トップページsengoku
1001コメント129KB

濃姫(帰蝶)総合スレ その9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年2013/10/23(水) 08:09:09.02ID:EiajmBvp
織田信長の妻。斎藤道三と明智光継の娘小見の方の娘。
明智光秀とは従兄妹同士という説がある。本能寺の変で薙刀を振るい戦死したという説があるが実際は不明。
「濃姫」という通称は「美濃出身の高貴な女性」という意味である。

道三が「信長侮れず」として政略結婚で妻とさせた女性で、
甘美な果実のようだが毒を含む、いわゆる毒苺的な役目も担ってたという説があります。
濃姫が道三の言う通り隙あらば信長を暗殺しようとする後世の作品・逸話もいくつか見受けられます。

このように濃姫は謎の人物で、史実云々を語るよりも時代小説・大河ドラマなどで
脚色された新たな濃姫像を語る方が多いかもしれません。
色々な作品の濃姫を語ってもらっても全然おkです。もちろん史実の濃姫も大歓迎!
過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1220867677/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1193761389/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152424560/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1227227491/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1258646603/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1378183459/1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1378183459/
0002人間七七四年2013/10/23(水) 08:31:13.81ID:nJgSsXfw
濃姫の夫である織田信長は戦国最強
0003人間七七四年2013/10/23(水) 08:31:58.07ID:m2DRB9r0
強かったのは認めるが最強は言いすぎだろ?
0004人間七七四年2013/10/23(水) 08:33:18.50ID:nJgSsXfw
いやそれは衆目の一致するところなんだよ
0005人間七七四年2013/10/23(水) 08:34:10.20ID:m2DRB9r0
どこが一致してるんだよ(笑)
0006人間七七四年2013/10/23(水) 08:35:17.49ID:nJgSsXfw
信長より弱い勝頼相手に、数多くの兵を率い、多くの鉄砲を装備させ、戦術がバッチリ的中したからな
だから天才なんだよ
0007人間七七四年2013/10/23(水) 08:36:07.44ID:m2DRB9r0
それほどじゃまいだろ?
0008人間七七四年2013/10/23(水) 08:36:57.71ID:nJgSsXfw
武田軍は連れて兵も「武将も」ほとんどが無惨に討ち取られ、織田・徳川とも被害はゼロだったからね
0009人間七七四年2013/10/23(水) 08:37:25.04ID:m2DRB9r0
それはウソだよ
0010人間七七四年2013/10/23(水) 09:00:34.74ID:nJgSsXfw
いや本当だよ
その後二度と武田は織田・徳川に勝利できなかったからね
0011人間七七四年2013/10/23(水) 09:02:27.08ID:7BCaFJwG
>>2
何を抜かす
武田信玄公こそ戦国最強じゃよボケ!!!!!
0012人間七七四年2013/10/23(水) 09:03:48.65ID:nJgSsXfw
たった2万5千で無謀にも信長様に戦いを挑もうとした山猿が何だって?
0013人間七七四年2013/10/23(水) 09:04:36.39ID:7BCaFJwG
誰が山猿だって?
0014人間七七四年2013/10/23(水) 09:06:17.88ID:nJgSsXfw
武田信玄だよ
武田信玄
0015人間七七四年2013/10/23(水) 09:18:24.86ID:7BCaFJwG
信玄公は戦国一の戦術戦略に優れた方じゃ
0016人間七七四年2013/10/23(水) 09:41:23.00ID:nJgSsXfw
西上作戦の途上で力尽きた馬鹿がなんだって?
0017人間七七四年2013/10/23(水) 09:42:02.36ID:V2osD8Xe
あれは信玄の健康が悪化しただけよ
0018人間七七四年2013/10/23(水) 09:42:44.05ID:nJgSsXfw
自分の健康する管理できない武将の言い訳?
0019人間七七四年2013/10/23(水) 09:43:24.03ID:V2osD8Xe
だからそれも運が悪かったのよ
0020人間七七四年2013/10/23(水) 09:44:20.27ID:nJgSsXfw
信長の子孫は沢山いるが
信玄の子孫は皆無(笑)
0021人間七七四年2013/10/23(水) 10:44:52.93ID:40Z4v+Dr
織田の子孫ってすっげーショボイよ
0022人間七七四年2013/10/23(水) 10:46:46.53ID:nJgSsXfw
馬鹿で無能ばかりな先祖のせいで不遇だった武田子孫は否定しないのか
0023人間七七四年2013/10/23(水) 10:47:50.72ID:40Z4v+Dr
織田長益の茶道(有楽流)
現在は大和芝村藩系の織田長政の末裔を宗家なんだよな
0024人間七七四年2013/10/23(水) 10:48:37.01ID:nJgSsXfw
無能な当主が三代も続いたため甲斐武田氏が滅亡したことは理解したよ
0025人間七七四年2013/10/23(水) 11:07:39.19ID:40Z4v+Dr
愛知県ですら織田子孫を盛り上げようとしてないよなあ〜
0026人間七七四年2013/10/23(水) 11:08:55.39ID:nJgSsXfw
信玄の子孫は今もいましたっけ?
0027人間七七四年2013/10/23(水) 12:09:56.50ID:DaJtd2Bb
信長の子孫はサル顔さらして今もスケート選手してるんだから
うらやましいです(笑)
0028人間七七四年2013/10/23(水) 12:11:56.53ID:nJgSsXfw
アイツは家系図詐称してるやんけ
0029人間七七四年2013/10/23(水) 12:21:43.29ID:DaJtd2Bb
そんな事は問題ではない
0030人間七七四年2013/10/23(水) 12:23:38.94ID:nJgSsXfw
なんで?
0031人間七七四年2013/10/23(水) 12:24:47.18ID:DaJtd2Bb
要は、誰かの子孫でありたいという当人の気持ちなんだよ
分かるか?
0032人間七七四年2013/10/23(水) 12:25:13.80ID:nJgSsXfw
さっぱり分からん
0033人間七七四年2013/10/23(水) 13:07:57.12ID:s15ibKsf
あくまで家の存続を重視した藩コミュニティの生存戦略なんだよ
0034人間七七四年2013/10/23(水) 13:09:27.95ID:nJgSsXfw
直系子孫が誰もいない武田子孫よりマシでは?
0035人間七七四年2013/10/23(水) 13:09:54.90ID:s15ibKsf
そうかね
0036人間七七四年2013/10/23(水) 13:10:49.58ID:nJgSsXfw
有能な人間が武田の名を騙って事業やってるって事なんだよ
0037人間七七四年2013/10/23(水) 13:22:27.25ID:s15ibKsf
お前は日本人じゃないだろ?
0038人間七七四年2013/10/23(水) 13:22:58.29ID:nJgSsXfw
唐突に何を言い出す
0039人間七七四年2013/10/23(水) 14:15:41.18ID:mGyKBQh/
日本は中国や朝鮮みたいに血縁重視せんよ
0040人間七七四年2013/10/23(水) 14:16:50.80ID:nJgSsXfw
朝鮮が血縁重視?
0041人間七七四年2013/10/23(水) 14:18:14.95ID:mGyKBQh/
日本では先祖を祀る為に家を絶やさないように養子を取るのは当たり前だったんだよ
濃姫が信忠を養子にした説もあるぐらいだしな
0042人間七七四年2013/10/23(水) 14:19:23.22ID:nJgSsXfw
流石朝鮮人は言うことが一味もふた味も違うようだな
濃姫が信忠を養子にしたってのも一級史料にはないし
0043人間七七四年2013/10/23(水) 15:21:40.05ID:hGRHp0Bl
元来日本では一夫多妻制の文化にあまり積極的じゃなかったんだよ
0044人間七七四年2013/10/23(水) 15:22:44.27ID:nJgSsXfw
はあっ?
信長には3000人の妾がいましたが?
0045人間七七四年2013/10/23(水) 15:59:53.97ID:SDyt/olm
中国人や朝鮮人は先祖代々の家系図を必ず持つ程、血縁重視なんだよ
0046人間七七四年2013/10/23(水) 16:02:16.42ID:nJgSsXfw
朝鮮人は家柄ブランドが大好きで血筋の内訳なんてどうでもいいというのが大半なんだよ
0047人間七七四年2013/10/23(水) 16:16:03.79ID:SDyt/olm
日本人は三代前の先祖の名前すら知らない程で養子でも何でも良いから家の存続を重視してるんだよボケ!!!
0048人間七七四年2013/10/23(水) 16:17:23.80ID:nJgSsXfw
朝鮮人が先祖を貴族階級に捏造するのも家系図重視してるから。
従って織田みたいな下層階級の苗字にするなんて事はまずありえないんたよ
0049人間七七四年2013/10/23(水) 16:44:03.46ID:/n4wtx/5
家系図重視と血縁重視じゃ全然違うよアホチョン君
0050人間七七四年2013/10/23(水) 16:45:11.42ID:nJgSsXfw
血縁重視の朝鮮人だから苗字も似たようなものばかりになる。
0051人間七七四年2013/10/23(水) 17:57:16.23ID:zikcmWad
家系図重視ってのは家柄を誇示するためで血のつながりなんてどうでもいいんだよ
分かるか?
0052人間七七四年2013/10/23(水) 17:59:57.87ID:nJgSsXfw
日本人の苗字にバラエティがあるのも血縁重視じゃないからなんだよ
0053人間七七四年2013/10/23(水) 18:02:25.81ID:zikcmWad
日本では血縁重視で「家柄」よりも「家族血縁」を重視するからなんだよ
0054人間七七四年2013/10/23(水) 18:03:19.65ID:nJgSsXfw
とにかく先祖を供養する為に養子を取るのが重視されるのが日本人なんだよ
0055人間七七四年2013/10/23(水) 18:04:30.55ID:zikcmWad
藤原氏でも後半は五摂家として帰属意識を狭めてやないか
0056人間七七四年2013/10/23(水) 18:05:38.25ID:nJgSsXfw
藤原氏どころか
いろんな藩が普通に養子相続してるのにアホと違うか
0057人間七七四年2013/10/23(水) 18:23:27.41ID:oaAOldrH
日本人が血縁重視主義じゃなかったら天皇家や将軍家なんて存在せんのよ
0058人間七七四年2013/10/23(水) 18:24:36.04ID:nJgSsXfw
中国の男増加は血縁相続重視だからなんだぞ
0059人間七七四年2013/10/23(水) 18:26:02.83ID:oaAOldrH
普通養子を使って相続する時は、できる限り血縁関係のある者から選び
天皇家や将軍家では傍流や親戚から選定されてるんだよ
0060人間七七四年2013/10/23(水) 18:26:40.13ID:nJgSsXfw
そんなのあんまり関係ねえよ
0061人間七七四年2013/10/23(水) 18:51:51.40ID:e/z/NhFh
それでも候補がいないときは女系の嫁いだ家の子供から
家系の血を引く子供を見つけてきて家を継がせてるんだよ
0062人間七七四年2013/10/23(水) 18:53:41.58ID:nJgSsXfw
そんなのは極端な例だから論外
0063人間七七四年2013/10/23(水) 19:51:38.54ID:zx/2xV67
あるいは、優秀な人間を他家から連れてきて、その連れてきた人に
自分の家の女を嫁がせて生まれてきた子供に跡を継がせると言う苦肉の策を行う時もある
0064人間七七四年2013/10/23(水) 19:53:16.22ID:nJgSsXfw
家系図重視=血縁重視なんだぞ
0065人間七七四年2013/10/23(水) 19:54:29.43ID:zx/2xV67
血脈断絶させたまま放置して家を完全に乗っ取らせるようなマネをする家はほとんじないぞ
必ずなんらかの対策をしてる
0066人間七七四年2013/10/23(水) 19:55:23.70ID:nJgSsXfw
いや何も対策せずお家断絶がほとんどだよ
0067人間七七四年2013/10/23(水) 19:56:36.06ID:zx/2xV67
武田家は藩ですらなく生存戦略は一切必要ないのよ
0068人間七七四年2013/10/23(水) 19:57:36.25ID:nJgSsXfw
朝鮮人なんて庶民レベルで家系図を持ってる
もっとも偽の家系図だけどなw
0069人間七七四年2013/10/23(水) 20:24:07.23ID:zx/2xV67
いやそれは日本でも似たような事情だ
信長でさえ、平氏の子孫と嘘を言ってるし
0070人間七七四年2013/10/23(水) 20:25:32.53ID:nJgSsXfw
だからな朝鮮人の場合は庶民レベルで高貴の出と言ってるわけよ
0071人間七七四年2013/10/23(水) 20:26:39.74ID:zx/2xV67
日本でもホームレスレベルでも○○家の子孫などとほざいてる奴もいるよ
0072人間七七四年2013/10/23(水) 20:27:51.82ID:nJgSsXfw
そいつら○○家の子孫だという家系図を持ってるのか?
0073人間七七四年2013/10/23(水) 21:05:42.17ID:8QjFOgK+
たぶん持ってないと思うわ
0074人間七七四年2013/10/23(水) 21:08:56.11ID:nJgSsXfw
朝鮮人の場合はホームレスでも家系図を持ってるわけや
0075人間七七四年2013/10/23(水) 21:11:39.02ID:8QjFOgK+
ほおっ、それは凄いな
やっぱり日本とは比べる次元が違うわな
0076人間七七四年2013/10/23(水) 21:13:09.48ID:nJgSsXfw
火事の時には真っ先に家系図を持ち出すからな
0077人間七七四年2013/10/23(水) 21:17:11.51ID:8QjFOgK+
金は持ち出さんのか?
0078人間七七四年2013/10/23(水) 21:19:06.31ID:nJgSsXfw
普通、家系図を持ち出すだけで精一杯だろ
0079人間七七四年2013/10/23(水) 21:39:59.36ID:ytJUw3Wg
そういう事例を聞いてたら、つくづく朝鮮人って馬鹿だなと思うわ
0080人間七七四年2013/10/23(水) 21:43:24.39ID:nJgSsXfw
う〜ん、それはどうだろう
日本にも義経が命より弓が大事という事例があったからな
0081人間七七四年2013/10/23(水) 21:45:36.11ID:ytJUw3Wg
朝鮮人って命より苗字が大事じゃないの?
0082人間七七四年2013/10/23(水) 21:47:28.11ID:nJgSsXfw
日本人なら他の苗字に変えるって事は結構あるけどな
0083人間七七四年2013/10/23(水) 21:49:17.49ID:ytJUw3Wg
朝鮮人は絶対に苗字を変えないのか?
0084人間七七四年2013/10/23(水) 21:52:02.38ID:nJgSsXfw
まずないやろ
0085人間七七四年2013/10/23(水) 22:16:01.92ID:GMinSEln
まあ夫婦でも苗字は違うからな
0086人間七七四年2013/10/23(水) 22:18:10.10ID:nJgSsXfw
当然、信長濃姫夫婦も苗字は違うよね
0087人間七七四年2013/10/23(水) 22:19:59.85ID:GMinSEln
あの時代はまだ夫婦同姓とは違うかったからな
0088人間七七四年2013/10/23(水) 22:22:03.82ID:nJgSsXfw
織田帰蝶という署名でも残ってたらごっつう面白い事やと思うけどな
0089人間七七四年2013/10/23(水) 22:25:36.79ID:GMinSEln
まあ普通は斎藤帰蝶として残ると思うけどな
0090人間七七四年2013/10/23(水) 22:27:45.20ID:nJgSsXfw
朝鮮人のホームレスはそれだけ落ちぶれ果てても
先祖の事を自慢するらしいよ
0091人間七七四年2013/10/23(水) 22:29:47.23ID:nJgSsXfw
朝鮮人のホームレスはそれだけ落ちぶれ果てても
先祖の事を自慢するらしいよ
0092人間七七四年2013/10/23(水) 22:46:58.84ID:agYIo6gd
スケート選手も先祖の信長を自慢しとるで
0093人間七七四年2013/10/23(水) 22:48:25.08ID:nJgSsXfw
あいつはホームレスと違うやろうが
0094人間七七四年2013/10/23(水) 22:50:37.92ID:agYIo6gd
それはともかくとして、ホームレスのような顔しとるやんけ
0095人間七七四年2013/10/23(水) 22:52:49.36ID:nJgSsXfw
まあいかにも貧相な顔つきをしてるわな
0096人間七七四年2013/10/23(水) 22:54:45.81ID:agYIo6gd
とても猛将の子孫には見えんわな
0097人間七七四年2013/10/23(水) 22:58:40.01ID:nJgSsXfw
えっ?
信長は猛将か?
0098人間七七四年2013/10/23(水) 23:22:53.65ID:fgyPmhyO
お前、信長を諸葛孔明みたいに思ってるのか?
0099人間七七四年2013/10/23(水) 23:24:55.43ID:nJgSsXfw
さすがに諸葛孔明みたいな軍師ではないが
猛将ってほどでもないだろ
0100人間七七四年2013/10/23(水) 23:26:54.38ID:fgyPmhyO
若き日の信長は全軍の前で突進してたのよ
0101人間七七四年2013/10/23(水) 23:29:20.43ID:nJgSsXfw
それは若き日の一時だけだろ
0102人間七七四年2013/10/23(水) 23:32:13.50ID:fgyPmhyO
秀吉は始終軍師的なようなもんだったよ
0103人間七七四年2013/10/23(水) 23:34:11.50ID:nJgSsXfw
だから信長は猛将とは言えんのよ
0104人間七七四年2013/10/24(木) 08:02:23.19ID:Zt/nFF12
信長の残虐行為の証拠隠滅行為から逃れるために
当時の人々が瓦の裏に後世の人々へその犯罪行為を告発しているほど
0105人間七七四年2013/10/24(木) 08:07:31.59ID:XS+WeoKM
なあにその程度の事はどの戦国大名もやっとるよ
0106人間七七四年2013/10/24(木) 08:09:29.95ID:Zt/nFF12
信長の残忍性を示すのにこんな史料がある

「後世の方はどうか語り伝えて下さい。
5月24日に一揆が起こり、 前田利家が千人を生け捕りにした。
磔、釜茹で、その有様を書き留めておきます。」
0107人間七七四年2013/10/24(木) 08:11:48.11ID:XS+WeoKM
たまたま運悪くそんな史料が残っただけよ
0108人間七七四年2013/10/24(木) 08:14:48.11ID:Zt/nFF12
それだけでなくフロイスの日本史にも信長の残虐性を示す事を書いとるよ
0109人間七七四年2013/10/24(木) 08:16:07.37ID:XS+WeoKM
三級史料のフロイスを持ち出されてもねえ
0110人間七七四年2013/10/24(木) 08:18:19.53ID:Zt/nFF12
信長は荒木の謀反の時は、荒木の妻、二人の娘、兄弟、彼女の兄弟姉妹、すべての従兄弟たち、甥、近親ら36人を
市中引き回しの上断首にしたと
0111人間七七四年2013/10/24(木) 08:41:23.44ID:XS+WeoKM
それは裏切った荒木が悪いんだよ
0112人間七七四年2013/10/24(木) 08:43:55.64ID:zj0Q/QDL
市中引き回しは名誉を重んじるので死ぬことよりも甚だしい恥辱と不面目を与える事を信長はこの上なく好んだ
0113人間七七四年2013/10/24(木) 08:45:17.01ID:XS+WeoKM
信長はそんなもん好んでねえよ
0114人間七七四年2013/10/24(木) 08:47:38.92ID:zj0Q/QDL
荒木の城から取っていた貴婦人120名は磔にした残忍な信長
0115人間七七四年2013/10/24(木) 08:48:52.06ID:XS+WeoKM
だからそれは荒木が悪いと言ってるだろうが
0116人間七七四年2013/10/24(木) 09:37:05.32ID:iumCihoO
暗黒大魔王信長は赤子も母の胸に縛りつけて串刺しにして母親を一層苦しめるやり方をした
0117人間七七四年2013/10/24(木) 09:38:48.78ID:XS+WeoKM
だからそれは信長を裏切った荒木が悪いんだよ
0118人間七七四年2013/10/24(木) 09:41:31.08ID:iumCihoO
信長は4つの平屋を作り、そこへ514名が入れられ(380名が女性)外から火をつけられ全員を生きたまま焚殺した。
0119人間七七四年2013/10/24(木) 10:31:30.75ID:XS+WeoKM
心優しい戦国大名では舐められ放題なのよ
0120人間七七四年2013/10/24(木) 10:32:54.65ID:YXKD4Lf/
このように本来は荒木のみが受けるべき罰を、信長は多数の無実の人々にも受けさせた。
0121人間七七四年2013/10/24(木) 10:34:31.04ID:XS+WeoKM
それぐらいの事をやらんと、今後も裏切りが続出するのよ
0122人間七七四年2013/10/24(木) 10:36:24.96ID:YXKD4Lf/
苦悩の涙と尽きることがない慟哭だけがずっと聞こえてきた。
ただし信長には何も聞こえなかったようである。
0123人間七七四年2013/10/24(木) 10:38:02.36ID:XS+WeoKM
十分聞こえてたよ
0124人間七七四年2013/10/24(木) 11:22:21.14ID:iRk2jMla
これが信長のやり方で、異常な暴君以外のなにものでもないのよ。
0125人間七七四年2013/10/24(木) 11:24:08.41ID:XS+WeoKM
暴君はネロだよ
信長をそんな奴と同じにしないでくれるか
0126人間七七四年2013/10/24(木) 11:26:51.53ID:iRk2jMla
信長は完全に見せしめの撫で斬りを平気でする男だ
0127人間七七四年2013/10/24(木) 11:28:46.50ID:XS+WeoKM
そんなもんどこの戦国大名もやっとるがな
0128人間七七四年2013/10/24(木) 11:30:58.99ID:iRk2jMla
信長の残虐行為には北朝鮮の拉致行為もビックリの非人道的っぷり
0129人間七七四年2013/10/24(木) 11:33:11.81ID:XS+WeoKM
なんで200万人も餓死させたキチガイと信長を同じにされなアカンわけ
0130人間七七四年2013/10/24(木) 11:35:18.42ID:iRk2jMla
信長みたいに自分に逆らったやつらは徹底的に根斬り大量虐殺をしない気が済まないタイプ
0131人間七七四年2013/10/24(木) 11:36:57.26ID:XS+WeoKM
だからその程度の事なら毛利元就もやってるやんけ
0132人間七七四年2013/10/24(木) 12:03:51.77ID:DSKLzUa8
ミスター残虐・織田信長
0133人間七七四年2013/10/24(木) 12:05:21.19ID:XS+WeoKM
ミスター残虐は豊臣秀吉だよ
0134人間七七四年2013/10/24(木) 12:58:29.89ID:Zt/nFF12
いや織田信長だよ
彼の残虐度は神の領域突破してるね
0135人間七七四年2013/10/24(木) 13:00:14.08ID:XS+WeoKM
何をいう
残虐度では秀吉はまさに天才よ。
0136人間七七四年2013/10/24(木) 13:02:05.43ID:Zt/nFF12
気分で大量殺戮したのは織田信長だけ
0137人間七七四年2013/10/24(木) 13:03:27.00ID:XS+WeoKM
伊達政宗もやっとるよ
信長だけではないよ
0138人間七七四年2013/10/24(木) 13:44:54.22ID:J4vc+7Kf
信長のやってた事は
日頃虐められてた少年が小学校に乱入して大量殺傷事件起こすのと同レベル
0139人間七七四年2013/10/24(木) 13:48:00.96ID:XS+WeoKM
信長を宅間と同じレベルに考えないでくれるか
0140人間七七四年2013/10/24(木) 13:50:52.14ID:J4vc+7Kf
信長は、いたぶるように殺すのが得意だった。
0141人間七七四年2013/10/24(木) 13:52:51.03ID:XS+WeoKM
秀吉と間違えてるのと違うか?
0142人間七七四年2013/10/24(木) 14:39:24.30ID:2QASm/oi
信長は敵を捕らえ、尋問の後、生きながら、耳をそぎ、鼻をそぎ、なぶり殺しにしている。
0143人間七七四年2013/10/24(木) 14:40:52.77ID:XS+WeoKM
それは悪辣秀吉がやったんだよ
0144人間七七四年2013/10/24(木) 14:43:35.48ID:2QASm/oi
信長やは語る必要ないくらい残虐だったよ
0145人間七七四年2013/10/24(木) 14:46:07.72ID:XS+WeoKM
こういうのは現代の価値観で語るのはナンセンスで無意味
0146人間七七四年2013/10/24(木) 15:13:45.89ID:VffgOsK7
お人よしには戦国の世を生き抜けないってのは認めるけどな
0147人間七七四年2013/10/24(木) 15:15:08.74ID:XS+WeoKM
俺の記憶では三好、大内、北条くらいかな、やらなかったのは
0148人間七七四年2013/10/24(木) 17:14:01.50ID:Iimj+2Ip
三好はやってるよ
0149人間七七四年2013/10/24(木) 17:15:29.38ID:XS+WeoKM
三好はやらなかったと思うよ
0150人間七七四年2013/10/24(木) 17:17:35.22ID:Iimj+2Ip
家臣の
0151人間七七四年2013/10/24(木) 17:19:06.37ID:XS+WeoKM
松永久秀か?
0152人間七七四年2013/10/24(木) 17:20:11.57ID:Iimj+2Ip
うん
0153人間七七四年2013/10/24(木) 17:21:46.25ID:XS+WeoKM
あいつは悪の権化のような男やからな
0154人間七七四年2013/10/24(木) 17:50:53.17ID:q9IU2P0u
信長に「この男は人のやらん事を3つもやった男だ」
と徳川家康に紹介されたからな
0155人間七七四年2013/10/24(木) 17:53:11.20ID:XS+WeoKM
そんな風に言われた松永が
はらわたが煮えくり返る思いだっただろうね
0156人間七七四年2013/10/24(木) 17:55:42.73ID:q9IU2P0u
その時はぐっと堪えたんだろうね
おのれ、信長め、今に見ておれ
0157人間七七四年2013/10/24(木) 17:57:46.54ID:XS+WeoKM
実際に数年後に信長に反旗を翻してるしね
0158人間七七四年2013/10/24(木) 18:24:06.94ID:lIj3ru8y
じっと機を伺ってたんだろうね
0159人間七七四年2013/10/24(木) 18:25:31.28ID:XS+WeoKM
うん
0160人間七七四年2013/10/24(木) 18:27:03.30ID:lIj3ru8y
信長は部下には厳しいけど領民には結構優しいよ
0161人間七七四年2013/10/24(木) 18:28:30.24ID:XS+WeoKM
え゛っ?
0162人間七七四年2013/10/24(木) 19:00:40.16ID:ujkq4GaH
信長は謀反も何度も許してる懲りない男なんよ
0163人間七七四年2013/10/24(木) 19:02:55.17ID:XS+WeoKM
それは意外だな
0164人間七七四年2013/10/24(木) 19:04:39.24ID:ujkq4GaH
今の物差しで計ったら誰でも残虐
この時代は今とは逆なんだよ
0165人間七七四年2013/10/24(木) 19:06:25.08ID:XS+WeoKM
まあそうなるよな
0166人間七七四年2013/10/24(木) 19:08:19.42ID:ujkq4GaH
あの当時はああいうので普通なんだよ
0167人間七七四年2013/10/24(木) 19:09:50.08ID:XS+WeoKM
なるほどね
0168人間七七四年2013/10/24(木) 19:33:21.80ID:qKE1HUkr
マンガに出てくるような事を信じる馬鹿もいるからね
0169人間七七四年2013/10/24(木) 19:35:25.57ID:XS+WeoKM
そうだね
0170人間七七四年2013/10/24(木) 19:36:44.25ID:qKE1HUkr
信長は案外、主体性や価値観がその場の雰囲気でコロコロ変わりやすかったんだよ
0171人間七七四年2013/10/24(木) 19:38:23.30ID:XS+WeoKM
まあそういう見方もあるね
0172人間七七四年2013/10/24(木) 19:57:54.89ID:DRi9KRHo
信長は一般的な精神力がタフなイメージと違って軸がブレやすい人だったのかも知れん
0173人間七七四年2013/10/24(木) 20:00:01.38ID:XS+WeoKM
そんな男だったから、濃姫をはじめとして周りの女どもはたまったもんではなかっただろうね
0174人間七七四年2013/10/24(木) 20:02:50.29ID:DRi9KRHo
まあ信長の周りの人は、謎だらけの存在感を当時の人は余計感じていたように思うね。
0175人間七七四年2013/10/24(木) 20:04:41.56ID:XS+WeoKM
腫れ物にでも触るような感じだったのでは?
0176人間七七四年2013/10/24(木) 20:26:46.87ID:1PjdQLOA
変な事を言えば首が飛ぶからな
0177人間七七四年2013/10/24(木) 20:28:33.39ID:XS+WeoKM
そこまではないのでは
0178人間七七四年2013/10/24(木) 20:30:24.38ID:1PjdQLOA
信長は現在のイメージとはかけ離れているかもしれない、という事でよいの?
0179人間七七四年2013/10/24(木) 20:31:53.51ID:XS+WeoKM
そんな事は接触した人間にしか分からんからな
0180人間七七四年2013/10/24(木) 20:33:45.46ID:1PjdQLOA
結局信長も人間だったということだね
0181人間七七四年2013/10/24(木) 20:35:08.56ID:XS+WeoKM
当たり前じゃないの(笑)
0182人間七七四年2013/10/24(木) 21:22:22.00ID:DRi9KRHo
楽市楽座は六角のパクリ、鉄砲に一番やられたのは信長、それを長篠でやり返しただけなんだよ
0183人間七七四年2013/10/24(木) 21:24:02.80ID:XS+WeoKM
信長の独創ってはっきり言ってないからね
0184人間七七四年2013/10/24(木) 21:25:57.67ID:DRi9KRHo
桶狭間は運が良かっただけだし
0185人間七七四年2013/10/24(木) 21:27:54.95ID:XS+WeoKM
桶狭間は信長の執念だったんだよ
0186人間七七四年2013/10/24(木) 22:25:57.26ID:rrYFgXaK
光秀の恨みが重なってというのは後で作られたものだというのが分かったし
0187人間七七四年2013/10/24(木) 22:27:32.49ID:XS+WeoKM
本能寺の件は創作が多いからね
0188人間七七四年2013/10/24(木) 22:29:37.20ID:rrYFgXaK
むしろ平清盛と織田信長は当時としてはかなり寛容な人間だったにも関わらず
今では散々悪逆非道のように書かれてかわいそうだよな
0189人間七七四年2013/10/24(木) 22:31:39.48ID:XS+WeoKM
そうだよね
0190人間七七四年2013/10/24(木) 23:11:23.65ID:JjlqZVT0
ほんとうに残虐だった頼朝や秀吉はそれほど悪く言われないんだよ。
0191人間七七四年2013/10/24(木) 23:13:35.46ID:XS+WeoKM
極悪は秀吉のはずなのにな
0192人間七七四年2013/10/24(木) 23:15:29.33ID:JjlqZVT0
秀吉は天下をとったが、信長はとれなかった
その差があるんと違うか
0193人間七七四年2013/10/24(木) 23:16:43.48ID:XS+WeoKM
それもあるんと違うか
0194人間七七四年2013/10/24(木) 23:39:49.41ID:GhC/jL/5
信長は雑兵にはかなり厳しい規律をもって統率してた優秀な武将だよ
0195人間七七四年2013/10/24(木) 23:41:08.49ID:XS+WeoKM
アホには畿内制圧できんからな
0196人間七七四年2013/10/24(木) 23:43:12.67ID:GhC/jL/5
軍律や法律での厳罰は別として、信長ほど甘いのも珍しいよ
0197人間七七四年2013/10/24(木) 23:44:51.49ID:XS+WeoKM
そうかもな
0198人間七七四年2013/10/25(金) 07:07:27.36ID:rv++qYBr
勢州軍記にあるように信長にも残虐性があるよな
0199人間七七四年2013/10/25(金) 07:09:07.33ID:LcI4lWyR
うん
0200人間七七四年2013/10/25(金) 07:11:56.65ID:rv++qYBr
比叡山焼き討ちは言われるほど僧を殺していない
0201人間七七四年2013/10/25(金) 07:13:53.74ID:LcI4lWyR
最近の研究でほんの一部のみ焼いたってのが分かったからね
0202人間七七四年2013/10/25(金) 07:15:54.19ID:rv++qYBr
要するにあれは信長の大パフォーマンスだよ
0203人間七七四年2013/10/25(金) 07:17:30.40ID:LcI4lWyR
その当時の宣伝力は凄まじかったからね
0204人間七七四年2013/10/25(金) 07:19:01.45ID:rv++qYBr
宣伝力も戦略のひとつだからね
0205人間七七四年2013/10/25(金) 07:21:03.86ID:LcI4lWyR
まあ今みたいに映像がないから、文章でいくらでも誇張できた時代なんだよ
0206人間七七四年2013/10/25(金) 08:16:19.31ID:fUUHvBmp
己の怖さを強調したかったからね
0207人間七七四年2013/10/25(金) 08:18:05.00ID:LcI4lWyR
その後の調略が有利になるからね
0208人間七七四年2013/10/25(金) 08:20:30.51ID:fUUHvBmp
信長はその民を煽動する一向一揆衆には容赦をしなかった
0209人間七七四年2013/10/25(金) 08:21:59.24ID:LcI4lWyR
一向一揆衆を舐めてたらとんでもない事になるからね
0210人間七七四年2013/10/25(金) 08:23:41.51ID:fUUHvBmp
信長の留守中に遊びにでかけた女中達を皆殺しにしている
0211人間七七四年2013/10/25(金) 08:25:03.65ID:LcI4lWyR
それは主君の君命にそむいたから仕方ないんだよ
0212人間七七四年2013/10/25(金) 08:27:00.72ID:fUUHvBmp
それでも信長が残忍な事には変わりない
0213人間七七四年2013/10/25(金) 08:28:56.71ID:LcI4lWyR
職務放棄だからなんだよ
0214人間七七四年2013/10/25(金) 08:53:48.36ID:fzNE8mzI
外征で留守預けたはずの部下が、不測の事態で帰ってみたら
城空にして他国で遊び呆けてました
これじゃ信長でなくても流石にキレるだろう
0215人間七七四年2013/10/25(金) 08:58:12.73ID:LcI4lWyR
その通りなんだよ
0216人間七七四年2013/10/25(金) 08:59:31.93ID:fzNE8mzI
それに「女中皆殺し」も実はかなりあやしいよな。
0217人間七七四年2013/10/25(金) 09:00:21.75ID:LcI4lWyR
うん
処罰があったのは確かだろうが(ないほうがおかしい)、処罰の内容が死刑であったかどうかは不明なんだよ
0218人間七七四年2013/10/25(金) 09:01:05.63ID:fzNE8mzI
なにしろ、記録によれば女中と同じ処分をうけた坊主がその後も生存しているのだからな。
0219人間七七四年2013/10/25(金) 09:01:39.20ID:LcI4lWyR
そうなのか
0220人間七七四年2013/10/25(金) 09:26:32.65ID:stJMedvm
戦国時代だから、人殺しが当たり前の時代なんだよ
0221人間七七四年2013/10/25(金) 09:29:46.26ID:LcI4lWyR
まあそういうのが仕方ない時代だからね
0222人間七七四年2013/10/25(金) 09:33:44.63ID:stJMedvm
それでも、親殺しは鬼畜度が高いと思うよ
0223人間七七四年2013/10/25(金) 09:35:27.85ID:LcI4lWyR
そりゃあ親殺はな
0224人間七七四年2013/10/25(金) 09:53:59.66ID:XkV1qRle
親殺しでは父親殺しの伊達政宗が有名だよ
0225人間七七四年2013/10/25(金) 09:55:47.27ID:LcI4lWyR
鬼畜まがいの行為だからね
0226人間七七四年2013/10/25(金) 09:57:07.67ID:XkV1qRle
あの信長も親殺しはだけはしていない。
0227人間七七四年2013/10/25(金) 09:58:45.34ID:LcI4lWyR
まあ親が先に死んだからね(笑)
長生きしてたらどうなってたか分からんよ
0228人間七七四年2013/10/25(金) 12:21:37.57ID:PtjJ3tlG
あの武田信玄も父親は追放したが殺していない
0229人間七七四年2013/10/25(金) 12:23:29.34ID:LcI4lWyR
流石に父親殺しは後ろめたいからな
0230人間七七四年2013/10/25(金) 12:24:59.83ID:PtjJ3tlG
父親殺しは一応殺さざるを得ない状況に追い込まれてやむなくのケースもあるけどな
0231人間七七四年2013/10/25(金) 12:26:35.42ID:LcI4lWyR
それは極端な例だろ
0232人間七七四年2013/10/25(金) 12:28:05.57ID:PtjJ3tlG
信長の浅井親子の髑髏金箔も嘘らしい
0233人間七七四年2013/10/25(金) 12:29:42.79ID:LcI4lWyR
それは本当か?
0234人間七七四年2013/10/25(金) 12:49:30.09ID:TQ0EbQal
信憑性の高い資料には書いてないよ
0235人間七七四年2013/10/25(金) 12:51:04.82ID:LcI4lWyR
まあ歴史小説にはよく書いてるけどね(笑)
0236人間七七四年2013/10/25(金) 12:52:20.85ID:TQ0EbQal
討ち取った首を前に祝杯をあげただけのようだ
0237人間七七四年2013/10/25(金) 12:53:35.81ID:LcI4lWyR
まあ普通そんなもんで飲めないよね
0238人間七七四年2013/10/25(金) 14:04:17.85ID:+qdlYOwV
何万人とか、何千人殺害などという表現は大げさすぎだけなんだよ
0239人間七七四年2013/10/25(金) 14:05:51.41ID:LcI4lWyR
何でも大げさを好むからね
0240人間七七四年2013/10/25(金) 14:07:39.32ID:+qdlYOwV
残虐ネタはネタ元を大げさに脚色したものが後世に伝わっている可能性が大きいよ。
0241人間七七四年2013/10/25(金) 14:08:41.12ID:LcI4lWyR
大きいね
0242人間七七四年2013/10/25(金) 14:11:34.03ID:+qdlYOwV
それにしてもなんで信長が狙い打ちされてるんだろう
0243人間七七四年2013/10/25(金) 14:13:20.53ID:LcI4lWyR
そりゃあ有名な人物だからよ
0244人間七七四年2013/10/25(金) 14:40:59.84ID:rBKuRP6O
そもそも戦国時代全体が現代の倫理観からは外れまくった異常な時代で
戦国大名や武将なんてみんな異常殺人者だったんだよ
0245人間七七四年2013/10/25(金) 14:42:08.93ID:LcI4lWyR
信長だけが特別だった事ないよね
0246人間七七四年2013/10/25(金) 14:43:10.96ID:rBKuRP6O
敵兵の首を並べ見せ付けて戦意喪失を狙うとかあったし
0247人間七七四年2013/10/25(金) 14:44:14.84ID:LcI4lWyR
まあ戦術の一つだね
0248人間七七四年2013/10/25(金) 15:08:11.48ID:VbThq8Wp
示威効果を狙って城下への放火とか普通の戦術として行われてたんだろ
0249人間七七四年2013/10/25(金) 15:09:06.50ID:LcI4lWyR
そのようだね
0250人間七七四年2013/10/25(金) 15:43:40.28ID:VScj71Z4
討ち取った敵の首を幾つもぶら下げて戦場を闊歩する姿とかすげー怖そうだね
0251人間七七四年2013/10/25(金) 15:44:57.23ID:LcI4lWyR
信長家臣の滝川一益がそうだったよ
0252人間七七四年2013/10/25(金) 16:19:23.00ID:H+0IWUYS
善人ランキング
1位:織田信長
2位:北条氏康
3位:北条早雲
0253人間七七四年2013/10/25(金) 16:20:40.28ID:LcI4lWyR
>>252
そのランキング正しいね
0254人間七七四年2013/10/25(金) 16:45:20.27ID:Fzr2wrNS
悪人ランキング
1位:本願寺
2位:武田信玄
3位:上杉謙信
0255人間七七四年2013/10/25(金) 16:46:53.59ID:LcI4lWyR
>>254
武田信玄が1位では?
0256人間七七四年2013/10/25(金) 17:17:29.74ID:OkyHDIOJ
戦国大名に善人なんかいません
0257人間七七四年2013/10/25(金) 17:18:35.98ID:LcI4lWyR
まあ基本善人はいないね
0258人間七七四年2013/10/25(金) 17:20:16.12ID:OkyHDIOJ
上杉ってそんなに悪人かね
0259人間七七四年2013/10/25(金) 17:21:44.10ID:LcI4lWyR
人身売買とかよくやってたからね
0260人間七七四年2013/10/25(金) 18:00:17.60ID:eL2NBS/P
なるほどね
0261人間七七四年2013/10/25(金) 18:01:48.16ID:LcI4lWyR
善人じゃ切り盛り出来ないしね
0262人間七七四年2013/10/25(金) 18:03:23.78ID:eL2NBS/P
謙信は正義か悪どっちかと言われれば究極の悪
0263人間七七四年2013/10/25(金) 18:04:33.27ID:LcI4lWyR
テレビドラマとかでは美化されすぎだからね
0264人間七七四年2013/10/25(金) 18:30:49.36ID:T26j11WN
謙信は味方の城やそこにいるやつら攻めて皆殺しにしてるしね
0265人間七七四年2013/10/25(金) 18:32:42.33ID:LcI4lWyR
信長は皆殺しまではやからなかったからね
0266人間七七四年2013/10/25(金) 18:34:17.10ID:T26j11WN
しょせん便所の糞の中で死んだとても汚い男だ
0267人間七七四年2013/10/25(金) 18:35:37.24ID:LcI4lWyR
実にふさわしい死だね
0268人間七七四年2013/10/25(金) 19:07:51.29ID:/nUkHroY
謙信は領土拡大に興味がなかったのでなく、拡大できなかっただけやし
0269人間七七四年2013/10/25(金) 19:09:19.18ID:LcI4lWyR
まあそこが信長と違う所だね
0270人間七七四年2013/10/25(金) 19:10:59.26ID:/nUkHroY
越中や能登は領土化しているんだけどね
0271人間七七四年2013/10/25(金) 19:12:03.14ID:LcI4lWyR
まあ謙信はせいぜいそこまでだったよね
0272人間七七四年2013/10/25(金) 19:39:26.63ID:vVBMndqX
信玄と戦なんかしなければよかったのにね
0273人間七七四年2013/10/25(金) 19:41:29.01ID:LcI4lWyR
本当に意味のない戦いだったね
0274人間七七四年2013/10/25(金) 19:42:23.04ID:vVBMndqX
さっさと信玄と講和したらよいのにね
0275人間七七四年2013/10/25(金) 19:43:22.83ID:LcI4lWyR
そうなっておれば信長は危なかったかも
0276人間七七四年2013/10/25(金) 20:05:50.75ID:CHvxVliJ
運がよかったね信長は
0277人間七七四年2013/10/25(金) 20:07:09.51ID:LcI4lWyR
ほんとにね
0278人間七七四年2013/10/25(金) 20:10:00.11ID:CHvxVliJ
まあ信長は漁夫の利だ
0279人間七七四年2013/10/25(金) 20:11:12.73ID:LcI4lWyR
言い得て妙だね
0280人間七七四年2013/10/25(金) 20:12:17.29ID:CHvxVliJ
信長が2人を戦わすように仕向けたかも
0281人間七七四年2013/10/25(金) 20:14:26.45ID:LcI4lWyR
案外濃姫の入れ知恵かも
0282人間七七四年2013/10/25(金) 20:59:58.92ID:GOpaUrnd
父道三ゆずりかも
0283人間七七四年2013/10/25(金) 21:01:29.02ID:LcI4lWyR
それはありえるね
0284人間七七四年2013/10/25(金) 21:03:14.26ID:GOpaUrnd
信長が上洛の際に、岐阜の山中という場所を通るたび、何度も同じ乞食を見かけたんだよ。
0285人間七七四年2013/10/25(金) 21:04:21.48ID:LcI4lWyR
それでどうなったの?
0286人間七七四年2013/10/25(金) 21:33:11.39ID:GdGxL2yP
「普通乞食というものは住処が定まらぬが、あの乞食はいつも同じ所にいるのはなぜか」と問うたらな
0287人間七七四年2013/10/25(金) 21:34:04.29ID:LcI4lWyR
ふむふむ
0288人間七七四年2013/10/25(金) 21:35:13.59ID:GdGxL2yP
村の者は「あの者は、先祖が常磐御前を殺した故に子々孫々に至るまで不具となり、乞食をしており。
0289人間七七四年2013/10/25(金) 21:35:59.03ID:LcI4lWyR
ほう
0290人間七七四年2013/10/25(金) 22:01:54.50ID:EKcN65Vh
私どもは山中の猿と呼んでおります
0291人間七七四年2013/10/25(金) 22:02:42.74ID:LcI4lWyR
それから
0292人間七七四年2013/10/25(金) 22:03:52.94ID:EKcN65Vh
しばらくし上洛の用向きが出来た信長は、ふと山中の猿のことを思い出し哀れに思った。
0293人間七七四年2013/10/25(金) 22:04:43.25ID:LcI4lWyR
いかにも信長らしいね
0294人間七七四年2013/10/25(金) 22:32:19.94ID:TKXl0Gl4
それで上洛の折山中に立ち寄り、木綿二十反を土地の者に渡したんだよ。
0295人間七七四年2013/10/25(金) 22:33:28.69ID:LcI4lWyR
感動だね
0296人間七七四年2013/10/25(金) 22:59:13.42ID:Ld76EqV3
信長はたまにいいことするよ
0297人間七七四年2013/10/25(金) 23:00:03.50ID:LcI4lWyR
よくしてるんじゃない
0298人間七七四年2013/10/25(金) 23:01:26.42ID:Ld76EqV3
逆らう者をとことん虐殺するワリには 略奪を禁じたり、二条城工事のとき道行く女にちょっかい出した部下を手打ちにしたりしてるんだよな。
0299人間七七四年2013/10/25(金) 23:02:21.22ID:LcI4lWyR
そういう事もあったね
0300人間七七四年2013/10/25(金) 23:25:50.94ID:dNeDyscX
けっこう博愛主義者でフェミニストじゃないの?
0301人間七七四年2013/10/25(金) 23:27:01.40ID:LcI4lWyR
まあそういう見方もあるわな
0302人間七七四年2013/10/25(金) 23:28:30.42ID:dNeDyscX
信長は気分屋でもあるんだよね
0303人間七七四年2013/10/25(金) 23:29:29.99ID:LcI4lWyR
そんな事はないだろ
0304人間七七四年2013/10/25(金) 23:30:38.64ID:dNeDyscX
よく逆上してたらしいよ
0305人間七七四年2013/10/25(金) 23:31:31.59ID:LcI4lWyR
たまにだよ、たまに
0306人間七七四年2013/10/26(土) 08:29:59.64ID:vOIOgiT7
まあ信長は悪いイメージ多いけど
0307人間七七四年2013/10/26(土) 08:31:10.67ID:kfjaBOEt
ん?
0308人間七七四年2013/10/26(土) 08:32:46.89ID:vOIOgiT7
信 長 も 本 気 で 命 か け て ま す か ら ね
0309人間七七四年2013/10/26(土) 08:34:27.48ID:kfjaBOEt
そりゃあ日々命がけだったろ
0310人間七七四年2013/10/26(土) 08:36:43.35ID:vOIOgiT7
なぜか遊び呆けてた記録とかがないんだよね
0311人間七七四年2013/10/26(土) 08:38:10.99ID:kfjaBOEt
そりゃあ根がまじめだからろ
0312人間七七四年2013/10/26(土) 08:39:38.58ID:vOIOgiT7
あっ、若き日々は相当奔放だったな
0313人間七七四年2013/10/26(土) 08:40:20.22ID:kfjaBOEt
そりゃあ若き日の若気の至りだからな
0314人間七七四年2013/10/26(土) 09:29:15.00ID:VK5JrL01
今でいうなら暴走族のリーダーみたいなもんか
0315人間七七四年2013/10/26(土) 09:30:13.15ID:kfjaBOEt
そんなもんジャマイカ
0316人間七七四年2013/10/26(土) 09:31:30.11ID:VK5JrL01
通説で平手の自殺後には心を入れ替えたと
0317人間七七四年2013/10/26(土) 09:33:19.35ID:kfjaBOEt
そうなってるけどね
0318人間七七四年2013/10/26(土) 09:34:28.78ID:VK5JrL01
どうも創作臭いよね
0319人間七七四年2013/10/26(土) 09:35:16.46ID:kfjaBOEt
だな
0320人間七七四年2013/10/26(土) 10:15:32.83ID:luw2EAwB
暴走族のリーダーが恩師の死をきっかけにまともになったって感じ
0321人間七七四年2013/10/26(土) 10:16:15.25ID:kfjaBOEt
そんな感じだね
0322人間七七四年2013/10/26(土) 10:17:12.97ID:luw2EAwB
だから小説風ぷんぷん
0323人間七七四年2013/10/26(土) 10:18:23.86ID:kfjaBOEt
確かに物語風だね
0324人間七七四年2013/10/26(土) 12:23:06.49ID:FK8HpQC/
だろ
0325人間七七四年2013/10/26(土) 12:24:03.57ID:kfjaBOEt
まあ青春ドラマにありがちだな
0326人間七七四年2013/10/26(土) 12:25:05.80ID:FK8HpQC/
若き日の信長の青春物語かね?
0327人間七七四年2013/10/26(土) 12:25:56.07ID:kfjaBOEt
そんなもんかね
0328人間七七四年2013/10/26(土) 12:26:58.85ID:FK8HpQC/
テレビドラマでもそんな場面がありがちだな
0329人間七七四年2013/10/26(土) 12:27:45.87ID:kfjaBOEt
よくあるね
0330人間七七四年2013/10/26(土) 12:28:57.84ID:FK8HpQC/
青春ドラマの定番かね
0331人間七七四年2013/10/26(土) 12:29:36.91ID:kfjaBOEt
そうだね
0332人間七七四年2013/10/26(土) 13:00:07.67ID:UW4MhdmQ
お涙頂戴には最適だからね
0333人間七七四年2013/10/26(土) 13:00:44.95ID:kfjaBOEt
お涙頂戴がないとドラマにならんからね
0334人間七七四年2013/10/26(土) 14:11:15.63ID:5HGevOea
そうすると信長公記はウソか
0335人間七七四年2013/10/26(土) 14:12:31.85ID:kfjaBOEt
創作だからな
0336人間七七四年2013/10/26(土) 14:13:44.53ID:5HGevOea
まああの当時から青春物語あったんだね
0337人間七七四年2013/10/26(土) 14:14:55.03ID:kfjaBOEt
いや先駆けだろ
0338人間七七四年2013/10/26(土) 14:16:28.23ID:5HGevOea
そうするとその後のは全部信長公記のパクリか
0339人間七七四年2013/10/26(土) 14:17:28.90ID:kfjaBOEt
まあそうなるね
0340人間七七四年2013/10/26(土) 14:54:40.03ID:DGBihty1
濃姫とセットの青春ドラマだね
0341人間七七四年2013/10/26(土) 14:55:45.90ID:kfjaBOEt
青春ドラマの要素満載だからな
0342人間七七四年2013/10/26(土) 14:56:57.61ID:DGBihty1
不良少年信長の更生物語か……
0343人間七七四年2013/10/26(土) 14:57:23.23ID:kfjaBOEt
まあそういう事になるね
0344人間七七四年2013/10/26(土) 15:01:56.32ID:DGBihty1
実際不良だったかね
0345人間七七四年2013/10/26(土) 15:02:48.91ID:kfjaBOEt
どうだったかね
0346人間七七四年2013/10/26(土) 15:42:53.81ID:rPAyD+8W
相当のワルだったのでは?
0347人間七七四年2013/10/26(土) 15:43:53.56ID:kfjaBOEt
まあそういう性格だったかも
0348人間七七四年2013/10/26(土) 15:45:50.99ID:rPAyD+8W
そうすると残虐日本一は信長で決まりだな
0349人間七七四年2013/10/26(土) 15:46:40.44ID:kfjaBOEt
なんでそうなる
0350人間七七四年2013/10/26(土) 16:04:13.17ID:KjhIqDVK
信長は子供の頃、近くの農家から鶏卵を盗み、このことで
鶏舎の主になぐられた。
0351人間七七四年2013/10/26(土) 16:05:18.94ID:kfjaBOEt
それは初耳
0352人間七七四年2013/10/26(土) 16:06:35.69ID:KjhIqDVK
このことを根に持った信長は
後日、その農家の、生まれたばかりで親犬の乳を飲んでいる
0353人間七七四年2013/10/26(土) 16:07:29.72ID:kfjaBOEt
ほおっ
0354人間七七四年2013/10/26(土) 16:30:48.67ID:pC6j7NpU
信長は子犬数匹を目玉が飛び出るほど踏みつけて殺したという。
0355人間七七四年2013/10/26(土) 16:31:40.72ID:kfjaBOEt
おもしろい創作だね(笑)
0356人間七七四年2013/10/26(土) 16:32:52.95ID:pC6j7NpU
信長が生涯行った数々の残虐行為を知るにつけ、信長の残虐性は生来のもので
あったように思えてならない。
0357人間七七四年2013/10/26(土) 16:33:44.06ID:kfjaBOEt
それね、杉本の小説だろ
0358人間七七四年2013/10/26(土) 17:01:02.85ID:ageMay5T
ダントツで信長が残虐
0359人間七七四年2013/10/26(土) 17:01:43.73ID:kfjaBOEt
んな事ねえよ
0360人間七七四年2013/10/26(土) 17:02:50.61ID:ageMay5T
日本史上、最悪の残虐男
それは信長
0361人間七七四年2013/10/26(土) 17:03:37.09ID:kfjaBOEt
それは信玄
0362人間七七四年2013/10/26(土) 17:04:46.09ID:ageMay5T
残虐四天王

信長 政宗 家康 謙信
0363人間七七四年2013/10/26(土) 17:05:32.56ID:kfjaBOEt
正宗以下は同意だな
0364人間七七四年2013/10/26(土) 17:30:41.04ID:6FWNCZDO
大魔王信長
0365人間七七四年2013/10/26(土) 17:31:39.95ID:kfjaBOEt
信長自身がそう自称してるね
0366人間七七四年2013/10/26(土) 17:32:26.10ID:6FWNCZDO
信長のイメージが残酷なのは第六天魔王とか中2みたいな自称するからだろ
0367人間七七四年2013/10/26(土) 17:32:59.32ID:kfjaBOEt
それが信長のパフォーマンスだよ
0368人間七七四年2013/10/26(土) 18:00:49.93ID:75BCp7VQ
魔王とかどこのラスボス?
0369人間七七四年2013/10/26(土) 18:01:40.39ID:kfjaBOEt
ここのラスボス
0370人間七七四年2013/10/26(土) 18:32:47.33ID:Xj55ftow
城兵を皆殺しとかはどこの大名でもやっている
0371人間七七四年2013/10/26(土) 18:33:40.89ID:kfjaBOEt
信長はやってないよ
0372人間七七四年2013/10/26(土) 18:34:39.24ID:Xj55ftow
趣味で殺しをやっている奴は鬼畜だよな
0373人間七七四年2013/10/26(土) 18:35:03.28ID:kfjaBOEt
そうだよな
0374人間七七四年2013/10/26(土) 19:09:49.49ID:KMw6+QxU
そーゆー奴が残虐なんだよ
0375人間七七四年2013/10/26(土) 19:10:31.91ID:kfjaBOEt
そうよね
0376人間七七四年2013/10/26(土) 22:54:57.84ID:ZzSw7VN6
信長はすぐ皆殺しにするからな
0377人間七七四年2013/10/26(土) 22:56:27.67ID:kfjaBOEt
すぐじゃねえよ
0378人間七七四年2013/10/26(土) 22:57:30.25ID:ZzSw7VN6
信長は石ころを御神体にして神社を作って拝ませたこともあったな
0379人間七七四年2013/10/26(土) 22:58:17.93ID:kfjaBOEt
んな事ねえよ
0380人間七七四年2013/10/26(土) 22:59:12.36ID:ZzSw7VN6
信長の虐殺は合理的な理由がない
0381人間七七四年2013/10/26(土) 22:59:44.26ID:kfjaBOEt
あるよ
0382人間七七四年2013/10/26(土) 23:31:09.25ID:wGMomamZ
信長の悪いのは偏った思想
0383人間七七四年2013/10/26(土) 23:31:54.15ID:kfjaBOEt
偏ってねよえ
0384人間七七四年2013/10/26(土) 23:32:57.88ID:wGMomamZ
松永久秀の方がましだよ
0385人間七七四年2013/10/26(土) 23:33:47.20ID:kfjaBOEt
松永久秀の方が極悪だよ
0386人間七七四年2013/10/27(日) 00:00:41.26ID:obrQiXZB
武田信虎よりは信長は酷い
0387人間七七四年2013/10/27(日) 00:01:43.17ID:tgca2sae
んなわけねえよ
0388人間七七四年2013/10/27(日) 00:03:04.82ID:obrQiXZB
信長の屋敷跡で名前の書いた頭蓋骨が器状で多数発見
0389人間七七四年2013/10/27(日) 00:04:08.81ID:tgca2sae
名前(笑)
0390人間七七四年2013/10/27(日) 06:37:59.65ID:TcRjT13d
いや、信長が古今一番の残虐者みたいに言ってる連中が多いからね
0391人間七七四年2013/10/27(日) 06:39:06.71ID:tgca2sae
多くねえよ
0392人間七七四年2013/10/27(日) 06:40:38.02ID:TcRjT13d
信長は民衆を強姦しまくり
0393人間七七四年2013/10/27(日) 06:41:30.00ID:tgca2sae
それは秀吉だろうが
0394人間七七四年2013/10/27(日) 06:42:46.24ID:TcRjT13d
一門を処刑した大名は信長ぐらいだな
0395人間七七四年2013/10/27(日) 06:43:41.26ID:tgca2sae
ウソこくな
0396人間七七四年2013/10/27(日) 06:44:56.81ID:TcRjT13d
女房狩りを好んだ信長
0397人間七七四年2013/10/27(日) 06:45:44.75ID:tgca2sae
好んでねえよ
0398人間七七四年2013/10/27(日) 07:31:23.62ID:DKywomln
女房狩りはただの噂
0399人間七七四年2013/10/27(日) 07:32:17.62ID:tgca2sae
そうなんだよ
0400人間七七四年2013/10/27(日) 07:33:30.35ID:DKywomln
ここは最近戦国板をうろうろしてるアホが多い
0401人間七七四年2013/10/27(日) 07:34:38.58ID:tgca2sae
多いねほんとに
0402人間七七四年2013/10/27(日) 07:35:58.26ID:DKywomln
ちなみに部下が行った婦女子の虐殺には、信長は大激怒したんですよ
0403人間七七四年2013/10/27(日) 07:37:08.52ID:tgca2sae
きっと濃姫あたりが強く言ったからじゃないの
0404人間七七四年2013/10/27(日) 07:38:26.93ID:DKywomln
自らはするな。部下にさせろ。って激怒だよ
0405人間七七四年2013/10/27(日) 09:55:59.86ID:tgca2sae
そうだよね
0406人間七七四年2013/10/27(日) 09:57:18.05ID:PETRLpe2
残虐日本一は信長で決まりだな。
0407人間七七四年2013/10/27(日) 09:58:11.23ID:tgca2sae
何を抜かす
0408人間七七四年2013/10/27(日) 09:59:09.22ID:PETRLpe2
他の追随を許さない暴虐ぶりだ
0409人間七七四年2013/10/27(日) 09:59:53.19ID:tgca2sae
下らん事わ
0410人間七七四年2013/10/27(日) 10:36:08.47ID:gFqPnk8n
信長が殺した人間の数でもヒトラーをはるかに凌駕している
0411人間七七四年2013/10/27(日) 10:36:58.38ID:tgca2sae
ソース出せよボケ
0412人間七七四年2013/10/27(日) 10:38:21.89ID:gFqPnk8n
信長の宗教政策もなかなかのもんだぞ
0413人間七七四年2013/10/27(日) 10:39:17.93ID:tgca2sae
キリスト教優遇したよ
0414人間七七四年2013/10/27(日) 10:40:28.52ID:gFqPnk8n
今の感覚から見て、残虐性のない戦国大名なんて少ない
0415人間七七四年2013/10/27(日) 10:41:10.68ID:tgca2sae
少ないね
0416人間七七四年2013/10/27(日) 10:42:08.40ID:gFqPnk8n
戦国時代に残虐という概念なんかなかった
0417人間七七四年2013/10/27(日) 10:42:53.58ID:tgca2sae
なかったね
0418人間七七四年2013/10/27(日) 11:03:45.21ID:nIxx1/C9
残虐という概念は近代以降、人道主義が行き渡ってからのもののなんだよ
0419人間七七四年2013/10/27(日) 11:04:52.27ID:tgca2sae
そうなんだよね
0420人間七七四年2013/10/27(日) 11:06:22.31ID:nIxx1/C9
処刑なんて当時の感覚でも
残虐というかかなりむごいものだったようだが
0421人間七七四年2013/10/27(日) 11:07:08.69ID:tgca2sae
そうなんだよね
0422人間七七四年2013/10/27(日) 11:08:17.58ID:nIxx1/C9
残虐性の定義がどうなるかだなんだよ
0423人間七七四年2013/10/27(日) 11:09:04.97ID:tgca2sae
だよね
0424人間七七四年2013/10/27(日) 11:10:09.77ID:nIxx1/C9
暗殺・謀殺が多いから冷酷とは言えない
0425人間七七四年2013/10/27(日) 12:11:56.08ID:tgca2sae
言えないね
0426人間七七四年2013/10/27(日) 12:13:14.25ID:UAo5Teqy
今の感覚で残虐なのは誰かってのはもちろん信長
0427人間七七四年2013/10/27(日) 12:14:07.69ID:tgca2sae
何がもちろんじゃ
0428人間七七四年2013/10/27(日) 12:15:32.53ID:UAo5Teqy
津本陽の「織田信長」の信長ってめちゃくちゃ残虐だな
0429人間七七四年2013/10/27(日) 12:16:32.27ID:tgca2sae
それ脚色だからな
0430人間七七四年2013/10/27(日) 12:17:30.98ID:UAo5Teqy
信長の釜茹でとか、串刺しとか怖いし気持ちが悪い。
0431人間七七四年2013/10/27(日) 12:18:29.09ID:tgca2sae
だから脚色だって
0432人間七七四年2013/10/27(日) 13:02:27.38ID:wGxXCCOb
実際信長は、1000人を釜茹でにしている
0433人間七七四年2013/10/27(日) 13:03:22.51ID:tgca2sae
それは前田利家が勝手にやったこと
0434人間七七四年2013/10/27(日) 13:04:30.99ID:wGxXCCOb
それを命じたのは信長
0435人間七七四年2013/10/27(日) 13:05:12.72ID:tgca2sae
証拠を出せよ
0436人間七七四年2013/10/27(日) 13:06:20.76ID:wGxXCCOb
そのような行為は利家個人で勝手にできない
0437人間七七四年2013/10/27(日) 13:07:08.78ID:tgca2sae
できるよ
0438人間七七四年2013/10/27(日) 13:08:12.26ID:wGxXCCOb
勝手にやれば利家の首が飛ぶ
0439人間七七四年2013/10/27(日) 13:49:51.87ID:tgca2sae
んなこたあねえよ
0440人間七七四年2013/10/27(日) 13:50:58.63ID:ydbuO5S6
侵略王・・・織田信長:猛烈な領土拡大の陰には多くの犠牲者が。
0441人間七七四年2013/10/27(日) 13:51:42.80ID:tgca2sae
いや進出王だよ
0442人間七七四年2013/10/27(日) 13:52:40.86ID:ydbuO5S6
織田信長は放火王でもある
0443人間七七四年2013/10/27(日) 15:31:33.77ID:tgca2sae
放歌王だよ
0444人間七七四年2013/10/27(日) 15:33:07.24ID:vWutHi0X
信長は上京だろうが延暦寺だろうが城下町だろうがほとんど丸焼き
0445人間七七四年2013/10/27(日) 15:34:09.29ID:tgca2sae
丸焼きじゃねえよ
0446人間七七四年2013/10/27(日) 15:35:43.26ID:vWutHi0X
信長は残忍って言うより政策の為に人を多く殺しただけ
0447人間七七四年2013/10/27(日) 15:36:56.76ID:vWutHi0X
信長は人間のやり方じゃないよね 悪魔の所業だ
0448人間七七四年2013/10/27(日) 15:37:54.58ID:tgca2sae
うるさいよ
0449人間七七四年2013/10/27(日) 15:38:43.57ID:tgca2sae
連投するな
0450人間七七四年2013/10/27(日) 16:02:42.01ID:zXbo2sRK
のぶながさまLove
0451人間七七四年2013/10/27(日) 16:08:39.51ID:tgca2sae
ふざけた事を
0452人間七七四年2013/10/27(日) 16:09:38.18ID:iNR6OkkE
俺は少し驚いている
戦国版で信長がずいぶん善人扱いされていることに
0453人間七七四年2013/10/27(日) 16:10:36.60ID:tgca2sae
驚くほどの事でもないよ
0454人間七七四年2013/10/27(日) 16:12:05.55ID:iNR6OkkE
残虐と卑怯はまた意味が違うよね
0455人間七七四年2013/10/27(日) 16:12:36.76ID:tgca2sae
確かにね
0456人間七七四年2013/10/27(日) 16:13:24.89ID:iNR6OkkE
信長は善政を施している場合が多い
0457人間七七四年2013/10/27(日) 16:14:03.13ID:tgca2sae
多いよね
0458人間七七四年2013/10/27(日) 16:14:59.98ID:iNR6OkkE
秀吉の方が歴史に残る悪党だが
0459人間七七四年2013/10/27(日) 16:35:39.86ID:tgca2sae
正しい事を言うね
0460人間七七四年2013/10/27(日) 16:36:37.67ID:sr1ODQmu
信長の政治は苛酷を極め、年貢未進などの百姓を処罰するにあたっては
0461人間七七四年2013/10/27(日) 16:37:21.41ID:tgca2sae
松永久秀の間違いだろうが
0462人間七七四年2013/10/27(日) 16:38:44.19ID:sr1ODQmu
蓑を着せ、火を放ち、もがき苦しんで死ぬ様を、「蓑虫踊り」と称して、信長と濃姫は楽しんで見物した。
0463人間七七四年2013/10/27(日) 16:39:34.09ID:tgca2sae
だからそれは松永久秀だって
0464人間七七四年2013/10/27(日) 16:40:45.77ID:sr1ODQmu
そんな風であったので、信長が死ぬと、領内の民の喜び様は一通りでなく、
農具を売って酒にかえ、大いに祝ったとも伝えられている。
0465人間七七四年2013/10/27(日) 17:09:13.96ID:tgca2sae
ウソ書くなボケ
0466人間七七四年2013/10/27(日) 17:10:12.01ID:loE1xBxH
信長は気に入った家臣と親族には甘いくらいだ
0467人間七七四年2013/10/27(日) 17:11:06.55ID:tgca2sae
そうなんだよ
信長は優しい人なんだよ
0468人間七七四年2013/10/27(日) 17:12:21.88ID:loE1xBxH
残虐じゃない大名が珍しい時代だった
0469人間七七四年2013/10/27(日) 17:43:28.10ID:tgca2sae
そうなんだよな
0470人間七七四年2013/10/27(日) 17:44:34.43ID:4giSpIpQ
信長は民衆虐殺は行っていない
0471人間七七四年2013/10/27(日) 18:17:48.56ID:tgca2sae
ないよね
0472人間七七四年2013/10/27(日) 18:18:53.99ID:MIcVk/bx
信長は切れ者だった
0473人間七七四年2013/10/27(日) 18:19:34.07ID:tgca2sae
だったよね
0474人間七七四年2013/10/27(日) 18:20:30.34ID:MIcVk/bx
しかも信長は勇将だった
0475人間七七四年2013/10/27(日) 18:46:29.99ID:tgca2sae
そうよね
0476人間七七四年2013/10/27(日) 18:47:44.11ID:bn4Ztppy
信長は無意味に民衆を虐殺するようなことは少ない。
0477人間七七四年2013/10/27(日) 18:48:28.34ID:tgca2sae
少ないよね
0478人間七七四年2013/10/27(日) 18:50:10.22ID:bn4Ztppy
比叡山、撫で斬りする以外に手段がなくなった
0479人間七七四年2013/10/27(日) 19:16:43.52ID:tgca2sae
なくなったよね
0480人間七七四年2013/10/27(日) 19:18:05.32ID:u+qMD/OH
秀吉自体、信長親子が命がけで築いたものを掻っ攫った大悪党
0481人間七七四年2013/10/27(日) 19:19:15.43ID:tgca2sae
大悪党だよね
0482人間七七四年2013/10/27(日) 19:20:27.14ID:u+qMD/OH
当時の比叡山がどういうものかをしれば信長を非難できない
0483人間七七四年2013/10/27(日) 19:43:41.53ID:e+8GfTAT
確定さんはあいも変わらず暇なのだな。
0484人間七七四年2013/10/27(日) 19:48:14.36ID:tgca2sae
できないんだよね
0485人間七七四年2013/10/27(日) 19:49:28.32ID:vHpAC/mL
信長は激怒して伊賀の鉄砲暗殺者を鋸で首切らせた
0486人間七七四年2013/10/27(日) 19:50:16.71ID:tgca2sae
切らせてねえよ
0487人間七七四年2013/10/27(日) 19:51:23.62ID:vHpAC/mL
織田信長は敵対する勢力、一揆に対しては厳しく残虐なイメージがある
0488人間七七四年2013/10/27(日) 20:16:40.47ID:tgca2sae
ねえよ
0489人間七七四年2013/10/27(日) 20:17:48.38ID:9EbwvTQo
信長は一揆以外の領民に対しては善政を敷いて慕われていた
0490人間七七四年2013/10/27(日) 20:18:34.39ID:tgca2sae
慕われていたよね
0491人間七七四年2013/10/27(日) 20:19:32.72ID:9EbwvTQo
信長は一族や家臣に対してもどちらかというと寛容だったんだよ
0492人間七七四年2013/10/27(日) 20:56:21.33ID:tgca2sae
だったよね
0493人間七七四年2013/10/27(日) 20:57:38.33ID:eDOkNBLd
信長は浅井長政に裏切られて完全に人間不信に陥った
0494人間七七四年2013/10/27(日) 20:58:36.74ID:tgca2sae
そうらしいよね
0495人間七七四年2013/10/27(日) 20:59:56.17ID:eDOkNBLd
基本的にお人よしで小市民な現代人が信長のような環境にいたら信長のような性格になるよ
0496人間七七四年2013/10/27(日) 21:19:14.19ID:tgca2sae
それはどうかね
0497人間七七四年2013/10/27(日) 21:20:50.34ID:bn4Ztppy
信長の時代の残虐行為は政治的アピールだから野心がある戦国大名は当然実行。
0498人間七七四年2013/10/27(日) 21:21:33.02ID:tgca2sae
だよね
0499人間七七四年2013/10/27(日) 21:22:29.93ID:bn4Ztppy
敗者から見れば残虐でも勝者信長から見ればそれほどでもない。
0500人間七七四年2013/10/27(日) 21:23:14.30ID:tgca2sae
ないよね
0501人間七七四年2013/10/27(日) 21:24:44.24ID:bn4Ztppy
中国では 虐殺の嵐だよ
0502人間七七四年2013/10/27(日) 21:46:30.83ID:tgca2sae
そうなんだよね
0503人間七七四年2013/10/27(日) 21:47:49.52ID:zNSEWtQF
残虐なキチガイと言えば信長
0504人間七七四年2013/10/27(日) 21:48:31.20ID:tgca2sae
信長はやさしいよ
0505人間七七四年2013/10/27(日) 22:09:11.69ID:L8q/pNRb
どこがや?
0506人間七七四年2013/10/27(日) 22:10:40.94ID:L8q/pNRb
家臣の反逆を対外許した
0507人間七七四年2013/10/27(日) 22:11:47.88ID:tgca2sae
そうなんだよね
0508人間七七四年2013/10/27(日) 22:13:09.49ID:L8q/pNRb
秀吉は身内にたいしても残虐な処刑をしたが
信長はしてないし
0509人間七七四年2013/10/27(日) 22:32:11.98ID:tgca2sae
してないよね
0510人間七七四年2013/10/27(日) 22:33:24.10ID:VqGF3Ws/
宣教師の前で人を斬り殺したりで信長は傲慢過ぎるとか言われてますよ
0511人間七七四年2013/10/27(日) 22:34:07.57ID:tgca2sae
言われてねえよ
0512人間七七四年2013/10/27(日) 22:35:03.97ID:VqGF3Ws/
信長に政治的意図なんてないから
0513人間七七四年2013/10/27(日) 22:35:48.67ID:tgca2sae
なかったんだよね
0514人間七七四年2013/10/27(日) 22:36:48.09ID:VqGF3Ws/
戦国ギャルたちは、この事実を知っているのだろうかね。
0515人間七七四年2013/10/27(日) 23:00:09.64ID:tgca2sae
知らないんじゃないの?
0516人間七七四年2013/10/27(日) 23:01:13.56ID:PR6bqOfg
しょせんミーハー的だからね
0517人間七七四年2013/10/27(日) 23:01:47.04ID:tgca2sae
だよね
0518人間七七四年2013/10/27(日) 23:02:36.13ID:PR6bqOfg
歴史のいい部分しか見ないし
0519人間七七四年2013/10/27(日) 23:03:26.38ID:tgca2sae
見ないね
0520人間七七四年2013/10/27(日) 23:04:07.99ID:PR6bqOfg
知識も浅いし
0521人間七七四年2013/10/27(日) 23:22:21.50ID:tgca2sae
浅いというより無い
0522人間七七四年2013/10/27(日) 23:24:22.11ID:RqV1zf71
要するに浅はか的な知識しか知らない
0523人間七七四年2013/10/27(日) 23:25:38.57ID:tgca2sae
まあ学者並みの知識のある人もいるけどね
0524人間七七四年2013/10/27(日) 23:26:47.41ID:RqV1zf71
しょせんうわべっつら
0525人間七七四年2013/10/27(日) 23:46:25.75ID:tgca2sae
まあそんなんかもね
0526人間七七四年2013/10/27(日) 23:47:53.54ID:4SjndnIB
ビジュアル面だけに魅力を感じてるだけ
0527人間七七四年2013/10/27(日) 23:48:29.77ID:tgca2sae
かもね
0528人間七七四年2013/10/27(日) 23:49:30.74ID:4SjndnIB
ゲームの影響なんだよ
0529人間七七四年2013/10/27(日) 23:50:07.02ID:tgca2sae
それもあるね
0530人間七七四年2013/10/27(日) 23:50:08.33ID:zXbo2sRK
なんか心苦しくなってきて反省します
0531人間七七四年2013/10/27(日) 23:51:10.78ID:4SjndnIB
反省するのはいい事ですよ
0532人間七七四年2013/10/28(月) 07:19:34.72ID:K/FFUOF3
信長アンチって、苦しい理由のが多いよな。
0533人間七七四年2013/10/28(月) 07:20:31.77ID:e3qiQ07q
多いよな
0534人間七七四年2013/10/28(月) 07:21:28.72ID:K/FFUOF3
信長をどう思おうと勝手だけど、歴史好きとしては、第三者的に見てほしいよな
0535人間七七四年2013/10/28(月) 07:22:56.53ID:K/FFUOF3
戦に関しては信長の一強でしょ。
0536人間七七四年2013/10/28(月) 07:23:38.07ID:e3qiQ07q
たしかに
0537人間七七四年2013/10/28(月) 07:24:35.40ID:K/FFUOF3
信長は天才タイプの人間だったと思う。
0538人間七七四年2013/10/28(月) 07:25:25.63ID:e3qiQ07q
俺もそう思うね
0539人間七七四年2013/10/28(月) 07:26:14.66ID:K/FFUOF3
ただ戦は1人でやるものではないから
0540人間七七四年2013/10/28(月) 07:56:28.79ID:e3qiQ07q
そのとおりだね
0541人間七七四年2013/10/28(月) 08:16:52.65ID:lkOkPFz8
謙信はあくまで戦に関して信長、信玄より優れているだけであって、総合力では2人に劣る
0542人間七七四年2013/10/28(月) 08:17:43.17ID:e3qiQ07q
劣るよね
0543人間七七四年2013/10/28(月) 08:18:41.39ID:lkOkPFz8
残る信長と信玄だけど…
正直優劣つけられない
0544人間七七四年2013/10/28(月) 09:03:08.65ID:e3qiQ07q
なんだとこの野郎!!!!
0545人間七七四年2013/10/28(月) 09:04:26.41ID:pfZ1RD95
謙信は略奪は得意だけど統治は自分の本拠地の越後までの器量なんだよ
0546人間七七四年2013/10/28(月) 09:05:06.37ID:e3qiQ07q
所詮その程度なんだよ
0547人間七七四年2013/10/28(月) 09:06:09.91ID:pfZ1RD95
統治能力は信長の方が遥かに上
0548人間七七四年2013/10/28(月) 09:06:52.55ID:e3qiQ07q
あなた人を見る目があるね
0549人間七七四年2013/10/28(月) 09:08:06.23ID:pfZ1RD95
甲斐の山猿信玄にすら領土を侵食されたからな
0550人間七七四年2013/10/28(月) 09:33:02.99ID:e3qiQ07q
戦が強くても領土拡大できなかったら無能なんだよ
0551人間七七四年2013/10/28(月) 09:34:21.66ID:QrZRkZ99
一人だけの能力なら信長>謙信>信玄なんだよ
0552人間七七四年2013/10/28(月) 10:31:12.78ID:e3qiQ07q
大方妥当な見方だね
0553人間七七四年2013/10/28(月) 10:32:16.81ID:txdHn4NV
織田が強いのは優秀な家臣の充実が大きい気がするね
0554人間七七四年2013/10/28(月) 10:32:55.88ID:e3qiQ07q
大きいね
0555人間七七四年2013/10/28(月) 10:33:57.05ID:txdHn4NV
武田は後継ぎ時弱小、自身の悪態なんかもあり家臣もチグハグ
0556人間七七四年2013/10/28(月) 13:29:25.22ID:e3qiQ07q
チクバグだね
0557人間七七四年2013/10/28(月) 13:30:35.06ID:eVkpKsA/
信長の政治や戦の能力はかなり高いし嫌でも評価するべきでしょね
0558人間七七四年2013/10/28(月) 13:31:16.25ID:e3qiQ07q
そうだね
0559人間七七四年2013/10/28(月) 13:32:16.64ID:eVkpKsA/
信長も後継ぎ後は家臣がバラバラで纏まってない
0560人間七七四年2013/10/28(月) 13:32:53.48ID:e3qiQ07q
ないね
0561人間七七四年2013/10/28(月) 13:33:48.34ID:eVkpKsA/
有力な武田や北条と戦いながら勢力を維持するだけでも大変な労力や能力を必要とするはず
0562人間七七四年2013/10/28(月) 14:42:16.47ID:e3qiQ07q
だよね
0563人間七七四年2013/10/28(月) 14:43:31.28ID:T0u7INts
仮に信玄が信長の状況下にあり桶狭間の国難を乗り越えることはできると思う?
0564人間七七四年2013/10/28(月) 14:44:10.33ID:e3qiQ07q
無理無理
0565人間七七四年2013/10/28(月) 14:45:04.62ID:T0u7INts
その根拠は
0566人間七七四年2013/10/28(月) 15:14:06.89ID:e3qiQ07q
信玄はうんこ
0567人間七七四年2013/10/28(月) 15:14:55.79ID:6mENemj2
信長と信玄とどっちが総合力で優れていたかは難しいね
0568人間七七四年2013/10/28(月) 15:15:43.07ID:e3qiQ07q
信長に決まってるだろうがボケ!!!
0569人間七七四年2013/10/28(月) 15:16:32.34ID:6mENemj2
武田厨の言い分をとれば、負け続ける信長
0570人間七七四年2013/10/28(月) 16:00:03.48ID:e3qiQ07q
負けてねえよ
0571人間七七四年2013/10/28(月) 16:01:14.45ID:lRab9sHq
勢力圏を拡大している信長の方が若干上か
0572人間七七四年2013/10/28(月) 16:02:07.58ID:e3qiQ07q
圧倒的に上だよボケ
0573人間七七四年2013/10/28(月) 16:03:21.39ID:lRab9sHq
個人的なは、信玄+「運」がなければ無理だと思うで
0574人間七七四年2013/10/28(月) 16:37:12.47ID:e3qiQ07q
まあ信玄は運がなかったな
0575人間七七四年2013/10/28(月) 16:38:21.87ID:KMRUmX7v
しかし要領のよさで信玄もまた切り抜けられた気がする
0576人間七七四年2013/10/28(月) 16:39:07.85ID:e3qiQ07q
切り抜けられねえよ
0577人間七七四年2013/10/28(月) 16:40:07.27ID:KMRUmX7v
桶狭間も織田側の運だった
0578人間七七四年2013/10/28(月) 17:10:13.39ID:e3qiQ07q
運じゃねえよ
0579人間七七四年2013/10/28(月) 17:12:24.32ID:IDt7V+wa
信長の場合、江戸時代に信長贔屓の徳川政権に必要以上に持ち上げられ過大評価された影響が今も残っている。
0580人間七七四年2013/10/28(月) 17:13:08.98ID:e3qiQ07q
残ってねえよ
0581人間七七四年2013/10/28(月) 17:14:03.73ID:IDt7V+wa
現代になって、信長の過大評価された部分のメッキが歴史研究家によって剥がされはじめている。
0582人間七七四年2013/10/28(月) 17:43:26.80ID:e3qiQ07q
剥がされてねえよ
0583人間七七四年2013/10/28(月) 17:44:27.40ID:jKGiw8cE
信長は勇気があって戦の強さでは他を圧倒している
0584人間七七四年2013/10/28(月) 17:45:06.69ID:e3qiQ07q
圧倒してるね
0585人間七七四年2013/10/28(月) 17:45:58.45ID:jKGiw8cE
謙信は常人が及ばないほど優れている
0586人間七七四年2013/10/28(月) 17:46:31.01ID:e3qiQ07q
そうかね
0587人間七七四年2013/10/28(月) 17:47:51.67ID:jKGiw8cE
信玄は心が小さく浅慮で見識がなく特に見るべきところはない
0588人間七七四年2013/10/28(月) 18:08:26.45ID:e3qiQ07q
ないね
0589人間七七四年2013/10/28(月) 18:09:39.31ID:GMDpdWu6
信長の家臣で上杉に直接叩きのめされた経験のある前田ならそういう評価
0590人間七七四年2013/10/28(月) 18:10:17.26ID:e3qiQ07q
まあそうかもな
0591人間七七四年2013/10/28(月) 18:11:11.80ID:GMDpdWu6
信長の経済政策はデタラメ
0592人間七七四年2013/10/28(月) 18:37:15.06ID:e3qiQ07q
んなことねえよ
0593人間七七四年2013/10/28(月) 18:38:19.20ID:FE/yvKap
武田領は織田、上杉領と比べて圧倒的に貧困な地だった
0594人間七七四年2013/10/28(月) 18:38:57.45ID:e3qiQ07q
ほう
0595人間七七四年2013/10/28(月) 18:39:54.25ID:FE/yvKap
人身売買で高値をつけた信長の判断は残酷だが理にかなっている判断だと思う。
0596人間七七四年2013/10/28(月) 19:06:35.31ID:e3qiQ07q
やってねえよ
0597人間七七四年2013/10/28(月) 19:07:47.79ID:6mENemj2
信長は美濃一国切り取るのに1556年〜1575年と19年もかかってる
0598人間七七四年2013/10/28(月) 19:08:36.78ID:e3qiQ07q
まあ仕方ない面もあったのよ
0599人間七七四年2013/10/28(月) 19:09:31.59ID:6mENemj2
信長は神仏の使いである鹿の大量虐殺による寺社への挑発・荘園の略奪・惣村強制没収略奪・京での略奪放火恐喝大虐殺・強制労働と相次ぐ臨時の税賦課
0600人間七七四年2013/10/28(月) 19:33:33.05ID:e3qiQ07q
またガセか
0601人間七七四年2013/10/28(月) 19:34:53.12ID:IMEzh5Z4
信長のこのやりかたを一国亡国と呼ばれ批判された
0602人間七七四年2013/10/28(月) 19:35:27.68ID:e3qiQ07q
されてねえよ
0603人間七七四年2013/10/28(月) 19:36:29.95ID:IMEzh5Z4
信長体制とは無政治無内政体制ともいうべきもの
0604人間七七四年2013/10/28(月) 19:59:48.48ID:e3qiQ07q
アホな事を
0605人間七七四年2013/10/28(月) 20:00:57.86ID:8rWTIQ4a
武篇道の督励で対応しただけの蒙昧ぶりが信長
0606人間七七四年2013/10/28(月) 20:29:35.46ID:e3qiQ07q
違うわいボケ
0607人間七七四年2013/10/28(月) 20:31:05.82ID:Ve+PQLG6
信長自身が武篇道に邁進して土地支配制度と知行制の整備を怠ってきた
0608人間七七四年2013/10/28(月) 20:31:47.04ID:e3qiQ07q
怠ってねえよ
0609人間七七四年2013/10/28(月) 20:32:46.34ID:Ve+PQLG6
逆に信長の限界を示すべきものとみるべきであろう
0610人間七七四年2013/10/28(月) 21:05:27.88ID:e3qiQ07q
何が限界じゃ
0611人間七七四年2013/10/28(月) 21:06:21.55ID:AzWRgwJq
信長は分国法すら作る知識も能力も無かった
0612人間七七四年2013/10/28(月) 21:07:07.93ID:e3qiQ07q
作る必要なかったのよ
0613人間七七四年2013/10/28(月) 21:07:56.28ID:AzWRgwJq
織田は治水をやらないために後世に残る織田治水などは一切残らなかった。
0614人間七七四年2013/10/28(月) 21:26:14.89ID:e3qiQ07q
それも必要なかったのよ
0615人間七七四年2013/10/28(月) 21:27:16.18ID:bcezrmu7
女子供関係なく根まで根絶の撫で斬りである根斬りなる言葉まで作り出した信長
0616人間七七四年2013/10/28(月) 21:27:52.63ID:e3qiQ07q
そんな言葉ねえよ
0617人間七七四年2013/10/28(月) 21:29:03.15ID:bcezrmu7
どこも織田軍の暴虐を恐れまくり
0618人間七七四年2013/10/28(月) 21:49:42.06ID:e3qiQ07q
どこも恐れてねえよ
0619人間七七四年2013/10/28(月) 21:50:42.95ID:5qW5xmK0
織田軍の奈良進軍があるごとに乱暴大逆を恐れて上納金を高利貸しから借りてきて払ってるよ
0620人間七七四年2013/10/28(月) 21:51:16.31ID:e3qiQ07q
払ってねえよ
0621人間七七四年2013/10/28(月) 21:52:12.28ID:5qW5xmK0
織田政権は上洛した翌年に撰銭令(永禄12年)を広範囲に出して
多くの悪銭を畿内で流通させインフレ経済崩壊を招いた愚か者なんだよ
0622人間七七四年2013/10/28(月) 22:10:12.14ID:e3qiQ07q
してねえよ
0623人間七七四年2013/10/28(月) 22:11:34.21ID:uNkNQ/qW
元亀2年から天正8年の時期は信長の命令は無視され決済拒否される悪銭は使用さなくなった
0624人間七七四年2013/10/28(月) 22:27:10.76ID:e3qiQ07q
んな事ねえよ
0625人間七七四年2013/10/28(月) 22:28:22.20ID:stGO9Dxy
信長は永禄11年12月の誠仁親王の元服という晴れの舞台において
無礼にも流通拒否される悪銭ばかりを献上して朝廷の公家達を激怒させてるんだよ
0626人間七七四年2013/10/28(月) 22:29:02.66ID:e3qiQ07q
んな事実はねえよ
0627人間七七四年2013/10/28(月) 22:30:21.35ID:stGO9Dxy
確かに信長は過大評価な気もする
0628人間七七四年2013/10/28(月) 22:30:57.27ID:e3qiQ07q
何が気もするじゃ
0629人間七七四年2013/10/28(月) 22:32:01.92ID:stGO9Dxy
信長さんはその19年間で切り取ったのは美濃だけじゃないしね
0630人間七七四年2013/10/28(月) 22:51:54.13ID:e3qiQ07q
そのとおり
0631人間七七四年2013/10/28(月) 22:53:00.83ID:pbhgZ+It
信長は歴史家満場一致での最低評価だった
0632人間七七四年2013/10/28(月) 22:53:57.23ID:pbhgZ+It
最高評価だよ
0633人間七七四年2013/10/28(月) 22:54:55.14ID:pbhgZ+It
信長はいきあたりばったりで自転車操業な国政運営。
0634人間七七四年2013/10/28(月) 23:11:26.89ID:e3qiQ07q
ばったりじゃねえよ
0635人間七七四年2013/10/28(月) 23:12:28.90ID:waUHkh8D
その最たるものが無計画で掘り進めた信長の鉱山事業
0636人間七七四年2013/10/28(月) 23:13:06.94ID:e3qiQ07q
そんなもんやってねえよ
0637人間七七四年2013/10/28(月) 23:14:13.00ID:waUHkh8D
やったよ
0638人間七七四年2013/10/28(月) 23:14:53.18ID:e3qiQ07q
どの鉱山や
0639人間七七四年2013/10/28(月) 23:22:36.57ID:1SvVXmwe
知ってるわ!イタイイタイ病だしたとこよ
0640人間七七四年2013/10/28(月) 23:32:37.92ID:uVIyoU+k
信長の経済政策はないよ
0641人間七七四年2013/10/28(月) 23:33:23.45ID:e3qiQ07q
>>639
それのぶながの鉱山やないよ
0642人間七七四年2013/10/28(月) 23:34:12.77ID:uVIyoU+k
信長の祖父の得た津島の経済力がすごいだけ
0643人間七七四年2013/10/28(月) 23:34:53.20ID:e3qiQ07q
んな事ねえよ
0644人間七七四年2013/10/28(月) 23:59:03.57ID:uVIyoU+k
信長のやったことなんて全く無い
0645人間七七四年2013/10/29(火) 08:17:57.03ID:l9FLt2hH
何をアホな事を
0646人間七七四年2013/10/29(火) 08:19:01.26ID:3wNcwskP
信玄公もDQN信者にはご立腹だろうな
0647人間七七四年2013/10/29(火) 08:19:42.28ID:l9FLt2hH
いや正論だよ
0648人間七七四年2013/10/29(火) 08:20:33.09ID:3wNcwskP
信長厨では現代でも嫌われ者だな
0649人間七七四年2013/10/29(火) 08:21:06.01ID:l9FLt2hH
いや好かれてるよ
0650人間七七四年2013/10/29(火) 08:22:18.47ID:3wNcwskP
織田軍が烏合の衆か組織化された衆かで質の違いが顕在化した結果でしょ
0651人間七七四年2013/10/29(火) 08:23:09.34ID:l9FLt2hH
何をアホな事を
0652人間七七四年2013/10/29(火) 08:59:25.83ID:KK+BVWG3
貫高に応じた兵数動員を賦課してない織田軍
0653人間七七四年2013/10/29(火) 09:00:12.06ID:l9FLt2hH
賦課したよ
0654人間七七四年2013/10/29(火) 09:01:12.47ID:KK+BVWG3
指物や槍の寸法や装備や馬上具足に至るまで数と質を指定されてない織田軍
0655人間七七四年2013/10/29(火) 09:01:46.83ID:l9FLt2hH
したよ
0656人間七七四年2013/10/29(火) 09:58:56.02ID:5rkXHE+r
織田軍全体の統一された軍規や軍事編成や武器比率が存在しない
0657人間七七四年2013/10/29(火) 09:59:41.46ID:l9FLt2hH
したよボケ
0658人間七七四年2013/10/29(火) 10:00:38.64ID:5rkXHE+r
信玄死去から10年経っても甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士と呼ばれ戦う前から怯えさせる精強さ。
0659人間七七四年2013/10/29(火) 10:01:28.13ID:l9FLt2hH
聖教じやねえわよ
0660人間七七四年2013/10/29(火) 10:57:38.22ID:Ki4VeYMq
織田原人の知識不足は致命的だよね
0661人間七七四年2013/10/29(火) 10:58:31.17ID:l9FLt2hH
なにが原人だよ
0662人間七七四年2013/10/29(火) 10:59:40.26ID:Ki4VeYMq
長篠であまりにも武田が弱すぎたからそういう評価もある
0663人間七七四年2013/10/29(火) 11:00:28.51ID:l9FLt2hH
弱すぎなんだよ
0664人間七七四年2013/10/29(火) 11:01:42.66ID:Ki4VeYMq
織田軍なんて、惣村ですら一揆を組んで、織田に反抗していたほどザコ
0665人間七七四年2013/10/29(火) 11:02:21.09ID:l9FLt2hH
雑魚じやねえよ
0666人間七七四年2013/10/29(火) 11:03:22.79ID:Ki4VeYMq
織田軍を誰も恐れていた記述が存在しないしな
0667人間七七四年2013/10/29(火) 11:46:00.01ID:l9FLt2hH
存在するよ
0668人間七七四年2013/10/29(火) 11:47:23.04ID:t9Cbgasq
信長は元々機内平定を最優先していた
0669人間七七四年2013/10/29(火) 11:48:01.28ID:l9FLt2hH
していたんだよね
0670人間七七四年2013/10/29(火) 12:15:10.59ID:YgqP5sbM
だから信濃に攻め込むという選択をしなかっただけ
0671人間七七四年2013/10/29(火) 12:16:03.97ID:l9FLt2hH
まあ優先度が低いからな
0672人間七七四年2013/10/29(火) 12:17:01.61ID:YgqP5sbM
武田は所詮ローカルレベル
0673人間七七四年2013/10/29(火) 12:17:40.98ID:l9FLt2hH
そうなんだよな
0674人間七七四年2013/10/29(火) 12:18:50.31ID:YgqP5sbM
信玄は甲信の枠からすら飛び出せなかったへたれ
0675人間七七四年2013/10/29(火) 12:19:25.43ID:l9FLt2hH
ヘタレなんだよな
0676人間七七四年2013/10/29(火) 12:56:20.06ID:KK+BVWG3
信玄はちょっと遠出したら病死で昇天
0677人間七七四年2013/10/29(火) 12:57:18.88ID:l9FLt2hH
昇天だよな
0678人間七七四年2013/10/29(火) 12:57:49.83ID:KK+BVWG3
最後は武田は家臣団バラバラになって滅亡
0679人間七七四年2013/10/29(火) 13:54:51.58ID:l9FLt2hH
悲惨なもんだったね
0680人間七七四年2013/10/29(火) 13:56:15.58ID:WLsZJ8y5
こんな武田は評価するまでもないでしょう
0681人間七七四年2013/10/29(火) 13:57:09.69ID:l9FLt2hH
評価するまでもないね
0682人間七七四年2013/10/29(火) 13:58:18.72ID:WLsZJ8y5
武田は天下について語る資格ないよ
0683人間七七四年2013/10/29(火) 13:59:09.67ID:l9FLt2hH
全くないね
0684人間七七四年2013/10/29(火) 16:07:35.78ID:/NTEWQC2
周りは敵だらけでしかも同盟者はボコボコ 
0685人間七七四年2013/10/29(火) 16:09:27.27ID:l9FLt2hH
ボコボコだね
0686人間七七四年2013/10/29(火) 16:10:01.58ID:/NTEWQC2
そのローカルの信玄に追い詰められた信長
0687人間七七四年2013/10/29(火) 16:10:15.75ID:l9FLt2hH
追い詰められてねえよ
0688人間七七四年2013/10/29(火) 16:10:55.31ID:/NTEWQC2
斉藤に連敗する信長の美濃攻略を側面支援して同盟を結んでやったのが信玄
0689人間七七四年2013/10/29(火) 16:11:24.76ID:l9FLt2hH
馬鹿
信長がピンチの信玄を助けてやったんだよ
0690人間七七四年2013/10/29(火) 16:12:08.73ID:/NTEWQC2
恩を仇で返した信長に信玄は激怒
0691人間七七四年2013/10/29(火) 16:12:33.49ID:l9FLt2hH
馬鹿
激怒したのは信長
0692人間七七四年2013/10/29(火) 16:56:10.18ID:x6IvkWhR
信玄は信長を滅亡寸前に追込んだ
0693人間七七四年2013/10/29(火) 16:56:31.78ID:l9FLt2hH
追い込んでねえよカスが
0694人間七七四年2013/10/29(火) 16:57:23.06ID:x6IvkWhR
信長は駿河侵攻される前の氏真状態 攻めこまれれば裸足で逃げ出すよ
0695人間七七四年2013/10/29(火) 16:57:50.34ID:l9FLt2hH
つまりそんな状態から逆転できた信長は規格外の名将だったって事か
0696人間七七四年2013/10/29(火) 17:26:54.10ID:eSKK7qUs
天皇に土下座を繰り返して常に危機を救ってもらってきただけの存在が信長なんだよ
0697人間七七四年2013/10/29(火) 17:27:13.71ID:l9FLt2hH
土下座なんかしてねえよ
0698人間七七四年2013/10/29(火) 17:36:52.37ID:eSKK7qUs
信長は自力で逆転出来なかった
0699人間七七四年2013/10/29(火) 17:37:14.60ID:l9FLt2hH
逆転したわボケ
0700人間七七四年2013/10/29(火) 17:52:33.55ID:/E4tyf9Q
信長の美濃での調略も完成済み
0701人間七七四年2013/10/29(火) 17:52:59.08ID:l9FLt2hH
それは信長の賜物なんだよ
0702人間七七四年2013/10/29(火) 17:53:31.21ID:/E4tyf9Q
信玄死去のおかげ様々で信長のギリギリ首の皮一枚つながっていたに過ぎ無い
0703人間七七四年2013/10/29(火) 17:53:48.23ID:l9FLt2hH
何をアホな事を
0704人間七七四年2013/10/29(火) 18:19:43.71ID:9Lt66mrf
相変わらず妄想全開だな
0705人間七七四年2013/10/29(火) 18:20:22.15ID:l9FLt2hH
お前もな
0706人間七七四年2013/10/29(火) 18:36:36.18ID:Ekz0hEjL
信長は息子を取り返したらあっという間に武田を滅ぼしている
0707人間七七四年2013/10/29(火) 18:37:16.07ID:l9FLt2hH
そうだね
瞬殺だったね
0708人間七七四年2013/10/29(火) 19:16:36.04ID:8aklosly
武田ごときパシりの徳川だけで十分対処出来たし実際そうだったね
0709人間七七四年2013/10/29(火) 19:16:55.65ID:l9FLt2hH
そうだったよね
0710人間七七四年2013/10/29(火) 19:28:20.85ID:8aklosly
信長は子煩悩なんだよ信玄と違って
0711人間七七四年2013/10/29(火) 19:28:44.20ID:l9FLt2hH
信長は子思いの優しい人なんだよ
0712人間七七四年2013/10/29(火) 19:58:32.92ID:0RcOv456
信忠に箔をつけるためにいろいろ手回ししたしアホの信雄ですら見捨てなかったし
0713人間七七四年2013/10/29(火) 19:59:15.18ID:l9FLt2hH
根が優しい人だからね
0714人間七七四年2013/10/29(火) 20:18:23.03ID:D5QLnW1p
子供のために何もしなかった信玄とは全然違う
0715人間七七四年2013/10/29(火) 20:18:41.51ID:l9FLt2hH
全然違うね
0716人間七七四年2013/10/29(火) 20:47:58.12ID:mDLz1O9E
抜け目無さと運は信長はある
0717人間七七四年2013/10/29(火) 20:48:33.47ID:l9FLt2hH
確かねあるね
0718人間七七四年2013/10/29(火) 21:06:55.94ID:yq0C/y6P
武田は織田よりはるかに弱いでしょ
0719人間七七四年2013/10/29(火) 21:08:01.40ID:l9FLt2hH
弱すぎるね
0720人間七七四年2013/10/29(火) 21:08:30.02ID:yq0C/y6P
なんせ半分程度の織田軍に武田軍は圧倒されたんだから
0721人間七七四年2013/10/29(火) 21:08:42.52ID:l9FLt2hH
そうだったね
0722人間七七四年2013/10/29(火) 21:32:06.47ID:uO7ozTuY
どんなに都合よく史料を解釈して武田を持ち上げたところで
上洛すら果たせなかった歴史的事実がすべてを物語っている
0723人間七七四年2013/10/29(火) 21:32:48.48ID:l9FLt2hH
物語っているね
0724人間七七四年2013/10/29(火) 21:33:22.21ID:uO7ozTuY
武田は場所が悪い!織田はいい土地持っててずるいらしいよ
0725人間七七四年2013/10/29(火) 21:33:45.93ID:l9FLt2hH
まあ気の毒だね
0726人間七七四年2013/10/29(火) 21:53:07.39ID:chXKo9vu
いい土地=競争が激しい=そこを制する者は強者 だからね
0727人間七七四年2013/10/29(火) 21:54:48.01ID:l9FLt2hH
そのとおりだからね
0728人間七七四年2013/10/29(火) 21:55:18.95ID:chXKo9vu
要するに

甲斐や信濃の米の育たない悪い土地=誰も欲しがらない=雑魚が住む場所
0729人間七七四年2013/10/29(火) 21:55:54.53ID:l9FLt2hH
甲斐や信濃なんて誰も欲しがらんからね
0730人間七七四年2013/10/29(火) 22:11:46.23ID:DQtSm2jK
だから信玄は駿河を欲しがった
0731人間七七四年2013/10/29(火) 22:12:16.48ID:l9FLt2hH
喉から手が出るほどだね
0732人間七七四年2013/10/29(火) 22:12:56.79ID:DQtSm2jK
誰も欲しがらないといいつつ火事場泥棒で攻めてきた織田は雑魚という事実を認めちゃう連呼リアン織田厨
0733人間七七四年2013/10/29(火) 22:13:18.93ID:l9FLt2hH
何をアホなことを
0734人間七七四年2013/10/29(火) 22:33:54.89ID:XPDkSjtu
そもそも上洛するしないだけで武将の優劣を語ることがおかしいぞ
0735人間七七四年2013/10/29(火) 22:34:09.11ID:l9FLt2hH
おかしくないよ
0736人間七七四年2013/10/29(火) 22:34:33.01ID:XPDkSjtu
そもそも信長の上洛からして他力本願そのものだったくせに
0737人間七七四年2013/10/29(火) 22:34:55.94ID:l9FLt2hH
他力を使うことが一番いい手
0738人間七七四年2013/10/29(火) 22:35:28.34ID:XPDkSjtu
実際、義昭の諸勢力を糾合した手腕が見事だったからね。
信長いなくても上洛できてたし。
0739人間七七四年2013/10/29(火) 22:35:44.77ID:l9FLt2hH
できなかったよ
0740人間七七四年2013/10/29(火) 22:52:47.92ID:V7znVWd9
むしろ信長の顔を一応、立てたら勘違いし始めて増長した挙句に信玄に追い詰められたアホ信長。
0741人間七七四年2013/10/29(火) 22:53:07.95ID:l9FLt2hH
んな事ねえよ
0742人間七七四年2013/10/29(火) 23:00:43.31ID:V7znVWd9
織田厨って信長が全部革命パワーでなんでも自力でやったと思ってるクズなんだよ
0743人間七七四年2013/10/29(火) 23:01:09.32ID:l9FLt2hH
だってそうじゃん
0744人間七七四年2013/10/30(水) 06:13:02.43ID:T1HjmD3f
信長公記なんて軍記は一次史料じゃないし
0745人間七七四年2013/10/30(水) 06:13:33.94ID:Z1S44GOt
織田では計算ずくで既に信長や織田上層部にとってはそいつらも織田方で計算していた事を証明する一次史料はまだなの
0746人間七七四年2013/10/30(水) 06:14:25.82ID:T1HjmD3f
一次史料がまったくなく、織田厨の願望妄想と言うことなんだよ
0747人間七七四年2013/10/30(水) 06:14:46.02ID:Z1S44GOt
何がなんだよ
0748人間七七四年2013/10/30(水) 06:15:22.90ID:T1HjmD3f
信長公記の捏造マンセーを一つずつ暴いていくスレは読めないフリをする織田厨
0749人間七七四年2013/10/30(水) 06:15:54.77ID:Z1S44GOt
信長公記が軍記であるというソースは
0750人間七七四年2013/10/30(水) 06:47:24.97ID:IaTsZWYU
間違いがあるから一次史料じゃないと言うなら一次史料はこの世に存在しないよ
0751人間七七四年2013/10/30(水) 06:47:40.07ID:Z1S44GOt
だね
0752人間七七四年2013/10/30(水) 07:15:08.98ID:wiMSpOC/
信長公記だけは絶対に正しいと主張する方が頭が悪い人
0753人間七七四年2013/10/30(水) 07:15:22.11ID:Z1S44GOt
確かに悪いね
0754人間七七四年2013/10/30(水) 08:16:41.57ID:fLvNaFgW
三河物語において
「信長記はウソばかりだ。まぁ1/3は存在した話だが、
1/3は似たような話を引用。1/3は完全にウソ。
こんなんじゃ書いた人間には知恵が無いも同然。
だから信長記はウソだらけと評判になった」と記している。
0755人間七七四年2013/10/30(水) 08:17:23.90ID:Z1S44GOt
まあ創作プンプンだからね
0756人間七七四年2013/10/30(水) 08:17:58.84ID:O1kYGHzU
濃姫は幸せだったのかな?楽しかったのかな?
0757人間七七四年2013/10/30(水) 08:18:15.70ID:fLvNaFgW
他に、長篠に参加してないのに、
太田に金を出して池田を長篠に参加させたことに捏造した
池田信長記を非難してる
0758人間七七四年2013/10/30(水) 08:18:37.67ID:Z1S44GOt
まあ金さえ積めばなんとやらだね
0759人間七七四年2013/10/30(水) 08:24:36.33ID:fLvNaFgW
質実剛健な三河武士の大久保が太田の売文捏造癖を嫌って批判してたのは間違いないこと。
0760人間七七四年2013/10/30(水) 08:25:37.73ID:Z1S44GOt
そうすると太田信長記は金で出来上がった三級史料なのか……
0761人間七七四年2013/10/30(水) 10:35:09.32ID:tSn0FNy7
こういう基礎的なことすら織田厨はまったく知らないのだから話にならんね
0762人間七七四年2013/10/30(水) 10:35:24.79ID:Z1S44GOt
コノヤロ
0763人間七七四年2013/10/30(水) 10:35:59.88ID:tSn0FNy7
信長公記が軍記本なんて片腹痛い
0764人間七七四年2013/10/30(水) 10:36:21.02ID:Z1S44GOt
軍記本ではないね
0765人間七七四年2013/10/30(水) 10:36:56.18ID:tSn0FNy7
信長公記にはどこにも当てはまらない性質ばかりなのにこれを軍記本と言うのは
教科書をジャンプと間違えるようなものだ
0766人間七七四年2013/10/30(水) 10:37:12.68ID:Z1S44GOt
たしかにね
0767人間七七四年2013/10/30(水) 10:38:23.31ID:tSn0FNy7
義演准后日記の記載は、太田からの話を聞いたら、信長の時代から現在までの出来事を記録してますと
0768人間七七四年2013/10/30(水) 10:38:37.09ID:Z1S44GOt
ほう
0769人間七七四年2013/10/30(水) 11:30:04.83ID:q0NASsXw
記録の断片を編集してすらいないのに公記もクソもないんだよ
0770人間七七四年2013/10/30(水) 11:31:09.41ID:Z1S44GOt
いやあるよ
0771人間七七四年2013/10/30(水) 12:46:03.83ID:Cv+D0COU
甫庵の本は「信長記」などと呼ばれてません。
太田の場合は自分で奥書に「信長記」とタイトルまで書いてまっせ
0772人間七七四年2013/10/30(水) 12:46:23.68ID:Z1S44GOt
馬鹿な奴だ
0773人間七七四年2013/10/30(水) 12:47:21.73ID:Cv+D0COU
甫庵の『信長記』は、ちょうど『大かうさまぐんきのうち』をもとに『太閤記』が作られた
0774人間七七四年2013/10/30(水) 12:47:36.89ID:Z1S44GOt
そんな事ぐらい知ってるよ
0775人間七七四年2013/10/30(水) 12:48:11.15ID:Cv+D0COU
『信長公記』を下敷きとした、評論的、教訓的色彩の強い甫庵版信長一代記なんだよ
0776人間七七四年2013/10/30(水) 12:48:24.84ID:Z1S44GOt
それも知ってるって
0777人間七七四年2013/10/30(水) 13:10:08.82ID:X2FtWff3
史料的価値からすれば、『信長公記』には及ばないんだよ
0778人間七七四年2013/10/30(水) 13:10:20.96ID:Z1S44GOt
だよな
0779人間七七四年2013/10/30(水) 13:11:21.24ID:X2FtWff3
明治14年、町田久成という人が所蔵していた古写本をもとに発刊された「我自刊我」本が最初で、
それ以前は、牛一作も甫庵作も、ともに『信長記』と呼ばれてたんだよ
0780人間七七四年2013/10/30(水) 13:11:41.67ID:Z1S44GOt
これは目から鱗
0781人間七七四年2013/10/30(水) 13:57:06.59ID:P1DL6mlA
甫庵の『信長記』は、牛一の『信長記』より後に書かれたにもかかわらず、早くから刊行されて多くの人の目に触れていたんだよ
0782人間七七四年2013/10/30(水) 13:57:19.05ID:Z1S44GOt
そうなのかね
0783人間七七四年2013/10/30(水) 13:57:53.96ID:P1DL6mlA
甫庵の本が信長記と呼ばれていたことを証明する一次史料はまだない
0784人間七七四年2013/10/30(水) 13:58:03.92ID:Z1S44GOt
ないのか
0785人間七七四年2013/10/30(水) 14:38:56.82ID:pvJkDb4H
困ったら一次史料出せ、出されたらそれはねつ造だたからね
0786人間七七四年2013/10/30(水) 14:39:09.31ID:Z1S44GOt
だろうね
0787人間七七四年2013/10/30(水) 14:39:48.39ID:pvJkDb4H
甫庵信長記の原本タイトルが「信長記」なんだよ
0788人間七七四年2013/10/30(水) 14:40:06.73ID:Z1S44GOt
そうなのか
0789人間七七四年2013/10/30(水) 14:55:47.88ID:pvJkDb4H
太田の奥書にある「信長記」の記述が信長記=信長公記だよ
0790人間七七四年2013/10/30(水) 14:56:05.55ID:Z1S44GOt
まあなんでもいいや
0791人間七七四年2013/10/30(水) 16:49:07.44ID:k2JdIKvz
信長公記(信長記)は牛一が日記のように書き記したメモの集合体でもあるんだよ
0792人間七七四年2013/10/30(水) 16:50:01.29ID:Z1S44GOt
なるほどね
0793人間七七四年2013/10/30(水) 16:50:42.77ID:k2JdIKvz
捏造ここに極まれりだなだがチョン
0794人間七七四年2013/10/30(水) 16:51:18.80ID:Z1S44GOt
チョンじゃねえよ
0795人間七七四年2013/10/30(水) 16:52:15.07ID:k2JdIKvz
牛一の信長公記が信長記であるという証拠が出た時点で、甫庵の信長記もまた信長記とされるのは当然になるだよ
0796人間七七四年2013/10/30(水) 16:52:36.06ID:Z1S44GOt
なるね
0797人間七七四年2013/10/30(水) 18:04:43.82ID:8DSjbOCc
チョン特有の妄想に妄想を重ねたウソであったということだ
0798人間七七四年2013/10/30(水) 18:04:57.85ID:Z1S44GOt
確かにウソだね
0799人間七七四年2013/10/30(水) 18:08:37.59ID:8DSjbOCc
甫庵の本はが信長記とよばれてた一次史料はないよ
0800人間七七四年2013/10/30(水) 18:08:54.52ID:Z1S44GOt
確かにないね
0801人間七七四年2013/10/30(水) 18:31:55.08ID:2ftH27zv
まず太田が信長記(信長公記)を作る
0802人間七七四年2013/10/30(水) 18:32:11.67ID:Z1S44GOt
それで
0803人間七七四年2013/10/30(水) 18:32:33.03ID:2ftH27zv
その「信長記」を元にして、甫庵が改訂を加える
0804人間七七四年2013/10/30(水) 18:34:39.54ID:Z1S44GOt
ふむふむ
0805人間七七四年2013/10/30(水) 18:56:23.73ID:QZWUXd9K
甫庵はあくまで牛一の信長記に改訂を加えただけなんだから、タイトルはそのままなのは当たり前
0806人間七七四年2013/10/30(水) 18:58:26.98ID:Z1S44GOt
当たり前だよね
0807人間七七四年2013/10/30(水) 18:59:12.56ID:QZWUXd9K
信玄は戦にまでに持っていく前に調略してしまう
0808人間七七四年2013/10/30(水) 18:59:30.80ID:Z1S44GOt
んなこたあねえよ
0809人間七七四年2013/10/30(水) 19:20:49.56ID:rsj8/kue
信長は経済力に物を言わせ物量で勝利に導く
0810人間七七四年2013/10/30(水) 19:21:05.06ID:Z1S44GOt
その通りだね
0811人間七七四年2013/10/30(水) 19:42:42.65ID:WSF2Rb4V
信長の旺盛な行動力と支配欲
0812人間七七四年2013/10/30(水) 19:42:56.10ID:Z1S44GOt
確かに王政だね
0813人間七七四年2013/10/30(水) 20:13:37.77ID:Vwkrsf1d
信長の巧みな調略策
0814人間七七四年2013/10/30(水) 20:14:16.36ID:Z1S44GOt
巧みだよね
0815人間七七四年2013/10/30(水) 20:31:32.00ID:8a9sg60q
信長の抜群の戦才
0816人間七七四年2013/10/30(水) 20:31:47.89ID:Z1S44GOt
抜群だね
0817人間七七四年2013/10/30(水) 20:32:48.75ID:8a9sg60q
現実性重視の信長の戦略眼
0818人間七七四年2013/10/30(水) 20:33:16.32ID:Z1S44GOt
凄い戦略眼だね
0819人間七七四年2013/10/30(水) 20:33:44.20ID:8a9sg60q
信長の高い財テク
0820人間七七四年2013/10/30(水) 20:33:59.74ID:Z1S44GOt
財テクは見事だね
0821人間七七四年2013/10/30(水) 20:55:41.73ID:iw8wLNja
信長の強い悪運
0822人間七七四年2013/10/30(水) 20:56:08.14ID:Z1S44GOt
良運だよ
0823人間七七四年2013/10/30(水) 20:56:37.90ID:iw8wLNja
家臣団も同じように豊かな人材の織田
0824人間七七四年2013/10/30(水) 20:56:53.84ID:Z1S44GOt
豊富だよね
0825人間七七四年2013/10/30(水) 21:13:49.05ID:11G5G775
太田の信長公記を15帖を信長記、首巻が伴ってるのを信長公記
0826人間七七四年2013/10/30(水) 21:14:03.94ID:Z1S44GOt
そうなんだ
0827人間七七四年2013/10/30(水) 21:47:29.62ID:upBQm3qN
甫庵信長記を信長記なんて読んでる一時史料は存在せんよ
0828人間七七四年2013/10/30(水) 21:47:44.76ID:Z1S44GOt
せんよね
0829人間七七四年2013/10/30(水) 22:01:45.89ID:cYls6CKe
呼び分けるために甫庵の信長記と呼ぶのは当たり前
0830人間七七四年2013/10/30(水) 22:02:13.62ID:Z1S44GOt
当たり前田のクラッカーだよね
0831人間七七四年2013/10/30(水) 22:21:43.98ID:LCW9LU7n
信長記よりもリアルタイム世代に大好評だったのが江源武鑑らしい
0832人間七七四年2013/10/30(水) 22:22:00.45ID:Z1S44GOt
らしいね
0833人間七七四年2013/10/30(水) 22:23:04.84ID:LCW9LU7n
信長公記なんかより信憑性が高いと人気になり盛んに当時の人々が読んでいたんだよ
0834人間七七四年2013/10/30(水) 22:23:22.89ID:Z1S44GOt
そうなんだよね
0835人間七七四年2013/10/30(水) 22:24:07.07ID:LCW9LU7n
秀頼に仕えていた捏造信長記の著者で有名な売筆家太田牛一の太閤軍記だよ
0836人間七七四年2013/10/30(水) 22:24:22.38ID:Z1S44GOt
なんだよね
0837人間七七四年2013/10/30(水) 22:45:55.84ID:qHxRbzv8
残念ながらこの記述は少なくとも池田本の信長記にはないんだよ
0838人間七七四年2013/10/30(水) 22:46:14.26ID:Z1S44GOt
ないんだよね
0839人間七七四年2013/10/30(水) 22:47:24.65ID:qHxRbzv8
だけ甫庵の信長記に差し替えると言う行為をする必要がないからな
0840人間七七四年2013/10/30(水) 22:47:43.78ID:Z1S44GOt
なかったんだよね
0841人間七七四年2013/10/30(水) 22:48:28.90ID:qHxRbzv8
池田家文庫蔵「信長記」には きっちいと「不慮に狂乱」と信康の話は出てくる
0842人間七七四年2013/10/30(水) 22:48:46.87ID:Z1S44GOt
出てくるんだよな
0843人間七七四年2013/10/30(水) 23:03:31.42ID:KSEWHRiF
1首を加えたものが現在一般人が「信長公記」と読んでるものなんだよ
0844人間七七四年2013/10/30(水) 23:03:43.13ID:Z1S44GOt
なんだよね
0845人間七七四年2013/10/30(水) 23:04:19.84ID:KSEWHRiF
尊経閣文庫蔵「信長記」これは慶長18年で牛一死去年完成で最後の書です
0846人間七七四年2013/10/30(水) 23:04:29.37ID:Z1S44GOt
そうなんですか
0847人間七七四年2013/10/30(水) 23:18:46.29ID:KSEWHRiF
最近の甲陽軍鑑は飛躍的に再評価されてきているんだよ
0848人間七七四年2013/10/30(水) 23:19:02.49ID:Z1S44GOt
そうらしいね
0849人間七七四年2013/10/30(水) 23:28:44.06ID:O1kYGHzU
だよねだよねだよねだよねだよねっ

キーーーッするよっo(`ω´ )o
0850人間七七四年2013/10/30(水) 23:35:47.86ID:ZGU5e23s
山本勘助がらみの誤記創作が多いという事なんだよ
0851人間七七四年2013/10/30(水) 23:37:31.44ID:Z1S44GOt
>>849
あんたキチガイだね
精神病院へ行け!!
0852人間七七四年2013/10/30(水) 23:38:16.15ID:ZGU5e23s
信長公記諸類系にはわかっているだけで「安土日記」「池田家本」
「建勲神社本」「町田本」「天理本」など写本含め40類系が存在するんです
0853人間七七四年2013/10/30(水) 23:38:38.89ID:Z1S44GOt
ほう、そうなんですか
0854人間七七四年2013/10/30(水) 23:39:44.83ID:ZGU5e23s
信長公記とは一般的に40いくつある信長記諸類系全てを指します
0855人間七七四年2013/10/30(水) 23:40:07.85ID:Z1S44GOt
えらい詳しいんだねあなた
0856人間七七四年2013/10/31(木) 07:48:33.66ID:DBeE4na5
話しを逸らしてばかりなのは流石朝鮮人か、あるいは本当に知恵遅れなアスペ
0857人間七七四年2013/10/31(木) 07:48:56.22ID:JqVv442r
俺は朝鮮人じゃないよ
0858人間七七四年2013/10/31(木) 07:49:55.96ID:DBeE4na5
織田軍が攻撃した為に義元を討てたとする論拠として軍鑑を援用している
0859人間七七四年2013/10/31(木) 07:50:13.87ID:JqVv442r
まあ間違いといえなくもないからね
0860人間七七四年2013/10/31(木) 07:50:58.85ID:DBeE4na5
旧日本陸軍の迂回奇襲説はこれにより論破されてしまった
0861人間七七四年2013/10/31(木) 07:51:18.31ID:JqVv442r
陸軍の好みそうな説だからね
0862人間七七四年2013/10/31(木) 07:52:02.10ID:DBeE4na5
編纂物ではあるが安土日記の成立年代を考慮すると、一次史料か二次史料かはどちらでもいいように思える。
0863人間七七四年2013/10/31(木) 07:52:18.03ID:JqVv442r
まあどっちでもいいけどね
0864人間七七四年2013/10/31(木) 08:15:53.18ID:Wnm2wHlr
牛一が売文家であるかどうかは証拠が一切ない
0865人間七七四年2013/10/31(木) 08:16:25.44ID:JqVv442r
結局本は売れるタメに書くんだよ
0866人間七七四年2013/10/31(木) 08:17:06.55ID:Wnm2wHlr
いや太田の信長記は現在ですら70以上ある。当時は相当に写しが出回っていただろう。
0867人間七七四年2013/10/31(木) 08:17:24.76ID:JqVv442r
そんなにあるのか
0868人間七七四年2013/10/31(木) 09:03:59.57ID:cxV1i5qa
太田は関が原御合戦双紙の大和文華館本において自分を信長公臣下と書いているよ
0869人間七七四年2013/10/31(木) 09:04:12.49ID:JqVv442r
書いてるね
0870人間七七四年2013/10/31(木) 09:05:07.41ID:cxV1i5qa
太田は武田征伐に池田輝政が参加したなどデタラメを書くなど
購入者の池田のために筆を曲げてるだけ
0871人間七七四年2013/10/31(木) 09:05:33.25ID:JqVv442r
まあ買ってくれるのなら致し方ないかも
0872人間七七四年2013/10/31(木) 09:06:25.15ID:cxV1i5qa
西軍挙兵で毛利輝元が大坂へ入城した日付けだ。
大和文華館本19日とし、蓬左文庫本では15日と調整されてる。
こういう調整を発注者の意向により平気で書き換えるのが太田
0873人間七七四年2013/10/31(木) 09:06:49.54ID:JqVv442r
買ってくれるのなら致し方ないんだよ
0874人間七七四年2013/10/31(木) 09:41:36.18ID:DWrsDqlQ
このように太田は都合によって大きく差し替えることがある
0875人間七七四年2013/10/31(木) 09:42:43.03ID:JqVv442r
まあ買ってくれる人には配慮しないとね
0876人間七七四年2013/10/31(木) 09:43:36.68ID:DWrsDqlQ
信長記の奥書で太田が署名しているものは全部、慶長期ばかりなんだよ
0877人間七七四年2013/10/31(木) 09:43:56.83ID:JqVv442r
それも仕方ない面だったのよ
0878人間七七四年2013/10/31(木) 11:27:05.14ID:9h8+HJHw
そいうわけで完全に根拠ゼロの希望的願望
0879人間七七四年2013/10/31(木) 11:28:18.65ID:JqVv442r
願望だよね
0880人間七七四年2013/10/31(木) 11:28:49.50ID:9h8+HJHw
証拠が一切ないのに、残欠本であることをいいことに妄想を膨らませているようじゃ、とてもじゃないが付き合いきれない。
0881人間七七四年2013/10/31(木) 11:29:07.20ID:JqVv442r
確かにつきあいきれんね
0882人間七七四年2013/10/31(木) 11:30:10.23ID:9h8+HJHw
しかし原本信長記や永禄十一年記には存在しないから理屈としては通る事もある
0883人間七七四年2013/10/31(木) 11:30:18.93ID:JqVv442r
まああるかもね
0884人間七七四年2013/10/31(木) 11:31:04.16ID:9h8+HJHw
まあ普通に考えたら上杉>織田>武田
0885人間七七四年2013/10/31(木) 11:31:45.75ID:JqVv442r
いやこうだよ
織田>上杉>武田
0886人間七七四年2013/10/31(木) 12:23:23.47ID:nLZCUkh5
織田は超拡大して個々が力を持ちすぎた
0887人間七七四年2013/10/31(木) 12:24:02.62ID:JqVv442r
では豊臣政権はどうなる
家康が超力を持ちすぎだろうが
0888人間七七四年2013/10/31(木) 12:24:41.71ID:nLZCUkh5
信長に足利嘉昭訪問で大儀名分を手に入れただけで棚ボタに近い
0889人間七七四年2013/10/31(木) 12:24:58.63ID:JqVv442r
近くねえよ
0890人間七七四年2013/10/31(木) 13:49:53.12ID:mGKL94MJ
優れているかは別として信長が一番仕事したのは間違いないよ
0891人間七七四年2013/10/31(木) 13:50:08.06ID:JqVv442r
確かに間違いないね
0892人間七七四年2013/10/31(木) 13:50:35.14ID:mGKL94MJ
信長は神獣である鹿を狩りまくり南都への嫌がらせしたり
0893人間七七四年2013/10/31(木) 13:50:50.15ID:JqVv442r
してないよ
0894人間七七四年2013/10/31(木) 14:24:14.00ID:Rw/w8Xj/
信長は相撲やったり
0895人間七七四年2013/10/31(木) 14:24:33.54ID:JqVv442r
いい事じゃないか
0896人間七七四年2013/10/31(木) 14:57:00.99ID:Bvsizk0p
信長は競馬したり
0897人間七七四年2013/10/31(木) 14:57:19.00ID:JqVv442r
信長は馬が好きだったからね
0898人間七七四年2013/10/31(木) 15:41:31.86ID:ACpIXUTK
信長は茶会やったり
0899人間七七四年2013/10/31(木) 15:41:57.36ID:JqVv442r
お茶が好きだったからね
0900人間七七四年2013/10/31(木) 16:21:31.37ID:fN1y1kqz
信長は賄賂もらって不問にしたり
0901人間七七四年2013/10/31(木) 16:21:55.31ID:JqVv442r
まああの時代はそれがフツーだったからね
0902人間七七四年2013/10/31(木) 16:40:50.80ID:zufAeR1+
信長は家康監視で三河で鷹狩り
0903人間七七四年2013/10/31(木) 16:41:38.23ID:JqVv442r
まあ一石二鳥だね
文字通りね
0904人間七七四年2013/10/31(木) 17:27:38.06ID:fhEEI80u
信長は天女の舞とか舞をやったり
0905人間七七四年2013/10/31(木) 17:27:56.35ID:JqVv442r
まあやったね
0906人間七七四年2013/10/31(木) 17:34:28.78ID:fhEEI80u
信長は献上品もらいまくりパーティーやったり
0907人間七七四年2013/10/31(木) 17:34:49.70ID:JqVv442r
やってますが何か?
0908人間七七四年2013/10/31(木) 20:25:57.74ID:BIbPqxA7
信長さんは舞がうまかったのですか?
0909人間七七四年2013/10/31(木) 21:24:35.81ID:lwaWtI0o
信長は虐殺略奪脅迫やったりしてただけだな
0910人間七七四年2013/10/31(木) 21:25:29.03ID:JqVv442r
>>908
それはもう上手かったですよ
0911人間七七四年2013/10/31(木) 21:26:00.92ID:lwaWtI0o
公家かそれ以上に遊びまくってるな信長
0912人間七七四年2013/10/31(木) 21:26:22.55ID:JqVv442r
>>909
やってねえよボケ
0913人間七七四年2013/10/31(木) 21:48:40.09ID:q8neqX+L
信長は超ブラック経営してたDQNチンピラ
0914人間七七四年2013/10/31(木) 21:48:59.35ID:JqVv442r
ブラックじゃねえよ
0915人間七七四年2013/10/31(木) 22:19:16.87ID:UAl6KIK0
信長は内政無視してひたすら利益だけを搾取
0916人間七七四年2013/10/31(木) 22:19:36.86ID:JqVv442r
してねえよ
0917人間七七四年2013/10/31(木) 22:20:10.39ID:UAl6KIK0
信長は当たり前のように一揆や謀反だらけだった
0918人間七七四年2013/10/31(木) 22:20:31.58ID:JqVv442r
少なかったよボケ
0919人間七七四年2013/10/31(木) 22:48:29.22ID:yxc/77+f
信長は家臣に殺され、家臣に家を乗っ取られる始末
0920人間七七四年2013/10/31(木) 22:48:48.73ID:JqVv442r
乗っ取られてねえよ
0921人間七七四年2013/10/31(木) 22:51:36.17ID:BIbPqxA7
信長さんは嘘つきです
0922人間七七四年2013/10/31(木) 22:55:06.01ID:JqVv442r
>>921
ではテレビドラマとかでヘタクソに舞う信長はいましたか?
0923人間七七四年2013/10/31(木) 23:14:19.67ID:e2MkkFU4
チョンによると織田秀信系も織田信雄系も織田信高系も織田信貞系も織田信包系も織田長益系も
全て織田と無関係の別の勢力らしい
0924人間七七四年2013/10/31(木) 23:15:01.87ID:JqVv442r
チョンの妄想には付き合ってられん
0925人間七七四年2013/10/31(木) 23:15:38.54ID:e2MkkFU4
相変わらずバカ自演
0926人間七七四年2013/10/31(木) 23:15:58.64ID:JqVv442r
自演じゃねえよボケ
0927人間七七四年2013/10/31(木) 23:25:14.76ID:eYFTyoSN
願望妄想で思ったことをここに書かなくていいよ
0928人間七七四年2013/10/31(木) 23:28:31.64ID:JqVv442r
書いてませんが何か?
0929人間七七四年2013/10/31(木) 23:55:35.46ID:BIbPqxA7
信長さんは合わせ上手
0930人間七七四年2013/10/31(木) 23:56:11.43ID:BIbPqxA7
叩きも上手
0931人間七七四年2013/11/01(金) 06:21:09.27ID:33zAEe3y
>>929
おほめにあずかり光栄です
0932人間七七四年2013/11/01(金) 06:22:31.08ID:t47vXrH4
覇気なく安堵を望んだ織田とは根本的に違う
0933人間七七四年2013/11/01(金) 06:22:50.41ID:33zAEe3y
違うね
0934人間七七四年2013/11/01(金) 06:23:24.53ID:t47vXrH4
信玄の人格批判に変換曲解するキチガイ織田厨
0935人間七七四年2013/11/01(金) 06:23:48.98ID:33zAEe3y
また信玄厨か
ウゼーな
0936人間七七四年2013/11/01(金) 06:24:20.51ID:t47vXrH4
国人連合の癖に息子に謀叛を企画されるとか
0937人間七七四年2013/11/01(金) 06:24:45.76ID:33zAEe3y
それは信玄の事?
0938人間七七四年2013/11/01(金) 06:25:17.68ID:t47vXrH4
なるほど、信玄の地盤が弱かったことは認めるんですね
0939人間七七四年2013/11/01(金) 06:49:58.96ID:33zAEe3y
認めない
0940人間七七四年2013/11/01(金) 06:50:47.10ID:FyjBhdbb
息子共々、家臣にぶっ殺される信長
0941人間七七四年2013/11/01(金) 06:51:08.93ID:33zAEe3y
まあそれは運が悪かったんよ
0942人間七七四年2013/11/01(金) 06:51:55.76ID:FyjBhdbb
あわれだがチョンは、何が何でも間違いを認めない
0943人間七七四年2013/11/01(金) 08:18:34.46ID:33zAEe3y
俺はチョンじゃないよ
0944人間七七四年2013/11/01(金) 08:19:25.77ID:I5X21Zz6
織田厨とやらに屈辱を浴びたくないがために、ウソをついて誤魔化そうとした結果
赤っ恥をかいてしまったんだよ
0945人間七七四年2013/11/01(金) 08:19:43.52ID:33zAEe3y
んなこたあねえよ
0946人間七七四年2013/11/01(金) 08:20:30.67ID:I5X21Zz6
自分の正当性を主張するキチガイ織田朝鮮人ワロタ
0947人間七七四年2013/11/01(金) 08:20:59.87ID:33zAEe3y
まーただがが敗北したのか
0948人間七七四年2013/11/01(金) 08:21:46.32ID:I5X21Zz6
織田厨のレスはまるで事実かのように願望妄想を書くからタチが悪いね
0949人間七七四年2013/11/01(金) 11:15:45.76ID:33zAEe3y
悪くねえよ
0950人間七七四年2013/11/01(金) 11:17:21.05ID:gTYlw11p
哀れなだがチョンに意地悪するのもなんだから
0951人間七七四年2013/11/01(金) 11:17:39.57ID:33zAEe3y
だからなチョンじゃないって
0952人間七七四年2013/11/01(金) 11:18:12.05ID:gTYlw11p
おまえが日本語もまともにできない妄想朝鮮人だってことはわかったから
0953人間七七四年2013/11/01(金) 11:18:25.75ID:33zAEe3y
もうお前は無視
0954人間七七四年2013/11/01(金) 11:18:56.10ID:gTYlw11p
自分の知らない領域に踏み込んでみじめに敗北してしまうん
0955人間七七四年2013/11/01(金) 11:42:11.39ID:33zAEe3y
敗北してないよ
0956人間七七四年2013/11/01(金) 11:42:45.40ID:0bSwuAlC
織田厨は曲解しかしないキチガイ
0957人間七七四年2013/11/01(金) 12:29:56.82ID:33zAEe3y
キチガイじゃないよ
普通人
0958人間七七四年2013/11/01(金) 12:30:32.14ID:idVeeYEI
織田半島人は曲解歴史コリエイトの名人
0959人間七七四年2013/11/01(金) 12:56:44.48ID:33zAEe3y
名人じゃないよ
0960人間七七四年2013/11/01(金) 12:57:21.24ID:phqeYDI2
二次史料を引用してさらに改変までしただがチョンが言ってもな
0961人間七七四年2013/11/01(金) 16:33:00.98ID:F1jFvrZM
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増えるみたい。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
0962人間七七四年2013/11/01(金) 17:01:01.22ID:33zAEe3y
してないよ
0963人間七七四年2013/11/01(金) 17:01:58.11ID:7nwxxrOH
なんでそこでお前の根拠なしの妄想願望が始まるんだよアホか
0964人間七七四年2013/11/01(金) 17:02:12.75ID:33zAEe3y
アホはお前
0965人間七七四年2013/11/01(金) 17:02:38.67ID:7nwxxrOH
職中算用状をここに書き出して証明するのが当然だろうが
0966人間七七四年2013/11/01(金) 17:03:30.94ID:33zAEe3y
当然じゃないよ
0967人間七七四年2013/11/01(金) 17:04:01.24ID:7nwxxrOH
俺には今のだがチョンの思惑が手に取るようにわかるね
0968人間七七四年2013/11/01(金) 17:18:23.70ID:Y/p3AUxs
菅沼遼太
0969人間七七四年2013/11/01(金) 18:23:52.03ID:33zAEe3y
誰?
0970人間七七四年2013/11/01(金) 18:24:37.18ID:V8Jndx9F
おいおい、超不利に追込まれてすげぇ自演大量レス爆撃
0971人間七七四年2013/11/01(金) 18:24:49.68ID:33zAEe3y
爆撃なんかしてねえよ
0972人間七七四年2013/11/01(金) 18:25:22.22ID:V8Jndx9F
実際の一次史料で開催してた証拠を早く出せ
0973人間七七四年2013/11/01(金) 18:25:32.68ID:33zAEe3y
出したがな
0974人間七七四年2013/11/01(金) 18:26:04.42ID:V8Jndx9F
逃げてばっかりいないで、いい加減、一次史料の職中算用状を出せ
0975人間七七四年2013/11/01(金) 19:12:00.67ID:33zAEe3y
逃げてないがな
0976人間七七四年2013/11/01(金) 19:12:47.26ID:aEEi4TDc
どう考えても織田厨が曲解してるだけで指摘する解釈が正しいとしか思えない
0977人間七七四年2013/11/01(金) 19:53:55.58ID:33zAEe3y
いや間違いだよ
0978人間七七四年2013/11/01(金) 19:54:25.87ID:vULnFo/J
自演なんてすぐバレるからやらなくていいよ
0979人間七七四年2013/11/01(金) 19:54:44.88ID:33zAEe3y
自演なんかしてませんが何か?
0980人間七七四年2013/11/01(金) 19:55:09.67ID:vULnFo/J
織田厨が妄想願望語ってんのかワロタ
0981人間七七四年2013/11/01(金) 20:11:03.88ID:33zAEe3y
妄想じゃないよ
0982人間七七四年2013/11/01(金) 20:11:45.39ID:Lcl1lOlU
織田厨のキチガイさが露呈してるだけのことだ
0983人間七七四年2013/11/01(金) 20:16:09.48ID:33zAEe3y
露呈してないよ
0984人間七七四年2013/11/01(金) 20:17:19.86ID:FEfhrl4O
やっぱり織田厨は精神を病んでるわ
0985人間七七四年2013/11/01(金) 20:27:27.87ID:33zAEe3y
病んでるのは信玄厨
0986人間七七四年2013/11/01(金) 20:28:18.06ID:94TtQEZf
誰も参加しないエア開催
さすが織田チョン
0987人間七七四年2013/11/01(金) 21:05:45.11ID:0mEAzJe1
武将なんてただの人殺し
0988人間七七四年2013/11/01(金) 21:12:14.67ID:VppB2o5N
信長さまごめんね
0989人間七七四年2013/11/01(金) 21:14:55.33ID:33zAEe3y
まあそうなんだけどね
0990人間七七四年2013/11/01(金) 21:15:42.65ID:e4j2A080
ここは信長叩きのスレ?
0991人間七七四年2013/11/01(金) 21:57:39.95ID:VppB2o5N
信長さまバンザイすれ
0992人間七七四年2013/11/01(金) 22:01:31.94ID:33zAEe3y
違う
0993人間七七四年2013/11/01(金) 22:02:10.93ID:e4j2A080
信長を叩いてるのは信玄厨
0994人間七七四年2013/11/01(金) 22:02:53.11ID:33zAEe3y
信玄厨は本当に悪いやつらだ
0995人間七七四年2013/11/01(金) 22:03:40.46ID:e4j2A080
そのとおりだ
0996人間七七四年2013/11/01(金) 22:07:21.71ID:33zAEe3y
信玄厨は頭がいかれてるからな
0997人間七七四年2013/11/01(金) 22:07:47.72ID:H8QJAbt2
完全に狂ってるからね
0998人間七七四年2013/11/01(金) 22:08:10.61ID:33zAEe3y
さっさと精神病院へ行けばいいのにね
0999人間七七四年2013/11/01(金) 22:08:42.19ID:H8QJAbt2
狂ってる自覚がないからなじゃないの?
1000人間七七四年2013/11/01(金) 22:09:56.47ID:Avxa9X0g
次スレイラネ
10011001Over 1000Thread
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   ごくろう。このスレはみごと統一された。
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--        
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |         戦国時代(仮)@2ch掲示板
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l        http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。