戦国ちょっといい話40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0586sc→net未反映分のコピー
2014/08/22(金) 04:12:22.03ID:k/wP8bZN日光の鉄燈籠に関する政宗の手紙
(●∀・)「よぁ、忠宗元気か?急ぎ用件に入るよ。家康のとっつあんの法要に合わせて、日光に諸大名が燈籠を献じるんだって?
江戸では噂になってるんだろうが、仙台にいる俺のとこにはそんな話はなかなか届かなかったよ。
ちぃ!油断した!
だがしか−し!そんなイベントを知らなかったじゃ済まされんだろ?
話を聞いてすぐに土井利勝を脅…、いや土井に頼んで伊達家が燈籠を設置するのに相応しい場所をゲットしたぜ!
石の燈籠じゃ期限に間に合わんから、みんなが驚く様な鉄製の燈籠を職人にオーダーしたよ!
手当を弾んで急がせて、10日くらいで作らせる。
完成次第日光に送らせるから安心しろ。」
(●∀゚)「(今井)宗薫よ、おめえとはマブダチだと思ってたのに、なんでこんな重要な話を手紙の端にも書かねえんだ?
危うく他家の笑い者になるとこだったじゃねえか!?」
(●∀・)「あ、(桑山)左近さん、江戸の噂話を知らせてくれてありがとう!政宗助かったよ!」
家康の一周忌に合わせ
政宗は鉄燈籠を献じに日光と江戸へと上がった
政宗の性格がよくわかる、日光の鉄燈籠献上の手紙にまつわる話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています