濃姫(帰蝶)総合スレ その9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2013/10/23(水) 08:09:09.02ID:EiajmBvp明智光秀とは従兄妹同士という説がある。本能寺の変で薙刀を振るい戦死したという説があるが実際は不明。
「濃姫」という通称は「美濃出身の高貴な女性」という意味である。
道三が「信長侮れず」として政略結婚で妻とさせた女性で、
甘美な果実のようだが毒を含む、いわゆる毒苺的な役目も担ってたという説があります。
濃姫が道三の言う通り隙あらば信長を暗殺しようとする後世の作品・逸話もいくつか見受けられます。
このように濃姫は謎の人物で、史実云々を語るよりも時代小説・大河ドラマなどで
脚色された新たな濃姫像を語る方が多いかもしれません。
色々な作品の濃姫を語ってもらっても全然おkです。もちろん史実の濃姫も大歓迎!
過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1220867677/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1193761389/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152424560/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1227227491/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1258646603/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1378183459/1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1378183459/
0002人間七七四年
2013/10/23(水) 08:31:13.81ID:nJgSsXfw0003人間七七四年
2013/10/23(水) 08:31:58.07ID:m2DRB9r00004人間七七四年
2013/10/23(水) 08:33:18.50ID:nJgSsXfw0005人間七七四年
2013/10/23(水) 08:34:10.20ID:m2DRB9r00006人間七七四年
2013/10/23(水) 08:35:17.49ID:nJgSsXfwだから天才なんだよ
0007人間七七四年
2013/10/23(水) 08:36:07.44ID:m2DRB9r00008人間七七四年
2013/10/23(水) 08:36:57.71ID:nJgSsXfw0009人間七七四年
2013/10/23(水) 08:37:25.04ID:m2DRB9r00010人間七七四年
2013/10/23(水) 09:00:34.74ID:nJgSsXfwその後二度と武田は織田・徳川に勝利できなかったからね
0012人間七七四年
2013/10/23(水) 09:03:48.65ID:nJgSsXfw0013人間七七四年
2013/10/23(水) 09:04:36.39ID:7BCaFJwG0014人間七七四年
2013/10/23(水) 09:06:17.88ID:nJgSsXfw武田信玄
0015人間七七四年
2013/10/23(水) 09:18:24.86ID:7BCaFJwG0016人間七七四年
2013/10/23(水) 09:41:23.00ID:nJgSsXfw0017人間七七四年
2013/10/23(水) 09:42:02.36ID:V2osD8Xe0018人間七七四年
2013/10/23(水) 09:42:44.05ID:nJgSsXfw0019人間七七四年
2013/10/23(水) 09:43:24.03ID:V2osD8Xe0020人間七七四年
2013/10/23(水) 09:44:20.27ID:nJgSsXfw信玄の子孫は皆無(笑)
0021人間七七四年
2013/10/23(水) 10:44:52.93ID:40Z4v+Dr0022人間七七四年
2013/10/23(水) 10:46:46.53ID:nJgSsXfw0023人間七七四年
2013/10/23(水) 10:47:50.72ID:40Z4v+Dr現在は大和芝村藩系の織田長政の末裔を宗家なんだよな
0024人間七七四年
2013/10/23(水) 10:48:37.01ID:nJgSsXfw0025人間七七四年
2013/10/23(水) 11:07:39.19ID:40Z4v+Dr0026人間七七四年
2013/10/23(水) 11:08:55.39ID:nJgSsXfw0027人間七七四年
2013/10/23(水) 12:09:56.50ID:DaJtd2Bbうらやましいです(笑)
0028人間七七四年
2013/10/23(水) 12:11:56.53ID:nJgSsXfw0029人間七七四年
2013/10/23(水) 12:21:43.29ID:DaJtd2Bb0030人間七七四年
2013/10/23(水) 12:23:38.94ID:nJgSsXfw0031人間七七四年
2013/10/23(水) 12:24:47.18ID:DaJtd2Bb分かるか?
0032人間七七四年
2013/10/23(水) 12:25:13.80ID:nJgSsXfw0033人間七七四年
2013/10/23(水) 13:07:57.12ID:s15ibKsf0034人間七七四年
2013/10/23(水) 13:09:27.95ID:nJgSsXfw0035人間七七四年
2013/10/23(水) 13:09:54.90ID:s15ibKsf0036人間七七四年
2013/10/23(水) 13:10:49.58ID:nJgSsXfw0037人間七七四年
2013/10/23(水) 13:22:27.25ID:s15ibKsf0038人間七七四年
2013/10/23(水) 13:22:58.29ID:nJgSsXfw0039人間七七四年
2013/10/23(水) 14:15:41.18ID:mGyKBQh/0040人間七七四年
2013/10/23(水) 14:16:50.80ID:nJgSsXfw0041人間七七四年
2013/10/23(水) 14:18:14.95ID:mGyKBQh/濃姫が信忠を養子にした説もあるぐらいだしな
0042人間七七四年
2013/10/23(水) 14:19:23.22ID:nJgSsXfw濃姫が信忠を養子にしたってのも一級史料にはないし
0043人間七七四年
2013/10/23(水) 15:21:40.05ID:hGRHp0Bl0044人間七七四年
2013/10/23(水) 15:22:44.27ID:nJgSsXfw信長には3000人の妾がいましたが?
0045人間七七四年
2013/10/23(水) 15:59:53.97ID:SDyt/olm0046人間七七四年
2013/10/23(水) 16:02:16.42ID:nJgSsXfw0047人間七七四年
2013/10/23(水) 16:16:03.79ID:SDyt/olm0048人間七七四年
2013/10/23(水) 16:17:23.80ID:nJgSsXfw従って織田みたいな下層階級の苗字にするなんて事はまずありえないんたよ
0049人間七七四年
2013/10/23(水) 16:44:03.46ID:/n4wtx/50050人間七七四年
2013/10/23(水) 16:45:11.42ID:nJgSsXfw0051人間七七四年
2013/10/23(水) 17:57:16.23ID:zikcmWad分かるか?
0052人間七七四年
2013/10/23(水) 17:59:57.87ID:nJgSsXfw0053人間七七四年
2013/10/23(水) 18:02:25.81ID:zikcmWad0054人間七七四年
2013/10/23(水) 18:03:19.65ID:nJgSsXfw0055人間七七四年
2013/10/23(水) 18:04:30.55ID:zikcmWad0056人間七七四年
2013/10/23(水) 18:05:38.25ID:nJgSsXfwいろんな藩が普通に養子相続してるのにアホと違うか
0057人間七七四年
2013/10/23(水) 18:23:27.41ID:oaAOldrH0058人間七七四年
2013/10/23(水) 18:24:36.04ID:nJgSsXfw0059人間七七四年
2013/10/23(水) 18:26:02.83ID:oaAOldrH天皇家や将軍家では傍流や親戚から選定されてるんだよ
0060人間七七四年
2013/10/23(水) 18:26:40.13ID:nJgSsXfw0061人間七七四年
2013/10/23(水) 18:51:51.40ID:e/z/NhFh家系の血を引く子供を見つけてきて家を継がせてるんだよ
0062人間七七四年
2013/10/23(水) 18:53:41.58ID:nJgSsXfw0063人間七七四年
2013/10/23(水) 19:51:38.54ID:zx/2xV67自分の家の女を嫁がせて生まれてきた子供に跡を継がせると言う苦肉の策を行う時もある
0064人間七七四年
2013/10/23(水) 19:53:16.22ID:nJgSsXfw0065人間七七四年
2013/10/23(水) 19:54:29.43ID:zx/2xV67必ずなんらかの対策をしてる
0066人間七七四年
2013/10/23(水) 19:55:23.70ID:nJgSsXfw0067人間七七四年
2013/10/23(水) 19:56:36.06ID:zx/2xV670068人間七七四年
2013/10/23(水) 19:57:36.25ID:nJgSsXfwもっとも偽の家系図だけどなw
0069人間七七四年
2013/10/23(水) 20:24:07.23ID:zx/2xV67信長でさえ、平氏の子孫と嘘を言ってるし
0070人間七七四年
2013/10/23(水) 20:25:32.53ID:nJgSsXfw0071人間七七四年
2013/10/23(水) 20:26:39.74ID:zx/2xV670072人間七七四年
2013/10/23(水) 20:27:51.82ID:nJgSsXfw0073人間七七四年
2013/10/23(水) 21:05:42.17ID:8QjFOgK+0074人間七七四年
2013/10/23(水) 21:08:56.11ID:nJgSsXfw0075人間七七四年
2013/10/23(水) 21:11:39.02ID:8QjFOgK+やっぱり日本とは比べる次元が違うわな
0076人間七七四年
2013/10/23(水) 21:13:09.48ID:nJgSsXfw0077人間七七四年
2013/10/23(水) 21:17:11.51ID:8QjFOgK+0078人間七七四年
2013/10/23(水) 21:19:06.31ID:nJgSsXfw0079人間七七四年
2013/10/23(水) 21:39:59.36ID:ytJUw3Wg0080人間七七四年
2013/10/23(水) 21:43:24.39ID:nJgSsXfw日本にも義経が命より弓が大事という事例があったからな
0081人間七七四年
2013/10/23(水) 21:45:36.11ID:ytJUw3Wg0082人間七七四年
2013/10/23(水) 21:47:28.11ID:nJgSsXfw0083人間七七四年
2013/10/23(水) 21:49:17.49ID:ytJUw3Wg0084人間七七四年
2013/10/23(水) 21:52:02.38ID:nJgSsXfw0085人間七七四年
2013/10/23(水) 22:16:01.92ID:GMinSEln0086人間七七四年
2013/10/23(水) 22:18:10.10ID:nJgSsXfw0087人間七七四年
2013/10/23(水) 22:19:59.85ID:GMinSEln0088人間七七四年
2013/10/23(水) 22:22:03.82ID:nJgSsXfw0089人間七七四年
2013/10/23(水) 22:25:36.79ID:GMinSEln0090人間七七四年
2013/10/23(水) 22:27:45.20ID:nJgSsXfw先祖の事を自慢するらしいよ
0091人間七七四年
2013/10/23(水) 22:29:47.23ID:nJgSsXfw先祖の事を自慢するらしいよ
0092人間七七四年
2013/10/23(水) 22:46:58.84ID:agYIo6gd0093人間七七四年
2013/10/23(水) 22:48:25.08ID:nJgSsXfw0094人間七七四年
2013/10/23(水) 22:50:37.92ID:agYIo6gd0095人間七七四年
2013/10/23(水) 22:52:49.36ID:nJgSsXfw0096人間七七四年
2013/10/23(水) 22:54:45.81ID:agYIo6gd0097人間七七四年
2013/10/23(水) 22:58:40.01ID:nJgSsXfw信長は猛将か?
0098人間七七四年
2013/10/23(水) 23:22:53.65ID:fgyPmhyO0099人間七七四年
2013/10/23(水) 23:24:55.43ID:nJgSsXfw猛将ってほどでもないだろ
0100人間七七四年
2013/10/23(水) 23:26:54.38ID:fgyPmhyO0101人間七七四年
2013/10/23(水) 23:29:20.43ID:nJgSsXfw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています