【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ6【道雪】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2017/01/01(日) 10:06:37.96ID:fnHRKQTW忠義剛勇鎮西一、西国無双など様々な異名を持つ
戦国のサラブレット・立花宗茂を語りましょう。
立花家、高橋家、妻の立花ァ千代や九州一帯の諸説など、関係ある話題もおkです。
まとめみたいなテンプレは>>2-10に。
■過去スレ
【戦国の雷音】立花宗茂総合スレ【妻・ァ千代】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152224537/
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ2【道雪】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1216803439/
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ3【道雪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1252600855/
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ4【道雪】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1294898383/
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ5【道雪】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1421606914/
■関連リンク
立花宗茂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AE%97%E8%8C%82
立花家十七代が語る立花宗茂と柳川
ttp://www.muneshige.com/index.html
■関連スレ
大友氏について語ろう 3(再)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1380277017/
0241人間七七四年
2017/03/28(火) 02:37:59.98ID:Q/g4NEqe準国主級の扱いはされているけど
0242人間七七四年
2017/03/28(火) 04:12:30.65ID:ZkcmQ5gAそれとも吉政は柳河城を増築したくらい?
柳河は吉政時代の小倉城は細川時代のものだとしたら
小倉久留米福岡柳河全部国主級の城じゃん
よん知らんけど久留米藩は20万石以上の大藩なんでしょ
0243人間七七四年
2017/03/28(火) 04:15:45.44ID:Q/g4NEqeだから石高に比べて城は大きかった
0244人間七七四年
2017/03/28(火) 04:18:03.14ID:Q/g4NEqe0246人間七七四年
2017/03/29(水) 22:53:30.59ID:tvkX8UUT宗茂は外様大名としてより将軍の側近として破格の待遇を受けてたらしい
忠茂の代も結構好待遇だったらしいけど家光没後は
石高相応の準国主大名の扱いになっていったらしいね
0247人間七七四年
2017/03/29(水) 23:44:59.37ID:OpzSeKqm伊達政宗なら藤次郎、鬼平なら平蔵に当たる呼び名。
0248人間七七四年
2017/03/30(木) 01:38:55.15ID:9R/7CHEv高橋弥七郎→立花左近将堅(立左)→立花飛騨守(立飛州)
立花姓を許可された際に立花家の風習として左近将堅を称して
弟の統増が高橋弥七郎を名乗ったんだったかな
で、養子の忠茂が元服した際に左近将堅を名乗らせて
自分は飛騨守と称した
宗茂の左近将堅は大友家を通して正式に任官したのかは不明だけど
忠茂の方は元服した際に正式に左近将堅に任官した書状があるね
0249人間七七四年
2017/03/30(木) 01:41:11.36ID:rDYI+rFg家光の代までは将軍の覚えの良い外様大名が徳川の政治に食い込んでいた時代
0250人間七七四年
2017/03/30(木) 01:52:11.52ID:9R/7CHEv4代将軍が御側衆
5代将軍から側用人
って感じに幕臣の役職に役割が移っていったんだっけか
0251人間七七四年
2017/03/30(木) 03:31:28.01ID:4C9LVUyk0252人間七七四年
2017/03/30(木) 11:50:26.51ID:KSOqnxaN孫堅かよ
0253人間七七四年
2017/03/30(木) 21:30:13.48ID:9R/7CHEvそうだね疲れててミスった。本来は近衛府の従六位上の官位で、
護衛や警護を取り仕切る役職だから、秀忠の書院番頭や
警護をやってたのは正しい役割なのかもな
0254人間七七四年
2017/04/01(土) 09:17:05.67ID:FKkINd4A姓︰立花
諱︰宗茂
号︰立斎
幼名︰千熊丸
通称︰弥七郎
官位︰従四位下
官名︰左近将監・侍従・飛騨守
これで合ってる?
つーか、氏と姓の違いがよくわからん・・・。
0255人間七七四年
2017/04/01(土) 10:44:24.20ID:DstjnGe4斎号載せるなら法名ものせんとまぁ法名も宗茂なんだけど
0256人間七七四年
2017/04/01(土) 10:50:23.14ID:4pbpYDVT名字は吉弘→高橋→立花か?
0257人間七七四年
2017/04/01(土) 11:24:23.96ID:DstjnGe40258人間七七四年
2017/04/01(土) 12:59:10.75ID:FKkINd4A「立花左近将監源朝臣宗茂」
「立花飛騨守藤原朝臣宗茂」
になるのか。
あ、いや、従四位下だから朝臣がつく場所が違うか。
「立花左近将監藤原宗茂朝臣」
「立花飛騨守源宗茂朝臣」
かな?
諱の前に朝臣が付くのは三位からだっけ?
0259人間七七四年
2017/04/01(土) 15:32:57.03ID:dyR0GClg0260人間七七四年
2017/04/01(土) 16:16:05.13ID:FKkINd4A朝臣が諱の前に来るのは三位以上と参議なので、
「源統虎朝臣」や「藤原宗茂朝臣」になる。
但し、死後従三位を送られたので、「贈従三位藤原朝臣宗茂卿」になる。
ここまではわかったが、氏についてはググってもよくわからん。
藤原と書いてあるサイトも源になってるサイトもある。
どっちなんだ?
0261人間七七四年
2017/04/01(土) 20:59:26.98ID:bRSiylDh天正16年7月5日に従五位下と侍従に任官し、
同じ月の28日に従四位下を与えられたのは、書状が残ってるね
「従五位下豊臣統虎」
豊臣統虎 右可従五位下
中務格勤、而守規抗直、而達義益竭忠謀、丕成功効、
宣授寵章、以申級、可依前件、主者施行、
天正十六年七月五日
無品中務卿邦房親王 宣
天正十六年七月五日 宣旨
従五位下豊臣統虎
宣任侍従
蔵人左中辧藤原頼宣 奉
「従四位下統虎朝臣」
従五位下豊臣統虎 右可従四位下
中務英才、内備武威、外明好勇、惇信、積功、顕義、
宣加栄級、以穆憲章、可依前件、主者施行、
天正十六年七月二十八日
無品中務卿邦房親王 宣
0262人間七七四年
2017/04/02(日) 01:37:39.83ID:Gy7z69CT0263人間七七四年
2017/04/02(日) 01:41:31.03ID:p8w9Vaix祇園守よりも杏葉紋が大好きだったことからもそれが窺える
0264人間七七四年
2017/04/02(日) 18:01:56.16ID:M7w1+dNR0265人間七七四年
2017/04/06(木) 22:45:10.05ID:VCXWZ9hJ直虎、西郷どん、東京オリンピックやるくらいなら、立花宗茂やったほうが絶対に面白くなると思うんだがなぁ。
0266人間七七四年
2017/04/06(木) 23:49:42.26ID:gmYhpS5jもう近年の大河でまともに見れたのは黒田如水の時だけで大河ドラマ自体に失望してる
中国版大河の三国志をDVDで見たが凄くクオリティ高くて日本の大河の酷さがよく分かった
0267人間七七四年
2017/04/06(木) 23:53:31.60ID:zNXr+f0q0268人間七七四年
2017/04/07(金) 01:44:16.82ID:ckGs9iNH0269人間七七四年
2017/04/07(金) 02:26:13.52ID:SF6SE9Js0270人間七七四年
2017/04/07(金) 17:33:57.67ID:X8O4yV260271人間七七四年
2017/04/07(金) 17:54:38.36ID:1R01/aHD0272人間七七四年
2017/04/10(月) 13:13:46.54ID:RXDJDE7F0273人間七七四年
2017/04/10(月) 15:40:17.18ID:JL4Obmp9わくわくが止まらない
0276人間七七四年
2017/04/13(木) 20:28:50.77ID:jVm/p6YE後で評価されたとしても、戸次川の戦いで死んで行った多くの者は生き返らない。
死ね
0278人間七七四年
2017/04/13(木) 21:36:22.00ID:jVm/p6YE0280人間七七四年
2017/04/15(土) 00:49:33.55ID:nR7MTFzz正直、そんな気がするw
でも今絶賛再放送中の風林火山みたいな出来だったら大歓迎
>>277
そりゃ苗字の読みがセンゴクだからでしょ
0281人間七七四年
2017/04/23(日) 14:44:13.62ID:IkoeWJc0載ってたらしいね
0283人間七七四年
2017/04/23(日) 16:36:35.53ID:9MhU0Qk90284人間七七四年
2017/04/23(日) 17:21:48.11ID:HBwK4Yuh( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
0285人間七七四年
2017/04/23(日) 19:14:11.03ID:Yv1kRjdt0286人間七七四年
2017/04/23(日) 19:18:19.14ID:HRAideGz0287人間七七四年
2017/04/23(日) 19:37:52.54ID:IkoeWJc0だから、県や福岡市、新宮町、久山町、太宰府市、久留米市など約10の県内自治体をはじめ、
企業、歴史学者を巻き込んだ招致委員会を7月に結成する計画らしいね
0288人間七七四年
2017/04/23(日) 20:02:48.14ID:z1q7juKcそれは大河ドラマ『九州三国志』でも似たようなもんかなと
0289人間七七四年
2017/04/23(日) 20:57:37.28ID:9MhU0Qk90290人間七七四年
2017/04/23(日) 21:02:05.88ID:9MhU0Qk9それを飛び越えて宗茂とかあり得んわ。
大分の顔を潰すことになるw
0291人間七七四年
2017/04/23(日) 21:03:52.55ID:9MhU0Qk9紹運もそうだろ
大分の人間ですよw
0292人間七七四年
2017/04/23(日) 21:06:24.58ID:9MhU0Qk9頭悪すぎw
すぐ敵対関係になるからな隣県とw
0293人間七七四年
2017/04/23(日) 21:54:05.07ID:HBwK4Yuh息子も無能だしさ。
0294人間七七四年
2017/04/23(日) 22:06:21.49ID:JW+QKiJN0295人間七七四年
2017/04/23(日) 22:13:40.03ID:pkzCr2/f現代人の共感を得られるかも?
0296人間七七四年
2017/04/24(月) 00:55:49.32ID:NRXFknG80297人間七七四年
2017/04/24(月) 01:49:56.97ID:I/fP6EUNまあ、まずは福岡県で支持を固めてからだろうな
そのあとで大分、熊本、福島棚倉町あたりと連携を
計っていくって戦略じゃないかな
0298人間七七四年
2017/04/24(月) 16:23:51.88ID:7LqYzYRpそうかな?
関係ないかもしれんが、九州歴史資料館だって、実はテリトリーは福岡県だけ。
テリトリー意識が酷過ぎる。おまいら893の「しま」を主張してんかと思われるくらい。
道路関係にしても、縄張り意識が酷過ぎる。行政が音頭取るのは賛同できないが、
それしか方法がないところが、情けないところでもある。
連携がほんとにできるか、お手並み拝見。
無理だと思われるがww
0299人間七七四年
2017/04/24(月) 16:57:24.25ID:ArgD+DTQ0300人間七七四年
2017/04/24(月) 17:08:24.97ID:jpcLVhtR大河になれば柳川は観光客で潤うだろうし、三柱神社の修復も捗るんじゃね?
0301人間七七四年
2017/04/24(月) 17:23:22.73ID:gk7JYvgI大河になっても大河さえ見なければ悪いことは何もない
0302人間七七四年
2017/04/24(月) 17:29:25.59ID:7LqYzYRp大河の劇中で見てみたい。
何度も言ってるが、宗茂は道雪、紹運がいなければあれほどの武将に育ってない。
俺の評価は道雪>紹運>>>>宗茂に過ぎないw
戸次家、吉弘家をちゃんと描いてほしい。
あの二人の父がいなければ、宗茂は存在しないのだ。
0303人間七七四年
2017/04/24(月) 21:36:15.74ID:2aEe4Bwt0304人間七七四年
2017/04/24(月) 21:59:56.83ID:B/NvjxYC宗茂公の大河は宗茂公の大河であるべき
0305人間七七四年
2017/04/24(月) 22:56:38.70ID:jpcLVhtRって学芸員かよ
0306人間七七四年
2017/04/25(火) 00:27:00.34ID:pLQttvLL宗茂1人で真田信繁より尺はとれるが
朝鮮の活躍を描写できない&大津攻めは本戦と比べ地味
京都江戸での就職活動に尺を取ったらこれも地味になる
道雪陣没紹運岩屋城玉砕を6月末とし
7月以降宗茂ァ千代メインで島津掃討戦から始める
柳川城包囲で清正軍がァ千代館迂回したことや
那古野城での太閤とァ千代逸話は後世創作でも入れる
朝鮮描写は長政の銃と宗茂の弓の逸話だけで我慢する
ァ千代と宗茂は不仲ではなくァ千代は立花山を離れたくなかったくらいに留めておく
肥後国人一揆、大津攻め、江上八院の対鍋島と
大坂の陣で秀忠の参謀として活躍したことは必須
江上八院はロケでやって欲しい(島津北上も交えながら)
島原の乱はナレーションだけでもいい
0307人間七七四年
2017/04/25(火) 00:49:14.02ID:XIEuj/bj>朝鮮の活躍を描写できない
これって実際どの程度ダメなんだろうね
在日が苦情を殺到させるから?
李舜臣を大活躍させれば満足してOKかもしれん
0308人間七七四年
2017/04/25(火) 01:06:41.13ID:11NYacZX文禄の役は
錦山はナレーションで流して
碧蹄館はできるだけ詳細にやるのと
そのあとで黒田長政との墨縄の話をやって
あとは問注所統景が戦死する話は入れて欲しいな
慶長の役は
釜山で秀秋の補佐役だったのが宇喜多秀家の要請で固城在番になったのと
浅川聞書ソースの蔚山救援の話をやって加藤清正と友誼を結んで
あとは秀吉が死んだあと島津義弘と協力して小西行長を助けに行った
(露梁海戦は省略)くらいの描写でいいんじゃないかな
0309人間七七四年
2017/04/25(火) 20:48:24.96ID:lfLOBNzx0310人間七七四年
2017/04/25(火) 20:53:59.09ID:24DSso/70311人間七七四年
2017/04/26(水) 00:04:42.14ID:muHJRNtX0312人間七七四年
2017/04/26(水) 00:05:49.77ID:agCE6c7i0313人間七七四年
2017/04/26(水) 02:36:44.27ID:pfpstFYV日源上人を大々的に支援して筑後の紙漉き産業を発展させた話と
弟の統増が三池でカルタを作らせた話はやりそう
0314人間七七四年
2017/04/26(水) 02:41:08.75ID:agCE6c7iありがとうNHK
0316人間七七四年
2017/04/26(水) 17:46:44.42ID:0rorxiqs0317人間七七四年
2017/04/26(水) 17:49:42.99ID:+noLhVwy宗茂さんもお家のためとはいえ、夜伽継続できなかったんじゃろ?
0319人間七七四年
2017/04/26(水) 19:58:16.82ID:0rorxiqs宗茂さんは側室との間にも子供がいないし。
0322人間七七四年
2017/04/26(水) 21:39:11.31ID:0rorxiqs宗茂なら有り得そうなとこがなんとも・・・。
大根粥の逸話もそうだが、生活力とか日常に関してはダメそうだもんなぁ。
0323人間七七四年
2017/04/26(水) 22:56:25.20ID:/hVNNFUf0324人間七七四年
2017/04/26(水) 23:42:47.18ID:agCE6c7i0325人間七七四年
2017/04/27(木) 00:04:30.50ID:WkhPT1bS武将としての器量に恵まれたんだろうね
天才って大体どこか欠落してるし
0327人間七七四年
2017/04/28(金) 20:31:23.43ID:Zqb7UCug0328人間七七四年
2017/04/28(金) 20:46:54.44ID:1c2JOgjl0329人間七七四年
2017/04/28(金) 20:50:44.62ID:pdqhkHwZ継がせるんだけど、優秀すぎて立花姓を与えられて独立したんで
矢島家から入ったもう一人の養子が後を継いだんだっけか
0330人間七七四年
2017/04/28(金) 23:00:06.13ID:EsTRYmdd0333人間七七四年
2017/04/30(日) 18:26:15.45ID:kOtjqRtY0335人間七七四年
2017/04/30(日) 20:42:09.20ID:FltidHF2問題ないよ
柳川城のそれに関してあんまり立花家は関わってないし
むしろ庶流の家老が燃やしたくらい
0336人間七七四年
2017/05/02(火) 20:20:23.20ID:pTzeciMJ城督だったのならば存在していてもいいはず
0337人間七七四年
2017/05/04(木) 18:58:01.61ID:WgB4b7A4浅川聞書にァ千代の遺言で遺品をすべて処分するように言われてたんで
文箱とかも処分されたって記述されてたと思う
0339人間七七四年
2017/05/12(金) 23:41:40.60ID:F6terVzFようつべで見たけど、紹運いねぇ〜w岩屋城の戦いもねぇ〜しw
道雪は佐藤慶で上手いと思うけど、ミスキャストだな。
道雪が死んだのは1585でその二年後に宗麟が秀吉に援軍を要請、っておかしいだろ
0340人間七七四年
2017/05/13(土) 01:53:52.60ID:ufod/s9mそれ以前に大友家から秀吉に働きかけてたはずなんだよな
宗麟が大坂城に出向いて秀吉に謁見したのでも天正14年の4月6日だから
岩屋城の3月前には確実に援軍要請してたんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています