つか、そもそも諏訪大宮司とかふつーに領主として統治してるところもあるし。
寺社と武家を分ける意味ってあんまりないと思う。

逆に、寺社が強かったから農民も強いとか言うのもイミフだけど。

武家=寺社 >惣村 だろ。村のトップは地侍とかで武家だろうけど、そもそも。