>>898
基本的に、大老奉行の合議制で決めるのを想定してると思う。
それだと徳川が専横しそうなので、次席大老の前田家に秀頼の守役の権威を与えて
牽制させる予定だったんでしょうね。
それが解るから、国元に帰る事を勧めていざ帰ると謀反の言い掛かりをつける訳
です。
前田から私的に人質を取った時点で..
現代に例えると、重要な案件は取締役の合議のはずなのに専務が全て決めてる。
公文書も専務の判子だけでぼんぼんだしてる状態です。
西軍は、3大老3奉行が同盟して徳川を討つ形、東軍は徳川の私軍ですよね。