日午前5時前、名古屋市中村区中村町にある豊國神社の社殿のすぐ裏にある塀が燃えていると、
通りかかった女性から消防に通報がありました。
火は約40分後に消し止められましたが、十数メートルある清掃道具などの置き場の
プラスチック製の塀、約半分と、そばにあった自転車などが焼けました。
この火事でけが人はいませんでした。
警察は、出火場所の回りに火の気がないことなどから放火の可能性もあるとみて調べています。
豊國神社は、豊臣秀吉の生誕の地とされる場所の近くに建っていて、
秀吉をまつる神社として知られています。
場所は、市営地下鉄・東山線の中村公園駅から約800メートルの所です。
05/31 12:28
0890クバの化身
2018/06/06(水) 05:08:49.05ID:gzKq4XgFオレ様が撤退すると思っていたのではないか?
0891人間七七四年
2018/07/26(木) 00:34:22.64ID:ApU3D/C7対外強硬的な織田や豊臣の方が現代の日本は見習うべきところがあるだろう
0892人間七七四年
2018/07/26(木) 00:45:57.39ID:f7yKrkhK0893人間七七四年
2018/07/26(木) 01:46:30.31ID:Wvf9ob+B0894人間七七四年
2018/08/04(土) 22:15:40.48ID:kFUybZMh朝鮮相手だと家康は要求してきた罪人の引き渡しには
あからさまな偽物を渡し、使者に対しては威圧した挙げ句
何の肩書きも無い当時としては無礼極まりない返書を与えるなど
かなり高圧的な態度で接しているけど
0895人間七七四年
2018/08/05(日) 01:24:25.13ID:4+UwPpoRそれを台無しにしたのは明治政府
0896人間七七四年
2018/08/08(水) 20:36:14.16ID:O7FSPzt3日秀尼→豊臣秀勝→豊臣完子→九条道房→愛姫→浅野綱長
長生院→浅野長晟→浅野光晟→浅野綱晟→浅野綱長
0897人間七七四年
2018/08/08(水) 22:32:21.89ID:5uqwKD0p0898人間七七四年
2018/08/10(金) 15:31:25.33ID:Ijmmd23C0899人間七七四年
2018/08/10(金) 17:45:22.36ID:0jNqMaTi0901人間七七四年
2018/08/16(木) 21:47:14.00ID:1AJ9KYhH0902人間七七四年
2018/08/17(金) 03:32:04.09ID:tNHCxQvx他は討ち死にとか有耶無耶の間に自刃と、生存してたかもと語りやすいけど
盛親は捕まって処刑だからさすがに生存説は立ちにくいってだけだと思う
0903人間七七四年
2018/08/17(金) 16:31:40.88ID:WPVn9pjV0904人間七七四年
2018/08/17(金) 16:41:40.50ID:0Yc6MKp/後世のネームバリューで考えると五人衆の中じゃ
別格の真田、ナンバー2の後藤、親父が有名な長宗我部、毛利じゃない方の毛利、下の名前読めない明石
って順番かなぁ
0905人間七七四年
2018/08/17(金) 16:51:52.19ID:UcugmvKe0906人間七七四年
2018/08/17(金) 17:58:32.09ID:g3i+Xb7x0907人間七七四年
2018/08/17(金) 18:01:32.38ID:UcugmvKe0908人間七七四年
2018/08/25(土) 14:06:18.89ID:U4i2gh7N0909人間七七四年
2018/08/30(木) 21:59:03.44ID:ZihoETs5どこかでその論文読めないかな?
0911人間七七四年
2018/09/09(日) 10:39:32.87ID:OvcbwuGGその説が書いてある本ってどんなのがあります?
0912人間七七四年
2018/09/09(日) 14:09:30.39ID:6wNwjeXGどんな愚殿でも自分とこでは評判いいもんだ
0913人間七七四年
2018/09/09(日) 14:37:10.70ID:rIbXtt8g鵜呑みにしただけだろ。
0914人間七七四年
2018/09/09(日) 15:10:38.03ID:5pSs6Fa80915人間七七四年
2018/09/09(日) 20:29:02.78ID:OeyN4CAl0916人間七七四年
2018/10/06(土) 21:21:32.99ID:kc/yObwP0917人間七七四年
2018/10/08(月) 02:21:03.54ID:DECiWyl4女に政治をやらすとろくなことにならない
もっとも、淀に漬け込まれたおねにも大きな責任がある
おねが嫡子を生んでいれば良かっただけの事だ
そして子のできぬおねを嫁にした秀吉も元凶だろう
そもそも秀吉を武家にした織田信長にその責任がある
織田家が戦国大名にならなければすべての問題は無かった
そういった意味で室町幕府の失態となった応仁の大乱、
時の室町幕府将軍家に最大の罪があると思われるが、
そもそも室町幕府など南北朝のドサクサで足利尊氏が、
天皇を裏切って作った似非幕府だ。
この足利を押さえられなかった前北条に原因があり、
その北条に鎌倉幕府をのっとられた源氏が悪い。
そもそも、源氏が勢力を増した原因は平家の温情にあった為であり、
平清盛が頼朝など助けねばこうなはらなかった。
平家は元々はただの武家であり公家の下にいるべき者たちだ。
武家の増徴を押さえられなかった原因は、平安時代に安穏の暮らした
公家たちにあり、その頂点たる天皇家の責任は逃れられない。
結論
天皇が一番悪い
と、おもったが。そもそも天皇は天津神の系譜に連なり、
その天津神が日本を作り、天孫降臨して天皇家になる。
ということは、一番悪い奴は「神」様である。
しかし、その神を生んだものは・・・と考えていくと・・・・
責任押し付け論でどこまでも逝けますが、どこらへんで終わらせたい?www
0918人間七七四年
2018/10/08(月) 05:39:45.19ID:YO6wT0ad良いも悪いも単なる流れ
0919人間七七四年
2018/10/10(水) 22:00:28.51ID:J4cuwOZe徳川は北条の税率を引き継いだので江戸時代も幕府領は税率低かったらしいしな
0920人間七七四年
2018/10/13(土) 20:02:48.25ID:JRFn4bz5上げたくても上げられないだろう
0921人間七七四年
2018/10/13(土) 20:27:27.48ID:rrJrf/A+それまで源平籐橘が日本の支配体系の大元だったところへ豊臣を作り出した
これは公家の前例主義をもぶっ壊す効果が大きいし、武家の本質を目覚めさせる事でもあり
新しい公武の形を作っていく土台になるはずだった。
0922人間七七四年
2018/10/14(日) 13:33:19.46ID:UAwGuvQMだけど秀吉が死ねば、残された秀頼は成り上がりという立場でもない
しかも秀頼に新たな歴史を作る力量や才覚があるわけでもない
豊臣は伝統でも新興でもない中途半端で何もない立場になってしまった
0923人間七七四年
2018/10/14(日) 13:39:23.08ID:McrCpcix0924人間七七四年
2018/10/14(日) 15:29:33.38ID:08z5ISie秀次一族滅ぼしたあとは秀頼のためだけに公家の任官を妨害して迷惑かけるし
武家は外征で疲弊させ死後に派閥が真っ二つになっても何の統制もできず
武家の棟梁なんて資格が到底ないことを諸侯に知らしめてしまった
そりゃ実際に力をもった徳川にみんな流れていくわけだよ
0925人間七七四年
2018/10/22(月) 13:07:43.86ID:RSteftTt0926人間七七四年
2018/10/22(月) 18:12:06.64ID:+4/hgHxg0927人間七七四年
2018/10/22(月) 18:31:06.21ID:UUOHToLn0928人間七七四年
2018/10/22(月) 18:50:42.36ID:+4/hgHxg0929人間七七四年
2018/10/22(月) 19:31:19.63ID:UUOHToLn0930人間七七四年
2018/10/23(火) 22:41:29.06ID:6PiM1zQOその点秀忠や北条義時、北条氏綱とかは理想的な二代目だな
逆に秀頼とかプライドが高いだけで、全然駄目だったが
残っている書の旨さから秀頼は優れた素質の持ち主とか言っている
奴もいるけど、それなら書道家は天下を治める素質でも持っているのか
0931人間七七四年
2018/10/25(木) 23:35:09.07ID:7R7l5DjY創業者が引退したあとも権力持ち続けたのが不運だね
0932人間七七四年
2018/10/27(土) 10:53:17.35ID:dJHcjDeh0933人間七七四年
2018/10/27(土) 12:11:46.41ID:AIyVtSfl秀次は成功もすれば失敗もする
0934人間七七四年
2018/10/27(土) 13:10:22.77ID:+xqnlW+Cそもそも五摂家特に近衛を騙して関白になったわけで、秀吉死後には五摂家があの手この手で
関白奪還を画策するだろうし(有力武家と密かに手を結ぶとか)世襲も天皇の意思次第では
また摂家持ち回りになる可能性があった
ただでさえ大諸侯だらけの武家を統制するのも政権の難しい課題なのに、宮廷政治でもやり合う覚悟が必要になる
公武それぞれに相当な政治力を発揮し続けないと政権の安泰はとてもおぼつかないだろうね
0935人間七七四年
2018/10/27(土) 16:39:26.20ID:ctqQX6j1なのに、信長が1583年の6月に死ぬと10ヵ月後くらいに信長の側室と信長の孫娘を串刺しにして虐殺し、信長の息子に短刀を贈って切腹させ、
自分を織田家へ推挙してくれた生駒吉乃の息子である織田信雄を改易にした恩知らずの逆賊だよ。
それを関白の地位を騙し取り、天皇の権威を利用し、諸大名を天皇に服属させることで自分の立場を固めたのが豊臣なわけだ。
それなのに、関白左大臣一家を皆殺しにして右大臣の娘を殺し、右大臣を流罪にして、外征に2度も失敗しているのだから、豊臣が続くわけないんだよ。
平清盛の劣化した二番煎じが豊臣だ。滅んだのが当然といえる
0936人間七七四年
2018/10/27(土) 20:13:26.83ID:TqOJJk8B0938人間七七四年
2018/10/28(日) 22:58:13.54ID:u3xDWwPD浅井長政より4代前の兄弟で(浅井氏政)別れている感じ
この氏政が尾張に移住し郷士のようなことをやっていて
そこから秀吉につながっていく
0939人間七七四年
2018/10/31(水) 18:41:03.72ID:lGja2qyf0940人間七七四年
2018/10/31(水) 19:39:17.43ID:uy9OtKuz成り上がりのイメージキャラクターだからな
0941人間七七四年
2018/11/01(木) 10:26:19.32ID:1EnSEGwX明智光秀はまじめで努力家で妻子思いだけど、上司にパワハラでいびられて暴発しちゃった苦労したエリート官僚やリーマンのイメージ
家康は職務に忠実な保守政治家のイメージ。信長は親の七光りでやりたい放題のDQN社長のイメージ
0942人間七七四年
2018/11/01(木) 11:16:41.28ID:GPnlkSjR0943人間七七四年
2018/11/04(日) 00:12:02.83ID:yN8IwaNMhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541256045/
韓国人「(速報)韓国政府、420年ぶりに日本を相手取り壬辰倭乱被害補償訴訟決定」
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/c/c/ccea617c.jpg
韓国のネット掲示板に「(速報)政府、420年ぶりに日本を相手取り壬辰倭乱被害補償訴訟決定」というスレッドが立っていたのでご紹介。
https://kenkan.site/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%80%8C%EF%BC%88%E9%80%9F%E5%A0%B1%EF%BC%89%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%80%81420%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E7%9B%B8/
0944人間七七四年
2018/11/04(日) 17:15:28.17ID:WRjLqFNB浅井氏が正親町三条氏の子孫だとする説と合わせると閑院流になるわけやな
正親町三条実雅
正親町三条公綱
浅井重政
木下国吉
木下吉高
木下昌吉
羽柴秀吉
0945人間七七四年
2018/11/04(日) 17:31:28.73ID:rHM1wt4Qでなきゃ6本指の奇形児は生まれない。なかが伯父や兄とセックスして生んだ子が秀吉だろう。
0946人間七七四年
2018/11/05(月) 21:35:44.99ID:kjTH98Ze>>944のようなことが書かれていて、さらにはおねと秀吉は親族同士という事が
書かれている模様
正史では秀吉系統とねねの生家には血のつながりはない事になっている
が、間接的にあったことがわかっている
0947人間七七四年
2018/11/06(火) 21:13:19.72ID:ymFQxnxz京都の豊国神社の資料館みたいなところで
見たことがある
気がする
0948人間七七四年
2018/11/07(水) 01:13:22.39ID:MagKzqcLその木下家は源氏の流れを組み、小土豪のような家柄だったようだが
通説でいう百姓というのはうそ
大きな流れで見ると豊臣政権というのは木下家の天下でもあり、浅井家の天下でもある
0949人間七七四年
2018/11/07(水) 12:56:38.75ID:kFUOODHj宇喜多氏も三条家の子孫とする説もある
0950人間七七四年
2018/11/17(土) 19:59:03.72ID:vdFCW8oI母親が美人で気に入ったからってそんな甘い世界じゃなかろう
天下人ともなればどんな美人だって思いのまま
宇喜多は成り上がりだから上淫好みの秀吉にもさほど有り難くない
本能寺直後の最も危険で重要な時期を支えた恩はあるけど
その時秀家はまだ子供だ
0951人間七七四年
2018/11/19(月) 07:50:21.22ID:hBukJRUWスレでも言われてたが、まさしく関東軍の亡霊
0953人間七七四年
2018/11/19(月) 20:03:09.17ID:fJFGdinI秀忠や秀康ですらかわいがったと言うし
0954人間七七四年
2018/11/19(月) 20:34:29.15ID:KbWaGpf70955人間七七四年
2018/11/19(月) 20:48:57.46ID:fJFGdinI万福丸の時もそうだが必要なときは処断するだろ
秀次の件は秀次が当てつけのような切腹しなかったらああはならなかったろうよ
宗家を支える血族が少ないから増やす必要あったのに秀次が自害することで、彼の子を無理矢理秀頼に対立する方向にもっていったのは秀次だよ、あんな事されたら消すしかなくなるじゃん。戦乱のもとになりかねない
それでも女子3人は助けたしね
0956人間七七四年
2018/11/19(月) 20:54:27.64ID:gaxVIRi1これは永遠にはっきりしないんじゃないかな
まあどちらにしろ、秀吉が秀次排除に動いた結果じゃないのかな
0957人間七七四年
2018/11/19(月) 21:07:57.00ID:fJFGdinIないものはないわけで、ないなら別の可能性を考えるのは当たり前では
秀吉の意図に外れ彼を追い詰めたという意味では秀吉が腹を切らせたとも言えるけどね
0958人間七七四年
2018/11/19(月) 21:14:15.24ID:Z2UuMQS9家臣の首切っていって追い詰めておいて、殺すつもりはなかったの
こうなったらしょうがないから、男子のみならず妻妾使用人まで皆殺しにするね
ってただのボケ老人だろう
滅びて当然だわこんな家
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。