そもそも岩屋城攻めの主力は秋月や筑後肥前肥後衆じゃないの?
督戦していたのは島津の大兵団だったとしてもさ
関ヶ原時に高橋紹運遺臣がどれくらいいたか知らんけど
高橋家家臣団は立花家より弟の高橋直次の方に多く従っていただろう
それなのに島津殺せと立花家臣が言うかね?
戸次氏視点だと秋月の方を殺したいだろうし
立花山付近の土豪薦野米多比らは高橋氏と縁もゆかりも余りないし
吉弘系の武士がそんな女々しいことを軽々しく言うとは思えんし
あの逸話は創作だと思うけどね