トップページsengoku
84コメント35KB

【自治】戦国板 転載禁止議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2014/03/05(水) 02:08:58.59ID:nkg37cix
各地でアフィブログ転載禁止化議論が進んでいます。
戦国板も議論し、今後どうするか決めていきませんか。
0067人間七七四年2014/03/07(金) 20:49:44.14ID:NAwsxMof
重要そうな管理人の今日の発言拾ってきた
結局は『無断』でまとめやったらダメってことか
------------
206 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 07:26:30.06
>>204
Please reprint prohibit the plate all

211 名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/03/07(金) 08:20:18.51 ID:???0
>>206
That is not going to happen. I think you are confused about All Rights Reserved,
and reproduction prohibited.
All Rights Reserved means that we reserve the right to enforce rights.
I have no intention of stopping Matome sites. I encourage them. What I don't
want are websites abusing resources, and abusing our good will.
You know who they are. They are the ones making this thread chaos.

意訳
ちょっとまってください。あなたはALL Rights Reserved(無断複製禁止)とreproduction prohibited
(転載禁止)を混同しているようです。ALL Rights Reservedとは(と示すことは)我々は自らが持つ権
利(著作権)を行使する意思があるということです(意志があることを示すことです)。私はまとめサイトを潰すつも
りはなく、彼らと協力したいと思っています。ただ、彼らが我々のリソースを乱用したり、善意を裏切るよ
うなことを許しません。あなたは彼らが誰かを知っているし。彼らのうちのあるものたちはこのスレを混乱さ
せている。
0068人間七七四年2014/03/07(金) 20:51:52.48ID:NAwsxMof
もういっちょ
------
272 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 12:57:01.73
Hi Jimsan.

KENMOU proposed the polling here in ν速+. then without enough discussion nor time they did it.

We as the inhabitants can't accept the result.
Because that procedure isn't right. So I declare all process is invalid.
Please give the discussion a chance, and then revoting by residents.

281 名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/03/07(金) 13:08:30.11 ID:???0
>>272
I will be looking at all of that tonight. I have given notice of that. Unfortunately this thread
has become a little bit chaotic. Would you help me? If you think there are irregularities
Please make a separate thread that includes all of the votes that are done, that I have not looked
at yet. On that thread, please post the voting results for the boards and any arguments saying
they are not valid. I will look at these.
As far as the name changes go. I don't think it is such a problem. They can be changed back
easily if it makes a problem.
One thing I have noticed is a confusion among some people.
All Rights Reserved can still be reprinted by Matome, just we reserve rights to that data
and there may be a system in place to keep track of it, and even charge for the use if it
becomes necessary, or if the data is abused a legal take down notice could be sent to the abuser.

I am not accepting current votes for Reproduction prohibited.
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394118779/281
________________________________________________________________________________________________________________________
要約
>>272
今晩それを見てみます。それについて一言申し上げると、そのスレはひどく混乱しています。
申し訳ないんですけど、私がまだ見ていない投票結果を含む別スレを立てていただけませんか。

そのスレには、投票結果とその投票結果は無効だとする意見をすべて記載していただけると助かります。

ところで、ある人たちが混乱しているようなので説明します。名前欄の変更は簡単に元に戻すこともで
きるので大きな問題だとは思っていません。ただ、All Rights Reserved(無断複製禁止)であっても(無
断複製禁止と表示しても)、まとめサイトは複製することも可能だということです。われわれはデーターへ
の権利を持っているということなんです。(All Rights Reservedと示すことは我々が著作権者であること
を示すということなんです)必要があれば、まとめサイトを監視可能なシステムの中に置くのがよいのかもし
れないし、使用料を払ってもうことになるかもしれない。
ただし、まとめサイトが法に反するようなことをすれば、削除するように要求することになります。

今行われている転載禁止を求める投票を認めるつもりはありません。
0069人間七七四年2014/03/07(金) 20:57:50.77ID:YEuyx8bx
>>67-68
解散
0070人間七七四年2014/03/08(土) 09:28:33.81ID:Ev4rxz7M
結局けんも民が騒いだだけで終わりか
アホらし
0071人間七七四年2014/03/08(土) 10:11:22.32ID:kNInOyCH
この話はもう尾張という理解でいいのかな?
0072人間七七四年2014/03/21(金) 03:53:08.62ID:nGVxued+
http://www.2ch.net/
ページの下部に「無断複写●転載を禁じます」と追加
無断転載禁止で決着
0073人間七七四年2014/03/21(金) 04:34:42.52ID:zmAyfRTb
なんか再燃してるよ
アホの嫌儲が大勝利って騒いでる
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395334990/1
0074人間七七四年2014/03/21(金) 09:56:38.77ID:GNmA2kYT
全板転載禁止になるんだろ、それはJimの意向

でもJimの言う「フェアユース」のノンアフィは存続していい
0075人間七七四年2014/03/21(金) 16:58:03.06ID:zmAyfRTb
>>74
>でもJimの言う「フェアユース」のノンアフィは存続していい
「フェアユース」とは言っているが「ノンアフィならok」とは明言してないのが怖い
0076人間七七四年2014/03/22(土) 07:06:49.55ID:rx+E8KJu
もしノンアフィでもダメって話になるなら、いい悪いスレはどっかに移転した方がいいなぁ
0077人間七七四年2014/03/22(土) 16:36:11.44ID:HbmGTfmv
>>76
一般に遡及法は成立しないからリアルタイムでまとめてるいい悪いスレは問題ないんだけど
過去ログも転載禁止になったら凸ってくる荒らしも出そうで怖い
0078人間七七四年2014/03/22(土) 23:06:15.55ID:OqPnhBs1
一度聞いてみるか
0079人間七七四年2014/03/23(日) 11:15:50.15ID:VP8dkJ0w
181 自分:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 23:35:20.17 発信元:xxx.xxx.xxx.xxx
http://iiwarui.blog90.fc2.com/


Hi Jim ,
Is this site the fair use which jim says?
I want you to judge.

185 返信:Grape Ape ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/22(土) 23:42:35.92 ID:???
>>181
It won't load on my computer. What is that site about?


長々とした英文は書けんので直接聞いてみたが「このサイトは見れないよ」という事で直接の判断は貰えなかった。



221 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 00:14:47.30 発信元:xxx.xx.xxx.xx
>>197 >>201
Watch the picture below:
http://i.imgur.com/QYh3HsJ.png

The link toward the Amazon in this picture contains affiliate code (naoyadyndnsor-22). So, I regarded that site as affinia.
Although it is a kind of affinia, it is not so bad affinia, I think.
Actually, the amount of affiliate ads in the site is too small to find ads easily.


過去に書籍紹介でアフィが貼ってあるので厳密にはアフィだろうとの指摘は出た・・・が悪質かと言われるとそうではないんじゃないか

【結論】
このまま続けても目くじら立てて怒られるとかそういう事もなさそうだけど
場合によっては投票でノンアフィなら転載承認を改めて決めたほうがいいかも。

今は基本的に全板転載禁止に決まったから「どこまで転載を拒絶するか」ではなくて
「どこまでなら転載を許可してもいいか」に議題が変わってるから。
0080人間七七四年2014/03/23(日) 16:24:39.37ID:ymF5CH6r
まとめサイトの管理人さん細かいとこまで気を利かせやってくれてる人だからな。
負担かけさせたくないな
0081人間七七四年2014/03/24(月) 04:50:16.80ID:sdsCYubw
1.投票でいい悪いスレなりこの板なりの転載可を決める。
まあそれで通りゃ問題はないんだろうけど、一時このスレで単発IDで転載禁止にしろって騒ぐ奴が沸いて、
このスレの勢いがダントツトップになるという現象が起きてたことを考えたら、正直投票に余り価値はないと思う。

2.転載可の言い悪いスレと転載不可のいい悪いスレを作る。
書き込む奴が転載して欲しいかして欲しくないかで好きな方を選ぶことになるから、投票よりもよりダイレクトに
スレ住民の意見を反映出来る。一方でスレが4つも乱立するデメリットがある。

3.2.に近いけど個々の逸話について書き込む奴が転載可・不可を明記することをテンプレに加える。
スレの数が減るメリットはあるけど、まとめの管理人さんに選別の手間&その逸話についたコメントをどう扱うかが
問題になるからデメリットが大きすぎと思う。

4.おーぷん2chなりに移転する。
根本的な解決だけど、ただでさえ過疎ってる戦国板が更に過疎ることになりかねない。


自分としては2がベストかなぁ、と思う。
0082人間七七四年2014/03/24(月) 05:20:05.57ID:gPx/6960
すべてのレスは2ちゃんに著作権があるので、個人が転載の可不可を宣言しても無意味なはずです。
それに全ての板の無断転載が禁じられている状況下で、投票する意味のあることなどほとんど無いように思えます。

あるとすれば、逸話まとめブログに信任を与えるということです。
すなわち、この板は投票の結果 http://iiwarui.blog90.fc2.com/ を信頼し、転載を認めるという形をとるのです。そうすれば無断転載ではありません。
ただ、信頼するか否かという二択の投票内容であれば、他板からの援護で確実に否という結果になるでしょう。
また新規にノンアフィでまとめたいという人物が出た場合、その信任にいちいち投票を行わなければならなくなります。
0083人間七七四年2014/03/24(月) 20:59:35.40ID:sdsCYubw
>>82
いや、規約では
「掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、 頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
 また、投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。」
となっているから投稿者が許諾すれば、一度投稿者から2ちゃんに移った著作権に基づいて、
投稿者に認められた権利により、まとめブログに載せることが可能になってくる。

だから2.と3.も可能。
0084人間七七四年2016/05/29(日) 00:25:47.55ID:5NAu2fUt
保全
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています