【秀吉・秀長】豊臣氏・羽柴家総合スレ4【秀頼・秀次】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2017/07/02(日) 20:30:52.17ID:POF0I7iNあるいは研究者・論文まで、豊臣氏、羽柴家に関する話題を
肯定、否定的意見を含め包括して語る総合スレです。
都合が悪くなったり反論できなくなったりしたら
コピペ連投やレッテル貼りして逃げるのはやめましょう
次スレは>>980でお願いします。無理な場合は指名してください
前スレ
【秀吉・秀長】豊臣家総合スレ3【秀頼・秀次】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1493552245/
0336人間七七四年
2017/10/23(月) 19:13:17.59ID:aHT9bXIO1周忌で大坂城を建てだした秀吉にもいいイメージはない。大坂城は恩知らずの象徴
0337人間七七四年
2017/10/23(月) 19:25:30.95ID:aHT9bXIO信長と信長の家族にとって破滅のはじまりだったのだろうな。恩知らずの獣に武器を与えてしまった
0338人間七七四年
2017/10/24(火) 02:28:48.75ID:E05DZ/i/https://www.youtube.com/watch?v=85JvWkKGmGk
秀頼もこんな感じか
0339人間七七四年
2017/10/25(水) 02:20:07.37ID:ye4i1Z840340人間七七四年
2017/10/27(金) 08:29:11.15ID:oJ0HVwIT図書館にあったけど、ある日、誰かが貸し出ししていて、
それ以来、見ていない
図書館の本なのに、何で消えるの?
0341藤壮司
2017/10/27(金) 08:30:22.42ID:vMAiouM90342人間七七四年
2017/10/27(金) 08:56:57.36ID:hYdlrqUE0343人間七七四年
2017/10/27(金) 11:44:30.93ID:7VTyf6lIちなみに、貸し出すのは誰かじゃなくて図書館だな。
0344人間七七四年
2017/10/27(金) 17:06:21.99ID:AscfiF1L基本、豊家滅亡してさみしいなあって短編集
ブックオフでただ同然で売ってるから買えばいい
0345人間七七四年
2017/10/27(金) 17:14:03.17ID:Fh0Sc3ww秀吉は大恩人だった主君の喪中に主君の家族を殺しまくり、関白を大義にしながらその関白を殺し
秀頼はなにかあれば加持祈祷の時代なのに、帝に任じられた征夷大将軍に呪いをかけたあげく反乱をおこし
淀殿は父と母を殺した悪党の愛人になり、乱交パーティーを開いて托卵をした
しょーもない一族
0346人間七七四年
2017/10/28(土) 00:36:41.43ID:3pnjRPqCまさに夢のまた夢だ。
秀吉自身が一番感じていた事だろう。
結局は秀吉死後から20年も持たずに滅亡。
0347人間七七四年
2017/10/28(土) 01:51:42.59ID:dWAnWWve0348人間七七四年
2017/10/28(土) 04:00:51.57ID:DtTcZYkb秀次が継いだら良かったよマジで。
0349人間七七四年
2017/10/28(土) 09:20:26.32ID:YzBOlb2F0350人間七七四年
2017/10/28(土) 22:24:28.92ID:UCQXGT6vttp://www.yomiuri.co.jp/culture/20171025-OYT1T50197.html
織田信長が明智光秀に討たれた1582年(天正10年)の本能寺の変の直後、
羽柴(豊臣)秀吉が家臣に宛てた書状が愛媛県内の個人宅で発見された。
変後に横行した京都市中での略奪に対し、
信長ゆかりの品物に限っては持ち主に返すよう命じた内容だ。
亡き主君・信長を変後も秀吉が尊重していたことを示す史料として注目される
天正10年8月14日付で、秀吉が堀尾毛介もすけ(吉晴)ら3人の家臣に宛て、
文末に「筑前守 秀吉」の名と花押がある。
0351人間七七四年
2017/10/29(日) 01:55:47.65ID:OzWe+v6I秀吉が信長の喪中に信長の家族を破滅させて織田家を横領し、
信長の妻坂氏、信長の孫娘、信長の息子織田信孝、信長の妹お市を死に追いやったのが1583年
そこから32年後に豊臣家滅亡だしな
32年といえば弔い上げを行う33回忌
織田信孝たちの呪いに違いない
「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」
0352人間七七四年
2017/10/29(日) 02:06:58.15ID:OzWe+v6I1583年に信長の妻坂氏、孫娘、信長の息子織田信孝、信長の妹お市が死亡
1598年、信長の十七回忌(没年の16年後) 秀吉が死亡
1615年、信孝たちの三十三回忌(没年の32年後)。秀頼が死亡
因果はめぐるってやつだな
0353人間七七四年
2017/10/29(日) 10:08:58.26ID:ESt4w4qv0354人間七七四年
2017/10/29(日) 10:59:44.48ID:mGFdfn/j不安に思わなかった筈がない。周りに縋るかのような遺言を見てもそれは明らか。
しかし、主家を支える一門衆になれる筈だった秀次一族を族滅に追いやった(秀秋も連座してる)時点で自業自得。
信用出来なかった気持ちも理解できない訳ではないが、それでも信じるべきだった。たとえ結果論でも。
またその選択をしたのなら、せめて秀頼が関白に就任するまでは生き延びるべきだった。
それが出来なかった時点で豊臣家や豊臣政権は、もう……。
0355人間七七四年
2017/10/29(日) 11:06:35.55ID:B+bWSE0N計算違いは家康と利家の寿命に大きな差があったことと
秀吉死後即座に権力争いが発生して双方生きるか死ぬかの戦いに行き着いちゃったこと
0356人間七七四年
2017/10/29(日) 13:33:28.95ID:OzWe+v6I関白を大義にしながら関白を殺し
二度の外征に失敗し
戦国大名だった大大名を残していて(徳川255、毛利120、上杉120、前田83、伊達58、島津55、佐竹54)
一門がいないうえに
武断派と文治派が対立し、文治派は汚職まみれ
後継者の秀頼には托卵疑惑があり
徳川、伊達、島津などは豊臣に深い恨みを持っている
公家は大臣職から締め出されて豊臣をうらんでおり
農民は太閤検地の締め上げで豊臣を恨んでおり
武士は豊臣になんの恩義もない
こんな状態だし家康の豪腕がなけりゃ乱世に戻ってた
0357人間七七四年
2017/10/29(日) 17:54:11.88ID:ODdxnETbやったからね。既にその段階でまともな判断を失っていた。
秀吉が秀次を除く気なら、秀次の義兄(正室の兄)の池田輝政も当然粛清対象で、
その際にこの政略結婚が邪魔になるという初歩的な判断力がなくなっていた。
(実際に家康は池田輝政の助命嘆願を再三行い、助命された)
0358人間七七四年
2017/10/30(月) 00:44:10.67ID:6oWCkaPC若い頃には山で薪を刈り、それを売って生計を立てていた。
彼は今なお、その当時のことを秘密にしておくことができず、極貧の際には古い蓆(むしろ)以外に
身を覆うものはなかったと述懐しているほどである。
だが勇敢で策略に長けていた。
ついでそうした卑しい仕事をやめて、戦士として奉公し始め、徐々に出世して美濃国主から注目され、
戦争の際に挙用されるに至った。
信長は美濃国を征服し終えると、秀吉が優れた兵士であり騎士であることを認め、その俸禄を増し、
彼の政庁における評判も高まった。
しかし彼は元来、下賎の生まれであったから、主だった武将たちと騎行する際には馬から下り、
他の貴族たちは馬上に留まるを常とした。
彼は身長が低く、また醜悪な容貌の持ち主で、片手には六本の指があった。
目がとび出ており、シナ人のようにヒゲが少なかった。
男児にも女児にも恵まれず、抜け目なき策略家であった。
彼は自らの権力が順調に増していくにつれ、それとは比べ物にならぬほど多くの悪癖と意地悪さを加えていった。
家臣のみならず外部の者に対しても極度に傲慢で、嫌われ者でもあり、彼に対して
憎悪の念を抱かぬ者はいないほどであった。
彼はいかなる助言も道理も受け付けようとはせず、万事を自らの考えで決定し、誰一人、あえて
彼の意に逆らうが如き事を一言として
述べる者はいなかった。
彼はこの上もなく恩知らずであり、自分に対する人々のあらゆる奉仕に目をつぶり、このようなことで
最大の功績者を追放したり、恥辱をもって報いるのが常であった。
彼は尋常ならぬ野心家であり、その野望が諸悪の根源となって、彼を残酷で嫉妬深く不誠実な人物、欺瞞者、
虚言者、横着者たらしめたのである。
彼は日々、数々の不義、横暴をほしいままにし、万人を驚愕せしめた。
彼は本心を明かさず、偽るのが巧みで、悪知恵に長け、人を欺くことに長じているのを自慢としていた。
齢すでに五十を過ぎていながら、肉欲と不品行において極めて放縦に振る舞い、野望と肉欲が彼から
正常な判断力を奪い取ったかに見えた。
この極悪の欲情は彼においては止まることを知らず、その全身を支配していた。
彼は政庁内に大身たちの若い娘たちを三百名も留めているのみならず、訪れていく種々の城に
別の多数の娘たちを置いていた。
彼がそうしたすべての諸国を訪れる際に、主な目的のひとつとしていたのは、見目麗しい乙女を
探しだすことであった。
彼の権力は絶大であったから、その意に逆らう者はなく、彼は国主や君侯、貴族、平民の娘たちを、
なんら恥じることも恐れることもなく、
その親たちが流す多くの涙を完全に無視した上で、収奪した。
彼は尊大な性格であったから、自らのこれらの悪癖が度を過ぎることについても、全く盲目であった。
彼は自分の行為がいかに卑しく不正で卑劣であるかに全然気付かぬばかりか、これを自慢し、誇りとし、
その残忍きわまる悪癖が満悦し
命令するままに振舞って自ら楽しんでいた。
ルイス・フロイス
0359人間七七四年
2017/10/30(月) 14:31:04.76ID:DgniIWz7家康がやったのは豊臣家という傘を被った織田家を滅ぼしたんじゃない?
0362人間七七四年
2017/10/30(月) 16:48:18.88ID:6oWCkaPCよくて浅井の人間だろう。
傘をかぶった織田なんて超解釈が通じるなら、家光の徳川家は織田家という暴論になる
0363人間七七四年
2017/10/30(月) 21:02:22.86ID:7AXaMamc秀次一族粛清は秀吉がやったことだが
秀長の子孫なし?だし。
家康か淀どっちがそそのかしたか
高台院を大坂城から追い出し秀吉の色はかなり薄らいだ。
織田一門は冬の陣前後まで結構いたから
実権を握っていた淀はゆくゆくはそうしたかったかもしれない。
織田秀頼と名乗らせたりとかね。
0364人間七七四年
2017/10/30(月) 21:59:36.90ID:WL/tjnHn0365人間七七四年
2017/10/30(月) 23:10:56.04ID:7AXaMamc淀はお市の娘であった、信長の命令とはいえ浅井を直接滅ぼしたのは秀吉軍。
そして織田忠臣であった柴田は羽柴が滅ぼした。
0366人間七七四年
2017/10/30(月) 23:48:47.94ID:t7Kxuhr5実際実子で無いにしても嫡子に定められた以上、それ否定しちゃったらいわゆる養嗣子もダメになっちゃう。
養嗣子否定したら、日本の殆どの名家は断絶状態になるけど?
0368人間七七四年
2017/10/31(火) 01:20:31.14ID:i7lbIz8K浅井を滅ぼしたのは羽柴じゃなくて織田だし
淀自身が柴田にどれ程の愛着があったが知らんが
豊臣が簒奪者という認識なら妹がいる徳川に降って
浅井再興するくらいだろ
生まれながら豊臣の秀頼がそれに乗るとは思えんが
信雄やら有楽やら淀より信長に近い奴がわんさかいる織田はないわ
0369人間七七四年
2017/10/31(火) 02:56:24.41ID:NMin/IKu織田の意識なんてさらっさらないだろ。父母を殺した男の子供だと主張して大阪の陣で死んだわけだし
0370人間七七四年
2017/10/31(火) 03:04:45.19ID:NMin/IKu母を殺したのが羽柴
義父を殺したのが羽柴
父母と義父を殺した男の愛人になり、乱交して作ったのが秀頼
そして秀頼を太閤殿下の子と連呼しながら徳川を憎み
帝に任じられた征夷大将軍家に呪いをかけ、浪人を集めて反乱をおこして死亡したのが淀だな
織田の意識も、浅井の意識も、柴田の意識もなく、豊臣を連呼して死んだ
0371人間七七四年
2017/10/31(火) 12:24:12.98ID:S8gF0eIv滅ぶべくして滅んだというのがよく分かる。
大坂の陣で豊家を介錯してくれたのが
信長の盟友、家康だというのもドラマチックだよな。
家康最期の大仕事だった。
0372人間七七四年
2017/10/31(火) 16:22:23.04ID:bHMcsx7M0373人間七七四年
2017/10/31(火) 21:30:18.81ID:NMin/IKu家康は江戸で手紙を書いていたはず
0374人間七七四年
2017/11/01(水) 21:39:06.05ID:kz1aAkBP秀吉は稲荷神社や竜宮城まで脅して言うことを聞かそうとする人間だからな
0375人間七七四年
2017/11/02(木) 17:07:43.16ID:EBWxsN8x石田三成に約束された「戦勝のあかつきには美濃・尾張の2ヶ国を宛行う」というのが物悲しい
秀吉に奪われた故郷尾張と本拠地美濃を取り戻したくて西軍に参加し、秀吉子飼いだった後任の尾張国主に滅ぼされる
信長が見たら怒り心頭だろう
0376人間七七四年
2017/11/04(土) 10:36:05.76ID:uFLKY7Zu吉親の妻、別所波3人の子(男子2人・女子1人)を次々と刺殺し、最後は自分の喉元を刺して自害した。享年23という。
↓
吉親の妻、別所波は3人の子(男子2人・女子1人)を次々と刺殺し、最後は自分の喉元を刺して自害した。享年23という。
0377人間七七四年
2017/11/04(土) 12:13:04.84ID:j4Z1hOgD信長ヲタ秀吉ヲタで家康に嫌悪感抱く人は実際多いが
信長ヲタで秀吉に嫌悪感抱く人はあまりいない
何故なら茶々の影響か秀吉時代以上に秀頼時代に豊臣政権の中心として織田一門は優遇されていたからね
冬の陣前後でほとんど逃げちゃったけどね
それとwiki更新報告もいらないよ、個人特定されたいマゾさんなのかね
0378人間七七四年
2017/11/04(土) 13:18:32.18ID:oTXzOx29踏み台にしすぎ
0379人間七七四年
2017/11/04(土) 13:22:11.07ID:uFLKY7Zuログインして編集したが個人特定の可能性はある?
0380人間七七四年
2017/11/04(土) 13:31:52.71ID:oTXzOx29わかるなら誰もやらん
ただ可能性ゼロでもないだろうが。
0381人間七七四年
2017/11/04(土) 14:17:35.41ID:C89VX/Ph踏み台にしすぎだわな
敵前逃亡した秀吉を特別に許して軍団長に任じたわけだが、
秀吉が備中に来てくれとお願いするから備中に向かったらその途中で信長は死亡
すると草履取りからありえないほど引き上げてやった恩を忘れ、秀吉が備中に呼んだことが死の一因になっているにもかかわらず
織田家の横領をはじめた。
信長の孫の三法師を自分でかつぎあげたくせに、三法師を信長の葬式に出席させず、
信長の喪中に信長の妻坂氏、明智光秀討伐の総大将だった信長の息子織田信孝、信長の孫娘、
信長の妹お市を死に追いやり、織田家譜代の重臣柴田勝家を死に追いやり
主家乗っ取りを記念して、安土城以上の規模で大阪城を築城
ここまでで信長が死んでから1年たってない
そして信長の重臣丹羽長秀が死ぬと丹羽家を横領、滝川の領地を没収
信長の死後8年で三法師の後見で主家織田家の当主である信長の息子織田信雄を改易し
主君信長の娘と姪をハーレム要因にして、信長を呼び捨て
ひどいもんだ。生きていたら信長は激怒するだろうな
関白だの太閤だの言ってそれを大義にしていたが、1595年に関白一家殺害
秀吉と豊臣にはなんの大義もない
0382人間七七四年
2017/11/04(土) 14:27:33.56ID:C89VX/Ph18歳で織田家の家督をつぎ、31年苦労して築き上げた織田家をわずか数年で横領されて
妻や息子や孫娘や妹を殺されたあげく、娘と姪をハーレム要員にされたわけだしね
淀と秀頼は信長にとっては織田家の屈辱と恥の象徴だろうな
0383人間七七四年
2017/11/04(土) 14:33:26.63ID:w1q7TS25というか、秀吉本人はここまでして恥ずかしくなかったのかな? 徳川家康もここまではしてないし、他の武将でも武田信玄の諏訪側室くらいしか浮かばないんだが。
武田信玄も性格異常な
0385人間七七四年
2017/11/04(土) 18:33:31.61ID:4oa1/sJc秀吉が山中鹿之助くらい没落織田家に終身奉公してたら希代なる忠臣としての評価を得たろうねえ
まあそれではただの立派な家臣でしかないが。
まあ秀吉の成り上がりも評価すべきだとは思う
下賤なものから関白職になれたくらいだからなあ
まあ統治力のなさ、晩年の蛮行、などすべて台無しにしてしまうあたりは情けないかぎりだわな
0386人間七七四年
2017/11/05(日) 08:44:29.67ID:C77KWjrh女も天下人の側室というこれ以上ない地位に引き上げている。
0387人間七七四年
2017/11/05(日) 09:14:24.36ID:uGMiiCGz○秀吉が没落させた
×女も天下人の側室というこれ以上ない地位に引き上げている
○主君の娘と姪を正室にするのではなく、側室におとしめた
×織田家の人間を全員養育してやしなっている
○信雄が故郷の尾張から離れたくないと言っただけで主家からすべてを奪い、生活手段を奪ったのは秀吉
×秀吉は織田家の保護者
○秀吉は織田家の簒奪者、横領犯、下層民から引き上げたのに主家を裏切った恩知らずの家臣
0388人間七七四年
2017/11/05(日) 09:36:45.20ID:uGMiiCGz下層民から引き上げてくれた恩人の喪中に、恩人の家族を殺しまくり
恩人が生涯をかけて築き上げた織田家を横領して
1周忌で建てだしたのが大阪城
恥知らずの城だ
0389人間七七四年
2017/11/05(日) 10:31:15.27ID:C77KWjrh>没落
没落させたのは明智、お家騒動を起こして殺しあったのは信雄と信孝、信孝殺したのも信雄
>側室
貶めるならそもそも側室にもしない、ただの妾
側室として建てられているのなら十分高位である、
>信雄
信雄はそもそも主家ではない、天皇の命令に逆らった以上仕方ないだろう、
つか領地与えているし生活手段を奪ってなどいないわけだが
>恩人の家族
秀吉は誰も殺してないだろ、信孝殺したのは信雄だし、つか信孝は主家である秀信に対して謀反を起こしたのだから当然だろう。
0390人間七七四年
2017/11/05(日) 10:33:42.28ID:C77KWjrh徳川なんて、秀信改易にするわ、信雄も改易にするわとやりたい放題してるのと対照的
つか388って家康に対する皮肉かよw
0391人間七七四年
2017/11/05(日) 10:50:45.72ID:LO+J9yJ4信孝関連にポイントにすえてブレないクセありすぎだし。
織田ヲタもしくは信孝ヲタのふりしてるんだろうけどコイツが何の信者かバレバレだし。
こういう俺の書き込みさえ「構ってもらえてる」と悦びの対象んだろうけど。
把握したら完全スルーでお願いしますわ。
0392人間七七四年
2017/11/05(日) 12:44:59.41ID:uGMiiCGz嵐はお前だと思うよ
豊臣を客観的に見れずに賛美歌を歌いたいなら
ここに逝け
↓
【太閤への道】明るい豊臣秀吉【近世の開幕者】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1286764261/
まぁ、豊臣ブランドは客寄せパンダだからしかたないのかもしれんが。
大坂城の設備費用や大坂城野球場、大坂城音楽堂などで金をつぎ込み
民間企業は客寄せに使い、豊臣は美しくかっこいいと宣伝している
だから教科書に書かれているレベルの歴史的事実を並べられると不都合なのかもしれないな。
そうだな。キミが喜ぶ言葉を並べるなら、
秀吉は信長の意思をついで天下を統一した英雄で日本史上最大の出世頭
信孝も信雄も無能のアホ。徳川家康は幼君秀頼を殺した極悪人
悲劇の豊臣、悲劇の貴公子豊臣秀頼。さあいざ大阪へ観光に来ましょう!って感じか
実際は恩人の喪中に恩人の家族を殺しまくって主家を横領し、1周忌で建てたのが大阪城で
秀頼は160キロのデブで国家反逆者だったわけだが
0393人間七七四年
2017/11/05(日) 12:50:42.76ID:uGMiiCGz0394人間七七四年
2017/11/05(日) 13:13:01.57ID:26yXfTbO朝鮮出兵で先祖を秀吉に殺されたりしたん?
0395人間七七四年
2017/11/05(日) 13:18:09.40ID:YjzUXNEV秀吉の戦略のなさは致命的
0396人間七七四年
2017/11/05(日) 14:26:30.72ID:C77KWjrh0397人間七七四年
2017/11/05(日) 14:28:13.01ID:f+TdXf8rほとんどが信長の真似だからなあ。
信長が統一前に死んだから、統一後にどう統治していいかわからず暴走してるし。
というか信長は叛逆した親族には寛大で許したりもしてるのに、秀吉は皆殺しだからなあ。
0398人間七七四年
2017/11/05(日) 15:11:16.14ID:uGMiiCGz0399人間七七四年
2017/11/05(日) 15:29:38.14ID:uGMiiCGzhttp://todo-ran.com/t/kiji/11618
第一位 大阪府
大阪府は朝鮮人に優しい国、大阪民国
そして豊臣は朝鮮人を豊かにする観光産業の目玉
豊臣というブランドは朝鮮人がもっとも多い大阪の観光産業のブランドなんだよ
0401人間七七四年
2017/11/05(日) 16:24:03.06ID:26yXfTbO一回試してみ?
0402人間七七四年
2017/11/05(日) 17:10:06.71ID:uGMiiCGzだなぁ。でもファンというよりマッチポンプだと思う。
右翼に偽装して街宣車の黒ワゴンを乗り回して大音量を垂れ流す在日がいるだろ?あれと同じ構図。
黒ワゴンが豊臣なんだよ。豊臣は歴史問題で使いやすいみたいだしな。
まぁ、日本人なら、恩知らずな上に、朝鮮ごときに2度も負けた負け犬の秀吉を尊敬する道理はない
帝に2度も聚楽第行幸させて関白を大義名分にしながら、その帝に任命された関白を殺しているのもね
0403人間七七四年
2017/11/05(日) 18:02:32.26ID:tuLmiUvn出自調べてみ?たぶんお前在日だよ?
0404人間七七四年
2017/11/05(日) 18:23:48.84ID:C77KWjrh0405人間七七四年
2017/11/05(日) 19:08:54.51ID:uGMiiCGz新規事業に乗り出したのに、
戦略目的を達成することなく撤退することは、一般的に敗北というんだよ
0407人間七七四年
2017/11/05(日) 20:57:46.97ID:uGMiiCGz主君が生涯をかけて築いた織田家をわずか数年で破壊した恩知らずで
帝が2度も聚楽第に行幸して関白に正統性を与えたのにその関白を殺し
朝鮮ごときを征服できず負け戦を2度もやらかし
自分のやった恩知らずで不忠の行いを棚に上げて
涙を流して契約書を書かせて家の安泰をはかる秀吉を尊敬する人はまともな感性ではない。
大坂城は主君の1周忌に立てられた恩知らずの城
まぁ、中小企業の社長に秀吉を社員にしたいですか?と聞いたらほぼ100%がNOだろう
秀吉は日本人の恥
0408人間七七四年
2017/11/05(日) 22:16:22.32ID:TjXqX7Wq何がなんでも家康を持ち上げたいだけでしょ
0409人間七七四年
2017/11/05(日) 22:36:36.04ID:FqavUd7v0410人間七七四年
2017/11/05(日) 23:10:12.04ID:TjXqX7Wq執拗に貶す書き込みしてるしさ
0411人間七七四年
2017/11/05(日) 23:22:33.53ID:vIWyTY3Y0412人間七七四年
2017/11/06(月) 01:53:54.37ID:cTgpQKfD0413人間七七四年
2017/11/06(月) 02:16:09.44ID:kFecEvun朝鮮人ごときを制覇もできていない
秀吉は無能すぎ
もっと戦略をもったやつが頭ならな
0414人間七七四年
2017/11/06(月) 08:43:40.25ID:G0LHnRCX不義、不忠、不貞の背徳没倫の見本市のような存在が豊臣であり大阪城だな
プロパガンダの重要性と恐ろしさを教えてくれる存在が豊臣だね
0417人間七七四年
2017/11/07(火) 09:59:25.98ID:/kYMqfnA創成期から支えてくれた前野や尾藤、神子田の扱いも酷いな
0418人間七七四年
2017/11/07(火) 19:11:26.05ID:oqYiOSdg天皇が2度も聚楽第に行幸して正統性を与えた関白を関白を殺し、
朝鮮人ごときを征服できず2度も撤退することになった秀吉と豊臣をあがめているのは
在日韓国朝鮮人が日本国中でもっとも多く住み着いている大阪民国の人たちで
大阪城の設備に税金を突っ込んでいるし、観光産業として育成しているので、歴史を捏造してまで金儲けせざる得ない状況だというのは興味深い
0419人間七七四年
2017/11/07(火) 22:01:06.04ID:ocCPt9yt0421人間七七四年
2017/11/16(木) 11:40:55.24ID:nEqC8G7Vでも、秀吉は織田家の家臣なんだよ。力を持とうと織田家の家臣。
ではなぜ豊臣が織田家を横領できたか。
それは関白だからこそ。
関白だからこそ秀吉に正統性が生まれ、
天皇が聚楽第に2度も行幸してお墨付きを与えたからこそ、豊臣が織田家を横領して乗っ取っても居直ることが出来た。
でもその関白を秀吉が殺してしまった。
豊臣家にはなんの大義もない。秀頼が滅ぶのも当然だったんだよ。
0422人間七七四年
2017/11/16(木) 13:31:30.16ID:tV0AOYDpまあ下克上ってものもあるからそれをいつまでもお題目にしてもはじまらない
そういう時代
要は織田家がだらしなかった
徳川にしてやられた豊臣が情けない無能なのと同じこと
0423人間七七四年
2017/11/16(木) 16:24:08.35ID:nEqC8G7V信長はすっかぴんの男を雇って育ててやったら、
恩知らずにも自分が一生かけて育てた会社を乗っ取り、
大切な家族をつぎつぎ破滅に追いやって娘を愛人にされてしまったわけだしな。
孫の秀信は豊臣に奪われた織田の本拠尾張と美濃を取り戻すために西軍に参加して
親友と敵対して家をつぶしたわけだしね。
信長の49年の人生とはなんだったのか
信長の人生は秀吉に食いつぶされた
0424人間七七四年
2017/11/16(木) 17:15:35.64ID:nROcbpCi0426人間七七四年
2017/11/16(木) 23:39:26.64ID:nEqC8G7V上洛戦、朝倉征伐、姉川の戦い、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い、甲州征伐で
織田と徳川がついてこねた天下餅を
信長を備中に呼んだ秀吉が、その途上で死ぬと
信長の喪中に信長の家族を殺しまくって織田家を横領、天下餅を横取りしたってやつか。
そして秀吉の死後に
家康が帝に征夷大将軍に任命され、豊臣を殴りつけて返してもらった。
0427人間七七四年
2017/11/17(金) 00:27:52.23ID:NLmr8Epphttp://iup.2ch-library.com/i/i1868382-1510845995.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1868382-1510845995.jpg
0428人間七七四年
2017/11/19(日) 01:56:05.12ID:yYXbDC+m信長の死後戦国年表
http://iup.2ch-library.com/i/i1868879-1511023867.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1868879-1511023867.jpg
0429人間七七四年
2017/11/30(木) 22:51:50.61ID:A0ZCkd1n0430人間七七四年
2017/12/03(日) 21:06:48.11ID:sGIZDPih結局政権を奪われるのは、鎌倉幕府の源頼朝や魏の曹丕と似ているな
0431人間七七四年
2017/12/03(日) 21:37:18.21ID:EIo668/x戦国の七不思議だな
0432人間七七四年
2017/12/04(月) 20:46:14.87ID:TY4DEw+r秀頼が産まれたとき、声聞師追放して、茶々付の女房衆処刑しているし
0433人間七七四年
2017/12/04(月) 21:26:06.40ID:eM5MFpat0434人間七七四年
2017/12/04(月) 21:54:31.95ID:9/wuuErW0435人間七七四年
2017/12/04(月) 22:06:01.00ID:tibSmiUM木村重成は秀頼と同じ世代だから、実父はない。
大野治長が一番有力だけどね。アリバイがない上に、状況証拠が山ほどある。
0436人間七七四年
2017/12/06(水) 17:36:00.43ID:hEK/OQah■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています