長篠・設楽原合戦の真実 part4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0917人間七七四年
2014/02/08(土) 08:39:33.28ID:408w6nPT勝頼からしてみたら単なる局地戦の敗北だね。
だからこそ、長篠合戦は武田と織田の勢力図に全くと言っていいほど影響を与えなかったんだし
織田は武田征伐の際、同盟詐欺の騙まし討ちで合戦に望んだにもかかわらず、めちゃくちゃ警戒しまくってた。
武田がワンサイドゲームで負けたなら、即効で岩村城を奪回した後飛騨口や伊那口や駿河口ルートで次々に武田方拠点は陥落させられて
武田は速攻で崩壊してるだろうし、織田領国内に武田の強さは日本一なんて記録が残るわけないしね。
織田+徳川+上杉ならほっといてもグイグイ武田を押しまくり城を攻略するくらいの事ができる国力差があるし
大ダメージを受けて弱ってるなら、それこそ瞬殺できないと絶対におかしい。
それが長篠以降7年もろくな戦果あげられなかった上に、武田は織田なんて相手にせず、北条や徳川にかかりきりだもんな。
北条戦で新府城築いたおかげで、武田は多大な出費をして、大いに疲弊して、最後の離反の連鎖に結びつくわけだし、織田はつくづく棚ボタだよな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。