>>916
千姫の事は、別の視点では孫娘を人質に取ってるって事ですよ?
秀忠視点では長女ですからね。そして同時に秀頼の生母は千姫の生母姉妹ですしね。
人情家の秀吉としては、孫娘の嫁ぎ先を乗っ取り居城を囲んで腹切らせるのは理解
しがたい行動でしょうね。
そして、秀忠では大坂の陣は無理だったと思います。
家康視点ではうじゃうじゃいる孫娘の一人、でも秀忠視点では長女ですからね。
>>922
その四人なら、一番個人的な恩義が有るのは宇喜多秀家でしょうね。
宇喜多直家に、臨終の時に息子の事を頼まれたって因縁が有りますからね。
秀吉の多くの養子の中で、一番本気で秀頼を守ろうとした人です。
朝鮮での戦歴を見ると、そこそこの軍事的な才能も有るみたいです。
問題は57万石って領地が少な目の所と若すぎるって事ですね。
正室の豪姫は秀吉の養女かつ利家の実の娘だから、やっぱし利家を一番信用してると
思いますね。