秀信の立てこもった岐阜城が、山のてっぺんにあるわりには
落城を5回以上もするほど、弱い城だったからだろ。
だから負けて人生を振り回される。歴史上は7回もの落城が記録されている。

歴史の新しい順から。
1、関ヶ原直前のとき。2、賤ヶ岳の戦いのとき織田信孝がろう城で負ける
3、斎藤利堯 本能寺の変の際に城を乗っ取るが織田信孝に破れ降伏
4、織田信長が城を包囲する。美濃三人衆が内応し、斎藤龍興は長良川から逃げて開城。
5、竹中半兵衛重治らによって城を奪われる。

この城は、見た目ばかりで実用性ダメな。