戦国ちょっといい話35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460人間七七四年
2012/11/18(日) 20:53:32.97ID:RAK6Tl5l宇喜多直家と殉死の話はまとめスレにもあったけどこのパターンは無かったので
宇喜多直家が危篤状態に陥った時、左右に居並ぶ家臣達に
「わしが死んだら、誰が殉死してくれるだろうか」
と言った。家臣達は内心慌てたがただ口を閉ざしたままであった。しかし、ある家臣が一人直家の近くに膝を進め
「殿、よくお聞きください。ここに居る家臣は皆賢臣、忠臣です。将来世継ぎの秀家様を支えていく者達です。
そのような家臣をあの世につれていって無駄にして良いものでしょうか。どうせあの世に連れていくならば坊主を連れていくべきです。」
と言った。直家もそれ以降殉死を口に出さなかったそうな。
「閑際筆記」
確かに次世代の事考えると殉死はアレだからいい話っぽいんだが、ただこの家臣が花房某って記録されてるんだよなぁ
花房氏は結構宇喜多騒動で出て行っちゃってるから場合によっては悪い話かもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています