天正10年の武田攻めを語るスレ 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543人間七七四年
2014/01/12(日) 12:32:16.21ID:HJLIfR6Hカリスマ化してきた結果、
組織改革と家臣再編がスムーズに進んだのが武田。
しかし合議制の原則は崩れておらず、
意見を出し合う取次指南の職務を兼ねる参謀的な関係に進化してる。
また家督相続の経緯も別に悪くないし、
スムーズに済んでいてトラブルも起きてない。
家臣掌握にも失敗してないし、
長篠は引き分け、
岩村城や高天神城は和睦詐欺の騙し討ちで、
武田の失策じゃないし、
重税どころか大小切りの善政を続けていた。
信濃がきちんと統治されていた時代には当然に徴収されていた、
諏訪大社の整備に信濃一国役を課した為に、
税を払いたくないやつらが重税だとか騒いだだけの話を、
悪意の拡大解釈しなければ重税とか悪政なんて呼ばれるようなことはやってないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています