>>378
踏み台にしすぎだわな

敵前逃亡した秀吉を特別に許して軍団長に任じたわけだが、
秀吉が備中に来てくれとお願いするから備中に向かったらその途中で信長は死亡
すると草履取りからありえないほど引き上げてやった恩を忘れ、秀吉が備中に呼んだことが死の一因になっているにもかかわらず
織田家の横領をはじめた。

信長の孫の三法師を自分でかつぎあげたくせに、三法師を信長の葬式に出席させず、
信長の喪中に信長の妻坂氏、明智光秀討伐の総大将だった信長の息子織田信孝、信長の孫娘、
信長の妹お市を死に追いやり、織田家譜代の重臣柴田勝家を死に追いやり
主家乗っ取りを記念して、安土城以上の規模で大阪城を築城
ここまでで信長が死んでから1年たってない

そして信長の重臣丹羽長秀が死ぬと丹羽家を横領、滝川の領地を没収
信長の死後8年で三法師の後見で主家織田家の当主である信長の息子織田信雄を改易し
主君信長の娘と姪をハーレム要因にして、信長を呼び捨て
ひどいもんだ。生きていたら信長は激怒するだろうな

関白だの太閤だの言ってそれを大義にしていたが、1595年に関白一家殺害
秀吉と豊臣にはなんの大義もない