トップページsengoku
1001コメント497KB

天正10年の武田攻めを語るスレ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2013/09/16(月) 17:20:26.99ID:fMID6Gc6
2万の軍勢を率いて新府城を出陣した武田勝頼が1ヶ月後には
わずか40人とともに山中を彷徨うことになった、日本史上でも
稀に見る裏切り劇について語ろう。

天正10年の武田攻めを語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1192166319/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sengoku/1192166319/
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1296903576/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sengoku/1296903576/

天正10年の武田攻めを語るスレ 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1301404505/
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/sengoku/1301404505/

天正10年の武田攻めを語るスレ 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1333154364/
0021人間七七四年2013/09/17(火) 20:43:24.72ID:HvPc5h6X
>お前の出した浅間山大噴火史料はそもそも一次史料じゃないだろ

えっ?一次史料しか出してないじゃん。
つかガチで織田厨は一次史料どころかなんら根拠を出してないじゃん。
0022人間七七四年2013/09/17(火) 20:55:38.62ID:EfJIPW+r
>広島と京の距離と、浅間山とアルプス山脈を挟んで京との距離はそれほどかわらない。
>京で広島上空で爆発した原爆の光は観測されていない。考えようによっては原爆よりも巨大なエネルギーが浅間山から噴射したともいえる。



よく見たらすっげー面白いこと書いてあるじゃん、糞ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています