>そもそも、あなたが主張するように
>大名間の人質は生かしてもらえるという信頼があるなら

だから三成にはそれがないと言っているんだろ
武断派からすれば三成は人質を生かしてもらえる信用がない危険人物
武断派の妻子など皆殺しにしようと言いかねないと見做されたから脱出させたんだろ
一次史料以前にガラシャの自害や加藤・黒田の脱出劇こそ最高のソースだろう
別に三成自身に殺戮する意思があるかではなくて武断派の人物評価の問題に過ぎない


>なぜなら大坂から人質を逃がすのは明白な豊臣秀頼への反逆行為に他ならないのだから

そもそも大坂の人質は秀頼への人質であって三成への人質じゃない
三成が豊臣の名を騙って秀頼の人質に手出しをしたことこそが秀頼への反逆行為に他ならない


>殺されない信用があるなら、逃がす必要性が皆無でしょう。

君の言うとおりで殺されない信用がないから三成から逃がす必要があったんだよ
現に家康が抱えている人質は決死の脱出なんて考えてもいない
例えば利政が西軍に付いたとまつが聞いたところで自害や脱出を考える必要はないわけ
家康がそんな短絡的な人間ではないという信用があったから慌てて危険を冒す必要性が皆無だった

俺が間違っているというなら武断派が三成を信用していたとかいう一次史料を教えてくれ